• ベストアンサー

ネオンドアーフグラミーのメスの口の周りが赤く腫れたようになっているのは

ネオンドアーフグラミーの口の周りだけ赤く腫れたようになってるのは、病気なのでしょうか。見た目には元気なのですが。病気だとしたら治療法はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.3

 病気の発生は、濾過不足による水の悪化が原因となることが多く、病気を治すことだけに気を取られると再度の発生となり、飼育が辛くなりますよ。  生物濾過が充分に機能している限り、病魚の発生はありません。  治療薬は色々な商品があり、始めて使用される方は迷われると思いますが、今の症状は細菌性のものと思われますので、グリーンFゴールド顆粒をお勧めします。類似品が沢山有りますので、間違えないでください、箱の入って1000円前後だと思います。黄色い顆粒ですから、これをペットボトルに入れ、ぬるま湯で溶かして使用します。  

opthhd
質問者

お礼

ありがとうございます。実はネットショッピングで手に入れたペアのうちのメスです。他の魚に伝染していないか心配ですがそのメスだけ別に移し、薬浴して他の魚共々、様子をみております。

opthhd
質問者

補足

ありがとうごさいます。そのメスだけ隔離しグリーンFゴールドを入れたのですが残念ながら"落ちて"しまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

エルバージュ(あるいはグリーンFゴールド)をお持ちでしょうか? 緑色になる手前くらいまで入れ、1%位の塩水浴を併用なさるのが、早く完治するそうです。 私は、それをしらなかったので、エルバージュのみでしたが。 熱帯魚でも1,0%まででしたら、問題ないそうです。 プロの方に教わったのですが、教えていただいてから尾ぐされなどを出していないので、 まだ自分では試しておりません。

opthhd
質問者

お礼

ありがとうございます。実はネットショッピングで手に入れたペアのうちのメスです。他の魚に伝染していないか心配ですがそのメスだけ別に移し、薬浴して他の魚共々、様子をみております。

opthhd
質問者

補足

ありがとうごさいます。そのメスだけ隔離しグリーンFゴールドと塩を入れたのですが残念ながら"落ちて"しまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

カラムナリスの可能性があります。

参考URL:
http://cgi23.plala.or.jp/AquaCube/database/sickness/
opthhd
質問者

お礼

ありがとうございます。実はネットショッピングで手に入れたペアのうちのメスです。他の魚に伝染していないか心配ですがそのメスだけ別に移し、薬浴して他の魚共々、様子をみております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デメキンの口のまわりが白い綿のコブみたいなものができた

    黒デメキンの口のまわりにコブができたようになっています。目が飛び出ているように口も飛び出たようになっていて白い綿で覆われたようになっています。 元気はいいし、食欲もあります。 心配なので別の水槽に移して、水は低めにして食塩水0.5%にしています。 なにか治療法とかないのでしょうか。 デメキンは、動物病院とかつれていったりしても無駄でしょうか。

  • 口の周りなど・・・

    海水魚のことなんですがいろんな種類を飼ってるのですがクマノミだけがヒレの部分と口周りに白いカリフラワーみたいなものが付いてます。 口の周りに白いのが付いてる子はエサも食べられない状況です。 白点病ではないと思います。 何の病気なのかどのように治療をすればいいのか教えて下さい。 1度5~6分淡水浴させてみたのですが時間が短すぎたのでしょか。 可愛そうなので助けて下さい。

  • 口の周りがカサカサします

    最近口(唇)の周りだけ荒れてすごくカサカサします。保湿剤をぬっても治りません。どうやったら治りますか?何か病気でしょうか?

  • 口の周り

    中学生の男です。 ひげも生えてないのに 口の周りがなぜか黒いです。 なにかすぐにでも 消える解決法ないですかね?

  • 口の周りが黒くて困ってます

    私は口の周りが黒いです 結構前からだったんですが 明るいところで鏡を見たりすると すごく目立っていて おっさんみたいで悲しいです 最近日焼けしたのもありよけい おっさんみたいで悲しくて鏡をみると落ち込みます 周りからの目もきになります どうにか治す方法は無いでしょうか

  • 口の周りもしもやけ?

    小学生の男の子なのですが秋の終わり頃から周期的(3週間1サイクル)に口の周りが荒れて困っています。唇が乾燥するのかよくペロッペロッと舌で唇をなめるくせがありますが、それとの関連性はないような気がします。荒れはじめの兆候としてなにやらむずがゆい感じがあるようで、その後は赤くなってきてかさかさの梅干状態となり、皮がむけ、徐々に治るというパターンです。日頃唇にはリップをぬるようにし、口の周りにはオロナイン軟膏をぬっています。こういうのもしもやけなのでしょうか?なにかよい治療法はないでしょうか?アドバイスをおねがいいたします。

  • 口の周りの湿疹

    こんにちは。長文になります、すみません。 2週間ほど前から口の周りに湿疹が出来始め首や顎、耳の裏にまで広がってきたました。 皮膚科へ行くとキンダベート軟膏というのを渡され、首や顎、耳の裏はよくなりました。(かさかさするだけ) 口の周りもボコボコもなくなってきました。 けれど、今度は目の横の部分、目(下睫の生え際あたり)が赤くなってきました。 また口の周りも乾燥しているみたいで口が動かし辛いですし、赤みは一向に取れません。 ステロイド系は長期間塗るのはよくないと聞いていますし、目の周りは危ないかな…と思いどうすればいいのか悩んでいます。 皮膚科にいっても様子見状態です(ちなみに今回の皮膚科は2件目です、1件目のときは保湿剤?だけ渡されました。 口の周りの湿疹は赤ちゃんぐらいにしか出来ないといわれ…) なぜこのような湿疹が出来るのでしょうか? 目薬や化粧はしていません。 またシャンプー・リンスも低刺激のものを使っています。 冬休みが終わるまでには治したいと考えています。 アドバイスお願いします!

  • 口のまわりの水ぶくれ

    口のまわりの水ぶくれが年に何回かでき血がでてかさぶたとなり直ります。ヘルペスといわれ根本治療がないと先生は言っていますが(ウイルスが住み着いている)何かよい治療はないでしょうか?塗り薬をもらい塗っています。

  • 口の周りにぶつぶつ!病院どこにいけばいいの?

    口の周りにぶつぶつができてしまいました。原因がいまいちわからず内科に行くべきなのか皮膚科に行くべきなのか 悩んでいます。ぶつぶつは一週間ぐらい前からちょっとできていました。ちょうど歯の治療をして仮歯を入れていて あまり食事が噛むことができなかったせいかそのころから食事をしたら胃がもたれるときがありました。 胃が弱るとくりの周りにぶつぶつができると聞いたことはあるのですが・・・。 一見見た目何もできてなさそうに見えるのですが、さわると結構ぶつぶつとできています。お風呂にはいるとそのぶつぶつが 赤みをましてできていることがよくわかるんです。いったいどうしたらよいのか・・・。すっごくこまっています。 ps・かゆくもいたくもありません。

  • 食後しばらくして口の周りにポツポツが出来ます。

    食後に必ず口を拭いていますが、時間が経つとよく口の周りにポツポツと小さな湿疹が出来ています。 小児科でも話した事がありますが「あ~じゃあコレ塗っておいて」と薬を出されただけで、どうしてなるのか答えてもらえずでした。 もちろんその薬を塗れば治るのですが、そもそもの原因を知りたいので、どなたか分かる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 (コロナの事があるので病気ではない限りなるべく病院に連れて行かせたくない為こちらで質問させていただきました。)

このQ&Aのポイント
  • DCP-J940nプリンターが突然印刷できなくなりました。寿命の可能性もありますが、解決策をお教えください。
  • Windows10で2018年に購入したDCP-J940nプリンターが突然印刷できなくなりました。何度か再起動してみましたが解決しません。
  • DCP-J940nプリンターが突然エラー状態になり印刷ができません。BROTHERのプリンターエラーの対処方法を教えてください。
回答を見る