• ベストアンサー

ALUNOTIFY.EXEが削除されたと警告が出ました

StartupScannerというスタートアップの 改変・変更を起動時に監視する ソフトを使っているのですが 起動時に警告が出て以下のものが削除されたようです。 プログラムの場所から ノートンインターネットセキュリティ関連だと 思うのですが削除されたことによって ウイルスなどに感染してる可能性はあるのでしょうか? Location:HKLM KeyName:ALUAlert Command:C:\Program Files\Symantec\LiveUpdate\ALUNOTIFY.EXE KeyDataType:String ExeFileName:C:\Program Files\Symantec\LiveUpdate\ALUNOTIFY.EXE ExeTimeStamp:2005/09/12 10:41:46 ExeFileSize:263,824 ExeMd5:970ff13a5c4cdcb8cf5c2f6be0f1c87

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「ALUNOTIFY.EXE」については、「更新版が利用可能です」というポップアップをデスクトップ画面の右下に表示する為のプログラムです。 基本的には、自動 Live Update に関するプログラムのようですが、どこまで関与しているかわかりません。 手動で、Live Update を実行していれば問題ないと思います。 ノートンのメイン画面から Live Update を実行するのがめんどくさい、またはメイン画面が重いから開きたくない人は、「ファイル名を指定して実行」に LUALL と入力すると、Live Update の実行画面が出ます。

kintetsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 消えたのはポップアップの機能だけの ようで良かったです ノートンを無効にするウイルスが あると聞いたことがあったので 不安になっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

No1のかたの回答に乗っかると、あなたが、ノートンインターネットセキュリティで、”お知らせを表示する”(実際にこのソフトを使用していなので正確にはわかりませんが)というような設定かLiveUpdate自体をOFFにしたのではないでしょうか。 もしそうだとしたら、そのままでも問題ないと思います。

kintetsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます ウイルスではないようなので よかったです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シマンテックのウイルスソフトを完全削除したいのですが

    シマンテックのウイルスソフト(バンドル版で今は期限切れ)を、以前ウイルスバスターをインストールする際、削除したのですが、8つのファイルが残ってしまいました。 ずっと気が付かずにきたのですが、今回、パソコンの中身を整理していて気が付きました。(「プログラムの追加と削除」に存在したことから発覚)ウイルスバスターも調子良く作動しています。 できれば削除したいのですが、過去ログを読んでも、なんだかややこしいようなことが書いてありまして、理解できずにいます。多分以前は「プログラムの追加と削除」から削除したんだったと思います。 できれば削除したいということと、もう一つ今シマンテックのソフトが入っていて、再来月期限が切れるパソコンがあり、そちらもウイルスバスターに乗り換えたいので、次はうまくやりたいということがあります。 残ってしまっているFileは次の8つです。 名前           フォルダ名 Symantec LiveUpdate   コントロールパネル Symantec NetDetect    タスク Symantec         C¥Program Files Symantec NetDetect    C¥WINDOWS¥Tasks Symantec         C¥Document and Settings¥All Users¥Application Data Symantec         C¥Document and Settings¥●●¥Application Data SymantecRootInstaller.exe C¥Program Files¥Symantec¥LiveUpdate ウイルスバスターなどの他社のソフトは簡単に削除できるのに、シマンテックはややこしいのですね。最初からプリインストールされていれば、「削除」か「更新」しかないのに、みなさん、どうされているのでしょうか。

  • 教えて下さい

    notifier_060316というプログラムが立ち上がり削除出来ません。回答にあったhijachthisで調べた 04・・を記載させていただきます。何をどうしたらよいのかまったくわかりません。回答よろしくお願いします。O4 - HKLM\..\Run: [IMJPMIG8.1]C:\WINDOWS\IME\imjp8_\IMJPMIG.EXE /Spoil /RemAdvDef /Migration32 O4 - HKLM\..\Run: [PHIME2002ASync] C:\WINDOWS\System32\IME\TINTLGNT\TINTSETP.EXE /SYNC O4 - HKLM\..\Run: [PHIME2002A] C:\WINDOWS\System32\IME\TINTLGNT\TINTSETP.EXE /IMEName O4 - HKLM\..\Run: [AtiPTA] Atiptaxx.exe O4 - HKLM\..\Run: [LTSMMSG] LTSMMSG.exe O4 - HKLM\..\Run: [Apoint] C:\Program Files\Apoint2K\Apoint.exe O4 - HKLM\..\Run: [NECMFK] C:\Program Files\necmfk\necmfk.exe O4 - HKLM\..\Run: [NMFTASK] NMFTASK.EXE /RESET O4 - HKLM\..\Run: [IMEKRMIG6.1] C:\WINDOWS\ime\imkr6_1\IMEKRMIG.EXE O4 - HKLM\..\Run: [MSPY2002] C:\WINDOWS\System32\IME\PINTLGNT\ImScInst.exe /SYNC O4 - HKLM\..\Run: [TkBellExe] "C:\Program Files\Common Files\Real\Update_OB\realsched.exe" -osboot O4 - HKLM\..\Run: [pccguide.exe] "C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2006\pccguide.exe" O4 - HKLM\..\Run: [REGSHAVE] C:\Program Files\REGSHAVE\REGSHAVE.EXE /AUTORUN O4 - HKLM\..\Run: [MediaPipe P2P Loader] "C:\Program Files\p2pnetworks\mpp2pl.exe" /H 文字数足りないのでここまでですが・・ ちなみにWINXPsp2です。

  • msconfigのスタートアップ項目に同じものが二つある

    《スタートアップ項目》qttask 《コマンド》"C:\Program Files\QuickTime\qttask.exe" -atboottime 《場所》HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run これが二つのあるのですがどうすれば消えるのでしょうか? またこれは二つ起動している状態なのでしょうか? そして何をしたときに出来てしまったのでしょうか? 分かる方いましたらお願いします!!

  • プログラムの削除について

    プレインストールされていた 「インターネットを始めよう!ブロードバンドを始めよう!」 と 「インターネット電話のご紹介」 というプログラムを削除したいのですが、 プログラムの追加と削除の項目にこの二つがありません。 この場合、プログラムのフォルダを削除するだけでよいのでしょうか。 いずれも C:\Program Files\ISPMENU に MENUBTN.exeとMENUBTN2.exe があって、 両方のexeファイルへのショートカットが C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ にあります。

  • WIN fixer 2005 削除が出来ません。その2

    WIN fixer 2005 削除が出来ません。のタイトルの質問がすでにあるのですが、解決できないのでよろしくです、hijackthisを使い開いてみたのですがHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run がどれだかわかりません、開いたメモは以下のとおりです Logfile of HijackThis v1.99.1 Scan saved at 9:35:43, on 2005/11/06 Platform: Windows XP SP2 (WinNT 5.01.2600) MSIE: Internet Explorer v6.00 SP2 (6.00.2900.2180) Running processes: C:\WINDOWS\System32\smss.exe C:\WINDOWS\System32\winlogon.exe C:\WINDOWS\system32\services.exe C:\WINDOWS\system32\lsass.exe C:\WINDOWS\system32\svchost.exe C:\WINDOWS\System32\svchost.exe C:\WINDOWS\system32\spoolsv.exe C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\ccEvtMgr.exe C:\WINDOWS\Explorer.EXE C:\WINDOWS\system32\ctfmon.exe C:\Program Files\Intel\NCS\PROSet\PRONoMgr.exe C:\WINDOWS\SOUNDMAN.EXE C:\PROGRA~1\B'SCLI~1\Win2K\BSCLIP.exe C:\Program Files\TurboPlayer\TurboAgent.exe C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\ccApp.exe C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe C:\Program Files\Common Files\Real\Update_OB\realsched.exe C:\WINDOWS\system32\RUNDLL32.EXE C:\Program Files\ClockSync\Sync.exe C:\PROGRA~1\Save\Save.exe D:\norton\navapsvc.exe C:\WINDOWS\System32\nvsvc32.exe C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\Security Center\SymWSC.exe C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe D:\HijackThis\HijackThis.exe C:\Program Files\Messenger\msmsgs.exe つづきます

  • ■HijackThis v1.98.2での結果です。スパイはいますか?■

    HijackThis v1.98.2のログです。 削除すべきものを教えて下さい。 O2 - BHO: (no name) - {53707962-6F74-2D53-2644-206D7942484F} - H:\spybot\SPYBOT~1\SDHelper.dll O2 - BHO: AcroIEToolbarHelper Class - {AE7CD045-E861-484f-8273-0445EE161910} - C:\Program Files\Adobe\Acrobat 6.0\Acrobat\AcroIEFavClient.dll O2 - BHO: NAV Helper - {BDF3E430-B101-42AD-A544-FADC6B084872} - C:\Program Files\Norton AntiVirus\NavShExt.dll O4 - HKLM\..\Run: [ccApp] "C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\ccApp.exe" O4 - HKLM\..\Run: [ccRegVfy] "C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\ccRegVfy.exe" O4 - HKLM\..\Run: [Advanced Tools Check] C:\PROGRA~1\NORTON~2\AdvTools\ADVCHK.EXE O4 - HKCU\..\Run: [ctfmon.exe] C:\WINDOWS\system32\ctfmon.exe O9 - Extra button: 監視 - {B492B1EC-052D-4FB6-8DD6-4DFE16EFC516} - G:\DL_DXT10\INetMon.dll O9 - Extra 'Tools' menuitem: 監視の開始/停止 - {B492B1EC-052D-4FB6-8DD6-4DFE16EFC516} - G:\DL_DXT10\INetMon.dll O9 - Extra button: Messenger - {FB5F1910-F110-11d2-BB9E-00C04F795683} - C:\Program Files\Messenger\msmsgs.exe O9 - Extra 'Tools' menuitem: Windows Messenger - {FB5F1910-F110-11d2-BB9E-00C04F795683} - C:\Program Files\Messenger\msmsgs.exe O16 - DPF: {62475759-9E84-458E-A1AB-5D2C442ADFDE} - O16 - DPF: {6414512B-B978-451D-A0D8-FCFDF33E833C} (WUWebControl Class) -

  • スタートアップで削除可のプログラムはどれ?

    Win10 64bit 21H1 PCにアプリをインストールしておりますが、スタートアップに登録しておかなくてもよい、フリーソフトで削除しても問題なプログラムはどれですか? ①HKCU:Run CyberlinkPowerPlayerMediaServer CyberLink Corp. C:\Program Files\CyberLink\PowerDVD21\Common\CLMediaServer\clmediaserver.exe(PowerDVDのメディアサーバー機能だと思われる。削除しない方が無難だろう) ②HKLM:Run EPPCCMON Seiko Epson Corporation "C:\Program Files (x86)\EPSON Software\Epson Printer Connection Checker\EPPCCMON.EXE"(EPSONプリンターの接続診断ツール。プリンターの電源をONにしている中、診断情報を取得したいときだけ、アプリのショートカットをクリックすれば良いので削除しても構わないと思う。EPSONに質問中) ③HKLM:Run IAStorIcon Intel Corporation "C:\Program Files\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIconLaunch.exe" "C:\Program Files\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIcon.exe" 60(RAIDも組んでいないが、ASUSマザーのサイトからダウンロードインストールしたIntel Rapid Storage Technologyで、念のため残しておいた方がよいと思う) ④HKLM:Run PowerDVD21Agent CyberLink Corp. "C:\Program Files\CyberLink\PowerDVD21\PowerDVD21Agent.exe"(PowerDVD21を起動してBDやDVD等を再生したりする際に常駐させておいた方がよいと思うので残しておいた方が無難だと思う。) ⑤有効 HKLM:Run SecurityHealth Microsoft Corporation %windir%\system32\SecurityHealthSystray.exe(レジストリやスタートアップにて無効にしているWindowsDefender。ESETを使用しているので必要ないが、将来の為、またChromiumEdgeブラウザーのSmartScreen機能でDefenderの一部を使用する事があるので残しておいた方が無難だと思う。 スタートアップの見直しはXPや7の時代に流行りました。Win10になって無理して削除はしなくてもよいと思いますが、しても構わないスタートアップ常駐プログラムはありますか?教えてください。

  • Pinball.exe を削除したい

    Windows 2000 Professionalで管理者権ユーザ(Administrator)でログインしているのですが、C:\Program Files\Windows NT\Pinballフォルダの削除が「共有違反がありました」と表示されてできません。 OSを立上げ直してすぐに削除しても、同じメッセージで削除できません。 仕方がないので、Pinballフォルダにあるファイルを削除したのですが、Pinball.exeだけ何度削除しても復活してしまうのです。 どうすれば、Pinball.exeを削除する事ができるのでしょうか?

  • msmsgs.exeが消えない

    タスクマネージャのプロセス欄から msmsgs.exe が消えてくれません。 メッセンジャーは以前アンインストールした記憶があり、 プログラムの追加と削除には項目がありません。 msconfig のスタートアップにも出ませんしタスクトレイにも出ません。 でも msmsgs で検索したところ2箇所に msmsgs.exe がみつかりました。  C:\WINDOWS\ServicePackFiles\ServicePackCache\i386  C:\WINDOWS\ServicePackFiles\i386 それと C:Program Files\Messenger の中に msmsgsin.exe、msmsgs.exe.manifest などが有ったので、 C:\Program Files\Messenger\msmsgs.exe を実行してみると サインイン画面が出てきました。 msmsgs.exe.manifest=msmsgs.exeですか? 尚、それぞれオプションを見てみましたが 「WindowsMessengerをバックグラウンドで実行することを許可する」のチェックは外れていました。 スパイボット・windowsDefender・シマンテックセキュリティチェックでは 何も見つかりませんでしたがこれはウイルスかなにかでしょうか? 心配です。そうでなくてもできたら常駐を止めたいです。

  • シマンテック Live Update 削除

    こんにちは、どうしても行き詰ってしまったので質問させて下さい。 OS:Vista Norton anti virus 2007使用 昨日から、Norton の Live updateにエラー(LU1812)が出るので、 シマンテックのHPから解決法を探し、その手順に沿って作業していたところ、その中に c:-program data-symantec-の中にあるLive Updateを削除する、 というのがありました。 削除をしようとすると、「別のプログラムがこのフォルダを開いているので操作を完了出来ません」と出ます。 そこで、「process explorer」というソフトで、symantecまたはLiveupdateで検索すると、explorer.exeで使用中、と出ます。 それでexplorer.exeを終了させると、当然というか、タスクバーや、スタートボタンも消えてしまい、今度はC:ディスクも開くことが出来ません。ショートカットキーでも作動しないので、PCを再起動させ、結局はそこで私の知恵ではどうしようもなくなってしまいました。 シマンテックのHPには、Deleteする、とだけしか書いていないのですが、この削除の仕方がわかりません。 解決法をご存じの方、よろしくお願いします。