• ベストアンサー

学位論文手渡し時の添え状

上製本した博士論文を、お世話になった先生にお渡ししようと思っています。直接おうかがいして手渡す予定なのですが、このような場合、添え状のようなものは必要なのでしょうか。あるいは、論文そのものだけをお渡ししても失礼にはならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

直接手渡しの場合、添え状は付けない方が一般的ではないでしょうか?その代わりというわけではないですが、最初の博士のページに「謹呈 ○○先生   氏名  (年月日)」 くらいのサインを入れることが多いと思いますが。

noname#242883
質問者

お礼

論文はお世話になった先生方にお渡しする予定で、昨日何人かの先生にお渡しできました。添え状は、お会いできなかったときのために用意しましたが、直接お渡しできたので、論文のみお渡ししました。 「謹呈 ○○先生 氏名 年月日」を自筆で書いていったところ、大変喜ばれました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • uchichan
  • ベストアンサー率26% (34/130)
回答No.1

端的に言うと,恩師の人柄次第です。 講座(研究室の方が正しいでしょうか?)の先輩をご存知の場合はそちらにお尋ねされる方がいいでしょう。 論文そのものは「研究者としてはより多く持っていたい」のではないかと考えます。私が以前勤務していた大学の先生方で話を聞いたことがある方は誰もが論文を貰われていたと聞きます。事務手続きの参考書類として別刷りを提出頂いたことがありますが,「使い終えたら返却て欲しい」と言われるぐらい・・名刺代わりに使っていたのでしょうか?と思うぐらいでしたね。 添え状を後で読まれるかどうかまでは判りませんので,その点は先生の性格を考えて頂く方がよいと思いますが,論文は残しておいてあげるといいですね。研究者としても欲しいでしょうし,後輩達の良い資料になりますから。  教員は経験がありませんが,私が先生の立場だったら気持ちとしては,お礼の手紙を添えて貰えると嬉しいでしょうね。 ・・・生意気な意見と思われましたらごめんなさい。ご参考に。

noname#242883
質問者

お礼

論文はお世話になった先生方にお渡しする予定で、昨日何人かの先生にお渡しできました。添え状は、お会いできなかったときのために用意しましたが、直接お渡しできたので、論文のみお渡ししました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学位論文を郵送する際の添え状

    上製本した博士論文を審査員の先生方に郵送する予定です。その際に同封する添え状の書き方を教えていただけますか?出きるだけ丁寧な形式の添え状(頭語や結語を利用した)を同封したいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 論文(学位論文)の謝辞について

    この度,学位を取得できることになり,ただいま論文を作成しています. そこで,謝辞についてお聞きしたいことが2点あります. (1) お世話になった先生の一人が招聘教授だったのですが,その方は亡くなられてしまいました.その先生の名前を書く場合どのように書くのがよいでしょうか? その先生がご健在だった頃に,他の者が書いた論文の謝辞には「△△大学 ○○招聘教授に謹んで・・・」とあります. 今指導を受けている教授は,「故○○博士に謹んで・・・(大学名も書かない)」にしたほうがいいと言っておられます.これで間違いではないのでしょうか? (2) 共同研究者やお世話になった方が,当時とは所属や勤め先が変わっている場合はどうすればよいでしょうか? とりあえず今は「△△大学 ○○博士(現 □□株式会社 ☆☆研究所)に深謝します.」のように,当時の所属を書き,現在の所属をカッコで書くようにしていますがこれでいいのでしょうか? もしくは,今現在の所属のみで書くのでしょうか「□□株式会社 ☆☆研究所 ○○博士に深謝します.」のように. もし前者のように当時の所属を優先して書くのでしたら,(1)の質問の亡くなられた先生には当時の所属(肩書き?)で,「故△△大学 ○○招聘教授に謹んで・・・」とするべきでしょうか? 長々となってしまいましたが,要するに当時の所属で書くのか,現在の所属で書くのかどちらがいいのでしょうかということです. どれも間違いではないのでしょうか・・?よろしくお願いします.

  • 論文の製本

    博士論文を製本するのですが、表紙以外は自分で印刷をして印刷屋さんにもっていく予定です。少し厚めの白い紙にしたいのですがなんていう紙を買えばいいのでしょうか?わかる方よろしくお願いします!

  • 学位論文の参考文献の書き方

    論文を書くときに人の学位論文を引用したい場合の書式を教えて下さい。 もちろん、人や雑誌によりけりということもあるでしょうけど、もっとも一般的な書き方を教えて下さい。 例えば、日本語では ○○大学大学院××研究科△△専攻, 山田山夫, 博士課程学位論文, (2008) みたいになると思うのですが、コンマ位置とかってあっているのでしょうか? 研究科専攻まで述べる必要はないのでしょうか? 一方で英語の場合だとどうなるのでしょうか? ○○ University Graduate shcool of ×× △△ department, Y. Yamada, doctor's course thesis, (2008) で良いのでしょうか? 何か不自然な気がしますよね? どなたか見本を教えて下さい。

  • 学位論文の謝辞の書き方

    今年なんとか学位論文を作成することになりました. 論文は殆ど完成間近となり現在最後の謝辞を書いているのですが 助成金に対する謝辞はどのように書いたらよいのでしょうか? まず研究の際にお世話になった先生方に感謝の意を綴っているのですが 助成金に対する謝辞は最後でよろしいでしょうか? また具体的な言葉を教えていただきたいと思います, よろしくお願いします.

  • 博士論文について

    最近研究室の教員の博士論文を読む機会がありました。 製本されていてページ数でいうと100ページぐらいでしたが、文章や数式に無駄が無く、当然に誤字脱字がありませんでした。 修士論文と比べると誰がみてもレベルが違うと感じるぐらいのすばらしい論文でした。 素人目で見るとなんであんなにすばらしい論文を3年ぐらいで書けるのか疑問です。研究に関する周辺知識の数学や物理を学ぶだけでも結構勉強しないとダメだと思います。書いた教員は、「今読み返すと恥ずかしい文章だ」と謙遜していますが相当苦労したと思います。 博士論文を経験した方はやはり相当努力したのでしょうか?修士と比べてどうでしょうか?教えてください。

  • 論文の製本会社について

    博士論文を製本してくれる所を探しています。 過去の質問を見ると「大学の生協で安くやってくれる」とありました。 私は日本の大学に在籍していないのですが(日本に住んでいます)、近くの大学の生協に持って行って受け付けてもらえるのでしょうか? また、東京・埼玉辺りで良い製本会社があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 博士の学位について

    博士課程で、期間満期退学(所定単位取得)の場合の学位表記は「博士」で良いのでしょうか? また「論文博士」「課程博士」というのは、「博士」とは違うものでしょうか? ご教授ください。

  • 学位論文の背表紙について

    こんにちは。現在、学位論文を作成しているものですが、学位論文を製本するときの背表紙についてお聞きしたいことがあります。 私は日本語で学位論文を書いているのですが、題名に一単語ほど英語が入ってしまっています。この単語は、長い名前を省略した単語です(そのため、全部大文字)。 このような場合、背表紙でこの単語は縦書きにするのでしょうか?それとも横書きにするのでしょうか?日本語と一緒なので、縦書きにした方が綺麗ですが、英語を縦書きにするのはいいのかどうかわかりません。とは言っても、横書きにすると、日本語部分は縦書きになりますので、なんかバランス悪いなと思ってしまいまして・・・ 図書館に保存されている歴代の人の学位論文を見てみたのですが、私と同じように日本語と英語が混じっている題名を書いている人は、英単語を縦書きにしている人もいれば横書きにしている人もいるという感じでした(ただ、ちょっと思ったのは、何かを略した単語の場合は縦書きにし、そうでない単語の場合は横書きにしている人が多いような気がしました)。 体裁としては、横書きにするのか縦書きにするのか、どちらが正しいのでしょうか。もし分かる方がいましたら、教えていただけたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 論文と博士号

    博士号を取るために今一度頑張ってみようかと考えています。(理系です) 博士号取得要件が査読付の原著論文(full)が何報か必要であるのが普通であると思いますが、この場合すべての論文が英文で書かれている(国外ジャーナルに限るのかもしくは、国内誌であっても英文なら可であるのか?)必要があり、さらにその全てがファーストオーサーである必要があるのでしょうか?セカンドオーサー(以下)には学位審査においては全く何の価値もないのでしょうか? ここ最近では減少しているといわれている論文博士はさらに審査は厳しいと聞きますが、課程博士と比べてどの程度の差があるのでしょうか? それか、論文博士はむしろ考えないほうがよいのでしょうか。