• 締切済み

証券ディーラーの特権について

はじめましてこんにちは。 よく証券ディーラーは個人投資家とは異なる有利な設備で自己売買によるデイトレ等を行っていると聞きます。 個人では板情報は上下5本までですがディーラーは全て見ることが可能とか、注文の株数だけでなくその注文が何件から来ているか分かるとか、信用売りが無制限に出来るなど色々聞きます。手口情報については非公開となったみたいですが。 これらは本当なのでしょうか?また、その他有利なことはあるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • shiryu999
  • ベストアンサー率31% (19/61)
回答No.2

インターネット経由でなく取引所と専用回線でつながっているので 約定と通知が0.2秒以内です。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

手数料がかかりません。確か。

関連するQ&A

  • ディーラー?、ファンド?の手口

    ディーラーかファンドかは言い方がわからないのですが、株投資する機関投資家の手口について教えてください。 1.彼らは主にデイトレしてるんですか? 2.そうだとすると何時ごろ手仕舞いするのですか? 3.彼らは個人で判断してある銘柄に投資しているのですか? 4.彼らは勝っているのですか?勝っていると思うのですが、どうして勝っているのですか?ショートも使いますか? 5.元ディーラーか元ファンドマネージャがブログに書いていたのですが、株は負けるからやらず、長期金利とかで稼ぐと書いていました。株式市場はプロにとってもむずかしいのでしょうか?株以外のものに投資して稼ぐ方が稼ぎやすいということはあるのでしょうか? 6.ディーラーとファンドとの違いを教えてください。

  • 大手証券会社の有利?

    以前から疑問に感じていることがありまして質問します。 一般個人投資家には、手口情報を非公開とされています。 また、その他にも リアルタイムに、わかるであろうと思われる 情報も、手にすることが今のところ出来ません。 このような状況ですので、以下の質問をします。 質問1) 大手証券は、東証より 手口情報を、一般投資家より早く      入手しているのではないか? 質問2) 前記していることが、本当なら、不平等ではないのか? 質問3) 一般個人より早く入手できている情報は、他にもある       のではないか?        また、それはどのような情報か?      買残、売残の 日々の情報 等?      (個人では、1週間程遅れないとわからない)

  • 証券会社って

    証券会社ってどういうところで儲けているのでしょうか?自分の知ってるのはこんな感じです。 ・株、商品、投資信託などの金融商品をお客に売り、手数料で儲ける。 ・信用取引などの金利で儲ける ・ネット証券はサービス利用料などで儲ける。 後は何があるでしょうか? あと証券会社の自己売買部門とはデイトレなどの日計り決済で儲ける部門のことでしょうか?

  • われわれのような個人投資家はディーラー? トレーダー?

    ふと感じた疑問です。 金融商品の売買を行う人のことをとレーダー、またはディーラーと呼びます。 この2つの違いは、ネットで調べたところ、おおよそ次のような違いがあるようです。 ●ディーラー 証券会社が自らの資金で投資を行う。 ●トレーダー 証券会社が、顧客との取引仲介業務を行う。 (間接的な売買を行う) ところでこの違いは、証券会社の視点で見たものです。 個人投資家の中には、「投資を始めてかれこれ10年になるトレーダーです」というように、自らをトレーダーと称する人がいます。 上の定義からすると、この「トレーダー」の使い方は間違っているようにも思います。 私個人的に、どうもすっきりこないのですが、みなさんはどのようにお考えでしょうか? 「システムトレード」などという言葉があるので、トレーダーという言葉のほうがなじみやすいのかな、と思ったりもします。 そもそも、個人投資家はディーラーといえるのか、トレーダーといえるのか、そのあたりの見解も多くの方から聞きたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 証券ディーラーとファンドマネージャーの仕事の範囲

    1、まず、証券ディーラー=四六時中実際にPCの前に座り証券を売買する人 ファンドマネージャー=資産運用に必要な全金融商品の選別、管理を行なって最大の投資効果をあげる役目の人 という認識なのですが間違いないでしょうか? 2、実際の仕事場で証券ディーラーはファンドマネージャーの予め指定した商品、どの程度で売買するかの指示に従ってPCを前に売りさばくと思うのですが、ファンドマネージャーが予想していた株式の値動きと外れる場合が多々あると思います。その際証券ディーラーの個人の裁量はどのくらいあるものなのでしょうか? ファンドマネーファーとその都度動向を細かくチェックして相談するのでしょうか? 以上ですよろしくお願いします。

  • 外資や国内証券もデイトレするんですか?

    外資系のゴールドマンや日本の証券会社もデイトレをするのでしょうか? 数日間しか保有しない売買もするのでしょうか? 会社の中で、長期投資部門や短期投資部門などがあるのでしょうか? デイトレや短期売買をするのであれば、扱う銘柄は225採用銘柄でしょうか? 売買代金の多い銘柄でしょうか?

  • 225先物でのUBSのトレード方法

    手口情報を見るとUBSが20000枚でデイトレしています。 (カリヨンやソシエテも15000枚で) 最初はオプションと合わせたトレードかなと思っていたんですが、 毎日ほぼデイトレしています。 これはどんなトレード方法でしてるんでしょうか? 例えば、証券会社内で作ったデイトレのシステムトレードを20000枚で運用してるんですか? それとも、200枚任されたディーラー100人がそれぞれ個人の判断で運用しているんでしょうか? もし分かる方いましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • ザラ板の証券会社

    ささやかな疑問があります。ザラ板を眺めておりましたら、気配値のところにずらっと証券会社の名前が表示されております。これは、いったいどういう株なのでしょう。MM、時刻、株数との表示はどういった意味のものなのですか? それと、デイトレでも普通に売り買いすることができるのでしょうか?

  • プロの板情報

    いわゆる「板」の気配値。一般投資家は証券会社のツール等で上下5本まで見れますが、プロと呼ばれるディーラー等はもっと多く、10本くらい見れると、こどかで見聞きした覚えがあるのですが、実際はどうなのでしょう。 確か、「そんなプロを相手に勝てる道理がない」というデイトレに対する見解だったように思います。確かにもっと見れるとは思いますが、値幅のすべての気配値が見れるのでしょうか?

  • お勧めのネット証券は?

    現在DLJで取引をしていますが、証券会社の乗換を検討しています。 主な不満点は、手数料の高さと信用取引のラインナップの少なさです。 私の投資概要は以下の通りです。アドバイス頂けると幸いです。 1.投資資産は3~400万 2.新興銘柄に投資することが多い。 3.売買は20回/月程度。短期はデイトレではなく、長期と短期を組み合わせてます。 4.信用と現物は半々程度。たまにはワラントにも手を出します。 私が調べた限りでは、 信用取引のラインナップでは松井 情報と資産管理のしやすさではDLJ 手数料ではイートレード 売買方法の多様さではカブドットコム という具合にそれぞれ利点があるように思いました。信用取引を行うので複数の会社に分けてというのは考えていません。 皆様の経験談(ここはこういうところが良い。悪い)などをお聞かせいただければ幸いです。