• ベストアンサー

なんだか泣きたくて困ってます…。

hannpennの回答

  • hannpenn
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.12

親御さんは自分たちが日に日に年をとって行くことを感じていることでしょう。体力の衰え。若いあなたには想像が付きにくいかもしれません。 大事な娘だからこそ、時には厳しく接するのが親の愛では ないでしょうか?自分たちにもし何かあったらこの子はどうなるのだろう。親御さんはきっとそう考えているのでは?あなたがきちんと自分の足で立てるよう、奮い立たせたいんだと思います。 夢は、自分の力で叶えることができるんですよ。それは物凄い努力と根性が必要なことだと思うけど。回り道になっても、とりあえず今は、親の薦めで始めた勉強を続けてみてはいかがでしょう。そして働いて、親の手を離れてから自分の夢に向かってみては? あなたが一人前になったら、きっとお母さんはあなたの為にお茶をいれてくれるでしょう。 自分の人生だから、親のせいにしちゃいけないんです。それに甘んじていたのは自分だから。親にそこまでの責任を求めちゃいけないんです。自分の人生だから。これは親の前でずーっといい子を演じていた私が学んだことです。きっとあなたにも反抗期がなかったんじゃないかな?今からでも、親の前で泣きながら、ぶっちゃければ少し楽になるかもしれませんよ。(相当勇気が要りますけど。) それが済んだら、親を心からいたわることが必要じゃないかな?(もうやってるかもしれないけど)ゲームの時間を 少し削って、居間の掃除をするとか、ご飯をつくるとか。 自分を育ててくれた親にささやかなお返しをしよう・おいしいご飯を作ってくれたから、明日の朝ご飯は私が作ろうとかそういう気持ちが必要だと私は思います。

関連するQ&A

  • 家族について

    突然なのですが、最近自分の家族が普通?ではないことを思い知らされたので、質問と相談をさせてください。 私には母、父(50歳)、姉がいます。 母は専業主婦で父はサラリーマンです。父の帰りは毎日23時過ぎで、平日は家で夕飯 食べません。ほぼ毎日お酒を飲んで帰ってきます。朝もみんな起きる時間がばらばらで、朝ごはんは一人一人違う時間に食べます。 母は、父が家で夕飯を食べるのをものすごく嫌がります。何で?と聞くと作る量が多くなるし、外で毎日食べられるだけのお小遣いはあげてるから、だそうです。今年の春まで父は単身赴任で長い間いなくて、三人で暮らしていました。量がどうのこうのと母が言うのは今まで三人分(大抵姉がいないので二人分)つくっていたからだと思います。そもそも母は、専業主婦は働いているのにどうしてお金がもらえない訳?とか専業主婦だって色々大変なのよ!ということをよく言っています。(お金というか母の分のお小遣いはそんなに少なくないんですよ) 私は大学生で親に仲良くやって欲しい!とそこまで強くは思わないのですが、母と父は本当に会話がありません。土日もどちらかが外出しているのでほとんど会話がありません。というか母が父と二人きりになるのをとても嫌がります。離婚しないのも、まだ私が学生だからだそうです。姉は来年から就職するので家を出ます。今は姉が母の父と姑に対する愚痴を聞いているようなのですが、来年から姉がいなくなってしまうので私にその愚痴がまわってくると思います。私もたまにその愚痴を聞くのですが、正直聞いていてとても嫌な気分になるし、母も悪いところもあるのにな、と思ってしまいます。(それをいったところで何も人の意見を聞き入れないので、私からは何も言わないようにしていますが)父も父で昔は相当クソだったらしく、私が生まれる前は今月は生活費がない、とか平気で言うような人だったらしいです。それを母はものすごく恨んでいて、今でもねちねちわたしたちに話してきます。 まとまりのない文で大変申し訳ないのですが、平日家で全く夕飯を食べないというのは普通ではないのでしょうか?それと、来年から母の愚痴をどうやって耐えればいいでしょうか?また、昔のことってそんなに忘れられないものなのでしょうか?(今はそんなことないならいい加減に忘れればいいのに、とわたしは思ってしまいます。) 回答よろしくお願いします。

  • 親の老後は息子より娘が見るべき?

    昔は長男が親の老後の世話をするのが当たり前だったみたいですが、今でも時代は関係ないですか? 私(別暮らし)の母が病気をし、毎日のように仕事以外は、実家に行ったり通院なので連れて行ったりしてます。母も病気と戦い頑張ってます。父も早朝からの仕事や母の世話で忙しいです。兄は結婚をし別暮らしなのですが、 何も協力してくれません。口では老後は俺が面倒みるようなことは言っていたのに、いまでは協力もなければ父までもし倒れたら、自分に責任がくるんじゃないかと保険やお金の心配を親へ言うのです。父が倒れてもお金を出せないなど…いま母が病気で危ない状況で父も精神的にも金銭的にも大変なのに、自分の心配してる兄に腹が立ちます。私(31才)は来年か再来年に結婚を考えている人がいます。結婚をしたら、相手の親の老後を見なくてはいけないと思ってます。だけど、自分の親の老後が心配でどうしたらいいか悩んでます。

  • 50代後半の働く男性の小遣い・お金の価値観について(長文です)

    父と母がお金に関する価値観で喧嘩しました。 我が家の車が古くなっているので買換えの話になりました。母はローンか現金一括のどちらにするのか考えていたので、父に予算を尋ねたところ500万くらいを予定しているらしいのです。母とその場にいた私はびっくりしました。 その後、父の不満が爆発して、12月のおこづかいについて言い合いになりました。今月の父の小遣いは30万(服代)、5万(小遣い)、5万、5万(飲み代)だったそうです。父としては、部下(後輩?)の面倒をみなくてはいけない、靴を買い換えることもできないらしいのです。 母も靴もボロボロでは体裁が悪いとすぐに5万円わたしましたが、父は飲み代にしかならないと言いました。 母と私はお金の価値観がわからなくなりました。50代後半の男性はどれくらいお金を使うのでしょうか?車は500万円もするのでしょうか?トヨタのセダンタイプを見たのですが、300万円くらいのものがあるようなのですが…。母は老後のことも考え貯蓄したいらしいのです。 ちなみに父はハッキリ言って高給取りではありませんが、母が専業主婦で3人の子供を育てることができるくらいの標準の給料だと思います。

  • うつ病の家族のことで質問させてください。

    姉は10年ほど前からうつで、一番ひどい時期は無気力で一日中ごろごろしていました。 2、3年ほどで徐々に回復し、現在は薬は3から5種類ぐらいを飲みながらほとんど改善され、最近子供も出産もし、子育てもやっております。 まったくなんともないようですが、たまに波があります。 しかし、お金にとても執着しており、一日中お金がないことを考えているときもあります。 貯金やたくわえもある程度はあり、ご主人も働いているので問題ないようですが、お金がほしくてしょうがない様子です。 今までは、車をぶつけたときや、スピード違反の罰金などがあったときに、母に泣いて連絡してきて 母が出していました。私は知らなかったのですが、母にしょっちゅう小遣いをもらったりもしていたそうです。 最近母が亡くなり、周りのおばなどが、たまには姉に小遣いをやれと父や私にいいます。 姉が立て替えたお金も、もらってないと言い張り、2度父にお金を請求することもあります。 もうすぐ40歳だというのに親に小遣いをもらうなんて恥ずかしいと思うのですが、 どうなのでしょうか。病気ということで甘えさせてやるべきでしょうか。

  • 親へのディズニーのお土産✨✨✨

    11月のはじめに友達とディズニーランドに行くのですが、父と母に内緒でお土産をそれぞれ一個づつ買おうと思っています! 今まで親にはあまり贈り物をしたことがなかったのでどんなものを買えばいいかよくわかりません😅😅 まだ高校生なのでお金もあまり持っていません😖😖 予算は父と母それぞれ1000~2500円づつくらいを考えています 父と母は40~50歳くらいで、お菓子以外のものがいいです 何かいいお土産ないですか?? できれば、売っているお店や大体の値段も教えていただけると嬉しいです😊😊 下手な文章ですみません🙇🙇 私のお小遣いは親が働いて稼いだお金なのにそのお金で親へプレゼントというのも変なのかもしれませんが…😅😅 回答よろしくお願いします🙇🙇🙇

  • 子供にお金を渡すときの心理とは

    私の父は、会うたびにお金を渡してきます。 単身赴任で、普段は別々の家に住んでいるのが原因だと思います。父に会うのは年に2、3回なのですが、会うとかなりの額のお金を渡してきます。 お金を渡すだけで帰ってしまうこともあり、正直嬉しさより寂しい気持ちの方が強いです。 親を悪く言うのは気が引けますが、客観的にみて、父は虚栄心が強く金遣いの荒い人です。性格も大雑把で、よく電話ごしに母と喧嘩してます。 また、断っても断ってもお金を無理矢理渡してくるので、お金を渡す行為自体も、“自分はこんなに子供を気にかけてやってるんだぞ”、“自分はお金をこんなに持ってるんだぞ”というアピールにしか思えません。ちなみに、毎月1000円を母からお小遣いとして頂いているので、父から貰ったお金には一切手をつけず、貯金しています。 皆さんは、子供にお金を渡す時、どういった心理で渡していますか?もしくは貰う立場だった場合、どういう気持ちでしたか? また、お金をポンポン渡す人を客観的にどう思いますか?

  • 親のことについてとても悩んでいて苦しくて、何か良いアドバイスを頂けないかと思い、書き込みました。長文、乱文で読みづらくて申し訳ないです。 19歳です。

    私は小さい頃から父が母に酷いことを言ったり暴力を奮う所を目の前で見てきました。頭がカッとなっていたら母に対して「早く死ね」や母は昔病気をしていたのですが「病気したから頭がおかしくなった」などと言います。そういう光景を思い出す度に嫌な気持ちになり、呼吸が苦しくなって涙がとまりません。私はあまり父と会話をしたことがなく、愛情も感じたことがありません。 先日また私の目の前で2人がケンカしていて止めようと口を挟んだら、恐ろしいのとなんでこんな人が父なんだろうという悲しい気持ちで涙がとまらなくなりました。でも父は何一つ同様せずに「こんな親が嫌だったらさっさとでていけ」と言いました。母はひどいことを言われても、お金を稼いでるのは父だからといってケンカ後もすぐに口をきいています。私にはそれが理解できなくてお金を稼いでいたら人権を侵害するようなことを言われてもいいのか?と思います。ずっと信頼していた母にすら最近では不信感でいっぱいです。今、父が本当に嫌いで咳払いする声が聞こえるだけど気持ち悪くなります。母が父と話していても気持ち悪いです。私はこの先、親とどうつきあっていけば良いのかわかりません。家を出た方が良いのでしょうか。

  • これって親孝行ですか?

    いつもお世話になります。 私の両親について相談させてください。 私の弟が同居して仕事も順調に忙しくしています。 夜勤もあり結構給料が良いみたいで。 父は今年の3月で仕事を退社しました。(自分の希望で年齢66歳) その後退職金をもらい以後年金生活。 母はパートで忙しい時は5日出勤、暇な時は2日、3日仕事しています。そのため家には父がいて忙しいとなるとストレスがたまるようで衝動買いをよくするそうです。 最近仕事を辞めた父に「たまにはお父さんにお小遣いやってよ!」と電話で言われる事があります。 私は結婚して子供一人の専業主婦でマンションを買いローンを払っている養育費も貯めないといけない立場・・・「お小遣い」といわれても主人にも相談しないといけない立場・・・ たまに実家に帰ると新しい電化製品も商店街の電気屋さんで購入しているもよう・・・ 私の姉は離婚していて子供を2人かかえているので実家からもお金の援助もしてもらっているようです。なのに私には「たまにはお小遣いをやって!お父さんかわいそうでしょ!」といってきます 毎年父の日と母に日かかした事ありません。主人の実家は父しかいないので父の日のみ。もちろん義父は「お小遣い」なんて事は言ってきません。 やっぱり親に結婚して家庭をもっても「お小遣い」ってあげるものなのでしょうか?最近は電話がくるとまた「お小遣い」の話が出るのでは?と思い実家からの電話ですが警戒してしまいます。 金で親の縁もきれる?(言葉がちがうような気もしますが・・・)ような事聞いた事ありますがこのことなのでしょうか? 多少お小遣いとしてやるのが親孝行なのでしょうか?実家は特に生活には困っていないようなのですが。今までは話を流して聞いていましたが最近特に「お小遣い」と言ってくるので正直困っています。 どうかご意見よろしくお願いします。

  • 実母からお金を貸してと電話がありました。どうしたらいいでしょう?

    実家の84歳の母から2万円を貸して欲しいと電話がありました。 実家には兄夫婦と86歳の認知症の父親の4人が住んでいます。 兄は50歳頃に30数年勤めた会社を退職して以来働いていません。 父の15万円程の年金で母、兄夫婦の年金も掛けている有様です。 父の年金で生活をしています。 娘の私に電話で「お金が無いから大変、働いてくれたらいいのに全く働く気が無いようだ。」私が口を挟むと母が告げ口をしたと母を責めると思って何も言えませんでした。 「いつかは兄夫婦に世話になるのだから家族で話し合って仲良くして」 と母に言い兄には言いたいのを言わずに黙っていました。 母は本当に良い人で自分さえ辛抱すればいい、物事をおおごとにしたくないと、相手の言う事を聞き入れてしまうのです。 以前から母に[自分を大事にしないと老後大変な事になるよ、お金は老後のために持っておかないといけないよ」と、口が酸っぱくなる位言っていたのですが、自分に遣わずに無くなってしまった様です。 兄が働いていないのでお金が無いのは当然です。 自分の子供が働かないので嫁に悪いと思っているのだと思います。 離婚を言い出されたら大変だと思ったのでしょう。 父のデイサービスに払うお金も無いようです。 私がお金を出していたら 兄夫婦は娘がするのは当然という位にしか思わないでしょう。 私の親なのだからお金を出す事が惜しいなんて思いませんが何ともいえない気持ちです。 歳をとった両親が未だにお金で苦労をしているのが可哀そうで胸が張り裂けそうです。 お金を一回出したら両親の最後まで出す覚悟がいると思います。 兄夫婦に言った方がいいのか黙って母にお金を出した方がいいのか ご意見を聞かせてください。

  • 母が父の年金を管理して、父は自由に使えません。

    79歳の両親は年金で生活しています。母は昔からお金の管理をして、父はお金を自由に使えませんでした。娘の目からも、かなり厳しい気性の母です。ずっと、父は我慢してきたようですが、短い残りの人生になった今現在も、父自身の年金を母に握られて、自由に使えず、貯金の額も知らされていません、母から、月に1万円のお小遣いを手渡されていますが、腰痛のためプールに通うお金でその大半が消えてしまします。母は、父の少ない年金で切り詰めて生活し、母の年金は自分名義で貯金しているようです。母は、昔からずっとへそくりを貯めて、そのお金で、最近、新しい家を新築したため、手元のお金がなく、貯金を増やそうとしていす。娘の私が見ていても、とても不自然に感じて、父の気持ちを代弁して、「それぞれが自分の年金を管理し、生活費を出し合って生活してみれば?」と何度か母に提案しましたが、母から激しく拒否されました。父は最近、物忘れが多くなり、自己管理できない面も多少出てきましたが、自分の年金すら、母に牛耳られているので、父自身非常に不満に思っています。両親とも、子育てや、仕事の義務から離れて、残り少ない人生をもう少し、自由にしてほしいと思います。嫁いだ娘の私は、そっと父にお小遣いを渡しましたが、そのお金には全く手をつけようとしません。母も浪費家でなく、堅実な生活を送っていることは、とても評価しています。しかし、この年齢になって、父の年金を母が管理してしまうことに、怒りすら感じます。年金暮らしになっても、配偶者の年金収入を支配するのは、納得できません。私の考えはおかしいでしょうか?また、父がある程度、自由にお金を使えるようにするには、どうすればよいか、アドバイスをいただければ助かります。よろしくお願いします。