• ベストアンサー

80歳の母が骨折

義理の母が先週自宅で転倒して左大腿部を骨折してしまいました。今日骨折部にボルトを入れる手術をおこない、無事成功してこれからリハビリに入る予定です。 そこで質問なのですが、果たして80歳という高齢者が骨折したあとリハビリをしてまた歩行することは可能なのでしょうか? 元々骨粗そう症でかなり足腰が悪く、リウマチの為手足の指も曲がってしまっています。高齢者の寝たきりになる理由のトップは大腿部の骨折後だと聞いているので非常に不安です。 母はプライドの高い人なのでなんとかがんばってまた歩きたいと言っているのですが大丈夫でしょうか?

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sato123jp
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.3

高齢者には多い手術ですね。 リハビリテーションでは90代もかなり多いですよ。 痛みともともとの筋力・骨粗しょう症・リウマチの程度、お母さんの意欲などの兼ね合いでしょうね。 あとは手術後にボケ症状がでたりすることも多く、その症状が治まらないとなかなか歩行まで持っていくのは大変です。 まず一番は「また歩きたい」という気持ちです。 専門家の意見を守って、リハビリテーションを進めてください。 決して無理しないようにしてくださいね。 無理して転倒・再骨折などすることも多いですから・・・

co-cco
質問者

お礼

90代でも手術するんですか… 母はリハビリに意欲的ですので無理せずがんばって欲しいと願っています。 今のところ頭はしっかりしているのでボケることはないかとおもうのですが、やはりそういうことも有り得るのですね。 私たちも一緒にがんばりたいと思っています。 お返事有難うございました。

その他の回答 (3)

  • syakunage
  • ベストアンサー率37% (145/385)
回答No.4

父は84歳で、同じところを骨折しました。頭がしっかりして、異常に死や介護状態を恐れていました。 以前より歩くのには不自由でしたが、歩けました。 同じ頃、同じ頃の年のおばあちゃんはもう少し上を骨折されました。 この方も歩かれました。 本人に歩く意思があれば、80や85では、歩けるようになると思います。 ただ、父は、その時の骨折で、ずいぶん老いが目立つようになりました。 2年後の死のときはがんですから、これとは関係ないのですが。 もう一人のおばあちゃんは90過ぎて、まだ生きて見えます。 女は、怪我や病気でも、あまり寿命に関係しないのでは? 怪我を機に老化が進む事はあっても、その年なら歩けると思います。

co-cco
質問者

お礼

お返事有難うございました。 身体的には歩けるようになるというのを皆様の回答からわかって本当に良かったと思います。 本人の意思としてはやはりまた歩けるようになりたいと意欲的ですので、無理せずリハビリに取り組んで欲しいと思います。

  • sylk
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.2

質問の感じだと骨折だけで神経などは傷ついてないのですよね…それならドクターと相談しながら早い時期にリハビリを根気よく行ってください。骨粗鬆症は少し心配ですが歩けると思います。私は母を四肢麻痺からもう少しで歩けると言う所まで回復したのに無常にも転院をさせられてその後は機器がないので満足なリハビリが出来ず寝たきりになってしまいました。今も悔やんでなりませんが質問者様は頑張って欲しいです。

co-cco
質問者

お礼

お返事有難うございました。 神経は大丈夫でした、早速今日からリハビリを開始したのでなんとか歩けるようになって欲しいと願っております。 寝たきりは本人も家族も精神的にしんどくなりますよね。こちらのみなさんの回答では歩けるようになるということですのでほっとしています。

回答No.1

80歳の大腿骨頸部骨折は、比較的よくある疾患です。無事成功されてリハビリされるということでがんばっていただきたいと思います。90歳でも手術し、リハビリを行います。がんばってまた、歩きたいという意気込みがあるということですので、期待していいと思います。まれに、逆の大腿骨頸部骨折を経験される場合もあります。高齢者の大腿骨頸部骨折はこれから増える疾患です。予防法はなく、現在のところ可及的早期の手術とリハビリだと考えられます。

co-cco
質問者

お礼

お返事有難うございました。 確かに病院内でも同じ疾患で入院されている高齢者の方が多いです。今日も見舞いに行ったらリハビリにむけ意欲的だったのでほっとしているところです。 私たち家族も一緒にがんばって母をフォローできればと思っています。

関連するQ&A

  • 高齢者の両脚骨折後、歩行回復のリハビリ方法を?

    92歳の母ですが、転倒により、左大腿部頚部骨折し、2ヶ月間リハビリを続けていましたが、その後、車椅子よりずり落ち右大腿部転子部骨折してしまいました。いずれも、接合手術を施し現在、リハビリ拒否も有る事から、寝たきり状態です。担当医は、右大腿部転子骨折手術前に、術後、単独歩行は不可能との診断でした。家族として、なんとか、リハビリにより歩行回復を願っていますが、歩行回復の為の良い、リハビリ方法を教えて下さい。

  • 59才の母の骨折(大たい骨骨折)についての質問です。

    59才の母の骨折(大たい骨骨折)についての質問です。 術後の歩行について質問させて下さい。 今日母が勤務中に人に押され転倒した際、大たい骨を骨折してしまい入院し、 近いうち手術をする予定です。 はっきりとした症状は分からないのですが手術ではギザギザの棒?のような ものを入れるそうです。 母はとても活発な人でもうすぐ60才にはなりますが、毎日自転車にのり通勤 していました。 骨密度は高い方らしく、また、60才という年齢で大たい骨骨折はめずらしいと 言われたそうです。。。 私なりにインターネットでしらべた結果、手術をしてもその後の歩行能力が 1ランク落ちると書いてありましが、以前と同じように歩行できるようには ならないのでしょうか? (今まで普通に歩行していた人はつえが必要、つえだった人は車いすなど) まだ60才という年齢で杖歩行になってしまうのはとても悲しく、とても心配です。 経験された方などいらっしゃいましたら、ぜひ回答していただけると助かりますm(__)m

  • 大腿骨骨折の接骨治療の可能性について

    義理の母が昨日(2/18)、転倒して大腿骨を骨折しました。 医師からの電話では、折れた箇所が大腿骨の頚部で骨が大きくずれているため、頚部の骨は金属(或いはセラミック)のものと取り替える必要があるとのことでした(私は東京、義理の母は広島と遠方のため電話での確認です)。 義理の母は90歳の高齢でこの大手術に耐えられるか心配です。 そこで、「教えて」いただきたいことですが、 ・骨折の治療法に「接骨」があると思いますが、大腿骨頚部骨折ではこの手段は無理でしょうか。 教えていただければ幸いです。

  • 85才 母の骨折

    85才の母が 右腕上腕部を骨折しました。 元どうりになるのか 心配です。 母は 50代終わりの頃より 膝関節痛に苦しみ 金属関節が両ひざに入っています。 70代で 転倒して右股関節にも 金属関節を入れました。 骨粗鬆症と軽度のリュウマチがあるため 今回の上腕部の骨折は 骨が弱すぎて 手術は無理と医者から言われました。 自然治癒方式で 今は安静にしているだけですが 筋力の低下もあるでしょうから きき腕の右手ですので 元どうり ご飯を食べたり トイレの始末をしたり 洋服の脱ぎ着をしたり・・・。 本人のリハビリの頑張り具合にもよると思いますが 日常生活が元の様に 自立して出来るようになるのでしょうか? リハビリの励ましの参考にもなりますので よろしくご指導お願いします

  • 母が大腿骨頸部骨折

    70歳の母なんですが、大腿骨頸部骨折になってしまいました。 元々、脳内出血による左半身不随があり、家の中では杖をついて歩いて いました。外でも多少は歩けますが、介助なしでは無理な状態です。 認知症もあり、普通に喋る事はできますが、ほとんど何も覚えてない状 態です。認知症のテスト?では、30点満点中10点でした。 大腿骨頸部骨折もstage4という一番酷い状態です。 2日前に転倒したのですが、今日入院となりました。 まだ手術の日程は決まってないのですが、1~2週間後と言われまし た。車椅子の準備もしたほうがいいと言われ、悲しくて悲しくて涙が 止まりません。 さっきからネットで大腿骨頸部骨折について調べているのですが、 1日も早く手術をした方がいいとありました。 術前の検査等あるのも承知ですが、1~2週間後に手術なんて遅すぎ るんじゃないかと不安で仕方ないです。 手術の早い遅いが術後に影響するのではないかと不安です。 手術まで寝たきりですし、認知症も進むとネットにあったので、異常 がなければ一刻も早い手術を願っているのですが、1~2週間もかかるのは普通なのでしょうか? ただでさえ筋力もないのに、そんなに寝たきりにさせておくのが心配 でなりません。 また、認知があるとリハビリも難しいとありました。 同じ様な経験をされてる方、もしくはこのような事に詳しい方、 アドバイスをお願い致します。どうか、よろしくお願い致します。

  • 大腿骨頚部骨折(おそらく内側)で手術後、以前のように歩行

    大腿骨頚部骨折(おそらく内側)で手術後、以前のように歩行 できるようになるのでしょうか?また同じような骨折で手術経験のある方、 術後の歩行能力やリハビリのすすみ具合について教えて下さい>< 骨折したのは60才の母です。 よろしくお願いします。

  • 大腿骨骨折

    80歳の母が大腿骨骨折をして、手術を受け、これからリハビリ開始です。本人は元のように歩けるようになって自宅へ帰りたいと言っているので、リハビリも頑張ってくれることと思います。母のように大腿骨骨折からリハビリを経て、元のように戻った方が、ご家族にいらしたり、近所にいらしたりした方で、そのリハビリの様子、経験談、苦労話など何でも良いのでおしえて下さい。

  • 大腿骨骨折リハビリ 歩行器と平行棒 難易度高いのは

     大腿骨骨折の手術からのリハビリ 歩行器と平行棒 どちらが難易度高いか 86歳の母が大腿骨を骨折、元来あった人工股関節も外れて大手術を受け、現在リハビリ中ですが、一向に進歩しません。   手術後1月半たった今も、手すりにつかまって約5メートルしか歩けません。リハビリ担当にはっぱかけているのですが、痛がるのと怖がるので進まないというのです。ここで質問ですが、リハビリをするうえで、平行棒と歩行器はどちらが難易度が高いのでしょうか。 そのほか、リハビリで留意する点があれば教えてください。

  • 高齢者 2度目の大腿骨骨折

    85歳のおばあちゃんですが、 今朝方、トイレに行くときに転倒して、 右足の大腿骨を骨折してしまいました。 付け根の部分の骨折で、人工骨とうを入れるそうです。 高齢者のため寝たきりを避けるため、 術後次の日からリハビリを始めるそうです。 しかし、おばあちゃんは6~7年ほど前にも 左足の付け根あたりを骨折しています。 それも髄内釘がはいったままです。 杖を突いて何とかよろよろと歩いていましたが、 胃がんの手術をしているので食が細く、 ガリガリで骨もスカスカの状況だと思います。 腰も数年前に疲労骨折をしていて、 体全体に力が入らない中、 気だけは強くてがんばっていたようです。 転倒した後も、朝の5時ごろで家族が起きる前だったのですが、 なんとか自室に戻り、 やっと家族を呼んで、 かかりつけの町医者に行くつもりだったようで、 義母さんや夫も、担いで病院に連れて行くつもりだったのですが、 今まで嫁である私がおばあちゃんの通院に付き添ってきたので、 我慢強いおばあちゃんが、動けないと言うなら もしかしたら大変な状況かもしれないので、 町医者に自家用車で連れて行くなど危険すぎると 訴えて、救急車を呼ばせてもらいました。 それまで、義母さん義父さん夫は、救急車など呼ぶつもりも なかったようで、 そのうち立てると思っていたようです。 あの時、無理やり自家用車で町医者に連れて行っていたら、 大変なことになっていたと思いますが、 救急車で運ばれた病院では骨折していて 高齢者はすぐに手術と言われました。 しかし、以前も反対側の大腿骨を骨折していることと 腰骨が弱いこと、 そして今回、人工骨を入れることで、 回復にはかなり時間がかかるので、 もしかしたら、歩けなくなることもあるかもしれないと 思っています。 家は車椅子仕様ではないです。 高齢者の場合、手術後に痴呆が進むこともあるそうで、 足以外にも体全体の骨が弱いような高齢なので、 リハビリも思うように進むかと危惧しています。 85歳の高齢で、2度目の大腿骨骨折をした場合、 回復状況は見込めるのでしょうか? 退院した後に、自宅介護になったとしても、 再転倒なども怖く、 家で見るのも心配があります。 どのような状況になるものでしょうか? 参考意見お願いします。

  • 85歳高齢の腰椎圧迫骨折

    早速ですが、85歳の母がベットより降りる際転倒し、2~3日は痛みもそれほど強くなかったのでしばらく様子を見ていたのですが受傷5日目ごろより歩行は何とか可能ですがベットより起き上がれなくなり、近くの病院に受診した所 レントゲンでは、はっきりしたところは見えないが「L4 の圧迫骨折でないか」と言われそのまま入院しました。今(受傷4w)は、1日2回の座薬と最近平行棒を使用しての歩行訓練を行っております。1日4~5回のトイレと3回の食事に車いすで行っています。左右寝返り痛は、ほとんど痛みなく、また、仰臥位での片足拳上も20度位までなら可能です。ただベットから起き上がる際、腰から臀部~大腿部の痛みがかなり強くなかなか改善されない状態です。また、あと1週間ぐらいで「老健」施設に移動するように言われていますが、このままリハビリを続けても「寝たきり状態になるのでは」と心配しています。今後、どのような経過になるのか?ご教授のほどよろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう