• 締切済み

子供の頃の遊び、なんて呼んでますか?

violet122の回答

  • violet122
  • ベストアンサー率32% (157/479)
回答No.3

質問者様のお子さんと同じで、私のところでも「田鬼」でした。 (愛知県 10代)です。

wakame0729
質問者

お礼

ありがとうございます。10代ですとそんなに昔じゃないですよね。

関連するQ&A

  • 「ごっとん」という昔ながらの遊び

    『ごっとん』という遊びを知りませんか? 小さい頃に遊んだんですが、 田という字を大きく書いて、その線上を鬼が行き来し、四つの□を回るゲームです。 もし、知っている人がいたら詳しい遊び方を教えてください。 あまり知っている人がいないので、地方独特の遊びなのかもしれません。 その辺の背景なんかも知ってたら教えてください。 子どもたちに教えてあげたいので、ぜひお願いします。

  • こんな基礎で建物が建てられますか?

    地面は砂地で1辺1mの四角を中心深さ0.5m掘る そこに大きめの砕石を2重くらいに敷き詰める 1mx0.5mのコンパネ4枚でそれを囲こう つまりひっくり返した四角錐と立方体を合わせた形になります 鉄筋を組んでアンカーボルトを据えて生コンを流し込む この基礎を9ヶ所作る 基礎から基礎のピッチ6m 基礎は上から見て"田"の字の角に来るようにします この基礎は後に土に埋まることになる部分です 続いてこの基礎上にベースプレート付きの200x200のH鋼を1m立てる シャーボルトで200x300のH鋼を"田"の字に組む これが土台となり、後は鉄骨建方と同じ 素人の説明で分かりづらいですが問題点、気付いた点あれば教えてください

  • じめん? ぢめん?

    しょうもない質問で申し訳ないのですが、地面とか、地震とか、 「地(ち)」の字の読みが濁音になる単語は、そのままで考えると 「ぢめん」が正しいように思うのですが、文書入力のソフトでは、 「じめん」と入力しないと正しく変換されませんし、国語辞典などにも 「じめん」と表記されています。 ところが、同じような例で「新妻」「人付き合い」などは、 「にいずま」「ひとずきあい」と入力しても正しく変換されません。 「沼津」「木更津」なども、「ず」では変換されませんでした。 冒頭の「地」の字の単語は、思いつく限りすべての単語を試して みましたが、すべて「じ」で入力しないと変換できませんでした。 理由をお分かりの方、いらっしゃいますか?

  • PSVITAで操作が出来なくなりました。

    VITAで十字キー、L、R、〇△■×、セレクト、スタートが一切使えなくなりました。 使えるのはアナログキー、PSボタン、電源ボタンのみです。 タッチパネルは普通に使えます。 どのゲームをしても同じ症状です。なんとかならないものでしょうか? 一か月ほど前にジュースをVITAにこぼしてしまいスピーカーの部分から浸透してしまいましたがここ一か月問題なかったので原因とは考えにくいのですが。

  • 子供のころ と 子共だったころ

    子供のころ 子供だったころ 若いころ  若かったころ 静かなころ 静かだったころ 今度、外国人に日本語を教えます。 しかし、上記の違いが分かりません・・・。 アドバイスお願いします。

  • 遊び「王さん」について

    「王さん」という遊びをご存知ですか? おおまかにルールを説明すると、「王さん」とは田の字のマスに1人ずつ入って、ボールをまわしていくゲームです。 マスには時計回りに王・姫・家来・乞食とランクがあって、ミスした人はランクが乞食にさがってしまいます。(詳しいルールは忘れてしまいました…下手な説明でごめんなさい;) 漫画「ピューと吹く!ジャガー」に似たような遊び「いんてい」が紹介されていました。 ネットで「王さん」を調べてみたところ、全然情報が得られませんでした。 「王さん」は私の小学校だけで行われていた遊びなのでしょうか?「王さん」を知っている方、是非回答ください。

  • 定期的に見る夢が怖すぎます。

    夢占い等、詳しい方教えてください。 数年に一度定期的に見る夢が怖くて目が覚めると本当に気分が悪いです。まるで小説のリアル鬼ごっこのような夢です。 ・指定された場所で二日間鬼ごっこ(場所は学校だったり実家付近だったり) ・鬼に捕まると惨殺される ・二日間逃げ切ると開放される ・鬼は知らない人間(女性) ・逃げる人に共通点無(同級生や芸能人や全く知らない人など…) ・鬼ごっこする前に時間が与えられる(鬼がスタートする前に女性は何分男性は何分、余裕を持ってスタートする) ・なんでか参加女性(鬼含む)セーラー服着用 私は毎回逃げる人で今まで3回ほどこの夢を見て2回は逃げ切り。3回目は途中で目が覚めました。 この他にも誰かが死ぬような夢をよく見ます。 ・私以外の家族が惨殺される (当時川の字で両親と寝ていて、朝方目を覚ますと寝てる母親に犯人が馬乗りになってメッタ刺し。私は必死で寝たふり。母親を刺すことに気が済んだのか、私を一度覗き込み何もせずに二階で寝てる姉の元へ…犯人が家を出た音を確認し布団を出ると母親はメッタ刺し、父親は首がない、姉も血の海…) ・私が殺される (設定は現代ではなく、自給自足生活を家族で送っていたが私が森の中で食料を確保していたら誰かに殺される。それから幽霊として自分の葬式や泣きながら私を殺した犯人に怒る父親を上から眺めてる。) これは一体なんの意味がある夢なんですか?見る度本当に気分が悪いです。できたもう見たくありません。

  • 子供の頃から、いつか子供を産もうと思っていましたか

    ・あなたは、あなたが子供の頃から、大人になったらいつか子供を産もうと思っていましたか。 ・あなたは、あなたが子供の頃から、大人になったらいつか子供を産みたいと思っていましたか。 ・あなたは、あなたが子供の頃から、大人になったらいつか子供を産むものと思っていましたか。 ・あなたは、あなたが子供の頃から、大人になったらいつか子供を産む存在と思っていましたか。

  • 子供の頃、急激に太った私

    みなさんこんばんは 私は幼稚園年長さんまで、(色が黒かったので)「ごぼうちゃん」と呼ばれるほど痩せてヒョロヒョロでした。 ところが幼稚園を卒園する頃になって急激に太り出したのです。 その頃は田舎に住んでいたし、毎日毎日外でよく遊び、走り回っていたのに。。。 その頃の写真を今になって見返して見ると、「むくんでいる」ように見えます。 母もその頃は「急に太ってどうしちゃったの・・・?」と思っていただけのようですが、今になって写真を見ると「これってむくんでない!?」と言います。 小学校に入ってしばらく経つと、少しは落ち着いたのですが、それ以来太りやすい体質です。 むくんだように急激に太った私の体には一体何が起きたと考えられますか? (あまりに昔なので「データ」的なものが残っていないのですが・・・) うちの家族は母も姉も痩せ型、父は標準です。 毎日エアロバイクに筋トレと、苦労してダイエットに励んでいて、フトその「急激な太り」が気になってしまって。。。

  • 子供の頃に持っていた大事なものは?

    大きくなった今じゃもうないけど・・ あれは大事だったな、っていう人・物・気持ちetc. あなたが目を輝かせていたのは何故でしたか。