• ベストアンサー

CDを海外から郵送しますが、中のCDが傷つかなくする方法?

海外で購入したCDなので、なかにはcdの記録部分が中のプラスチックケースと接触してる(片側が触っていてもう片方がちょっと浮き気味)のもあったり。よく中のCDを支える爪の一部が割れてCDが中で動き回ったりもするので何かよい方法はないでしょうか。 CDの記録面にトイレットペーパーを1枚しいてからケースに入れようかと思いますが、それが擦れて傷が付く事は無いでしょうか? 表面はプチプチで大丈夫だとは思いますが、海外からの長い道のりという事と、ダンボールに入れて他の荷物と一緒に郵便局から送るので、結構ハードな扱いをされるみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

最近オークションで購入したCDには、ケースにCDをはめ込んだ状態で 真ん中に梱包用のプチプチ(エアークッション?)を5センチ角ぐらいに 切ったものが挟んでありました。 これなら中のツメが少しゆるくてもCDがケースの中で ガタガタしないと思いますよ。 ケース自体はエアークッションで包み、ダンボールで補強した方が 安心だと思います!

todoro
質問者

お礼

お返事遅くなりすみませんでした。 プチプチをツメノ部分に挟み込む方法があるのですね、知りませんでした。 とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#15671
noname#15671
回答No.2

エアークッション付の封筒がありますよ。

todoro
質問者

お礼

お返事遅くなりすみませんでした。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

そんなに気になるのでしたら、ソフトケースにCDを収納して、ソフトケースを梱包されてはいかがでしょうか ソフトケースは手帳タイプからアルバムタイプと色々なものが売られていますよ

todoro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かにケースに色々細工するよりソフトケースに入れれば手っ取り早いですよね。普通は皆さんはそこまでやらないですよね、、、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレットペーパーを1ロールだけ入るケースを探して

    トイレットペーパーを1ロールだけ入るケースを探しています。 出来ればプラスチック製品で、 出来ればケースに入ったまま紙がクルクル取り出せて、 出来れば透明な残りの残量が分かる透明プラスチック1ロールケースかスモークタイプのプラスチック1ロールケースを知っていればその商品を教えてください。 トイレットペーパーを裸のまま登山に持って行くと湿気てしまうのでケースに1ロール入れて持って行きたいです。

  • 海外お取り寄せCDケースの切り込み??って

    ちょくちょく海外のサイトおよびオークションにてCDを購入しています。 最近気づいたのですが以前購入した3枚のCDについて気になることがあります。 1枚目、CDケース背面(軸のところ)にケースごと切り込みがしてあり、その上からシールド包装してありました。2枚目、このCDもシールド未開封で同じくケースの背面にキリで明けたような小さな穴が開いていました。3枚目、CDを収納する裏側ペーパー(ペーパースリーブじゃない方)のバーコードにパンチで穴が明けてありました。 国内盤ではこんな事がないのでとても気になります。これはどういう意味なのでしょうか? 因みに1.2.は共にドイツ盤(5インチシングル盤、薄いケース)でシールド未開封全くの新品にて購入。 3.は米国盤(5インチシングル盤、10ミリの厚いケース)でシールドなし新品同様の中古にて購入しましたものです。 どなたかお詳しい方よろしくお願いします!!

  • トイレットペーパーの筒・・・。

    家が古いのでトイレのトイレットペーパーを着脱する所が芯?筒?になっています。 用はトイレットペ-パー自体の穴の中へ居れてトイレットペーパーが上手く回り、普通は手に取れるのですが、このプラスチックで出来た素材を、トイレで用を足している時(すいません、汚い話で)に、そのプラスチックの筒を上下左右押していたら、ボコッと凹んでしまい元に戻りません・・・ラジオペンチ等を使って元に戻そうとしてもも無理でした。変形してしまい今まで通り使えなくなってしまいました。ダイソー(100円ショップ)のような所へも探しに行ったのですが無いとの事・・・。 どこかでトイレットペーパーの中へ入れる筒は売られている所を知りませんか?こんな下らない事を聞いてすいません、でも非常にトイレットペーパーを引き出すのが面倒なんです。 うちのは白いプラスチックの素材なんです。両脇が少しボコッと出てて、その突起が挟まり、そこを軸としてトイレットペーパーが取り出せる仕組みのタイプです。 どなたか売られている所を知りませんか?

  • 引っ越しでCDを

    引っ越しで、既に用意してある荷造り用ダンボール箱にCDをプラスチックケースに入れたまま梱包しようと思っています。 以前は衣服と一緒にダンボールに入れたり、CDを鞄に入れて自ら運んだりしていました。しかし、ここ数年で手持ちのCD量が増えたので後者の方法は難しいです。 今までは一応大丈夫でしたが、前者の方法では少し心配です。何かよいアドバイスはありませんか?(できれば梱包自体にはお金をかけずに、CDやそのケースも割れないようにしたいです。) 一人での引っ越しは初めてなので、わからないことだらけです。よろしくお願いします。

  • CDやDVDディスクの保管方法

    今私の家にCD,CD-R,DVD,DVD-Rのメディアが合わせて500枚以上あります。市販の音楽CDなどは買った時に入っていたケースのまま保管してありますが、自分で焼いたCD-Rなどは薄いケースを使ったり、不織布ケース(袋)を使ったりしています。今日以前焼いた画像(写真)の入ったCDーRをパソコンにいれてみたのですが、まったく反応がありませんでした。 何でだろうと思ってCD-Rの記録面を見てみたら変な模様がついていました。どうやら、不織布ケースに入れていたせいか、科学反応を起こしたようです。表はビニール、記録面に当たる方が不織布のケースなんですけど、CD-Rの表を見てみたら記録面と同じ跡がうっすらついていました。化学反応を起こして記録面まで浸透してしまったのでしょうか。。。 一般的に、長期保存するには標準のプラスチックケースを使った方が良いといわれていますが、500枚以上もプラスチックケースに入れていくのは 場所などの関係もあり、ちょっと難しく、今困っています。 標準ケース以外で長期保存に適しているケースや“不織布ケースでもこういう風に使えば大丈夫”、など、知っている方がいましたら教えてください。 ちなみに、データをPCに移す方法も良いと言われていますが、残り6ギガなので諦めました。

  • カブトムシの人工蛹室の管理方法教えてください!

    トイレットペーパーの芯で作成した人工蛹室に、蛹化が近いと思われる幼虫を移しました。芯の外側は綿棒の入っていたプラスチックケースに湿らせたティッシュペーパーを敷きました。 そこで質問ですが、 1、置き場所~ 明るさはどうしたらいいのか、屋内外どちらがいいか 2、 ケースの上フタ(プラスチック製)は閉めた方がよいのか、不用なのか 3、今後の人工蛹室内の湿らせ方(湿度を一定に保っ方法) について教えてください。 蛹化を観察しながら育てたいので、よろしくお願いします

  • トイレットペーパーの芯を入れる棒(ホルダーじゃなく

    トイレットペーパーを取り替えるときに芯の中に入れるあの白いプラスチックの棒はどこに売ってるか教えてください

  • CDの保管方法について

    音楽CDをCD-Rに焼いたのですが、 その保管方法で悩んでいます。 プラスチックのCDケースに1枚づつ保管するのが良いと何かの本で読んだ事があるのですが、 そうすると場所を取るのでCDファイルに何枚か合わせて保管しようと思っています。 別に外に持ち歩く事はないのですが、 長く良い状態で保管したいです。 皆さん、どうなさっているのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • CD-RWの傷対策

    CD-RWをよく使用しているのですが、すぐに記録面に傷が入ってしまいます。 使用には差し支えないのですが、CD-RWにはすぐ傷が入ってしまうものなのでしょうか? プラスチックケースを使って丁寧に扱っているつもりなのですが... 何かアドバイスお願いいたします。

  • CD/DVD-Rを車の中に放置は危険?

    こん○○は。 CD-R(W)やDVD-R(W)の様な記録メディアは、直射日光や熱に弱いと聞きました。 タイトル通りなんですが、ケースには入れてるので直射日光は当たらないとは思うんですが、車の中に放置しておいて、記録したモノが消えてしまう事ってありますか? 友人は音楽CDを家で聞くのに購入したCDと、車で聞く用にCD-Rを車の中に置きっぱなしでCD-Rはダメになった事はないらしいのですが、DVD-Rは持ち運ぶのに数時間とか数日車の中に置きっぱなしでも大丈夫でしょうか? 特に真夏の駐車中の車内に置きっぱなし状態が不安なのですが・・。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう