• ベストアンサー

この4つのニュースのうち株価を一番押し上げるニュースはどれ?

お世話になります。きのう8日に発表になった次の4つのニュースのうち、株価を押し上げるのに一番影響のあるニュースはどれでしょうか。私はトレード1ケ月の新参者なので、よく分かりません。お願いいたします。 ●「CCC、3月末割当で1対3株式分割と増配  カルチュア・コンビニエンス・クラブ  <4756>  は8日、3月31日最終の株主名簿を基に1対3の株式分割を行うと発表した。効力発生日は4月1日。また、06年3月期の期末配当を1株につき7円50銭にすることも併せて明らかにした。従来予想から1円50銭の増額で、中間配当と合わせた年間配当は13円50銭になる。(H.K)[ラジオNIKKEI2006年03月08日]」 ●「スターバックス、今3月期末配当を50円増額  スターバックス コーヒー ジャパン(HC)  <2712>  は8日、06年3月期の期末配当を1株につき150円にすると発表した。前期実績および従来予想から50円の増額になる。(H.K) [ラジオNIKKEI2006年03月08日]」 ●「SANKYOの期末配当予想35→65円に増額 SANKYO  <6417>  は8日、2006年3月期の期末配当予想の修正を発表した。これまでの予想=35円に30円増額し65円とした。年間では100円となる見込み。前期実績は年間70円だった。」 ●「アバールデータ、今3月期業績上方修正し配当も増額  アバールデータ(JQ)  <6918>  は8日、06年3月期の連結業績予想の上方修正を発表した。これを受けて従来は15円を予想していた期末配当を19円に増額することも明らかにした。前期実績比では6円の増配になる。(H.K)」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SkyNetLab
  • ベストアンサー率64% (162/252)
回答No.1

株価を押し上げるニュースというのは、意外性が重要です。同じニュースでも「やっぱり」と思われるといわゆる材料出尽くしで下がることもあります。 そういう意味では、普段からこれらの銘柄をウォッチしていないと判断が難しいのですが、私は本命がCCC(4756)、対抗がアバールデータ(6918)とします。 判断基準は、増配以外にも材料があることと、CCCが先週から値下がり傾向にあったことです。 でも、今日はSQ前日ですし、まったく自信なしです。

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

どんな会社か知りませんが、「上方修正」があるアバールデータ(JQ)  <6918> でしょう。 他も、決算期なのでそれなりに上がる可能性はあると思います。

関連するQ&A

  • 株式の配当の減配について。

    株式の配当の減配について。 1. 通常の企業は配当は年に2回だと思うのですが、配当予想が出るのは第一四半期と第三四半期決算の発表と同時ですか? 第二四半期と本決算期末もありますか? 2. 例えば、2020年の三菱自動車の第三四半期決算発表で期末の配当は10円予想となりました。 配当確定日は3月の予定です。 第三四半期から配当確定日の間に減配で0円の確定もありえますか? 逆に20円に増配確定とか。

  • カブドットコム証券の配当について。

    四季報の予想で06年3月期のカブコム証券の配当は1700円と出ていますが、実際の配当額はもう決定・発表されたのですか?  もうひとつ教えてください。配当や増配などは株主総会でしか決定されないのですか?突然、発表されるということはないのですか?初心者なので詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 増配が株価に与える影響?

    株価1000円、予想通期配当が10円、 予想通期配当利回り1パーセントの 株式が予想通期配当が20円に増配に なった場合、理論株価はいくらに なるのでしょうか?上げ材料ですか? 下げ材料ですか?中立要因ですか? 増配以外の株価材料は無いものとします。

  • 企業の決算発表の見方について質問です。

    企業の決算発表の見方について質問です。 例として、本日の日産の第三四半期決算発表がありました。 中間配当は10円 期末配当は0円(予想) 1. この中間って第二四半期のことですか? 2. 次の通期決算で期末配当が確定するのですか? このままでいくと年間10円 3. 一年間に4回も決算がありますが、第三四半期でだいたい通期の予想を出してますが、ほぼ第三四半期の発表で通期の決算は分かりますか?

  • 会社四季報の見方について

    ニッセンの赤字について 写真の純利益の一覧では利益があります。 しかし、記事では ニッセンHD <8248> が12月5日大引け後(15:30)に業績・配当修正を発表。14年12月期の連結最終損益を従来予想の50億円の赤字→86億円の赤字(前期は28.7億円の赤字)に下方修正し、赤字幅が拡大する見通しとなった。 赤字額は前期末の純資産を32.5%毀損する規模となった。  会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の連結最終損益も従来予想の25.9億円の赤字→61.9億円の赤字(前年同期は17億円の赤字)に下方修正し、 赤字幅が拡大する見通しとなった。  とあります。 なぜ、写真に記載されている純利益があるのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 増配の発表後株価が50円下がったのはなぜですか

    セイコーホールディングスの増配が2月10日に発表されたら 増益増配なのに株価が2日で50円近く下落したのは なぜですか。 そういう例は普通にあるのでしょうか。お教え下さい。

  • 「今期の配当」の扱い

    株式会社の配当で、「今期の配当」というと、その期が終了して期末に確定する配当、という事で良いでしょうか? つまり、3月末決算の会社で、6月末くらいに届く配当は、貰った時点では「前期の配当」になるのでしょうか。 2011年3月期の決算報告書の社長の言葉で、今期は記念配当を出す、という内容があったのですが、それは今期の2012年3月期終了後に貰う配当なのか、2012年3月期終了前に貰う配当なのか、どちらでしょうか。 宜しくお願いします。

  • サイバーエージェントの一株利益

    サイバーエージェント (4751) の一株利益についてお聞きしたいのですが、 平成17年10月1日~平成18年9月30日 予想一株利益6828円65銭 実績一株利益6536円49銭 平成18年10月1日~平成19年9月30日 予想一株利益3791円81銭 平成18年10月1日~平成19年9月300日 四季報予想一株利益5462円 以上の数字は下記のページから出して来ました。 http://ir.cyberagent.co.jp/result/2006/pdf/3q/3q_con.pdf (平成18年8月2日発表の平成18年9月期第三四半期決算) http://ir.cyberagent.co.jp/result/2006/pdf/4q/4q_con.pdf (本日発表の平成18年9月期第四四半期決算) 四季報数字はEトレHP 以上の数字であっているでしょうか?(見間違いじゃないですか?) 18・10/1~19・9/30通期予想一株利益が昨年期から 56%に落ちたという事でしょうか? そうであれば、これはかなり悪い内容ですよね? 株初心者で自分の理解に自信を持てないのですが。

  • 8613丸三証券どう思いますか?

    増配発表前が1423円、その後高値は2255円。今日は2045円ですが年間配当が110円ということですから権利落ち後も持っていたら仮に権利確定日が2000円ということだと配当分を除けば権利落ち後には1890円に収まるという計算はあっていますか。だとすると・・・増配発表前の1423円と1890円のその差500円強は過熱感があり、増配を行なう企業姿勢は評価できるとしても、次第に収束していくと考えていますが皆さんはどのように捉えていますか?

  • 新聞の読み方がわからない。。

    「決算人事」の項目 12月期連結決算・・子会社を含めた12月の経常利益ですよね? 税引き後利益・・上記「12月期連結決算」で得た経常利益から税金を引いた額ですよね? 単位100万円・・・これはそのまま 年間配当・円・・・株の年間配当とその通貨単位でしょうか? かっこ内前期・・・なんですかこれ? 総会・・・株主総会の時期ですか? 東亜合成実質増配・・・配当が上がったんでしょうか? 13、801・・・?上記のどの項目のどれに該当してるのでしょうか? (6696)・・・証券コードでしょうか? 該当するナンバーが検索ででません 26・・・??? (中間6期末12=15年7月に2株を1株に併合)・・・??? 30日・・・???