• ベストアンサー

爆笑問題カーボーイ『太田の「これを読め」』

uruuの回答

  • ベストアンサー
  • uruu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

茨木のり子 「わたしが一番きれいだったとき」(詩)  橋本治   「蝶のゆくえ」とその短編集の中の「ふらんだーすの犬」、「桃尻娘」シリーズ 柳田国男  「山の生活」  村上龍   「半島を出よ」  遠藤周作  「死海のほとり」、「沈黙」 五木寛之  「青年は荒野をめざす」 ロバート・ネイサン 「ジェニーの肖像」、「それゆえに愛は戻る」 池上永一  「シャングリ・ラ」 黒川博行  「暗礁」、「国境」  紹介されていたまたは話題にのぼった本はこれぐらいだったと思います。どれを特に強調して紹介していたかとかはないと思います。 ラジオの最後に紹介した本を言っていました。 以上

ts30
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 爆笑問題カーボーイ太田のおすすめの本を教えてください。

    2月14日TBSラジオJUNK爆笑問題カーボーイの放送で太田さんが紹介していたおすすめの本のリストを教えてください。僕は地方なので放送が聞けませんでした。太田さんがどの本を特に熱心に薦めていたかを教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 爆笑問題カーボーイの太田のお勧めの本

    先日行われたTBSラジオ『火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ』のスペシャルウィークの『太田はこう思う』で紹介された太田さんのお勧めの本教えてください。 とっても気になってます。よろしくお願いします。

  • 太田光さんがラTBSラジオ『爆笑問題カーボーイ』で話していた画家の名前を教えて下さい

     爆笑問題の太田光さんが、以前ラジオで話していた画家の名前が気になっています。  その画家は生前売れず、死後も売れたかは覚えていないのですが、彼が描いた大量の絵と一緒に部屋で死んでいる所を大家さんか誰かに発見されたそうです。ちなみにラジオはここ1、2年のTBSのJUNK『爆笑問題カーボーイ』です。知っている方、教えて下さい。

  • 3月22日放送の『爆笑問題カーボーイ』の曲

    3月22日のTBSラジオ火曜JUNK『爆笑問題カーボ-イ』で2時50分ごろの最後にかかった曲について教えてください。 洋楽のような感じでポップな明るい曲でした。ところどころ"チェリー~"のような歌詞がでくる曲で、CM前にかかっていました。 ちなみにエンディングのサザンの曲ではないので、よろしくお願いします。 TBSラジオのHPで問い合わせしようと思っても、資料が多く、お答えできないということなのでどうか宜しくお願いします。

  • 3月22日放送の『爆笑問題カーボーイ』の曲

    昨日(3月22日)のTBSラジオ火曜JUNK『爆笑問題カーボ-イ』で2時50分ごろの最後にかかった曲について教えてください。 洋楽のような感じでポップな明るい曲でした。ところどころ"チェリー~"のような歌詞がでくる曲で、CM前にかかっていました。 ちなみにエンディングのサザンの曲ではないので、よろしくお願いします。 TBSラジオのHPで問い合わせしようと思っても、資料が多く、お答えできないということなのでどうか宜しくお願いします。

  • 爆笑問題カーボーイで

    5月10日火曜日(正確には、11日水曜日午前1時頃)深夜に放送された爆笑問題カーボーイで、田中さんが 「今日の放送は、5月6日に録音したもので、この録音分が放送している頃には、太田さんはマカオにいます。」 みたいな事を言っていた気がします。 しかし、5月11日の「笑っていいとも」には出演していました。 つまり、日本時間5月11日深夜1時頃にはマカオにいたのに、11時間後には新宿アルタにいたわけです。 何故こういう事が出来たんでしょうか?

  • 『何がわからないのかわからない』って何でしょう????

    こんにちわ。 早速ご質問させて頂きますが、 今週『JUNK 爆笑問題 カーボーイ』というラジオ番組で 太田さんが 『何が分からないのか、わからない』 と言っていたんです。 これは誰かが言った言葉の様だったのですが、 それが誰が言ったかというのが聞き取れなかったのですが... この言葉がなんなのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 どうか教えてくださいませ><

  • 爆笑問題 ラジオ

    京都市に住んでいます。TBSラジオの爆笑問題カーボーイが聴きたいのですが、こっちでは放送していません。 どうやっても聴けないのでしょうか? 有線だったり、なにかアンテナを買ったりとかで・・ ちなみにポッドキャストというのはなしでお願いします。

  • TBS爆笑問題カーボーイ、1月1日未明の放送

    お世話になります。 ラジオサイマル放送のラジコに掲載のTBSラジオの番組表によりますと、 爆笑問題カーボーイ、1月1日未明の放送(大晦日の晩、夜が明けると元旦)は 放送していた、と載っているのですが、本当に放送していましたか? どんな内容だったでしょうか?

  • 「爆笑問題」の太田光の発言をどう感じましたか

    「爆笑問題」の太田光がTBSの「爆笑問題カーボーイ」のなかで滝川クリステルが東京オリンピックの招致のプレゼンで「おもてなし」といったことに関して「むかつくよな、調子にのってんじゃねえよ」と発言しましたが、この発言についてどんな感じを持たれたかご意見をお聞かせいただきたくお願いします。 私の意見は太田光の発言は胸がすっきりした感じでした、「この男みんなの思っていることをずばって言ってくれたな」というところです。 東京オリンピックは賛成の人もいれば反対の人もおられるでしょうが、オリンピックに来日される外国人に対しては賛否は別にして歓迎してあげるのはあたりまえです。それは皆わかっていることだし、それぞれが自分なりの歓迎の仕方があります。それは国によっても人によっても違います。それなのにいかにも日本人だけに「おもてなし」という特別の心があるようにとれる発言には腹が立ちます。なんで滝川クリステルは「おもてなし」といって合掌したのかも理解できません。人が死んだわけでもあるまいし。むしろ外国人に対して失礼にもなりかねません。どこの国にだって人が訪ねてくれば歓迎して「おてもてなし」をします。日本だけが「おもてなし」の心を持っているわけではありません。それをいかにも日本だけが持っているようにいうのは合点がいきません。フランス語には「おもてなし」という単語はなくて、日本語の辞書にしかないのですか。と聞きたくなります