• ベストアンサー

ライナー号の運用車両について教えて下さい。

3月に青春18きっぷで東京に行こうと思っています。鉄道に乗る事が大好きなのと、せっかくの東京滞在なので色々な車両に乗ってみたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、東海道本線の各ライナー号、『中央ライナー』『ホームライナー古河』『ホームライナー鴻巣』などの一部に、 E351、E257、E251、急行能登の車両が使われていると知りました。そこで具体的に、E257は『~ライナー◯号』で運用、E251は『~ライナー◯号』、489系は◯号で運用してる。などの情報をお持ちでしたら教えてください。時刻表では高崎線や東北本線のライナー号にグリー車の表記がないのですが、乗車できないということなのでしょうか?また、青春18きっぷ+ライナー券で乗車したいのですが、ライナー券は発売駅のみどりの窓口でしか買えませんか?予約もしてるそうですが自動券売機でも日時や列車、普通席orグリーン席を指定して発券することは可能なのでしょうか? あと、札幌地区のホームライナーは、281系や283系が使われていて、乗車券+整理券でグリーン車も利用出来ると聞いた事がありますが本当なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tty91
  • ベストアンサー率24% (27/111)
回答No.4

東海道系統ですが。 湘南ライナー下り 『E257系』1号 『215系』3号、7号 『185系』5号、9号、11号、13号、15号、17号 湘南ライナー上り 『E257系』4号 『215系』6号、8号 『185系』2号、10号、12号、14号、16号 ホームライナー小田原(下り) 『E257系』21号 『E351系』27号 『251系』25号 『215系』23号 おはようライナー新宿(上り) 『E257系』24号 『E351系』22号 『251系』28号 『215系』26号 3月17日までのデータですのでご注意ください。 ライナー券は専用の券売機がライナー停車駅に置いてあります。当然日時、列車が指定できます。(変な日時が出てこられても困ります)グリーン車は普通列車のグリーン車と同じ扱いです。ホームなどのグリーン券販売機で券を買ってください。自由席です。 上りのライナーは当日急に乗れる用なものでは無い利用率です。下りでしたら結構空いていますのでそちらをどうぞ。(私が乗る新宿系統の話ですが・・・。)

ringopower
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 詳細な情報でとても勉強になります。 上り列車は混んでるようですし、普段利用されてる人の迷惑にもなりかねないので、下り列車に乗ってみたと思います。

その他の回答 (5)

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.6

>あと、札幌地区のホームライナーは、281系や283系が使われていて、乗車券+整理券でグリーン車も利用出来ると聞いた事がありますが本当なのでしょうか? 「青春18きっぷ」+100円の乗車整理券で「スーパーおおぞら」のグリーン車に乗ったことがあります。札幌のホームライナーには号車指定がないので(「みどりの窓口」ではなく、普通の自動券売機で買います)。 ただし札幌→手稲の短距離ですし、オーディオサービスも無く、まさに「回送列車」でした。

ringopower
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 やはり特急型電車で運用でしたか。 でも乗車券+100円でグリーン席ならちょっとした お試し料金みたいで乗ってみたいです。 でも、やはりこの列車もグリーン席の競争率が高そうですね。

回答No.5

まず中央線のライナーの車両について 『E257系』中央3号、中央11号、青梅1号、青梅3号 『183・189系』中央1号、中央5号、中央7号、中央9号 宇都宮・高崎線の方は 『489系』鴻巣3号、古河3号 『185系』鴻巣1号、鴻巣5号、鴻巣7号、古河1号、古河5号 次にグリーン車についてですが、 湘南ライナーは普通列車のグリーン車と同じ扱いで、普通列車用グリーン券(自由席)が必要(3/18以降もSuica不可)です。 これは完全なる自由席なので予約はできません。始発の東京から乗らないと座れないと思います。 普通車は1ヶ月前からの前売りもしていますが、あまりメジャーではなく、基本的にはホームの券売機で購入することになると思います。(発車1時間前or前の列車が発車後から順次売っていきます) 中央ライナーはライナー専用グリーン券(指定席です)が必要です。 えきねっとの携帯電話予約のほかは、ホームの券売機でしか買えませんが、 指定席扱いなので18きっぷで乗るのは不可ではないでしょうか? 古河・鴻巣は普通車と同じ扱いで、ライナー券のみで乗れます。 グリーン車から埋まってしまいますので、早めに乗らないと座れません。

ringopower
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 とても詳細な情報で勉強になります。 ライナー券は乗車する日はいつでも買える訳ではないんですね。知っておいてよかったです。 中央ライナーのグリーン指定席なのでE257系は 東海道本線のライナー号で乗ってみたいと思います。 183系や189系はちょっと懐かしいです。 489系のライナー号はグリーン席も普通車扱いならば、グリーン席から埋まるのも当然ですね。お得だと思うので競争率も高そうですね。

  • marutake
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.3

東北線や高崎線のライナーのグリーン車は乗車できない(営業してない)という話を聞いたことがあります。 逆に札幌地区ではそういったことをしておらず、ライナー券でグリーン車に乗れるとのことです。 ライナー券は首都圏のものの下りについては1ヶ月前から発売しているそうです。上りは前日の午前9時半からのようです。

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/guide/info_4.html#2
ringopower
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 参考URL情報を見て勉強しようと思います。 あと、やはり札幌地区は乗車券+整理券でグリーン席に乗れるようです。

noname#23881
noname#23881
回答No.2

ホームライナー古河3号・ホームライナー鴻巣3号は、489系(急行 能登号の車輌)使用です。 湘南ライナー17号は185系使用です。

ringopower
質問者

お礼

ご返信あありがとうございます。 やはり489系が使われているのですね。 なかなか乗る機会がない車両なのでぜひ乗ってみたいと思っていました。

  • west-vest
  • ベストアンサー率8% (17/204)
回答No.1

青春18に関するHPは 検索すれば かなりたくさん見つかるので 自分で検索すべき。 なおグリーン車に関しては 自由席のみ可。 自由席グリーンがない場合は 自ずと不可。

ringopower
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 青春18きっぷは何回か使用していますので、グリーン車を含めた利用法は心得ております。 今回は、ライナー号の運用、ライナー号は利用したことがないのでその発券方法をお教え頂きたいと思っております。

関連するQ&A

  • 湘南ライナー・湘南新宿ライナー

    こんど、12月10日から、大阪から青春18きっぷ使って関東方面に出かけようと思ってます。 そのときに、現在、一応JR完乗なんですが、前から気になってて、ここは本線から大きく離れてるから、乗っておかないとJR完乗とは言えないな・・・と思ってきた、横浜羽沢の貨物線ところを乗ろうと思ってます。(他の渡り線、貨物線は気にしないということで・・・) で、10日は小田原か熱海に泊まって、11日に、早朝の小田原→新宿か東京の、貨物線と通るライナーに乗ろうと思ってますが・・・ 一応、↓のページには目を通しましたが、 http://tbt.sakura.ne.jp/train/liner/index.html 1.乗る列車は、最悪、215系旧アクティー車以外だったら何でもいいんですが、ライナー券って、前日夜くらいに小田原駅で、満席状態でなく買えるでしょうか? 2.できたら、スーパービュー踊り子に乗ったことないから、小田原7:41発の おはようライナー新宿26号に乗ろうかなと思ってますが、この列車のライナー券確保状況、混雑具合はどんなもんでしょうか? 3.そもそも、横浜羽沢の貨物線を観察しようと思ったら、どの列車が一番最適と思います?? 4.ライナーって、ライナー券 500円は、乗車車輛が指定されてて(列も?  あと、乗車車輛とか列は購入時に指定できない?)、グリーン車は、青春18きっぷでも乗れて、椅子取り合戦は早いもの勝ちという認識でいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 251系のおはようライナー&ホームライナーについて

    今度、スーパービュー踊り子の251系が使われている おはようライナー新宿26号、ホームライナー小田原23号に 乗ろうと思っているのですが わからないことがいくつかあるので質問させてください。 1、おはようライナー新宿の展望席10号車のライナー券の購入方法 2、おはようライナー新宿の混雑具合   特に、小田原駅でどのくらいの時間から人が並び始めるか。 3、(特に、ホームライナー小田原23号で)   グリーン車に乗る方法。   (おそらく自分は18切符を所持している状態になると思います    湘南新宿ラインなどのようなグリーン車自由席の扱いであれば    同じように列車を跨いで通しで乗ることが出来るのか。) みなさんよろしくお願いします。    

  • おはようライナー新宿28号

    小田原7時41分発→新宿9時2分着の「おはようライナー新宿28号」のグリーン車の乗車率はどのくらいでしょうか??グリーン車は自由席なので席の指定は無いと思うのですが、小田原から乗車する場合、発車何分前から乗車口で並んでいれば好きな座席を確保できますか?? また入線時刻は何時何分でしょうか?? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • ライナーのグリーン料金について

    日豊本線で運行されているさわやかライナー、ホームライナーのグリーン車に乗車する場合、グリーン料金は特急列車のグリーン料金と同額になるのですか?

  • 大周りでホームライナー乗車はだめ?

    夏休みに、大周り乗車でホームライナー鴻巣に乗り、大宮まで行きたいのですが、これはよいのでしょうか? また、乗れるとしても、整理券拝見の時に、乗車券を見せて、何か言われないでしょうか?

  • 普通電車のグリーン車がライナーより優れている所ある

    条件として ※乗車駅、降車駅共にライナー停車駅の利用客の場合で。 まぁライナーは東海道線や中央線は18時30分以降はおおむね毎時2本ありますが、 高崎線もホームライナー鴻巣からスワローあかぎにかわり18時以降はおおむね30分に1本ある。 どちらも特急車両で快適、東海道線の一部に215系というオール2階建ての不評のライナーも走っているけど。あとは特急車両で平屋で普通電車グリーン車より広々している。快速や特急なので停車駅も少ないし。 しかしグリーン車は770円もかかり、オール2階建てという狭い空間でしょせんは普通電車なので客の乗り降りも頻繁におりうざい、客室乗務員(グリーンアテンダントという女性)が頻繁に通りウザイ、 しかし、ライナーなら乗車駅以外では乗ってこない、スワローあかぎなんて、グリーン車とほぼ同額の料金で、ホームライナーから値上げした事もあり乗車率は4割~5割ぐらいが多いので、隣の席に客が来る事はほとんどなく、かなり快適。 ライナー停車駅で普通電車グリーン車がライナーより優れている事が思い浮かびません。

  • ホームライナー古河、鴻巣

    今まで能登の間合いとして、 489系で運転されていたホームライナー古河、鴻巣は、 今は何系で運転されているのでしょうか?

  • 小田原駅発のホームライナー

    小田原駅を始発とするホームライナーで新宿行きがありますが これを利用するときライナー券が必要になりますがライナー券は 券売機で発売しているのでしょうか。当該列車でグリーン車も あるそうですがライナー券と同時にグリーン券も選択・購入が 出来るんでしょうか。ホームライナーは、Suicaを乗車券として 利用できるのでしょうか?また、ライナー券は、乗車列車の 10分前でないと販売しないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ホームライナーと能登の今後

    車両老朽化が進む489系ですが、現在、JRの首都圏では急行能登とその間に合い運用としてホームライナー鴻巣と古河として活躍していますが、もしも489系が運用離脱した場合、どうなるのでしょうか? 

  • JR東日本のホームライナーだけ510円のぼったくり

    同じJRでも他社のホームライナーは320円とJR東日本のホームライナー(湘南ライナーや中央ライナー、ホームライナー小田原など)より190円も安い上に 他社のホームライナーの方が車両も良い。 動画はJR東海のホームライナー大垣号(乗車整理券は320円です) JR東日本は国鉄時代に製造された185系(JR東海やJR西日本では運賃だけで乗れる快速運用してた117系とほぼ同じ車両で関東では特急踊り子、特急あかぎ、特急草津など特急料金を要する電車に充当されている)や215系(相当評判の悪い2階建て車両でボックス席でリクライニングもしない、それなのに510円)の車両。