• ベストアンサー

このカテの質問・傾向と対策

makachinnの回答

  • makachinn
  • ベストアンサー率75% (244/324)
回答No.2

言えてますね、特に『追証』の文字を見ると、おいでなすった、そろそろか、 と感じます。 教えてgoo!、市場のバロメーター機能がありますね。

masuling21
質問者

お礼

お出まし頂いて、ありがとうございます。差金決済に回答していた頃が、なつかしいです。

関連するQ&A

  • このカテにFAQを作るとしたら

    もし、このカテにFAQ(よくある質問集)を作るとしたら、どんな質問を採用しますか? 主に回答している方にお伺いします。 私は「差金決済とは何ですか。」をあげておきます。

  • 約定単価と取得単価の違いについて質問です。

    約定単価と取得単価の違いについて質問です。 先日100円の株を1000株で約定しました。 (仲介会社はSBI証券です。) ボードを見ると取得単価が101円になっていて不思議に思いました。 いろいろ調べてみたのですが以下のような考えでいいのでしょうか? 100*1000+145(スタンダードプラン手数料)=100,145 100145/1000=100.145≒101円(取得単価) ここでさらに同一株を 1)100円で1000株約定すると (100145+100145)/2000=101円(取得単価)…取得単価は変わらず 2)101円で1000株約定すると101*1000+194=101194より (100145+101194)/2000=100.6695≒101円(取得単価)…取得単価は変わらず 3)102円で1000株約定すると102*1000+194=102194より (100145+102194)/2000=101.1695≒102円(取得単価)…取得単価は102円 といった形でいいのでしょうか? なんかおかしい制度ですよね…株購入者にメリットがなくHPだけ見るとだまされているような気もするのですが…アドバイスお願いします。よろしくお願いします

  • 平均取得価格

    はじめまして 約定した単価表示と実際の決済単価と違う件についてご質問させて頂きます。 株価100円とします 私は、指値101円、102円と株価より高めの注文をして買うことがあります この時約定する単価は大抵100,5円とかです 株価が102円になりました 仮に1000株購入したとして含み益表示1850円、これは分かるんです(手数料が引かれた金額ということで) ですが、100円に戻ったから売りに出し約定した結果、-850円とか-1000円ということになってしまいます 自分の中では、売りの手数料を引かれてもそこまでいかないと思うのですが 実現損益で取得単価を見ると、101円となっています これは、表示された取得単価と異なるのですがどうしてでしょうか。 100円で取得したものを100円で売れば、手数料分しか損はないはずなんですけど、私の買い方、売り方に問題があるのでしょうか ちなみに同じ日に現物で売買しています。 株価より高い値で指値、株価より安い値で指値、結果株価と同じ単価で売買できるという認識は間違っていますか? 成り行きはどの単価で約定するか分からないことは承知していますが、このやり方なら資金が足りませんと表示されることもないし、直ぐに約定されるから多用しているのですが、たまに?という-が出ます 表示される購入約定単価が信用できません、これはどういうことなんでしょうか。

  • 約定と取得単価

    初心者の 質問ですが A株を指値で297円で注文して 約定が281円 取得単価289円と なりましたが 実際買えた値段は いくらになりますか? それと約定と取得単価で どうゆう意味ですか?

  • 人間カテが一新された影響で・・・

    いつもお世話になっております。 昨日、人間カテの改変に初めて気付いたのですが・・・ 以前ののほほんとしてた人間カテに比べて、犯罪性のあるお題を眼にする確立が増えて、ショック受けてます・・・ レイプとかDVって、メンタルヘルスカテか警察カテが合ってると思うんですが・・・どうして皆さん、人間カテで相談したいと思うんでしょうかね?被害者は私だけじゃない、大勢いるはずだって、信じたい心の現われなのかしらん? 真に受けて読まないほうが良いのでしょうか? それとも結構人間カテって、洒落にならない質問って、多かったのですか?

  • FX 基本

     基本的なことを教えてください。  差金決済することによってレバレッジ効果があるようですが... (1)例えば、100万円で実際に外貨を購入した場合も、1万円の証拠金で100万円の投資をした場合も、1%下落すればどちらも1万円の損失ということになりますよね。  自分が負担できる損失の範囲内で行うのであれば、どちらもリスクは同じということでしょうか? (2)動かす外貨の金額が同じであるのなら、証拠金取引はより少ない投資で行えるので資金を固定しなくて良い=メリットと考えてよいのでしょうか? (3)含み損が出た場合でも、証拠金の範囲あるいは追証を入れておけば決済することなくずっと持ち続けていられるのでしょうか?  上記の質問については手数料・金利差(スワップポイント)は無視して考えてください。  

  • 自己株式の取得単価が深夜になったら変わっています  何かのミスですか??イートレードです

    教えて下さい かなり困ってます かなり驚いています今日ある銘柄を40株成り行きで売り払いました・・・その時点で持ち株0です・・・含み益がでたので税金10万ちょい引かれていました・・・・決して自慢話ではなく驚きと怖さと疑いからの質問ですのでどうか聞いてください するとまたそこから上昇しだしたのでそく79400円で30株と 74500円で15株ナンピンして計45株差金決済注意がでたけど・・知っています。はい。???みたいなのをクリックして強引に説明も読まずクリックして購入しました 夜の10時くらに口座管理で確認したところ確か取得単価が77、677円だったと思いますが今深夜4時に見ると何度更新しても64、620円の取得単価になっています??????なぜ????? ご発注????保有株を39株成り行きで全て処分してまた高値掴みしてさらにナンピンして45株購入しました・・・・現在保有45株なのですが・・・・その日の最安値は74.100円です。私は79400円で購入しさらにストップ安付近の74500円でのナンピン買いをしたので絶対に64620円の取得単価はありえません しかも昨日の22時くらいまでは取得単価77.677円でした評価損益額がなぜかかなり増えています これはイートレのミスなのでしょうか??? 今日のザラ場になったとたん取得単価が戻ってしまうのでしょうか? それともうれしいハプニングなのでしょうか??? 困惑しています どうかこの問題解決してください お願いします

  • 差金決済について教えてください

    はじめまして。 株式トレード初心者です。 昨日A銘柄 303円 1000株 買い 昨日A銘柄 306円 1000株 買い 本日A銘柄 309円 2000株 売り 本日A銘柄 283円 1000株 買い 本日A銘柄を1000株287円で売却しようとしたところ「差金決済」のため売却できないとのことでした。 差金決済という言葉を知らず、検索して少し分かった次第です。 当日に同じ銘柄を何度も売買してはダメなのですね。 知りませんでした。 勉強しなければ・・・ ここからが本題の質問なのですが、 売却しようとしたところ、283円で買ったものが、平均取得額297円となっています。 これはどういうことなのでしょうか? 306円、309円で取得したものを309円で売却でき、利益確定したつもりでしたが、そうではなくなってしまうのでしょうか? 口座の残額が少ないため差金決済になってしまうのかと思い、少し口座に慌てて今入金したのですが、これは意味がないことなのでしょうか? 今起こったことで非常に焦っております。 分かりづらい文章だとは思いますが、ご回答いただけると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • イートレって10万以下の約定は手数料無料でしたよね?

    指値で約定して尚且例ですが890円で100株購入とすると89000円が本来ですがいつもこの価格で約定して口座管理を開くと約定が892円で89200円みたいになっています この200円は何なんですか? うる覚えですが9円が何とか?で191円が何とか?って書いてありました・・・いったいこれは何なんですか? これは売る時にも同額とられるのでしょうか? 10万以下なら手数料は無料のはずですが・・・・???? 取得単価がだいたいいつも2円とか高くついています・・ 指値なんでなぜ?って感じです しかも10万以下の約定はタダのはずですが・・・ 夜に注文だして昼おきて約定していたりするのが原因ですか? 一度プランを変更したいのですが携帯みたいに簡単そうじゃないし・・・ 詳しい方経験者の方この悩み解決していただけませんか?

  • 取得単価

    17円で1万株、現物買い注文を出しましたが、16円で約定しました。しかし、口座サマリーを見ると、現在値が「16」で、取得単価が「17」で、「評価損益」が「-10,000」になっております。 保有資産評価は、株式と現金残高を合わせると、手数料の735円分のみ減っています。 取得単価が「17」で、「評価損益」が「-10,000」となっているのはどうしてですか? 基本的な質問で恐縮ですが、詳しく教えてください。