• ベストアンサー

楽しい事って何ですか?

TORQの回答

  • TORQ
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

はじめまして! 私もそういう時期はありました。ってか今でもあります。 「なんか楽しいことないかな~」これは、ほとんどの人が口癖の様に言ってると思いますよ?(笑) でも、この口癖を言える状態が幸せと思いますよ? 変な例えですが、いい食事ばかりしてると美味しい物も当たり前に思ってきたりとかね 多分、こんな言葉がでる人は自分の好きなことしかしない人に多いですよ!(私もですけどw) やる前から想定して、「これは楽しくない」と決め付ける人は割りとこういう文句言う人が多いらしいですw 色々とチャレンジしてみれば、その言葉もなくなと思いますよ

関連するQ&A

  • こんな事を四六時中考えますか?

    本当に心の底から憎くて、死ぬまで関わりたく無い、関わるとストレスになる人が数人(それは後輩でも同期でも先輩でもいいです)いるとします。 その数人達と関わる事は恐らく死ぬまで数回あるかないか、もしくはたまたまどこか街を歩いていてすれ違って絡んでこようとされるか、または可能性がゼロの場合の時に、 1:皆さんはそんな人達の事を四六時中、楽しいテレビを見ている時、美味しいご飯を食べている時、大好きで仕方のない趣味をしている時でさえもずっと考えますか? ではもしその憎い人達としばしば関わる可能性がある場合なら、 2:皆さんはそんな人達の事を四六時中、楽しいテレビを見ている時、美味しいご飯を食べている時、大好きで仕方のない趣味をしている時でさえもずっと考えますか? 1、2両方とも理由を添えてお答え頂ければと思います。

  • 生きる事がしんどい

    特に何があったという訳ではありませんが、何年かに一度、生きているのが心の底から嫌になる時があります。 皆さんも、こうした状態になった事はありますか?その時はどうしていますか? ご回答をよろしくお願いします。

  • そんな事

    自分が自分の事を表現するのではなく、他人に対し’疎い’と言う言葉を使うのは、失礼、マナー違反ですね? 好きだった女性との間の事ですが、知合った当初に私が趣味だと話していた事について、後日、電話の会話の中で趣味について聞いてきたのですが、映画は5年に1度観れば良いところで、テレビもあまり観ないので、俳優の名前や、題名もほぼ知りません。本も、月刊誌1誌程度ですし、コラムと言う言葉 も彼女に教えてもらって知りました。 ファッションについては、私はパンチパーマがお洒落だと言っても、彼女は違うと言います。アルマーニ等のブランドも知りませんでした。、綿やウール、ポリ~?、生地の事を言われても違いなど知りません。普段は作業着なので、私服など滅多に買いません。 (これについては、前の質問で趣味とは言わないとの回答を多数いただきました。ですので今回、議論を問うていません) しかし、自分が好きな事を趣味とは言わないとすると、趣味はないですし、他に興味がある事もありません(強いて言うなら出会い系サイト位です) 町内会の話や、草刈の話は彼女が食いついてきませんし、彼女が何か話を振って来たら「聞いた事はある・・・けど」と答え、それ以上聞かれても話が続かないので、例えばパソコンの話をしているなら ’パソコンに疎いもんね~’と言われました。 ですから、彼女は私が物事を知らないと思っており、(私は物知らずで何が悪いと、言い返していますが。) 他の事で注意された時は、まだ、素直に聞き入れたつもりですが、他の指摘もそうですが、勿論、この様な失礼な言葉を言われた事がありません。「疎いなんて、自分に対して使う言葉であって、他人に使う言葉ではない、そんな事を言うのは君だけだ、失礼な」と、凄み気味で怒りました。 すると、女性は謝らずに、滅多に使わないが、こう言った場合なら、失礼とかでは無く使うだろう。そんなにカンカンに怒る事では無いと言います。 皆さんはこの場合どう思われますか? これは、彼女に対して私の中で1~2番目に腹が立っている事です。

  • 心の天使、悪魔とよく例えられるような事について、

    教えてください。 よく外国の漫画なんかで、頭の中で悪魔が悪いことをそそのかしたり、天使がそれを否定したりみたいなのが、あります。それに似たようなことかも知れないのですが、例えば、トイレなんかで、トイレ掃除の人とかに会うと、すごく蔑んだ気持ちが湧いてきたり、もっと悪い時には、心の中ですが、その気持ちが言葉になって現れたりして、自分自身大変いやな気持ちになり、自分にがっかりします。こういうのって、心の底から意図せずに湧いて来るので、潜在意識にそういう汚い心が自分の中にあるのかと思うとショックです。皆さんはそんなことはないのでしょうか。外国で多重人格者が話題になることがありますが、この心の底から出てくる汚い自分も、多重人格の芽ではないかと思えるのですが、どうなのでしょう。なんかの拍子に突然そう言う悪い事を口に出してしまったり、行動に出したりしないかとも心配です。 どうにか、こういう汚い自分が出てこなくするようなことはできないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 前向きになれる言葉を掛けてもらった事はありますか?

    前向きになれる言葉を掛けてもらった事はありますか? いま自分は心が疲れて後向きです(T_T) みなさんが前向きになれた!という言葉を教えて下さい☆

  • 人に対しかなり臆病になりました

    今大学4年の24歳です。 昔から人見知りでしたが、中高では心の底から笑うことが多く好きな友人もいました。でも高3の9月に友人が離れたように感じてから高校時代は1人で終わりました。その後3年間は人との繋がりが一切ない生活で、それから大学に入り、1人にならないよう話しかけ続けた結果、友人は全員知り合い程度で会話は楽しみより一苦労でした。そして今30人いる研究室内では知り合いなどいないいつも1人で、孤独感に毎回襲われます。 これが今の現状で、約7年間心の底からの会話をしていません。  そのため今では、友人がほしいと激しく思い、今いる唯一の友人を大切にしなければと思っています。 でも、だからなのでしょうか友人といると自分の意見が出せず、否定した後が恐ろしく否定も出来ない程怯えて、結果会いたくもなくなってきてしまいます。 昨日、その友人達に会いました。 まず、実際行くと会いたかった、ではなく「何を誰と話せばいいの」となり、結果話は一歩後ろでただ聞いているだけで終わりました。聞きたい事を言葉にするのは心の覚悟が必要になり、その場にいるのも落ち着かず怯えていたからか聞きたい内容すら思い出せなくなったのです。話題も質問も持ちかけられず、食事のメニューもまともに決められませんでした。今度会う時は…、旅行に行こう等と話していましたが笑うことなどありませんでした。 今人とまともに話して、友人がほしいだけなんです。 こう怯える事もやめたいです。 こんなときどうしていくと強くなれるのでしょうか?

  • 趣味をやめなければいけないのか

    現在フリーター歴2年で正雇用目指して就活中の者です 自分も今年中には就職を決めなければなりません 大手に勤まった友人に相談した所 「必死で就活してるなら趣味を捨てるべき、今のままだとブラックがやっと」 と言われました 何もわかってないのにと思い悔しいけど何も言い返せない… 友人は大手会社に一年勤まりまともな人間になった事は事実 それに比べ中小企業でも受からない俺とは別次元 だけど本当に趣味はやめなければいけないのか 趣味と言ってもゲームぐらいしかありません 昔、自分はいじめられて心が病み自殺も考えていた時期がありました 今でも就職の決まらなさでストレスを溜めてもうどうしたらいいのかわからない状態です そんな自分の心の支えになったのがゲームでした ある時は競い合い、ある時は助け合いという所に引かれて次第にゲームやってる時は少しだけ明るくなれました ただやはりコミュニケーションの所が苦手で人間関係上手くいかないのがあります バイトでも本当に必要最低限のみだけ話し勤務が終われば家に帰るというのが当たり前になっています 本当に就職したいなら趣味はやめるべきなのでしょうか? 今無くしたらストレスが溜まってダメになり次第に自殺まで考えるような昔の自分に逆戻りになってしまうのではないかと思います… そのせいか最近は次第に考えるようになり何をやってもつまらなく無気力になっています… それも人間関係に不安もあるせいか… ただ受からない理由は既にわかっています ・志望動機が上手くかけない(言えない) ・コミュニケーション障害 ・笑えない(最近心の底から笑えた事がありません。就職出来ていないため) ・大した資格はない ・正雇用の職歴なし ただそれでも趣味を無くすべきなのか非常に悔やんでいます

  • 死ぬ気になってできた事はありますか?

    俗に死ぬ気になれば何でもできると言う言葉がありますが 皆さんは今まで死ぬ気になって何かできた事はありますか? 自分は・・・ないですねw 死ぬ気になるのはいいんですが一時間も経たないうちに心が折れます 精神が未熟と言う事でしょうか 回答お願いします

  • 性欲が湧くという事について

    子どもが欲しくないという人でも性欲は湧きますよね。 それって、心の奥底では誰かとの子を欲しているという事ですか? 性欲が湧く以上、心の底から子を欲しないという人はいないのでしょうか?

  • フェチ夫(特に男性の回答お待ちしています)

    夫は映像やコスプレの女性を見ることで満足し、女性に触れる事を必要としません。 最近聞きただすと「女性経験がなかった」とのこと。 治らないとあきらめて、私は趣味に打ち込んでいます。 でも「普通の感覚を持った女に生まれたのに、みんなのような幸せはない」と思うと悔しく、行き場のない怒りが心の隅にあります。 例えば「仲の良いカップルがねたましい」「これから普通の結婚ができるキラキラした若い女性がねたましい」という嫌な感情がわく事があり、辛いです。 自分をどう納得させればよいでしょうか? 夢ですが・・・啓蒙すれば治るのでしょうか? 夫は寡黙で休日も一人で趣味に打ち込んでいます。 会話はすご~く少ないですが、それも諦め、おだやかに生活しています。私はどうしたら心の底のイライラがなくなるのでしょうか? 気持ちがスッキリして悩みがなくなる回答をお待ちしています。