• ベストアンサー

3ヶ月の子と・・・

3ヶ月の子ども(自分の)との遊びかたをおしえてください。 首はほぼすわってます。おもちゃナドは興味が無いみたいで見ようともしません。おしゃべりしたり、マッサージしたり、考えつく遊びはしてますが、ベビは満足しているのかな?とおもいます。 おもちゃであそんでくれれば良いのですが、興味が無いみたいで。(イツごろから興味が出てくるのでしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shigekuma
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.3

はじめまして。 3ヶ月の赤ちゃんでほぼ首がすわっているとのこと・・ おもちゃに対する興味ですが、赤ちゃんは2ヶ月ごろからすでに視力も備わってきて外界を捉えだします・・しかしまだ見える範囲や操作が伴わないためじっと見ることしかできないようです。。 発達的には「4ヶ月マジック」ということばがあり、物の追視や物の把握・操作が劇的にでき始めます。 がらがらや音の出るおもちゃなどを口に持っていこうとして良く見て、手を出すという具合です。。 前述で回答されているように、人との関わりも大切ですので、歌を歌ったり、「くすぐり」や「いないいないバー」などの触覚や手遊び、体を揺らす(強くは揺らさないでね)遊びなども大事です。 物への興味も少しずつ出てくると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • JKBM
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

うちの子も3ヶ月です。 今はベビージム(赤ちゃんが仰向けに寝た状態で上からぶら下がっているおもちゃと遊べます)に一番興味を持っているようです。まだ今の時期では『楽しく遊ぶ』というより、『これなんだろ?』といった感じで、手で触ってみたり、引き寄せて握ってみたりしています。 次第に強く握れるようになったり、日々変化があります。 確かに、おもちゃは持たせてもまだ遊び方がわからないようです。 今は、まだおもちゃで遊べるくらいまでは脳が発達していないように思います。なので、いろんなものを見せたり触らせたり、刺激を与えてあげるのがいいのではないでしょうか。 最近は私のフード付パーカーのひもがお気に入りで、抱っこしているといつもそれを握って引っ張っています(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も初心者なのですが、きっとお子様は今でもお母さんと楽しんでいると思いますよ! さらに私が最近読んだマッサージの本にのっていたのですが、おもちゃもいいですが、身体を使った遊びも良いみたいです。 両手を持って1、2、と身体の前で合わせてから3で腕を大きく開く動作をさせたり、両足をもってゆらゆらゆする、とか足の裏合掌、とか。首が据わっているそうなので、うつぶせにしてお腹に手を入れて少し持ち上げてあげたり、腿に乗せてちょっと揺らしてみたり。 調べると色々ありますよ。でもやっているうちに思いつきます。 また、おしゃべりは一方的に話すより赤ちゃんが発した言葉(音?)をリピートしてあげると、コミュニケーションを図りたい、という赤ちゃんの気持ちが強まるそうです。 一人遊びしてもらうための物としては、家にある危なくないスプーンなどを材質違いで与えてみると、興味津々で舐めて調べて楽しんだりするそうです。すると離乳食を始めるときに「スプーンは食べ物ではない」ということを理解しているのでスムーズにすすむそうです。(私はまだですが、これは試してみようと思っています。) おもちゃを好むかどうか、いつから、というのは個性だと思いますが、うちの2ヶ月半の子供は、おもちゃを見つめたり触ったり押して動かしたり舐めたりしています。ただ、一番のお気に入りがしょっちゅう変わります。「それは先週まであんなに楽しんでいたのに、色々と調べつくしたらもう終わり?」って感じです。タイミングなどもあるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 9か月の我が子と遊び方が分から無いので教えて下さい

    現在生後9か月になる娘が居ます。 正直言って娘とどうやって遊んで良いのか分からず、間が持ちません。 無視をしたり一人で遊ばせたりみたいな事はせず相手は一応してるのですが、間が持たないんです。 ベネッセの付録玩具で遊んでみたり、ぬいぐるみで遊んでみたり、身の回りの物で遊んでみたりはするのですが、直ぐ飽きてしまい興味無い雰囲気を出されてしまいます。 遊んでる最中に愚図りだしたり(オッパイも飲んだ後直ぐでも、お昼寝した後直ぐでも、オムツ交換した後でも、考えられる愚図りの原因をすべてクリアーしていても) 私の身体にまとわり付いて、何かを要求してるのですが何を要求してるのか分からず、結局玩具の所に移動させて一人で遊ぶように誘導してしまいます。 折角の親子の時間なので一緒に楽しく遊んだり、興味ある事をどんどん引き出してあげたりしたいのですが、どうやってそれをすれば良いのか正直分かりません。 後、折角の二人の時間、やみくもに相手して適当に遊ばずに、同じ遊ぶなら脳の発達に良い遊びをしたいと考えています。 何か良い遊びをご存じの方は是非とも教えてください。 脳の発達に良い遊びや能力アップになるような玩具、本、遊び(手遊びや歌など)を知ってる方がいらっしゃいましたら、そちらも是非教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 三ヶ月の子供のおもちゃ

    三ヶ月の女の子のママです。 最近まとまって起きるようになり相手をしなくちゃなあと思ってます。 三ヶ月の子供にはどのようなおもちゃもしくはどんな遊びをされてますか? ちなみに、和室で布団で寝てるときは三角の形のコンビのおもちゃを置いてます。ベビ-ベッドの時はくるくる回るものを使用してます。

  • 4ヶ月の子のおもちゃ

    4ヶ月の赤ちゃんを育てています。 色々興味を持ちだしたようですが、今もっているプレイジム、起き上がりこぼし、歯がためにちょっと飽きてしまったみたいです。 与えっぱなしにしないようにはしているのですが、もうちょっと種類を増やしてみたいと思っています。 そこで、この頃の赤ちゃんには他にどんなおもちゃがいいでしょうか? 別トピでおもちゃを使わない遊びかたについても質問させて頂いています。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=678668 新米母なので,何かいいものがあったら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 生後1ヶ月~2ヶ月で寝返り・・

    ほかの質問の時寝返りが早くてスゴイですねーと色んな方に言われました。 ウチのベビーが初めて寝返りをしたのは生後一ヶ月の終わりの時でした。2ヶ月になって初めの頃にもコロンと寝返ってました。しばらくしたら自由に寝返るようになり、23日に3ヶ月になったのですが、どうもハイハイをしたいみたいでホフク前進のように少しですが前に進むこともできるようになりました。足をつっぱる力も強いです。うつ伏せになったままおもちゃで遊んだり、テレビをみてはしゃいだり、ソファにもたれて座ったりもしますし、3ヶ月とは思えません^^; ベビーの成長段階についてある本?に「首がすわってから寝返り。この順番は絶対に変わることはない」とありました。でも、ウチの子がはじめて寝返りをした一ヶ月の終わり頃はとても首がすわってるとは言えない状態で寝返りしたんです。また、2ヶ月の初めに再度寝返った時は上手に寝返ってたのですが、その時も首は完全にはすわってないような?感じでした。ただ、首は一ヶ月の頃からかなり強くてうつ伏せにすれば顔を長い時間もちあげることもかなり早くやってましたし、縦抱きもある程度平気でした。どこまでできれば首がすわるというのかよく分からずいたのですが・・ 寝返りは首がすわらないとできないものなんでしょうか?だとしたらウチの子は、寝返りが確実にできた2ヶ月のはじめ頃には首がすわってたことになるんですが、個人差はあるにしても生後一ヶ月の終わりや2ヶ月の初めに首がすわったり寝返りできる子ってほかにもいるのでしょうか?寝返りが早いと歩きだすのも早いでしょうか?あまりに早いので買うものも大急ぎで買い足してる状態なんですが・・成長の早いお子様をお持ちの方やベビーの成長について詳しい方いらしたら教えて下さい!よろしくです!

  • 1歳1ヶ月で、まだ「たっち」をしない我が子です

    今、一歳一ヶ月の子供がいる新米ママです。 元々、首のすわりも遅く、 三ヶ月健診で、まだ首が座っていなかったので、再健診とか、発達障害のおそれもあると言われ どうしようかと悩んでいましたが、 その数週間後の再検診の数日前に完全に首も座り、元気な我が子です。 だから、たっちしなくても、また遅いのかしら・・・いう位にしか考えていなかったのですが、 おもちゃを買いにいくと、 対象年齢の冊子で色々探していると、 一歳一ヶ月となると、手押し車とかのおもちゃしかないですし、 周囲は11ケ月から歩いている子もいて 不安になってきました。 つかまり立ちはしますが、歩く事はしませんし、たっちも自分ひとりでは出来ないです。 お風呂に入れる時、湯船で私の太ももの上で 私に捕まりながらたっちするのは大好きです。 インターネットとか色々情報が豊富な時代ですし、不安になるから見ないようにはしていますが やはり不安です。 私はもともとのんきな性格なので、首のすわりが遅くても気にもしてなかったから 三ヶ月健診で指摘されるまで何も思っていなかったし、 1才1ヵ月でたっちが出来ない事を、のんきに構えすぎなのかと少し不安です。 色々ご存知の方、お教え願えないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 4ヶ月児の遊びについて

    4ヶ月になる息子がいます。 首も据わり、足の力も強く、バタバタ常に動かしています。 タイトル通り、遊びについてですが、プレイマット、プレイジム、(ベビービョルンの)ベビーシッター、スウィング・・・どれも、気に入らず、10分くらいで飽きて泣いてしまいます。おんぶも嫌いで、夕方、家事をするには一苦労です。 せめて、お気に入りのイスでもあれば、台所に持っていって、座らせておけるのですが・・・。 どなたか「うちの子はこのイスがお気に入りだよ」とか、「これは?」と思うものがあれば、教えてください。(イスでもおもちゃでも結構です)

  • 1歳2ヶ月の子について。

    1歳2ヶ月の子を育てています。 この子の発達についてとても気になっているのですが、生後3ヶ月までは普通に夜も3時間おきに起きて泣き黄昏泣きもしました。 授乳の時は目もあっていました。 3ヶ月位から夜はちゃんと寝るようになりました。と言うか、すごく寝ていました。起きても泣くわけでもなく機嫌良くベビーベッドにいました。 半年頃に私の母乳が出なくなってしまい体重がどんどん減っていたのですが泣かずに おしっこがすごく少なくなって初めて気づき…とても違和感を感じました。(上の子はお腹が空いたらものすごく泣いたので) それからもベビーベッドでとても静かにおとなしくしていて手のかからない子供でした。 後追いもまるでなく、人見知りもなし。ここにもすごい違和感を感じています。 そんな感じで今1歳2ヶ月。 気になるところが沢山あります。 後追いも人見知りもなく私がいなくても大丈夫。 知らない人にもどんどん近づいていく。 何か少し要求をしても「待ってねー」と言うと指しゃぶりをして解決してしまう。 自分からの要求はほぼない。 指差しはなし。ご飯の時だけ何が食べたいか手差しします。 普通の発達かな?と思うのが いないいないばあを「なーなーばー」と言いながらする。 パチパチ、いやいやと首を振る、ちょうだいと言うとくれる、 もしもしと、耳に手をつける 指差した方を見られる。(遠くを指すと見られないこともある) ご飯食べる?チャチャ飲む?なんかは通じる。 名前を呼べばほぼ振り向いてくれる。 目は合う。 自分から近づいてきて甘える。 何か怖かった時やびっくりした時は抱きついてくる。 抱っこする?と聞くと手を開く。 抱っこすると喜び、おくと泣きます。 とにかく違和感があるのは母を必要としていない気がする事と、自分からの要求があまりない事です。 私は産後ホルモンの病気になり自分の体調が悪すぎて上の子よりかなり放置してしまいました。 発達障害もですが、サイレントベビーも気になっています。 同じようなお子さんをお持ちだった方どんなことでもいいのですがアドバイス頂けないでしょうか…

  • 生後5ヶ月の子のおしゃべりについて

     5ヶ月になる娘がおります。 4ヶ月の頃は確かに「ああうあうー。あうああ?うーあー」 …という感じに軟語らしきものをしゃべっていたのですがこの1ヶ月は 「うーうー」というだけで、しゃべらなくなりました。 (おもちゃをくわえながら「うあうあ」言うのはあります) しゃべらない子供に育ったらどうしよう…とても不安です(T_T) 私もできるだけこまめに話しかけたりはしているのですが、他にどうすれば良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 三ヶ月の子供

    現在生後三ヶ月、来週で四ヶ月になる男の子なのですが成長が気になります。 三ヶ月の成長を調べてみると 『両手を顔の前へ持って行き遊ぶようになる』と出てくるのですがうちの子は全くやりません(__) 玩具を握らせても興味を持たず気づくと離しています。 片手をじーっと見つめたり口へ持って行き拳をしゃぶることはたまにあります。 子供の両手を持ち 『てってとてってで遊ぶのよ~』 と声をかけながらパチパチ合わせてあげると 凄く喜び声を出して笑います。 目が合えばニコリと笑い 機嫌が良ければお話もします。 首も大分座りました。 三ヶ月にもなるとずっと声をだしていたり 玩具を掴もうとしたり笑うときも声をだして笑うような気がするのですが…。 四ヶ月目前で手で遊ばなかったり玩具掴めなかったり、成長遅いですか(:_;)?

  • 生後四ヶ月 自閉症??

    生後四ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後2ヶ月まではよく笑い、目も合っていたのですが、三ヶ月くらいから違和感を感じるようになりました。 自閉症かどうかは今の段階ではわからないのはわかっています。 ただ、毎日反応の薄い子供と一日一緒にいるので、精神的に参りそうです。どんな遊びをしたらよいのか、四ヶ月の赤ちゃんとどのようにすごしたらよいのかなどアドバイスをお願いします。 今は (1)視線は合うときもありますが、私の口を見ていたり、手を見ていたりすることが多いです。追視も弱いです。おもちゃはよくみて遊んでいます。目はよく見えています。 (2)あやしてもほとんど笑いません。だいたい無表情です。2ヶ月まではよくわらっていました。 (3)おしゃべりを全くしません。以前は「ギぃー」とか喋っていましたがいつの間にか無言になりました。たまーにおもちゃに喋っています。 (4)呼んでもほぼ振り向きません。耳は聞こえています。 (5)私の姿が見えなくても泣きません。 (6)横抱っこをいやがります。立て抱っこは足を突っ張って立ちます。寝ているときにげっぷをさせようと思って立て抱っこしても頭をもたれかけません。 (7)寝ているとき敏感なので、添い寝をすると泣いてしまいます。ベビーベットだとよく寝ます。 (8)ミルクの飲みが非常に悪いです。お腹がすいても泣きません。 (9)首は据わっています。寝返りはまったくしそうにないです。足をずーっとすり合わせています。体(足)をいつも突っ張っている感じ。 とにかく寝ているときのびくつきが激しく、てんかんじゃないかと小児神経科の先生に相談し、脳波とMRIを取り、異常はありませんでした。 音に鈍感だったため、それでも脳波検査をうけました。(異常なし) 上記のようなお子さんおられますか? おられたら、どのように毎日すごされていましたか 反応がなくても話しかけたり、絵本読んだり、歌を歌ったり、一人遊びをしているときに話しかけたりしています。もう疲れました。 だっこしてもあばれるし・・・

専門家に質問してみよう