• ベストアンサー

小4息子の友達に、卑猥な冗談でからかわれたら.........

英語圏在住、小学生の母です。 先日、子供の小学校の昼休みに、子供がお弁当を食べるランチルーム を覗きました。小学4年生の息子が、お友達と一緒にお弁当を広げて いたんですが、その時、いつもは一緒の仲間の一人がいなかったんです。 以下、私と、息子の友達(リーダー的存在)との会話。 私『あれ?あの子今日はどうしたの???』 リーダー『ああ、あの子怪我してね。 』 私『え?何があったの???』 リーダー『指に怪我してね、.........中指。』 周りのお友達も一緒にぎゃはぎゃは笑い出す。 息子はちょっと渋い顔をしていましたが何も言わず.........。 私は反射的に『えっ、本当???』と言ったんですが、すぐに卑猥な 冗談とわかり、大人を小馬鹿にしたその態度に、非常に腹が立ちました。 『あほか、そんな冗談でひるむと思ってるんか!!!こっちは3人 子供生んでんねんで!!!』とでも言い返してやりたい衝動に駆られ ました。 が、それも大人げないし(英語もわからないし)、何より、私が説教 でもして、あとで息子がきまずくなるとかわいそうなので、何も言わず に帰って来たんです。 そこで質問ですが、こういう時、皆さんならどう対応されますか???

noname#18676
noname#18676

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.8

No.6です。細くします。 >その彼には、とりたてて直接的な行動はせずにおさめる 小4とのこと。10歳ですよね。 ご質問者の言われるように もちろん 他人のお子さんを(この場合 同じクラスですし) 指導する(説明し、納得させること)は 必要と考えます。 (怒鳴ったり しかったりするのは こどもにバカにされますから。) しかし、10歳ですから やはり 周囲の大人が 対応をしてゆくのが 対応の核となるのでは? (保護者、教師、・・・。) 中途半端に関わると こどもは、バカにしてきますので 関わるなら とことん 関わるのがよろしいと考えます。 これは、日本語圏でも 英語圏でも 同じと 考えます。

noname#18676
質問者

お礼

質問内容の彼の行為は >指導する(説明し、納得させること)は 必要 必要なのですよね、やはり.........。 真摯に向き合う保護者なら、やはり、教え導くという対応を選ぶのでしょうね。 >中途半端に関わると こどもは、................. 私も、全くそのように考えます。とことん関わる気はないので、もしまた今回の ような事に遭遇したら、知らぬ顔でやり過ごすという事になりますね。 三度の回答をありがとうございます。 大変参考になりました。

noname#18676
質問者

補足

はい、彼は息子と同じクラスです。しかも、学年にほぼ1クラスしかない 児童数ですから、毎年同じクラスで、彼と息子はその間1年は離れましたが、 キンダーからかれこれ4年間同じクラスなんです。 その、キンダーの終わり頃から、彼の、私にとっては注意=指導が必要と 思われる振る舞いが目に付き、2~3度は彼のママさんにもお話ししました。 良い方向に向かうかと思いきや、一時こましになる程度で、また違う問題が........ という感じでした。 もちろん、我が子もそうそう完璧に良い子という訳ではありませんから、 度々気になる事があっても、もう私的には気が引けて、ママさんにはお話し できなくなってしまいました。 しかも、子供の教育については、それぞれの親の考えというのもあって、私には 眉をひそめる事柄も、当のご本人には全く問題なしと映る事も多くありますもんね。 告げ口しているという感じさえして来ていましたし..........。 次の段階は、もうママさんには何も言わず、我が家の来た時や、私の目の前で おこる事柄については、私が教えて行こう!少なくとも我が家には我が家の、 私には私のルールがあり、それは尊重されるべきだと、私が教えようと応対しました。 .........それが非常に疲れまして.........。 自分が選んだ道ながら、親は知らずに放っている事に、私が目くじらを立てるのも おかしな話しだというように感じるまでに至りました。 第3段階としては、もうその子とは距離を置くという事にしました。 半年程、学校以外での行き来をしませんでした。遊びたいと言って来ても 『その日は外せない予定がある』というように、彼にも我が子にも話していました。 半年過ぎた頃、息子は彼のママさんから、彼のお家に遊びおいでと誘われました。 お迎えにうかがったら、『息子は、お宅の息子さんの事をベストフレンドだと 思っているが、最近一緒に遊べなくなって寂しいと言い続けていたんです。 思い切って誘ってみたら、今日は来てくれて、息子もとても喜んでいます。』 ってな事を言われ、私ももう一度交際を試みたという感じでした。 それから1年という所でしょうか。 これまでの流れから、今回の出来事は、私が彼に『中途半端に関わった』 という結果なのかも知れませんね。 今回の件については、質問中には割愛した以上のような経過があり、恥ずかしながら、 もう、何か考えさせるような事を言ってあげようという気持ちは毛頭なかったし、 ママさんや先生方に相談する気にもなれませんでした。 ですが、あまりに腹立たしくなかなか収まらなかったもので、ただ、こういうケースに 出くわしたら.........、単なるその部分だけなら.........、皆さんどのように対応される ものなのかと興味がありました。 なんだか悩み相談室のようになって来てしまいましたね^^;

その他の回答 (7)

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.7

No.6です。 補足要求させて戴きます。 ============= もし ご質問が 日本語圏でしたら、 『あほか、そんな冗談でひるむと思ってるんか!!!こっちは3人子供生んでんねんで!!!』 と言い返された でしょうか? ============= 言葉や文化の壁があるのは 私も 体験して ある程度ですが わかりますが、問題を 切り分けて考えられたほうが すっきりすると 思われましたので。

noname#18676
質問者

お礼

日本語圏での出来事でも、このようには言い返せなかったかもしれません。 すっごく腹が立ったのですが、それでもまだ理性で押さえられる程度だったので。 もし、その理性も飛び越える程の失礼な振る舞いに出会ったら、後先考えず 好きな対応が出来るのかもしれませんが、いつも結局は、際立った感情は 少々押さえて奇抜な対応が出来ず、あとでグジグジしているように思います^^; この子はリーダー的な存在で、この子の考えが、結構周りの者の友達関係にも 影響するという事を、少し前から、息子が話すようになりました。 私がこの『何ムキになってるの?冗談でしょ?冗談。』で済まされそうな 出来事に対して、お説教なり、切れて叱りとばすなりという事をしたら、 多分その後、息子の友達関係に多大な影響があると思った事も、今回 何も言えなかった原因でもあります。 ただ、その冗談のあと、一瞬で冗談とわからずに『え、本当???』と 一発目に返事してしまっているので、ちょっと好機を逃した感も強くて、 それでモヤモヤしているというのも大きいです。 2度までも、私のこの質問を気にかけていただいて、本当にありがとうございます。 長いお礼になりましたが、私の中でもちょっと考えが整理できたような気がします。 ありがとうございました。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.6

お疲れ様です。 私だったら、 (日本語圏なら) ・家内に相談する。 ・担任教諭などに相談します。 ・その児童の保護者を知っているなら、聞いてみたりします。 (英語圏なら) 上記 2つに加え 更に 英語力を獲得します。 これくらいしかないような・・・。 不思議なのは、 何故 ご自身だけで 抱え込もうとされるのでしょうか? ご質問者のご家族で 相談できる大人はいないのでしょうか? ========= 私は、40代のオヤジですぅ。

noname#18676
質問者

お礼

私の周囲には、相談という感じではありませんが、一応話し済みなんです。 私自身も、他の方から見たら『それほど大事ではない』と思われるだろう と思っている所があります。そういう自覚のもとに話すという様子だったと 思うので、私がこの話をした旦那やお友達ママさん方は、相談事というよりは 『最近あった気分の悪かった話』として聞いたのだと思います。 この質問のように問うた訳ではなかったので、旦那やお友達ママさんは、 『またあの子?』『嫌ねぇ。』『もう長男くんを、その子に近づけて欲しく ないわ。』という返答のみだったように記憶しています。 今度何かの機会には、この問いのように相談という形で聞いてみる事にします。 英語力についても、まったくお恥ずかしい限りです。 彼は、長男との関わりが多いので、私はこれまでも何度か、彼相手の 『子供に注意を与えた方が良い状況』に遭遇し、その度に、私のつたない 英語力を駆使してお説教を試みました。 幼稚園や1~2年生の頃は、それでも表では真面目に聞いていた様に見えて いたんですけどね。 このような出来事があった場合、『このくらいしかないような........』 ということで揚げていただいた、『周りに相談する』事と『英語力を獲得する』 という対応をし、その彼には、とりたてて直接的な行動はせずにおさめる という感じですかね?

  • depapepe
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.5

そういう場面に出会う度、本当に怒りと虚しさを感じますね。 私は「そういうことは言わないよ!(しないよ)」と強く、 必ずその場で言うようにしています。 叱るときは、一度だけ、強く、短く。 後から言っても効果はないので、すぐに言うことが効果的だと感じています。 子ども達と自分との間に関係ができていないときは それでもヘラヘラっと笑っている子もいますが、 こちらの気持ちが揺らぐような態度は絶対に見せません。 子どもはその揺らいだ隙をすぐに突いてきますから。

noname#18676
質問者

お礼

そうですね、『その場ですぐ』効果的と思われる返事が出来ていたら、 こんなにもグジグジしなかったんですよね........。 >気持ちが揺らぐような態度は絶対に見せません。 子どもはその揺らいだ隙をすぐに突いてきますから。 同感です。 毅然とした対応が即座に出来れば良かったんですけど、それよりも 腹立ちの方が強烈に湧き上がって来て、冷静になれませんでした。 またきっと、こんな事もあるだろうと思うので、その時には、英語だ 日本語だと言っていないで、『一度だけ、強く、短く』、そして、即座に 毅然と注意できるように、今から準備しなくては!!!と思います。 大変参考になりました、ありがとうございました。

回答No.4

shigure136 です。 こんにちは。お礼ありがとうございます。 ちょっとよろしいでしょうか? お礼文を読むとかなり怒りが充満していますね。 あなたにはお子様がいらっしゃることを忘れてはいけません。穏やかに、優しさで人を包む心を子供さんに教えてあげるチャンスでもある事を、しっかり自覚してください。 怒りが充満してきたひとは、その問題に関してだけでなく、全てのものに対して「拒絶」し、「批判」し、「不満」で受け止めるようになってしまいます。 何を見ても、受け入れられない心が動いてしまってませんか? このように「拒絶」「批判」「不満」の心で物事を受け止めると、あなたの行動や発言、態度は微妙に変化します。 その変化をお子さんは見ています。 微妙な変化とは、「頑固になり」「態度が荒れたものになって」「正論をがんがん言うようになるのです」 端で見ていてもはっきり分かるほど変わります。 結果としては、あなたの周りの人々に恐怖心や、警戒心が芽生え、萎縮し、イライラが伝播てしまいます。 そんな子供は相手にせず、さっさと切り上げて関らない事をお勧めする理由です。

noname#18676
質問者

お礼

ええ、すごく腹が立ってしまっているんです。 いえ、もちろん、回答いただいた内容に対してという意味ではなくて、 『そのリーダー的な子に対して』という意味です。 『こすったるい』と言うか、『強い者には従い、弱い者には厳しい』 と言うか、子供とは言え、もともと嫌いなタイプです。大人気なくて お恥ずかしいのですが.........。 >あなたにはお子様がいらっしゃることを忘れてはいけません。穏やかに、 優しさで人を包む心を子供さんに教えてあげるチャンスでもある事を、 しっかり自覚してください。 おっしゃる事は本当にもっともなんですが.........。 今まさに、『その子のすべてを拒否、批判する』というような視点に なっています。 他所さまの質問には、『仕返しすると、相手と同じ低次元に落ちぶれる。』 という意見をもっともだと思えるのですが、自分の事となると、湧き 上がってくる感情というのは、マイナス方向に向かってしまいますね。 私はこの国には移民で、言葉の事や肌の色など、コンプレックスが 強い事も、『なめられたらあかん!!!』と思える所以なのだと自己 診断しています。 >そんな子供は相手にせず、さっさと切り上げて関らない事 そうですね、まったくそうするのが良いのだと思います。 断固懲らしめて、子供の分というものを存分に思い知らせてやりたい、 という欲求は依然変わりませんが、自分の評価を下げるような態度が 滲み出ないうちに、『さっさと切り上げる』ように心がけます。 みなさんには軽く流してしまえそうな、些細な事かもしれない悩み事 を、二度までも気にかけて、回答をいただいてありがとうございました。

回答No.3

そんなんで腹を立てていてどうするんですか。冗談なんだから乗ればいいのに。大人気ない。

noname#18676
質問者

お礼

乗るなんてとんでもない心境だったのです、その時は、そしてその子の 場合には。 もうちょっとで喧嘩を売りそうなくらいでした^^;  まったく大人気ないです^^; そういう冗談&ちょっとからかわれているという状況でも、『乗れば良い』 というように対応される方もあるのだと、とても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

向こうはあなたの反応を見ているのです。 あまり反応しないことが得策です。 「ま、おませさん」とでも言って、席を離れることが良いのではないでしょうか。 彼らは「ダメよ」とか「そんなことは、どうのこうの・・・・」など、大人からの強い反応が欲しいのだと思います。 ああ言えばこう言おうとか、もっとほかの事を訊いてやろうとか、大人の反応に合わせてさらにエスカレートする場合もあります。 向こうの手に乗らないように!

noname#18676
質問者

お礼

この子に関しては、大人げないのは承知なんですが、あまり大目に見て あげられそうにないんですよね。『おませさん』と優しく軽く流してやる 事は、出来そうにありません.........情けないですね、私^^; この子は多分、私が何かを言っても絶対に引き下がらずに、次々にもっと 失礼な態度でやり返してくるだろうと思っています。こっちがもっと 激高したら、それこそ大人げない事になりそうですから、何も言い返さ ないに限るという事になるのでしょうかね。 まったく........、失礼な態度をとっても、そういう扱いをされた側が気を 遣ってやらなくてはいけないなんて、子供というのは優遇されています よね。そういうことがわかる頃には、こんな他愛もない出来事はすっかり 忘れて、自分には何も否がなかったというような、エラッそうな大人 になっているのでしょうね。 『向こうの手に乗らないように!』、大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.1

こんにちは 30代♀です 未婚ですが、小学3年生と6年生の甥っ子に囲まれている者です ちょうど性的な興味が出てくる時期のようです 特に日本では小学5年生から林間学校などがある為、昔は女子だけが見させられていた性教育のフィルムを、最近は男子も一緒に見るそうで、未知の問題に興味が大きくなっているように思えました 3年生の方も授業に性教育があるらしく、女性の体に興味津々です 大人の前で卑猥な話や性的な話をして、その反応を見て楽しんでいるだけで、深い意味は無いようです 私も最初はたじろいでいましたが、そうすると余計に面白がって、色々な言葉を連呼するんですよね 今は何を言われても「へぇ~」で済ましています また「○○ちゃんは毛が生えてる?」というような内容でしたら、「生えてるよ。大人だもぉ~ん。△△はどうよ」と答えていますが、誤魔化したりするよりも素直に話している方が、かえって興味本位での質問は減ってきたような気がします 性的な話って大人の領域の話で、それを知ることで自分も大人の仲間入りをしているような気になっている または単純に初めて知ったことへの悪意の無い興味として、あまり神経質にならずに対応するといいと思います 『あほか、そんな冗談でひるむと思ってるんか!!!こっちは3人子供生んでんねんで!!!』を笑いながら言ってみたらどうでしょう

noname#18676
質問者

お礼

これからどんどんそういう興味が湧き上がってくるお年頃ですもんね。 こんな事を言ってはいけないのは承知のつもりなんですが、もう、我が子 でもあるまいし、面倒なので放っておくに越した事ないと思っているん ですよ、実は。 ただこの子は、最近特に、大人と子供の違いを軽く見すぎてるってのを ひしひしと感じるような失礼な態度だったところにこれで、大人げなくも 腹に据えかねてしまいました。 私にも大切に思える子供達には、回答者さんのように真摯に受け答え していきたいと思います。 参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小4息子の性格

    こんにちは! 小4の息子のことなんですが、一見明るいスポーツ大好き少年で気心の知れた特定の友達と毎日外で楽しく遊んでいます。 ですが、活発な見た目と違ってなかなか新しい友達ができません。 けっこう打たれ弱いところがあるのでそのせいだと思います。 ちょっとばかにされたり誘ってもらえなかったりしただけで、いじけてしまうようなところがあり、そんな日はその友達とは口も利かなかったりするみたいです。 ふだんから冗談が通じないというか・・・。 クラスでも遊びが同じ活発な子と仲良くはなるんですが、そいうい性格なのでだんだん離れていってしまうのかな?と、思います。 新しい子とうちとけるのにも時間がかかるタイプです。 この子は友達、この子はまだ友達じゃない子、と線を引いてしまうようなところがあり、せっかく知り合いになった子に何か話しかけられてもそっけない態度をとったりして話が弾まず終わってしまうなど・・・。 親としては誰とでもすぐに仲良くなれるような子になって欲しいと思ってしまうんです。こういう性格を変えていくことってできるのでしょうか?

  • 小2の息子が友達に仲間はずれにされています

    小学二年生の息子がいます。一年生の時はよく遊んでいた子なんですが、二年生になって遊んでもらえないそうです。無視もあるそうです。 それだけならまだいいのですが、ほかの子と話すとその話した子に「おまえはあいつと話すんだ!」と話した子を脅すそうです。(脅された子のお母さんに聞いたのですが…)その子はリーダー的な子で一緒に遊ぶ子も息子はどうするか聞いて、その子がダメと言えばあそばないと決めるそうです。息子は今のところ一人で本を読んだり、ウサギにえさをあげたりしているようですが、学校でいやな思いをしているのかと思うと心配になります。親としてどうしたら良いのでしょうか?

  • 息子の友達が可愛いのです。

    息子の友達が可愛いと思います。 その子は小さい時にお母さんが出て行ってしまって 今では別に家庭があります。 小さいころはやんちゃで遊びに来るとワガママで勝手で大変でしたが だんだん分別が付くようになったので、 うちの息子とも仲よく遊びます。 中1なので、そろそろ思春期で遊びに来ることも減るかなと 思うのですが、今は懐いてくれているので、 時々一緒に夕飯をうちの子供たちと食べたりします。 前はお母さん居なくて寂しいだろうと同情的でしたが 今はやんちゃなところも可愛いなと思います。 特に息子もすごく気がある友達みたいで 来ると嬉しそうです。 この先も良い感じで遊びに来てほしいのですが 男の子ってどんなものなのでしょうか。 遊びに来る時はいつも友達の方から来ます。 夕食を一緒に食べる時も、 友達が一緒に食べていと言います。 家ではあまりしゃべらないし、食事もあまり 食べないそうですが、 うちに来るとよくしゃべるし、よく食べます。 もしかして、うちはその子にとって心のよりどころなのかなと 思うのですが、いずれは必要がなくなってしまうのでしょうか? その子は小さい時から私が作るご飯が簡単な物でも 良く食べてくれます。

  • 小学校の息子、友達と遊べないようです

    小学2年生の息子がいます。 先日学校の様子を聞くと、休み時間はテストのお直しをしたり本を読んだりしている、昼休みは一人で鉄棒をしている、と言いました。いつもそうらしいです。みんな僕とは遊んでくれないといいます。 幼稚園の頃から、友達とあんまり関われず一人で遊んでることが多かったです。遠足も一人でお弁当食べたり。 おとなしいタイプというわけではありません。結構物怖じせず話すタイプです。またわが子に言うのもなんですがとても心優しい子です。私自身もそんなに甘やかしたりして育てた感じでもありません。 ただ人と関わるのが苦手なようなのです。感受性は強いほうだと思います。すねたり泣いたりすることは多いです。 勉強やスポーツはできないほうです。ちょっと注意力欠陥症っぽいかもしれません。 このままだといじめにも発展しかねません。かといってしつこく学校の様子を聞くのもよくないだろうと思うんです。 親として何をどうしたらいいのか、なにかできることがあるのか、本当に頭を悩ませて、仕事も手につかない感じなのでなにか助言をいただけるとうれしいです。

  • 息子の友達について

    小学6年の息子の友達のことで相談したいことがあります。 友達は去年、こちらの学校に転入してきました。息子とは転入してきたその日に友達になり、第一印象もおとなしくて恥ずかしがりやな感じのいい子だったので私も友達が増えてよかったなという感じでした。 夏休みに入り、その友達ともう一人、前から仲のよかった友達がお泊りにきました。(その二日前には別の友達が泊まりに来ていました。) 息子が友達の帰った翌日に、「DS(任天堂DSゲーム)のソフトがない!」と慌てて私たち夫婦に言ってきました。ソフトは9本ほど入るケース1箱がそのままなくなっていました。家の中をしらみ潰しに探しましたが出てきませんでした。泊まりに来ていた友達にも聞きましたが知らないということでした。額も額ながらとても諦めようもなかったのですが、自然にそのことも忘れて今に至っていました。 しかし、先日同じクラスの子供の母親が「昨日息子のDSとソフトがなくなった。息子がすごく落ち込んでいる」と聞きました。その日、その人の家で遊んでいたメンバーが5人でその中に、息子の友達が含まれていました。その子はみんなより先に帰ったらしいです。途中でなくなっていることにその子が気付き、残っていたメンバーで探したようですが見つからないそうです。疑ってはいけない!と思いながらも、どうも気になります。 何も証拠もないので、どうしようもないのですが息子はその子のことを親友だと言ってとても気に入ってる様子です。ソフトがなくなったことは息子の不注意があるので、こちらも悪いと思ってるのですが。。なんとかすっきりするいい方法があればいいのですが・・わかりにくい内容になりすみませんが、助言があればお聞かせいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 3歳の息子の友達(2歳)

    近所の息子の遊び友達のことで 悩んでいます。 息子の遊び友達の中に2歳で 息子よりよくしゃべる2歳児の男の子(A君)がいます。本当に 2歳児?!と疑うくらいよくしゃべります・・・ しかも すごく理屈っぽくて。 息子がおもちゃや三輪車を借りようとすると 絶対に貸してくれません。が 自分の好きな3歳児の男の子(B君)には 取られても奪われても文句言わず・・・ 息子がちゃんと貸してもらった 他の子のおもちゃを持っていると ○○くん(息子)が取った~!! と、とにかくよくチクリに来ます。 が、チクリの対象は うちの息子だけです。 この2歳児のママは、自分にメリットのあるママ友はとにかく大切にします。 ○○レンジャーのおもちゃを持っている子供のママとは、長男のために大切にし(来年1年生の長男)、次男のためにはうちの息子と同じ学年の(同じ幼稚園に通います。)ママを大切にし(よく預かってもらえるので。) うちは おもちゃも持っていませんし、下の子がいるので預かることもしませんし、何より息子との相性が悪いので言ってもきませんが。 そのママは、たまに3人で遊んでる時、うちの息子とB君が仲良く遊んでいて自分の息子のA君が入れないでいると 『A君は こういう時、中に入れないんだよねぇ・・・』と私かB君のママに遠まわしに仲裁させようとしますが、うちの息子が入れないでいても 知らん顔ですし、逆に『A君は B君のことあこがれていて、誰にも取られたくないって思ってるんだよねぇ』等等・・・うちの息子にB君取られた!的な言い回しをします。 数ヶ月前まではがんばって仲良く遊んでいましたが、この子たちと仲良く遊べない息子にイライラするようになって、距離をおいています。 もちろん 息子のためにです。 ですが、暖かくなってきて外で遊ぶようになり、顔を合わせることが多くなりつつあります。 こんな小学生みたいなママ友とA君の接し方にいいアイディアがあれば教えてください。 こっちも子供みたいなのですが、このA君にはうんざりです。 自分から仕掛けておいて、息子がやり返すと かなりオーバーな泣き方で、私に助けを求めてきます。

  • 息子が友達を叩いてしまいます

    今、5才の息子がいるのですが、幼稚園に通っていてお友達と遊ぼうとしているとき、だいたいそのお子様を叩いてしまい泣かせてしまいます。 息子に理由を聞いたところ、お友達グループに混ぜてと遊びを誘っているのですが、駄目よと言われ、 その子ではなく、違うお子様に対して悪ふざけから始まり叩いて泣かせてしまってます。 自分は今現在男一人で、一人の子供を育てているのですが、そういうことも原因なのでしょうか? 家庭環境が上手くいっていないと、子供も幸せを感じず、乱暴になってしまうのでしょうか?

  • 息子の友達

    息子の友達(小3)を怒りとばして帰してしまいました。 少し感情的になった自分が恥ずかしく思います、 家に上がる時に「お邪魔します」の言葉が無かったり 自分の息子に罵声を浴びたり(見下した言い方)を していたのを聞いていない振りをしていましたが 我慢が出来なくなり怒鳴ってしまいました。 『そんな、エラそうなものの良い方する子は、家に あがるな!すぐに返れ、ものの言い方勉強して もう一回来い』 きつかったと思いますが、 その時は「自分は間違い無かった」 とい思っていましたが、そのあと親から電話があり 泣きながら「そんな子じゃないんです」「ほんとは 優しい子なんです」って、謝りの電話ではなく どっちも付かずの内容でした 大人げなく怒鳴ってしまったから自分も反省していますが、これで良かったのかな?とも思います。 もちろん、自分の息子にも怒りました、 『挨拶できんような子なんか家に呼ぶな!』 普段は滅多に怒らないのですが、息子にも友達にも このまま放っておいては行けないと思いとっさに出た 言葉でした、 おかしいですか?意見を聞かせて下さい。

  • お友達に無関心な息子

    2歳6ヶ月の息子がいます。 現在、保育園に通ってますが、同年代のお友達にまったく興味を示しません。 他の子(特に女の子)は「あそぼう」とお友達に言う子もいるのですが、うちの息子は他の子がそばにいてもなんの反応も示さず、一人遊びをずっとしています。 お友達とおもちゃの取り合いをするときは「だめ!使ってるの!」とかちゃん言うのですが・・・。 でも親や保育士さんなど大人には積極的に「いっしょにあそぼう」と誘ったり、パズルやおえかきができた時には「見て、できたよ!」と声をかけたりはします。 2歳6ヶ月ぐらいって同年代のお友達にはあまり関心を示さない(ほとんど無視状態)ものなのでしょうか? ちなみに言葉はもう普通に会話できるぐらいしゃべれますし、運動能力も遅れてはいません。 よろしくお願いします。

  • やられる事が多い息子

     今日、年長の息子は夕方近所の友達と一緒に遊んでいました。  近所の男の子に息子が冗談でお尻を指でカンチョウーと言ってする真似をしたのに腹を立ててその子が息子を押しました。それも、階段だったので幸い下の方だったみたいなんですが頭を打っています。  特に異常はなかったのですが、その男の子は息子よりもかなり身長も大きくて小学生と間違うぐらいですが同級生です。  その男の子は結構一緒にグループで遊ぶ事が多いのですが、なぜかいつもうちの息子を目のかたきにしいて仲間外れと言うか遊びの中でもかくれんぼなどでオ二を息子に勝手にやらせたり、息子にだけ目をつぶっとけと言って見せなかったり、言葉も乱暴です。  息子は幼稚園でもこの間違う友達に突然かまれたらしくて跡が残っていました。  なぜか、友達にやられる事が多くて今日の階段の出来事も旦那が外で遊ばせてくれていたので泣くしか出来ない息子を見て「なさけなかった・・・。」と言っていました。  親としてやられるばかりの息子を見ると男の子だしもっと強くなって欲しいと思ってしまいます。  空手を最近息子も好きで習い始めましたが、暴力を振るうことを教える為に習っているのではなく、精神的に強くなって欲しいからです。  近所付き合いもあるし、他人の子を怒る事もなかなか出来なくて悩んでいます。  来年から小学生になっていじめられないかと言う心配もあります。