• ベストアンサー

表現の違い

初級すぎる質問かも知れないのですが、「パソコン」「コンピューター」の2つの表現がありますがこれは同じものをさすのですよね? では、使い分け的にはどういったように使い分けているのでしょうか。 人それぞれだとは思いますが、自分はこのようにしているとか、一般的にはこうなっているとか、何か知っていたら教えてください >_<

noname#18651
noname#18651

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eversnow
  • ベストアンサー率56% (41/73)
回答No.4

コンピュータ  プログラムにしたがって演算を行う機械すべてを指す言葉です。いうなれば、スーパーコンピュータ(※1)、サーバ(※2)などからパソコンやワープロ、あるいは電卓までいろいろなものが入ります。 パソコンとは  パーソナルコンピュータの略語として普及したのがパソコンです。「PC」とも使われますね。昔は個人用の低価格コンピュータを指していたのですが、今となればPC/AT互換機(※3)としての意味合いが強くなりました。 ※1 大規模な科学技術計算に作られた、超高性能コンピュータ、その時点でのほぼ最先端の技術を結集し作られ、価格も性能も他のコンピュータとは比べ物にならないほど高いです。 ※2 コンピュータネットワークにおいて、クライアント(サーバコンピュータの提供する機能やデータを利用する為の)コンピュータに対し、自身の持っている機能やデータを提供するコンピュータのことを指します。 ※3 IBM社が発売したパソコンで、仕様の多くが公開されたため互換製品が各社から発売されました事により、事実上の世界標準となりました。現在MS-DOSやWindowsが動作するパソコンはこのコンピュータの設計のを受け継いてます。それらを指します。

noname#18651
質問者

お礼

詳しく説明頂いて嬉しいです。 コンピューターとは色々な種類がある事が分かってよかったです。

その他の回答 (3)

回答No.3

パソコンはパーソナルコンピューターの略なんで、個人で使う機械の時に使います。 ちなみに、地中にあるのはダイコン(^^;

  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.2

自分の場合パソコンはパーソナルコンピュータの略なので個人が使うもの もしくは、会社などで自分専用に近い形態などをさして コンピュータはパソコンを含めてオフコンなど大きなコンピュータをすべて含んだものとして使っていますが。

noname#18651
質問者

補足

回答有難うございます。 すみませんが、「オフコン」とはなんでしょうか。。。

noname#17171
noname#17171
回答No.1

一般的に コンピュータは「電子計算機の総称」であって、 パソコンは「そのうち個人が利用(=パーソナル)するもの」 です。 企業の計算機室には大型冷蔵庫みたいな「スーパーコンピュータ(略してスパコン)」もあります。

関連するQ&A

  • 機械関係で運転と稼動の表現の違いはありますか?

    一般的に、工場関係の機械や設備(空調・冷却塔等)で運転と稼動の表現の使い分けはあるのでしょうか? 例えば空調設備が運転中でも稼働中でもよいでしょうか? プレス機械が運転中?、稼働中? どちらでもよい? 第三者からみての表現ですが。

  • どちらでもいいとか、関係ないどという表現

    こちらでも見たのですが、いまいちわかりません。ネイティブの方と話していてもあまり聞いた記憶がないのでおしえてください こだわってないよという言葉と、どちらでもいいという言葉と、 関係ないね!という言葉を英語にしたときの使い分けがわかりません たとえば (1)「結婚したら日本とアメリカどちらにすみたい?」という質問で、 どちらでもいいとこたえるとき (2)「アジア人が好きなの?」ときかれ、 好きだけど、人種にはこだわってないよ と答えるとき (3)あんな人、もう関係ないね! というとき 自分なりに考えると、 does not matter, i dont care, whatever.....などなど丁寧に言いたいときでもなげやりにきこえたりしてしまう気がしていまいちこの表現を英語でできません それぞれどういう場面で使うのに適しているのか教えてください

  • コンピューターで0と1で表現されるのは?

    よろしくお願いします。 コンピューターが0と1で表現されるというのは、漠然と何度か耳にしていて知っていました。 先日、もう少し理解したいと思って調べたのですが、やっぱり分かりません。 理解できなくてもパソコンは使えるし…と思ってみたものの、やはり気になります。 0と1で何を表しているのか、なぜ0と1なのかが不思議です。

  • どちっちベターな表現法でしょうか?

    「~製」という表現をする場合、 1) This computer is made in Japan.    (現在形を用いる) 2) This computer was made in japan.    (過去形を用いる) のどちらがベターな表現になるでしょうか?  ご教示頂ければと存じます。

  • 英語の表現について

    英語の表現についての質問です。 「良かった!」という喜びを表す時に Great!, Terrific!, Wonderful!, Thank heavens!, Thank goodness!.... などの表現がありますが、これらの厳密な違いや使い分けがありましたら教えてください。 状況としては、 『妻の手術が終わるのをずっと待っていた夫が、手術の成功を告げられて喜ぶ』というような感じで、この夫が「やった、良かった」という気持ちをひと言で表すような言葉を探しています。できればあまり固くなく、砕けた表現がいいです。 よろしくお願いします。

  • 何と表現すればいいのか分かりません

    ある方のファンサイトで直筆の文章を掲載してくれたことにお礼をいいたいと思っています。 というのは自分としては直筆を見れるとは思ってなく、「パソコンの画面上の活字」?で 掲載されると思ってたからなんですが、この「パソコンの画面上の活字」で表示されるというのを 何と表現すればいいのか見当がつきません。 いざ書き込もうとしても 「直筆のメッセージを掲載してくれてありがとう!  自分としては「パソコンの画面上の活字」で表示されるものと思ってたので嬉しいです!」 ではスゴク変ですから・・・。 何か最適で、ごく自然な表現の仕方ってありませんか? 変な質問ですが宜しくお願いします。

  • ~たり と ~し の違い うれしいと幸せの違い

    初級英語母語話者にうれしい と幸せのちがいを聞かれました。 英語だとHappy にちかい表現ですが、英語でなんと説明したらいいのでしょうか。 また初級後半学習者で 動詞 + ~たり、~たり と ~し、~し の違いをどう説明しますか。 

  • 表現力がありません。

    表現力がありません。 映画鑑賞と洋楽をきくことが趣味です。 だけど映画や音楽を聞いて「すごいな」とか「よかった」しか思い付きません。 ネットで色んな人が映画や音楽の感想を書かれていますが、みなさん表現力豊かで、最近私ももっと表現力豊かになりたいと思いました。 病気のため幼い頃から家にいることが多く家族としか会話しないからか語彙もすくないのも表現力が乏しい原因でしょうか。他人と会話するときも言葉が続かず会話が長続きしないのも悩みです。 今始めていることは、人の表現でよかったものをノートに書いています。本を読んで気に入った表現も書いています。 それらの表現を自分の経験に結び付けることが(うまく表現できません)難しいのですが今少しずつやっています。 ほかに何かアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 この質問はしばらく締め切らないのでアドバイスをたくさんください。

  • 英語の表現 向く

    英語で右を向いて下さいは、どのように表現するのでしょうか? Please turn to the right.以外に表現はあるのでしょうか? Please turn to the right.には 右に曲がって下さい。 右を向いて下さい。 という意味があると思うのですが。 使いわけがわかりません。 これはその時のシチエーションによって決まるのでしょうか?

  • 「ようだ」という表現の違い

    a~eのなかで、表現の仕方のうえで1つだけほかと異なる性格のものがある。1つ選べ。 aその小さな茂みはまだ硬い小さな莟をいっぱいにつけながら、何か私に訴えでもしたいような眼つきで私を見上げた。 b湿った空気のために何時までもそのこんがらかった枝にからみついて消えずにいるその香りは、まるでその小さな茂みそのものから発せられているかのように思われた。 c私は再び霧の中の道を、神々しいような薄光りに包まれながら、 dいくら歩いてもちっとも自分の体が進まないようなもどかしさを感じながら、あてもなく歩き続けていた。 eそれを知っているだけ残らず大きな声で怒鳴り散らしたいような衝動にまで、私を駆り立てるのであった。 という問題で、解説には比喩表現の違いでaのみが擬人法であると書いてあったんですが、dとかeは比喩表現なんでしょうか?単なる婉曲だと思うんですが。どうも納得がいかないので教えてください。

専門家に質問してみよう