• 締切済み

店舗

今回、飲食店を始めるのですが、 賃貸ではなく、店舗を建設しようと思っています。 そこで、まずは出来るだけ初期投資を安くあげるため、  1.プレハブ  2.コンテナ  3.ガレージ などを考えているのですが、他に安く建てられる方法を 知っていれば、教えて下さい。 断熱効果なども考慮しなければならないので、 上記の方法ですと、冷暖房の効率が不安でもあります。 どの方法が最適なのか、わからないので、 詳しい方、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

プレハブの事務所も持っております。 まず、プレハブと言ってもいろいろです。 断熱材の全く入っていないプレハブもあればたっぷり 入っているところもある。 これは作る会社によるしそれなりに値段の差がある。 安けりゃいいと思うと夏は灼熱地獄になりますね。 あと、値段やメーカーによって質(耐久度)が全く違う。 まぁー所詮プレハブなのでちょっと大きめのエアコンを 私はつけています。 大きさ、場所、質によってかなり違いますので 値段だけで選ばない事をお薦めします。

toto117
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 プレハブの事務所を持っていらっしゃるとの事で、 大変参考になります。 そうですね。価格+質も検討して選ばないと 結局他の面での出費がかさみそうですね。 ありがとうございました。

  • totoro05
  • ベストアンサー率37% (60/158)
回答No.3

 当面の間はプレハブに似たスーパーハウスが良いでしょうね。 郊外へ行きますと、相当数見受けられます。(特にラーメン屋)  トレーラーハウスに関しましては、もしも賃貸の土地で有れば設置も撤退も、早く済み手軽です。しかしな゛ら内部の面積は狭くなるためテラス等の増築が客が増えるにつれて必要となるかも知れません。  

toto117
質問者

お礼

あれってスーパーハウスって言うんですね! プレハブでくくっていました。 アドバイスありがとうございました。

  • taketwojp
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.2

どの程度の広さが必要なのかわかりませんが トレーラーハウスというのもありますが。床面が地面よりかなり高い位置になりますが設置等は簡単かと思います

toto117
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 トレーラーハウスをインターネットで検索してみた のですが、予算よりかなりオーバー(><) こちらに無理があるのかもしれませんね。 いろいろ調べてみたいと思います。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 toto117さん こんばんは  飲食店業界では、チョとしたブームになっているのが「屋台」です。(もう既に古い??)例えば福岡の屋台ラーメン屋さんとか北海道旭川(だったかな??)の屋台村とか。  断熱効果を言われると、真夏や真冬はほぼ不可能に近いかも知れませんが、それも解った上でのお客様が来店されるんだろうと思います。福岡の屋台のとんこつラーメン屋さんなんか参考になると思いますよ。多分記載された方法より断然低価格の店舗だと思います。1度覗かれてみてはいかがですか??

toto117
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます! 福岡にも何度か行ったことがありますので、 屋台風の建物も考えたりしました。 この場合、工務店や建築家に頼めばいいんですかね? あれって、手作り?になるんですか(^^;

関連するQ&A

  • 重量鉄骨(店舗)に適した断熱材は?

    重量鉄骨(2階建て店舗、総床面積1,000m2弱)で新築予定です。 エアコン等の冷暖房効率をよくする為に、外壁(ガルバリウム)の内側にグラスウール(100mm~200mm)等の断熱材の使用を検討中ですが、はたしてこれが一番適してるのか少し心配してる事があります。 グラスウールは、外壁内の湿気が多いと簡単に落ちてしまうという失敗例や、そこまでいかなくても湿気で断熱材の厚みが薄くなり、その役割を果たさないという実例もあるようで心配です。 その時の湿気対策は具体的にどのようにするのでしょうか?例えば壁内の換気を考え、適当なスペースを設けた施工が必要なのでしょうか? また、消防法上(重量鉄骨かつ22条地域なので)石膏ボードは不要(23条違反にならない)という結論がでましたが、石膏ボードがないとクロス張りができませんよね? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1954822 一般的に、重量鉄骨の店舗の場合、どのような断熱材が適してるのでしょうか? 断熱性能とコストを含めてご教授願います。

  • 飲食店舗の賃貸、保証人について

    飲食店舗の賃貸について質問です。 主人と二人で飲食店を開業する予定ですが、 店舗を借りる時、主人が契約者、私が保証人という方法で 契約をする事は可能でしょうか。 もしくは会社を興して会社の名前で契約し、主人か私が保証人という方法をとる事ができるのでしょうか。 家族や親戚で保証人になってくれる適任者がなく、困ってます。 ぜひどなたか相談に乗ってください。

  • 賃貸の店舗を借りたいのですが。。。

    賃貸の店舗を借りて、飲食店を開業したいのですが 私自信は現在パートで、収入が少ないのです。 知り合いの不動産屋さんにお伺いしたところ、収入の面が問題と言われました。 前年は失業保険をいただいて、職業訓練を受けていたので 所得証明に記載される所得も少ないのです。 もちろん、開業するにあたっての改装費や賃貸を借りる際の 保証金などは支払える貯金はあります。 現在は賃貸のアパートに住んでいます。借金もしてません。 こんな私ですが、やはり賃貸物件を借りることはできませんか? 何かいい方法はありませんか?

  • マンションも、暖房効率の良し悪しってありますか?

    賃貸マンション(全9戸・RC・築16年)に住んでいます。 以前住んでいたマンション(全27戸・RC・築30年)は、冬場でも暖房が要らないほどどの部屋も暖かかったのですが、今のマンションは、エアコンを付けていないと寒くて仕方がありません。 場所は同じ南関東です。 戸建て住宅だと、断熱材などで家によって冷暖房効率が違うと聞いたことありますが、 マンションについても、造りによって冷暖房効率の良し悪しってあるんでしょうか。 もしある場合は、どんなマンションが冷暖房効率が良いのかも教えていただけると参考になります。 (築年数…かとも思ったんですが、以前のマンションのほうが築年数が古いのに暖かかったです)

  • ガレージの防湿

    我が家のガレージはタクボのコンテナガレージで車2台が入る程の大きさです。 三方の壁と天井は断熱材とコンパネを張ってあります。 床はコンクリート土間で、防湿処理はしてありません。 雨の日はガレージ内が湿度100%に近くなるため、おそらく床からの湿気が考えられます。(目視で湿ってる感じはありません) 床の防湿対策として、塗装を考えているのですが、効果はあるでしょうか? エポキシではなく、水性を考えています。 また、ガレージ内の荷物を全部外に出すのは難しいので、半分に分けて塗ろうと思うのですが、継ぎ目は目立つでしょうか? 解答、お待ちしてます。

  • 窓の断熱シート

    冷暖房効率向上のため、窓に断熱シートを張ろうと思いましたが、予算を抑えようと、建設用の乳白色の養生板(空気層のあるプラスチック板)を窓に張って見ました。 張ったのは透明窓の下半分で、丁度日光の当たる所だけです。 ネット検索していたら、ガラスが熱によって割れるみたいな説明があったのですが、如何でしょうか?

  • コンテナガレージの断熱、結露対策について。

    海上コンテナをガレージにしようと思い、壁の断熱で悩んでいます。 結露問題をクリアしたくて、 写真のパターンを考えたのですが通気層を設けたほうが良いのでしょうか? 他にアイディアがあればご指導お願いします。 断熱材は予算との兼ね合いで吹付けはできないので、スタイロフォームを使いたいと思います。 部屋内には防湿シートを使いますが外壁側は何処に透湿防水シートを用いれば効果的でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • お好み・鉄板焼き屋の開業

    お好み焼き屋の開業を検討しています。 今は子どもは独立していますが、主人の事業が思わしくなく 今後の不安もあり、考えています。 私は若い頃、飲食の店舗で働いていた経験もあり、 お好みや鉄板焼きは誰にも負けない自信はあります。 (少し言いすぎで今後も味に対し、研究開発するつもりです) 主人も暇していますし、娘たち(二人)も手伝うと 言ってくれています。 もちろん主人の収入の足し(10万から20万)になれば、 また今後娘たちに引き継げればと思っています。 大阪の京阪沿線に駅から6分程度の繁華街 (今は少し寂れてきていますが、今後その先に 大規模高層マンションを建設中です) に25坪ほどの店舗が25万/月で出ています。 資金は1000万程はありますが、どうでしょうか? 賃貸店舗なので、失敗すれば初期投資はなくなっちゃいますよね。 心配ですが、やる気は満々です。 ご検討よろしくお願いします。

  • 店舗兼住居付き賃貸について。

    初めまして。 以下の質問を宜しくお願い致します。 現在、表題の物件を探している者です。 用途は食品の通販で、条件は次の通りです。 ■場所は埼玉・東京・千葉・神奈川ならどこでも可 (飲食店ではないので、立地は不問)(都心に既存店舗あり) ■可能であれば住居付き店舗 ■初期費用・家賃は低めが理想 ■居抜きで保健所や製造業の許可が下りる厨房設備 基本的に通販専用で工房的な用途に使いますので、客席フロアは狭くて 厨房は広めなのが理想です。(店頭販売的な店舗を希望) ふつう工房となればスケルトンから造作するのが一番良いのですが、 初期投資費用がネックです。 一通り不動産・居抜サイトは調べましたが、用途が一般的ではないので 苦戦しています。 何か知恵のある方が居ましたらご教授頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 店舗併用火災保険について

    賃貸で貸し出している家が一部店舗になります。1Fが飲食店(割烹)で2Fが住居です。割合としては50%ずつです。 現在は住居として住まわれてるので一般の火災保険に加入していますが、そのまま保険をきりかえずに一般の火災保険に加入したままでいると保険はおりなくなるのでしょうか? もし切り替えが必要ならば、安く済ませる方法を教えて下さい。

専門家に質問してみよう