• ベストアンサー

新卒採用で応募を増やすにはどうしたらいいか、教えてGoo!

こんにちわ。 毎度お世話になってます。 売上3億程度の小さなソフトウェア製作会社の者ですが、 2007年度新卒採用枠10人を達成しようと頑張っています。 ですが、今のところ、応募はまだ1人だけです。。。 今後、なんとか50人位の応募を目指しているのですが、どんなことでも結構ですので、教えてください! 現在の活動内容は以下です。  ・毎日就職ナビへの掲載  ・転職サイトへの掲載(中途メインですが、+αで新卒も)  ・ある会社に頼んで、学校への、ポスターの配布 どんな小さな事でもいいです、なんとかもう少し応募を増やしたいと思っています。 現役人事のプロフェッショナルのお方! 何卒、お知恵を拝借させてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TobitaQ
  • ベストアンサー率48% (66/135)
回答No.3

私は、総務で働いており、採用の仕事もしております。 まず、採用者を増やすのであれば、ご存知の通り応募者を増やすしかありません。 しかし、闇雲に増やしても、本当に欲しい人材が来なかったりして、弊社でも四苦八苦しております。 単純に応募者を増やしたいのであれば、リクナビや毎日ナビに掲載するのが、一番の広告だと思います。しかし、かなりの予算が必要ですし、思った通りの応募者がいるとは限りませんので、あくまでも広告程度に考えております。(大抵の場合、応募者は、人気のある企業や知名度のある企業からエントリーする傾向があります。) また、ソフトウェア製作会社とのことですので、パソコン系の専門学校に求人票を出したり、直接専門学校で説明会を行うことも可能だと思います。 ちなみに、経験からですが、1人採用するのであれば、応募者はその30倍は必要だと考えています(誰でもいいってわけではないと思いますので)。ですから、10名採用であれば、300名の応募者が必要になりそうです。 また、最近の応募者は、締め切りぎりぎりに応募する方が多いように感じます。 ご参考になれば幸いです。

kaeru_007
質問者

お礼

書き込み有難う御座います。 > 単純に応募者を増やしたいのであれば、リクナビや毎日ナビに掲載するのが、一番の広告だと思います。しかし、かなりの予算が必要ですし、思った通りの応募者がいるとは限りませんので、あくまでも広告程度に考えております。(大抵の場合、応募者は、人気のある企業や知名度のある企業からエントリーする傾向があります。) そうなんですよね。 毎日就職ナビには掲載したのですが、値段が高くて・・・。 > また、ソフトウェア製作会社とのことですので、パソコン系の専門学校に求人票を出したり、直接専門学校で説明会を行うことも可能だと思います。 社員の母校を中心に求人票を配って回ってみようと思います。 直接専門学校で説明会!? あ、そんなことが可能なんですか? それいいですね。 是非検討してみようと思います。 > ちなみに、経験からですが、1人採用するのであれば、応募者はその30倍は必要だと考えています(誰でもいいってわけではないと思いますので)。ですから、10名採用であれば、300名の応募者が必要になりそうです。 うわ。そうなんですか! 5倍くらいでいいかなと、なんの根拠もなく考えていましたが、またキビシイですね。。 > また、最近の応募者は、締め切りぎりぎりに応募する方が多いように感じます。 そういった事もなんとなく聞いたりします。 焦らずに、締め切りまで待ってみようと思いました。 色々とありがとうございました。 また、何か思いつきましたら、 是非よろしくおねがいいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • emipoo
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

新卒採用担当経験者です。 リクナビや毎日ナビなどにお金をかけて掲載できればいいのですが、経費的にかなりかかってしまうのが難点ですよね・・・。 まず、大学や専門学校への求人票・会社案内の送付はやっておいた方がいいと思います。 ただ、最近の学生さんは就職活動ピーク時はあまり学校への求人票は見ないかもしれないです。就職サイトなどを見たほうが手っ取り早いからでしょうか。 少しピークを過ぎたあたりに、学校の求人票を見て、って応募してくる学生さんがちらほら見えました。 同業他社の動向に注目しつつ、応募期間を工夫する必要もあるかもしれませんね。 また、ハローワークなんかも調べておくといいかもしれません。 今年は売り手市場と言われており、10名採用するのはなかなか大変かもしれませんが、がんばってください!

kaeru_007
質問者

お礼

書き込み有難う御座います。 > リクナビや毎日ナビなどにお金をかけて掲載できればいいのですが、経費的にかなりかかってしまうのが難点ですよね・・・。 そうなんですよ。 今回、毎日ナビだけでもかなりの経費がかかってまして、これで結果が出なかった日には・・・。 恐ろしくて想像も出来ません。 > まず、大学や専門学校への求人票・会社案内の送付はやっておいた方がいいと思います。 > ただ、最近の学生さんは就職活動ピーク時はあまり学校への求人票は見ないかもしれないです。就職サイトなどを見たほうが手っ取り早いからでしょうか。 > 少しピークを過ぎたあたりに、学校の求人票を見て、って応募してくる学生さんがちらほら見えました。 > 同業他社の動向に注目しつつ、応募期間を工夫する必要もあるかもしれませんね。 なるほどなるほど。 取敢えずは、学校への求人票ですね。 早速やります! 応募時期、期間なんかも、考慮して工夫できれば効果がありそうですね。 自分は人事担当なわけではないので、どっぷり研究などは出来ないのですが、ちょっと、同業他社の応募期間などを調べて、考えてみようかと思います。 > 今年は売り手市場と言われており、10名採用するのはなかなか大変かもしれませんが、がんばってください! おー! ありがたいお言葉です。 どうもありがとうございます。 なんとか結果がよくなるように頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

・現役人事でも経験者でもないですが、フリーペーパー(地元)のものに求人広告を掲載する ・ハローワークインターネットサービスへの掲載 ・新聞の求人広告の欄に掲載 等地道にいろんな媒体に求人広告を掲載されたほうがよいと思います。 あと、専門学校を訪問して、こういう仕事があるのですが、 と求人票を張り出してもらうという方法もあるかもしれません。 (高校や大学などの場合、就職の時期になると求人票が張り出されているのを見かけています) リクナビなどはクッキーをonにしておかないと内容そのものを見られず、パソコンのセキュリティの設定を高くしてネットサーフィンをしている人にはかえって不便です。 ハローワークインターネットサービスの場合はパソコンの設定を変更しなくても使えます。 無料で求人広告の載っているフリーペーパーが沢山出ている場合、わざわざ有料の求人誌は、よほど切羽詰っているのでない限り、自分なら買いません。 もちろんソフトウェア関係の会社ですからWEBを通じての応募が多いのかもしれませんが、WEBを介さずに応募してくる人がいるということも念頭に入れて求人をかけたほうがよいと思います。 あくまでも個人的に思ったことですが、参考になりましたら幸いです。

kaeru_007
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 > ・現役人事でも経験者でもないですが、フリーペーパー(地元)のものに求人広告を掲載する > ・ハローワークインターネットサービスへの掲載 > ・新聞の求人広告の欄に掲載 > 等地道にいろんな媒体に求人広告を掲載されたほうがよいと思います。 やっぱり、地道になんですね。 なにかドラスティックに・・・なんて考えてしまいます。 > あと、専門学校を訪問して、こういう仕事があるのですが、 > と求人票を張り出してもらうという方法もあるかもしれません。 > (高校や大学などの場合、就職の時期になると求人票が張り出されているのを見かけています) こちらは、ポスター作成をしてもらって、それを都内の学校に張り出してくれるという専門の業者にお願いしているので、一応やってくれている筈です。 > リクナビなどはクッキーをonにしておかないと内容そのものを見られず、パソコンのセキュリティの設定を高くしてネットサーフィンをしている人にはかえって不便です。 > ハローワークインターネットサービスの場合はパソコンの設定を変更しなくても使えます。 あ、そうなんですか。 そういう細かいところとかも気にしてみるといいですね。あとで早速ハローワークインターネットサービスを見てみますね。 ありがとうございました、またなにか情報があったら是非よろしくおねがいします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kafu_kafu
  • ベストアンサー率13% (37/268)
回答No.1

やはり、 「どうしたらいいか、教えてGoo!」と言ったセンスが、応募者を減らしているんでしょう。

kaeru_007
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 しかし、コピーなどは別の主担当が作成しているので、大丈夫だと思われます。 また何か思いついたら、教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新卒で落ちた会社を中途採用枠で応募可能か?

    どうしても興味がある会社があります。 8年前、新卒時に応募し落ちてしまいました。 今、採用情報を見て、中途採用枠で応募しようかと 思っていますが、 新卒で落ちた会社を受けてもいいんでしょうか? また、落とされるだけでしょうか?

  • 新卒採用、又は中途採用?

    就職活動についての質問です。 海外の大学を卒業後、現地で就職し一年間程働きました。 しかし、事情があり日本に帰国する事になり、初めて日本での就職活動をする事になりました。 そこで質問なのですが、この様な場合は新卒採用になるのでしょうか? それとも中途採用とみなされるのでしょうか? 普通に考えて中途採用になると思ったのですが、どこかのサイトで「海外から応募の場合は新卒」と書かれてるのを見かけました。 直接、応募する会社に問い合わせてみるのが一番なのでしょうが、一般的にどちらになるのか教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 新卒応募者が直接、社長にコンタクトを取れる?

    アルバイトを含む従業員数約40名の会社に新卒として応募する人が直接、採用のことで社長にコンタクトを取るのは印象としては良いでしょうか? 人事の人がいますが、彼らは私にあまり良い印象を持っていないようです。なので直接、社長にコンタクトを取りたいと考えています。社長に良い印象を与えれば人事の人を説得してくれるかもしれません。

  • 新卒採用のない会社への問い合わせ

    新卒採用をしていない?会社 (ナビへの登録がなく、サイトにもエントリーに採用についての記載がない)へ、 問い合わせのフォームに 「人事(採用) 採用に関するお問い合わせ窓口」 というのがあったので、募集について聞こうと思っています。 この場合の内容は、どのような事を書けばよいのでしょうか? 募集があるかないかのみの質問でもいいのでしょうか? 名前・連絡先も書くフォームがあるので、もし新卒採用があるのなら、 ここから始まるのかも?と思っています。

  • 新卒で落ちたことを理由に転職で不採用

     社会人4年目のOLです。先日、新卒の時に落ちた会社の中途採用の募集を見つけました。募集の年齢、社会人経験年数、学歴、語学などの資格、経験職種、すべてが募集要項を満たしており、転職の仲介業者からは、先方の人事担当は是非に会いたがっている、という連絡を受けていました。  しかし、面接の日程を決める段取りになって、突然、書類審査落ちの連絡が来ました。理由は、私が新卒の時に最終面接でその会社を落ちていたのを、人事担当の本部長が覚えていたため、ということでした。  落ちたこともショックですが、それ以上に新卒と中途採用を同列に扱う理由がまずわかりません。私が社会人として経験した仕事内容や、働きながら取得した資格すべてが、評価されなかったことがショックです。新卒で落ちたことを理由に書類審査で落とす、などということは法律上は問題にならないのでしょうか?

  • 18で中途採用に応募はおかしいでしょうか

    こんばんは。高3のときに少し事情があり、今自宅浪人しています。高校卒業した時点では就職する気がなく、流れ的に大学を目指す事になりました。現在18歳です。 自分はビジネスアイデアを考える事が趣味で将来チャンスを狙って起業したいと思ってます。 それではやく仕事がしたいんです。 ある会社に入って営業したいと思ってるんですが、 新卒採用は勿論受けれないので中途しかないです。 20~35くらいまで、学歴国籍は問わないと採用基準欄に書いてありました。 18歳の浪人という身分で中途採用に応募するのはおかしいでしょうか?

  • 中途で受けるか、新卒で受けるか?

    新卒で就職後、半年で退職しました。 これからの就職活動をどのように行うべきでしょうか。 第二新卒者も応募可能な新卒採用(2009卒用)を受けた方がよいのか、 それとも中途採用(第二新卒専用)を受けた方が良いのか・・・。 前者はこれから採用が始まるので多くの会社に挑戦できるし大手企業にもチャレンジできます。 魅力的な会社にも応募できます。 しかし年齢がネック、入社までの期間がかなり空いてしまう等考えると現実的ではないでしょうか? 後者は内定後すぐに働けて良いと思うのですが 良い募集がなかなかありません。 あまり興味のわかない会社でも頑張って魅力的な点を探し 応募した方が良いのでしょうか?

  • 新卒採用ポスターのデザイン

    当方新米の人事担当者です。 企業の合同説明会に参加すると ほとんどの企業が新卒採用ポスターを貼りだしています。 良い悪いは別にして、どういったデザイン、コンセプト、サイズのものが主流なのでしょうか? WEB上で確認できるサイトがあればおしえてください。 (広告会社に相談したいのですが、権限と予算がないので他社を参考に、自分で作ろうかと思っています。アドバイスいただけるとうれしいです。ソフトはFireworksを使おうと思っています。)

  • 第二新卒 転職

    内定までに受けることになるであろう会社の数は、新卒時と比べて増えるのでしょうか。 新卒時は書類選考や筆記試験とは別に、面接が3~4回以上あることも少なくなかったですが、第二新卒での中途応募なら面接回数はどうなるんでしょうか。

  • 中途採用

    今までオフィス系というか 会社とよばれるものへの面接や応募をしたことないのですが (医療系で個人医院へ就職していました) 新卒では就職本などたくさんありますが 中途も流れ的には同じなのでしょうか? 中途の場合と新卒の大きな違いは何でしょうか?