• ベストアンサー

良かった会社

これまで働いていた会社の中で一番これが良かったと思える所はそれぞれだと思います。 私が現在勤務している会社は食品会社ですが、食品をいっぱいもらえる事と(賞味期限ぎりぎり&切れてる!を配給?)人間関係がわりと良いところが好きです。 うるさい人が大勢いますが、それもまた明るくていいのかなぁ・・とにかくみんな底抜けに明るいので楽しく仕事が出来ていて感謝しています。 でも・・・凄く遠いです(ガソリン代が・・) それから仕事内容は事務ですが地味ですよ~。 皆さんの過去又は現在の職場での良かった面は何ですか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.1

100人ほどの会社でした。大手メーカーの下請けです。 若い人が多い会社でした。気に入っていたのは、残業を強要されなかったことです。会社自体はもちろん忙しい時もありますが、残業できない人の分をカバーしてくれる人、カバーできる人が居たってことが大きいです。 1000人くらいの規模の工場にも居たことがありますが、かえってここまでの規模になると融通が利かないです。どこの仕事でもこなせる人も居ないし。 私の場合、残業を強要され続けると働く意欲がなくなってくると言う特異体質なのでこんな点が仕事を選ぶ上で重要なポイントになってしまいます。 ちなみに今まで10社ほど働いた経験があります。

aimaimi
質問者

お礼

回答を有難うございます。 100人くらいの会社がちょうど良いのかも知れないですね。残業できない人の分をカバー・・・お互いに助け合いって良いですよね。それ働き易い良い会社ですね。 1000人規模になるとそれなりの問題があるんですね・・・・なるほどなぁと思いました。 私の場合もサービス残業が多いと気分的に辛く感じますね~分かりますその気持ち。 これ、就職活動中の方にとっても参考になる情報かもしれないですね。 有難うございました~。

その他の回答 (2)

noname#17451
noname#17451
回答No.3

不動産会社にいたときです。 1 車は会社支給で、ガソリン代はタダ(私用で使ってもタダ)たまに臨時ボーナスが出ました。 2 それでもって休日は水、日の週休二日でした。 3 仕事内容はというと不動産の調査などで、まるっきりノルマなどはありませんでした。 10数年前のバブル絶頂期の話なのですが、私の中では、もう二度とは戻ってこないでしょうね。 あのころに戻ってもっと贅沢したいよぉ~

aimaimi
質問者

お礼

回答を有難うございます。 とってもいい条件の会社だったんですね。 10年前のバブル絶頂期の状態にまた日本が戻って欲しいって本当に思いますよね。 そしたら、私はもっと自分のやりたい事をやっている気がします。回答者様もきっと目を輝かせているでしょうね。 あぁ~本当に実現して欲しいですね。 ご意見を有難うございました~。

回答No.2

条件付で前職です。 二代前の社長のときは良かったです。 まあ、その会社しか勤めていないので、他と比べられないんですが。 給料は、もともと高くは無いですが、 クリスマスケーキが支給されたり、 大掃除の日などは、昼頃から掃除で終わったらのんびりしゃべってたり。 まあ、これは、個人的には疑問でしたので、ギリギリまで仕事してましたが、それでも掃除が終わった後に汚すわけにいかないですからね。 ちなみに製造業でした。 残業は途中から多くなったのですが、 それでも「みんなで助け合おう」って思える会社でした。 でも、社長が変わり、全体に役職が世代交代する中で、 「個人主義」が蔓延し、雰囲気は一変したので、 今は良い会社は無いですね。 ちなみに、人間的には皆良かったです。 一生勤められたら幸せだったのですが。

aimaimi
質問者

お礼

回答を有難うございました。 クリスマスケーキを支給は良いですね~・ 私も欲しいなぁ・・・。 残業をみんなで助け合おうって思える会社ってホント良いですよね。 社長や上司の性質で働き易さが随分変わりますよね。 それうなずけますね。 人間関係も大きなポイントですよね。 毎日の事だから人生がそれだけでも変わりますよね 。 きっとそれ以上に素晴らしい会社に出会える事を願っていますね。 きっと願っていたらいつか叶いますよね・・・・。 有難うございました~。

関連するQ&A

  • ご主人様は実験台

    私は、現在とある食品会社に勤務しています。 食品の賞味期限が迫っている品や切れている品・傷物など会社から時々(配給?)頂いています。 それで職場の同僚(主婦)の皆は口をそろえて「これって大丈夫よね?まずは主人に食べさせて大丈夫そうだったら子供と一緒に頂こうかしら・・・・。」 「そうね、そうね、うちもそうするわぁ。」 と言っています。 それを聞いて思わす大笑いだったのですが、皆さんも同様の経験はございますか? または実験台にされたのかな?などの経験はありますか? 世の中の皆さんそうなのかなぁと思いまして質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 賞味期限・・・

    私の家にある調味料の賞味期限をみましたら、ごま油・ラー油.・卵・牛乳が賞味期限を過ぎていました。知人にも話ましたら、(少し肌寒いこのに時期に卵や牛乳を賞味期限2、3日すぎたからと処分しないで使用しても問題ない)というわけです。ごま油と、ラー油は賞味期限6ケ月過ぎていまして・・・さすがに使用できないと思っていますが・・・いったい賞味期限を信じ、期限が過ぎたら処分するべきでしょうか? この内容をご覧になっている方も賞味期限は食品会社が、安全に安全を期して賞味期限内でご使用して下さい!っという位置付けは理解しており、知る人は知っていて、しかしそう簡単には腐らないだろうと、賞味期限切れの食品・調味料をご使用又は頂いているお方もいるんじゃないかと、推測するんですが、みなさんはこの件をどう受けとめますか!?みなさんのご意見お待ちしております。

  • 賞味期限内の冷凍食品をリパックすると・・・?

    こんにちは! 最近よく耳にする賞味期限偽装に関して質問があります。 冷凍食品などの賞味期間は脂やけ、乾燥、変色などの問題がなければ、1年が1年半に延びても衛生的には問題ないと思います。というよりは、なんとなく慣例で1年の賞味期間を設定しているというのが現状ではないでしょうか? そこで、よく聞く話で賞味期限が迫った冷凍食品(風味には異常ない)をケース内の入り数を変えるなどの単純な詰め替えで賞味期限を延ばす事は問題があるのでしょうか? 表示義務の倫理的な面、法的な面、さらには限られた食糧の有効利用という面から解説、またはご意見いただけないでしょうか? お願いいたします。

  • 皆様のお宅の賞味期限切れ最長大会!

    賞味期限が切れてもいつまでも残ってる食品、ありますよね。 そこでどんだけ長く愛用してしまったのか聞きたいと思います! 大会概要 1、賞味期限が記載された食品 2、現在も問題なく使っている、もしくは使える 3、気持ち悪い内容は避けて下さい 4、「危ないので使っちゃダメ」と言う真面目なツッコミ不要です(笑) 5、実家OKです 我が家のは多分コレ。 バニラオイル、11年4ヶ月経過 では皆様どうぞ!

  • 映画配給会社で働きたいのです!

    大学卒業後半年間アメリカに留学し、帰国後就職活動する予定だったのですが、いろいろな理由があって現在は実家で自営している会社の経理を任せられています。 約1年経つのですが、学生の頃からずっと映画配給会社での就職を希望していたので、転職したいと思っているのですが、情報不足や、現在の仕事のことも考えると気ばかり焦ってしまいます。 そこで映画配給会社についてご存知の方に質問させて頂きます。 まず、映画配給会社では新卒採用よりも中途採用の方が多いと言われていますが、前職も同じ職種が求められることも多いと聞きました。私は現在経理の仕事をしていますし、現段階で映画配給についての知識や経験はありません。その場合正社員としての採用は厳しいのでしょうか?アルバイトを重ねて契約社員になることを目指した方が良いですか? また、現在の仕事に就いて約1年なので、キャリアとしてはまだ始まったばかりと言えるほど短いものだと思います。勤務期間が短いとやはり不利でしょうか?経験を積む為にも現在の仕事をあと数年続けることも考えているのですが、転職を意識したまま働くのも・・・と迷っている状態です。 かなり長い質問になってしまいましたが、どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 賞味期限の迫っている商品の販売方法について

    賞味期限の迫っている商品は賞味期限内であれば、 どんな種類でも販売は可能でしょうか? 例えば10/19が賞味期限のジュースを、 10/19に販売するのは、法的に可能でしょうか? 生鮮食品を値引きして売り切るのは当たり前でしょうが、 長期間保存が利くモノを賞味期限ギリギリに 買ったことがなかったので気になりました。 というのも、仕事の打ち合わせで飲むジュースを買いに行ったら、 1本25円の超格安ジュースを箱ごと買ってしまって、 帰ってよくよく見たら10/24までの賞味期限でした・・・。 店頭では賞味期限が近い云々の表示はなかったです。

  • 賞味期限の改ざんの正当性

    現在、都内の食品メーカーに勤務しておりますが 業務の中に賞味期限(消費期限)の書き換えがあります。 商品出荷の当日または前日にシンナーで表示を消し 新たな賞味期限を印字して出荷するといった作業が ほぼ毎日行われ、経営者に違法性は無いのか確認すると (倫理観は諦めてます) 「賞味期限(消費期限)はメーカーが実際の保存期間より 早めに設定するものだし、商品が傷まない範囲でメーカーが 書き換えをしても合法だ」 こんな感じの返答が返ってきました。 そんなはずはないと自分でも食品衛生法などを確認してみたのですが 「賞味期限(消費期限)の改ざんは違法である」と明文化されたものが 見つかりませんでした。 本当に違法性はないのでしょうか? 社会的制裁・企業ダメージなどではなく法的に規制・罰則等が あれば教えて頂きたいのですが お願いします。

  • 頂いたお菓子を配らない人 会社

    月一くらいでお菓子を頂くことがある会社に勤めています。 お菓子は先輩社員の女の子がいつも配ります。私やもう1人の女の子が手伝いますかとか配りますかと声をかけても、配らせてくれません。 そこで相談なのですが、その先輩社員はお菓子を頂いたら放置し、賞味期限が近づくか切れたらまとめて配ります。 そして配る時に「賞味期限近いので(切れちゃったので)早めに食べて下さいね」と言います。 でも正直、期限ギリギリに一気に配られても食べしれないし美味しくないです。 前にみかんをしばらく放置して、腐りかけを配っていました。 それはさすがに社長に注意されて、笑いながら謝っていました。 この前も上司にお菓子を頂いたから今日中に配ってと言われていたのに、「まだ期限あるので」と言ってしまわれてしまいました。 私は前の会社で頂いたらその日に配ってと言われていたのでそれが普通かな?と思っているのですが、皆さんどう思いますか? またお菓子をすぐ配ってもらうようにするにはどうしたらいいでしょうか? 後輩なので中々言えませんし、何しろ上司に言われても従わない人なんで相当頑固です。 賞味期限までに配ればいいと思っている、配るのを人に任せたくない方です。

  • 食料の自給率は?

    地球温暖化の原因の一つに日本の食料自給率が低いことを、あるテレビで言っていたのですが、スーパーなどでは人参にしてもまっすぐなものしか販売できず、曲がった人参は出荷されないと聞いております。  また、コンビニなどでは賞味期限をすぎた食品は廃棄するようですが、そこで、いくつか教えてください。 1、変形した野菜などはどうされるのでしょうか。 2、変形した野菜などを廃棄される割合はどの程度でしょうか。 3、コンビニなどで、賞味期限で処分される食品の割合はどの程度で   しょうか。 4、賞味期限の根拠はどこにあるのでしょうか。 5、賞味期限内の食品を購入して家の冷蔵庫で熟成させ、賞味期限が   過ぎたら皆さんは食べないでしょうか。昔は、カビのはえた餅  (防腐剤の入っていない)をカビのところを削って食べたものだと   思います。 以上すべてでなかって結構なのですが教えてください。なお、5については質問というよりアンケートですがよろしくお願いいたします。

  • 「賞味期限」に置き換わる良い語句はありませんか?

    うちの妻が、賞味期限にうるさすぎて困っています。 妻は自分でもそんなにすぐに悪くはならないというのは分かってはいるようなのですが、どうしてもパッケージに「賞味期限」と書かれていると、その期日を過ぎたらもうダメだ、となってしまうようなんですよね。 昨今では廃棄処理する製品の横流しなどで、世の中にこんなに廃棄する食品があるのか、というのにみんな気付き見直しを迫られています。 個人的には、良いタイミングなので食品の賞味期限の表示を変えるべきなのではないか、と思っているのですが・・・ そこで、賞味期限とか消費期限とかそういうニュアンスではなくて、もう少し良い表現は無いでしょうか、と質問してみます。 別にこれを聞いてどうこうできるような立場の人間ではありませんが、言いアイデアが聞けたらいいな、くらいです。 個人的には「美食限度日」とかかなぁ、とか。 軽い気持ちでご回答頂ければと思います。どうぞよろしくお願いします。