• 締切済み

自分の将来のため、資格のことで悩んでいます。聞いてください。

現在大学2回生です。来年はいよいよ就職活動で、今はTOEIC700点を目指して勉強しています。他に資格は持っているのですが、たいしたものではありません。 保険、証券、銀行等の金融関係に就職したいと考えています。なので、とりあえずはFP3級の勉強をしようかなって迷ってます。けれど、この資格は、就職活動時にとっていても、とっていなくても同じなのでしょうか? 私は福祉系の学科で、介護福祉士等の資格が卒業必須条件のため、長期休みは実習が何週間もあり、他の文系の学生の方たちと比べると忙しいと思います。なので、時間に余裕があるわけではなく、欲張ったせいで、「二兎追うものは一兎得ず」という状態になってしまいそうで、不安で、質問させていただきました。

みんなの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

採用に際して本当に評価されるのは、「国家資格」で、その資格がないとその仕事ができないと法律で定めているものです。 それ以外の仕事は、「ないよりまし」程度に考えておきましょう。まして、本来の学業を犠牲にしてまで、資格に惑わされる必要はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 資格について

    来春から信販会社に新卒で入社する大学生です。 就活も終わり、大学の単位も取り終わっているので、卒業までに何か資格を取ろうかなと思っています。 そこで今の状況だとどんな資格を取るのがおすすめでしょうか? 一応金融会社なのでFPや証券外務員? パソコンが好きなのでシスアド? 仕事の幅が広がりそうなTOEIC? はたまた全く違う業種の宅建? など勉強してみたい資格は他にもたくさんあるのですが、 今、この時期から入社までという特別な最後の約10ヶ月間の状況だったら、 どのような資格の勉強をするのがおすすめでしょうか? ちなみに資格は何も持っていません。 どうせ勉強するなら可能性的にみて、 将来何かどこかで役に立つ度が高いものから勉強していきたいと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 金融業界で必要な資格は?

    金融業界への就職活動のため資格をとろうと思っておりますが、どのような資格を目指すのがよいでしょうか? ファイナンシャルプランナーや証券外務員の資格を考えておりますが、他に何かとっとけばよいなどあればお教えください。おねがいします。

  • 新たな資格を探してます。

    経済学部の大学2年です。MOSと初級シスアドとFP3級をすでに取得しているのですが、次は何の資格を取ろうか迷ってます。何かオススメがありましたら教えてください。証券取引などの金融系などに興味があります。就職に有利、というか印象の良い資格を探しています。

  • 法学部の資格について質問です!

    来年から法学部に通う者なのですが 折角なので少し資格について勉強しようと思い、色々なサイトで調べた結果 FP、簿記、TOEIC、ビジネス実務法務、法学検定、証券外務員2種 などが比較的簡単な部類にはいるというかんじでした 将来はまだ決まっておらず、広く可能性がもてるものがよいのですが、どの資格にとりかかるのがいいのでしょうか、わかる方教えてください! これは今じゃなくていい、こういう職なら必須、今からでもはやくとったほうがいい、など少しでもいいので教えてください!

  • 資格は、就職に役立つものを取らないといけない?

    こんにちは。経済学部の大学に通っている、大学1回生です。 私は文系ですが、数学検定準1級を持っています。せかっくなので、1級まで取れるように、勉強しようと思っていますが、私と同じ学部の人は、「文系で1級なんて持ってても、あんまり意味無いよ」、「TOEICや簿記の方が、普通に就職に役立つよ」と言います。 確かに文系だと、英検・TOEIC・簿記などの方が、就職には役立つかもしれません。ただ私は、就職に役立てたいというよりも、数学が好きだから取りたいと思っています。資格というのは、就職に役立つものだけを、取らないといけないのでしょうか?好きだと言う理由だけでは、取ってはいけないものなのでしょうか?

  • 情報系に有効な資格は?

    大学の情報系学科の3年生です。 夏に勉強して秋の基本情報技術者試験(FE)を受験しようと思っています。 就職活動と将来を見据えて、この夏はこの試験以外の勉強もしたいのですが、シスアドなどの資格試験は二つ一緒には受けられないようなので、相談に参りました。 英語がわりと好きなので、TOEICなどの勉強もしようと思っているのですが、ほかにも、情報系進むならこの資格は有効!などありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 将来について

    初めまして。 初めて質問させていただきます。 現在、福祉学科に通う三回生です。 題名?の通り、将来について悩んでいます。 みなさんのアドバイスをお聞きしたくて質問させていただいいます。 長くなると思います…。 大学入学した当時、漠然と福祉関係に就きたいと考えていました。 三回生に実習に行き、四回生に資格(社会福祉士)を取る。そして、現場ではない福祉関係の相談職に就こうと、考えるようになりました。 しかし、二回生の時に履修漏れをしてしまい、三回生での実習が絶望的になりました。 昔っから頭が硬く、融通の利かない人間でして、ひとつの道以外考えられなくなるんです。 パニックになりました。実習に行ってから、また就職先など考えていこうと思っていた矢先のことで。 最近になってようやく、四回生で実習に行かなければならなくなったことを受け入れ始ることができたんです。 しかし……、ゼミの先生や周りの友達の話を聞いているうちに、 四回生で行くなら、現場への就職を暗黙の了解とされ、施設の職員の方たちからもそういう眼で見られる、と知りました。 入学当初から、資格を持っていたら有利だし、という安易な考えでいたわたしにとって、 現場に就職するための資格、という概念自体がなかったんです。 二回生頃から、公務員もいいな、と感じていました。 そして、最近になって福祉系公務員という存在を知りました。 本当に、周りの子たちは自分の将来についていしっかり考えている中、 なんてバカでおっとりしてるんだろう、と自分に情けなくなる日々です。 資格を取るために、今まで一生懸命に勉強してきましたが、 資格を取らず、四回生での福祉系公務員の受験を試みるべきなのか、 資格を取って、一年を浪人をし、公務員資格を取るのか。 しかし、資格を取ろうにも、実習先に本当に申し訳ないことしてしまいます。 資格を取っても、名称独占なので、あまり効力もありません。 何をどうすればいいのか、頭の中を整理できずにいます。 福祉系公務員の方、もしくは同じような経験のある方、施設職員の方、 どなたでも構いませんので、喝でもなんでもいいです。 こんなわたしに何かアドバイスなどいただけませんでしょうか…。 ※企業への就職はあまり考えてはいません。 長文失礼いたしました。

  • 証券外務員の資格の後は、FPを取るのがいいんでしょうか??

    来年から銀行に就職する者です。 自分は周りと比べて学歴がアホで、資格も何も持っていませんでした。 で、それがもうコンプレックスなのです・・・・ なのでとりあえず1ヶ月ほど勉強して証券外務員2種の資格を取りました。 でもそれはみんな取る資格なので差にはなっていません。 でもこれを機に就職までにもう1つ資格を取ろうと考えています。 あと4ヶ月程の期間に取れる資格で、証券外務員と範囲がかぶり、取り易そうで、使えそうな資格はやはりFP3級でしょうか?? 簿記や他の資格と比べて優先順位はどの程度でしょう?? またFPの勉強をするならこれだ!!という教科書はありませんか?? あと外務員の資格は昨日取ったんですけど、なにか証明書のような物は貰えたりしないのでしょうか??? 質問ばかりですみません。教えてください!

  • 取っておくと役立つ資格

    今大学在学中で、就職のために何か資格を取ったほうがいいと思ったんですが、特に今就職したい職種がなく、どんな資格を取ったらいいかわかりません。TOEICはこれからも何回か受験をしていくつもりなのですが、他に、これがあったら結構役立つような資格は何かありますか??経験談など教えていただきたいです。 学科は英文学科です。

  • 通信制大学で社会福祉士の資格を取りたいのですが

    社会福祉士の資格を取得するには、実習が1ヶ月近くあるとのことですが、 正社員として働きながら資格取得を目指すことは、不可能でしょうか? ちなみに年は20代前半です。 現在、求職中で、春から通信制大学3年次編入を考えております。 仮に、今の時期に一般企業に就職できたとしても、 実習期間になると長期休む事は不可能だと思ってます。 そして、無事に社会福祉士の資格を取ることができれば、 資格を生かし、新たに就職先を探す気でいます。 ここまで言って採用してくれる企業も少ないと思います。。 やはり、シフトの融通のきく程度のバイトをしながら、 勉強するしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう