• ベストアンサー

NHK英語

noname#20688の回答

noname#20688
noname#20688
回答No.2

ラジオくらい買ったらどうですか? 1000円もあれば買えますよ。

ladybug-1010
質問者

お礼

買う事にします。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • NHK英語、どれを選べば良い?

    現在、TOEICは680点程度ですが、最終的に900点を目指して勉強しようと決意しました。 そこでNHKラジオの英語講座で英語の勉強をしようとしているのですが、ぱっと見ただけでも 基礎英語1、基礎英語2、基礎英語3 チャロの英語実力講座、英語5分間トレーニング ラジオ英会話、入門ビジネス英語、実践ビジネス英語 といっぱいありすぎて、正直どれで勉強したら良いのか困っています。 現在、NHKで勉強中あるいは、NHKで勉強したみなさまのお知恵を拝借できないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • NHKラジオでTOEIC対策

    近いうちにTOEICを受けようと思っているのですが、リスニングが弱いのでNHKラジオで聞き取りの練習をしようと思います。しかし、どの講座を聞けばいいのかがわかりません。「基礎英語1」「基礎英語2」「英会話入門」「英会話中級」「英会話上級」「ビジネス英会話」などがありますが、どれがいいのでしょうか?NHKラジオ以外にもお勧めがあったら教えてください(アルクのヒヤリングマラソンなどはどうなんでしょうか?)。ちなみに自分は、大学生で英検2級を持っていますが、リスニングはあまり得意ではありません。

  • NHK英語学習

    こんにちは。 4月から大学2年生になります。そこで気持ちを新たに、目標であった留学を目指し英語をみっちりと勉強しようと思いました。高校時代に一度挫折してしまったNHKのラジオあるいはテレビを利用しようと考えています。今日本屋にテキストを買いに行ってきたのですが、種類がたくさんあり、決めることが出来ませんでした。どの番組がオススメでどういった分野を伸ばせるのかなど教えていただけるとうれしいです。 私の英語力を紹介しておきます。 英検2級合格。TOEICは実際に受けたことはありませんが、別のテスト結果の換算表によると630程度。いわゆる受験英語は得意でした。英会話の授業でリスニング、スピーキングの弱さを非常に感じました。 また、留学を目標としていますのでTOEFLにも役立ち、実用的な英語力を身に付けたいです。私にあっている番組等アドバイスいただきたいです。

  • TOEIC・NHKラジオ

    TOEICのためにNHKラジオのCDとテキストを買おうかと思うのですが、どれを選べばよいかわかりません。 昔、ビジネス英会話と徹底トレーニング英会話、英会話入門を聞いていたことがあります。 徹底トレーニング英会話の岩村先生は聞きやすく好きでした。ビジネスは難しく私ではテキストを追ってギリギリ理解できる程度です。さきほど入門ビジネス英語を聞いてみたところ、とてもテキストなしでは理解できなく、何を言っているのかさっぱりでした。 最低600点以上を目指しています。 TOEICのビジネス英語に慣れるためにも、難しくてもビジネス英語にした方がよいでしょうか。もっとレベルを下げるべきでしょうか。 NHKを使ったことのある方、何か良い講座があればよろしくお願いいたします。

  • 英語を使ったボランティアがしたい

    初めまして。raboazieです。現在大学4年生です。 自分は英語が好きで、留学経験などはないのですが、英語を活かして何かボランティアをしたいなぁと思っています。ただ英検は2級しか持っておらず、TOEICは700点止まりです。以前海外に行ったときは、日常会話レベルなら話す事が出来ました。今も英語は勉強し続けています。 どのようなボランティアがあるか、また私程度の実力で出来るボランティアなどがあれば教えてください☆

  • NHK ラジオ ビジネス英語

    わたしは、NHKのラジオのビジネス英語 (講師が、田中宏昌さん)の教材を利用し、英語を勉強しています toeicテストのために勉強しています。 そこで質問ですが、だいたい,どのくらいのレベルの 人がこの本に合っているでしょうか? 目標点数が500点の人向きですか、600点ですか???

  • 英語学習の番組

    10数年前に英検2級をとったきり、英語とは縁遠かったのですが、趣味として、また、日常会話に困らない程度の英語力は欲しいなぁ、と思って、NHKのテレビ「大人の基礎英語」を見ています。 この番組は、この番組でとても、お手軽で面白く続けていきたいのですが、他に、英語学習でオススメのテレビ、ラジオ番組があったら、ぜひ教えてください。

  • 英語の教材を教えてください!

    知人が英語の教材を探しています。 どなたか教えてください。 いつか大学・大学院留学をしたいので、TOEFLに興味があります。今、大学生なので、受けるとなるとiBTでなく、団体受験版のTOEFLになります。 ただ、今の私の英語力が低すぎる(TOEIC600程度)ので、何から手をつけてよいのか、という感じです。 あと、日常会話もままなりません。NHKの英会話入門を聞いてますが、聞くだけに終わっていて上達せずです。スピーキング力も課題です。 正しい発音にも興味があります。 勉強法に関する読み物も好きなので、お勧めがあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 「NHK新○○語入門」(ハードカバー)的な本の、英語版はありますか?

    TOEIC240を600点に上げたいのですが、英語の基礎がいろいろやっても身につかず、簡単な会話もままならず、 悩んでいます。 幸い、ロシア語は「NHK新ロシア語入門」で資格が取れましたので、こういった書物があれば、素人から初心者の上くらいには登れるのかと感じております。 しかし、NHKの英語関連はあまりにレベルが分かれすぎていて、一冊で収まっているものが見当たりません。 NHKの現行のラジオ講座のように、レベルや月ごとに複数冊分かれていると続かないので、1冊をみっちりやりたいと思っています。 「NHK新○○語入門」のように、1冊で、積み重ね式で英語を学べる本をお教えください。 ※CD付き限定でお願いします

  • 英語を3年間で・・・

    英語を3年間で・・・ 現在のレベルは、英検3級合格くらいです。中2でとりましたが、それから勉強しなくなったので勉強はそこで止まっています 3年間で、TOEIC600点以上を目指して勉強したいと思っています。現在理系の大学生ですが、大学のある時は忙しいですけど、夏休みなどをフル活用したいと思っています。(よく、受験は夏が勝負といいますが・・・どのくらい伸びるのでしょうか) 肝心の、勉強の仕方ですが、高校のころ配られた単語帳(システム英単語)を夏休み中に全部覚える。FORESTなど文法本を勉強する。長文の本を読む。熟語の本を買い、勉強する。これら夏休みの目標です。 こんな、感じで大丈夫でしょうか?何か、勉強のアドバイスがありましたらよろしくお願いします! また、自分の目標は英語で日常会話程度はコミュニケーションが取れる、大学院で英語の論文が読める。です TOEICの点数を上げ、600点に達することを目標として設定していますが、この方向性で大丈夫でしょうか?よろしくお願いします!