• ベストアンサー

煮豆に照り

金時豆の煮物が好きで作ってみました。味はまーまーでしたが 出来上がりが照りが無くおいしそうに見えません 母が作ってくれたような照りを出す方法教えてください 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

みりんを加えてください。 http://u2-factory.jugem.jp/?eid=97

参考URL:
http://www.ib.zennoh.or.jp/recipi/r0411.html
hurekusu
質問者

お礼

みりんですか? 今度入れて作って見ます  照りって美味しさには重要ですよね(*^^)v

関連するQ&A

  • 煮豆を上手に煮るこつは、、

    金時豆を買って7時間ほど水につけその後柔らかくなるまで煮たのですが中は柔らかくても外側のかわがどうしてもかたくなってしまいます。味はちょうどよく出来たのですがホックリ仕上げるこつを教えてください。

  • 煮豆の保存期間

    子どもが豆好きで、金時豆で煮豆を作りました。 ちょっと多めにできてタッパにいれ冷蔵庫で保存し食べるときに少しレンジで温めて食べているのですが日にち的に何日くらいまでに食べきった方がいいですか?? 今週の月曜の晩から水に浸し火曜の朝に作りました。 もう今日で3日目になり今日はあげていません。 食べてみてもそんなに変な味はまだしていません。 子どもが1歳半でまだお腹も丈夫じゃないと思うので気になり質問させていただきました。 こういう豆は冷凍庫で保存もできるんですか? 教えてください。

  • まずい鶏の煮物

    なんとか美味しく食べれませんか。 帰宅したら祖母が、買って2日目だからーと4つ入りの1パックまるまる煮付けていました。 祖母の鶏の煮物は恐らく水醤油砂糖だけを雑に似たもので正直私は好きでないし、私も使いたかったのにとやるせないです。 せめて美味しく食べれないでしょうか。 流石になんでこんなの作ったの!!食べないからね!!なんてヒドイことは言いたくはないのです。 また、味はあんまり染みてないが、変な味がして、パッサパサです。 見た目もあんまり色がない上、照りもないです。 強く味がついてないなら、煮直せば美味しくなるでしょうか。 さらにパサパサになって、終わりでしょうか? アドバイスお待ちしてます。

  • たけのこのくさみのとりかたについて

    こんばんは。今日スーパーで買ってきた水煮されたたけのこを使って煮物にしたところ、できあがりの感じがすっぱいような味になりました。 下ゆでを五分ほどしてからつかったのですがこのすっぱいようなたけのこのくさみ、どのようにしたらとれるのか教えてください。

  • 煮物をうまく作れません

    お料理をするのは嫌いではないので、とりあえずシチューなどオーソドックスな物は作れます。 が、和食があまり得意ではなく、特に煮物がうまく思ったようにおいしそうに作れません。 野菜なども事前にあく抜きをしているのですが、鶏肉などと煮込んで筑前煮を作ってみると あくが残っているかのように、色がくすんでしまいます。 みりんを多めに入れてみても照りが出ずに、味も中まで十分にしみこんでいるような気がしないのですが・・・。とりあえず料理の本の通りに作っているのですが、なぜうまくいかないのでしょうか? どなたか、煮物を上手に作れる方、アドバイスをお願いします。

  • 野菜の煮物を短時間で味を染込ませる方法

    じゃがいもやかぼちゃの煮物を短時間で中まで味を染込ませる方法って何かないでしょうか? 料理の本のレシピでは「10~15分程汁がなくなるまで煮詰める」などと書かいてありますが、10分や15分そこらじゃぜんぜん染込まないんです。(私のやり方が悪いのかな!?) 祖母や母なんかは夕食用なら昼から煮るそうです。 「それぐらいから煮ないとしみこまないねぇ~」と言っています。 確かにそれだけ時間をかければしっかりと味はつきますが、仕事から帰えってから夕飯の時間までの1時間半の間に味の染込んだ煮物を作りたいのです。 この間、料理本で見た、先に野菜を油で素揚げしてから煮るという方法を試しました。 結果的に味は染込みましたが一時間半たった時点での染込み度はあともうちょっと!!という感じでした。 なんとかして単時間でじゃがいもやかぼちゃにぐっ!と味を染込ませたいものです。                          短時間で味の染込んだ煮物が作れる達人の方がいらっしゃいましたら、方法を教えてください。 

  • さばの煮付け方法

    さばの煮付けが、お店のようにテリが有り、甘みのあるしっかりとした味で柔らかいものになりません。いろいろなレシピを参考に作りますがどうしてもうまくいきません。上手な作り方を教えてください。 また、鯛のあら煮もお店のように(テリ)が有ってしっとりとした味に出来ず、普通の魚の煮つけと同じようになります。お店のような味にするにはどうしたらよいのでしょうか。

  • ブリの照り焼き

    昨夜のことですが。ブリの照り焼きを作って、結婚したばかりの旦那さんに出したところ、 「なんか生臭い」 と言われました。私自身の好物でもあるので、密かにガーン! 何でも、血合いの部分が生臭いそうで、その部分だけ残されました。私は全然気付かない・・・というか、ブリ照りってこんな味と思い込んでいて、生臭いのかどうかいまいちわかりませんでした。 生臭くないブリ照りを作るには、どうしたらいいんでしょうか? ちなみに私が作る方法は、醤油と酒とみりんに浸してフライパンで焼くというもの。正確には照り焼きではないんですが、味が染み込むので今までこの方法で作っていました。「照り焼き」の名の通り、汁を塗りながら焼いたら生臭くならないんでしょうか?

  • 煮豆のリメイク方法を教えてください!

    市販の、大豆と昆布の煮豆(うす甘い味)が余っています。 お弁当のおかずにするときに、そのまま入れたり、フォークで荒くつぶして卵焼きに入れたりして使いました。 夕食のおかずに、何かリメイクする方法はないでしょうか。 豆腐を水切りして煮豆を入れて白和えにしようかな??と考えましたが、あまりピンと来ません。 よろしくお願いします!

  • 味をうまくしみこませる

    煮物を作るときに、おあげとかは比較的、味が簡単にしみこみますよねえ?でも、こんにゃくやお豆腐はどうも味がしみこみません。一度ゆがいてからの方がいいというので、ゆがいてみましたが、それでも、味がしみこんでいません。どなたかよい方法ご存知でないですか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう