Adobe Acrobat 3Dを使いこなすことのできる素人でも図面修正は可能?

このQ&Aのポイント
  • お得意様からの依頼で、図面の修正をメールにてとの依頼を頂きました。
  • 当社はCADを使用する能力がないため、素人でもAdobe Acrobat 3Dを使いこなすことができるか不安です。
  • デザイン会社からの図面を転送する方法についても検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

Adobe  Acrobat 3D 購入 その他の質問

お得意様からの依頼で、図面の修正をメールにてとの依頼を頂きました。 図面は他のデザイン会社に委託して作成したものを、速達で郵送いたしました。それについての修正依頼です。 当社(父の経営する小規模な店舗屋です)は、おはずかしながら、CADがありませんし、無論、私もそれを使いこなす能力がございません。多分、先方様(大企業)では、上記のソフトを使用して当社に仕事の依頼メールをしていただいていると思うのですが、これは素人でも使いこなすことができますでしょうか? 例えば、父が製図版でおこした図面を私が上記のソフトを使って図面を引きなおす程度の仕事なのですが、まったくの素人でもできますでしょうか? また、今回委託しましたデザイン会社では、上記のソフト、また会社の違うソフトを使用しての図面のようで、その会社では、インターネット接続をしておりません。ですので、そのファイルを転送してもらうことができませんので、 当社にデータ(CD-RW等でしょうか・・・)を持ってきてもらう。 パソコンに入れる。 そのまま、メールに添付して送信。 これで、先方先では閲覧することができるのでしょうか? 先ほども述べましたように、先方様とデザイン会社とでは、製図を引くソフトが違います。 とりあえず、今回はお得意先様に訂正した図面をメールにて送信したいのですが、やはり先方様に理解していただき、速達で行ったほうがいいのでしょうか? 先方様のご要望にお答えできない店舗屋です。ご回答いただけませんでしょうか?また、我社の反省すべき点など、ご意見もいただけると今後の我社にとって大変参考になりますので、そちらもありましたらお願いしたく思います。 まったくの素人で質問の仕方など理解しがたい面が多々ございますでしょうが、どうか宜しくお願い致します!!

noname#59461
noname#59461

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

VectorWorksはDXFが扱えるので2D図面ならDXFで保存してもらう。(ほとんどのCADはDXFを扱えます。) ただし文字化けなどの不具合は修正が必要です。 PDFで出力してもらいReaderで表示する。 PDF出力に使用するソフトなどでこちらも文字化けする可能性あります。(PDF変換ソフトはフリーの物から本家AdobeのAcrobatなど色々あります。) ちなみにVectorWorks独自のファイル(MCD)はVectorWorksでないと開けません。(たぶん) 先の事をよく考えて必要ならVectorWorksの購入も検討したほうがいいかも?

noname#59461
質問者

お礼

何度もご親切にありがとうございました。完璧とは言えませんが、仕組みがわかってきました。今回のお得意様はVectorWorksを使用していないようです。ファイルもtifの形式での送信が多々ありますので、やはりこれはAdobe社の物を購入しなくてはいけませんね。もう1つのお得意様はVectorWorksを使用しているとの事ですので、こちらも合わせて検討していきたいと思います。できれば、もう少し余裕ができてからのが内心助かりますがw他にもまだまだ質問すると思いますが、その時はまたprocatopus様に拾って頂きたいと強く願っております。本当に大変お世話になりました^^

その他の回答 (2)

回答No.2

互換性は扱う事ができるファイル形式(拡張子)DXFが異なるCAD間でよく使われるファイル形式ですが、文字化けや描いた通りに表示できないDXFのバージョンの違いなど完全な互換がないので図面の修正が必要になる事が多いので、使用するCADは取引先と同じ物のほうが扱いやすいです。 AcrobatはPDFファイルの表示、変換ソフトですね。(図面を描くソフトではありません。) 先方にCADソフトが無くても図面が表示できるようにPDFに変換する場合やCADデータとして扱えない(改変できないように)ようにする時などに使う事があります。 >2Dだけできれば問題ないと思います。 先方に相談してみるのがいいと思いますよ。 2DCADならJwCADなどフリーの物もあるのでそれで先方が問題ないのなら余計な出費もしなくて済みます。

参考URL:
http://www.jwcad.net/
noname#59461
質問者

お礼

何度も本当にありがとうございます。我社ではおっしゃられるフリーソフトでも充分なような気がします。練習あるのみですね。ありがとうございました。 また今更なのですが、デザイン会社の使用ソフトはベクターワークスのもののようです。それを我社でも見れるように、jpgに変換して友人の会社からメールで送って頂きましたが、文字がつぶれてあまり意味がなくなってしまいました。 Adobe社の物は、閲覧だけなら可能なリーダーというのでしょうか?ダウンロードがありますが、ベクターワークスの物は無理なのでしょうか?もうこれは、今回はこのまま速達の方法をとったほうがいいのでしょうか・・・ またお返事いただけますようお願いします!!

回答No.1

先方(委託先)の使用ソフトは? >図面を引きなおす程度の仕事なのですが・・・・ トレース程度なら特別な技術は必要ないので可能です。 >そのまま、メールに添付して送信。 確認もせずに先方に送信するのはいかがな物かと。 >先方先では閲覧することができるのでしょうか? わかりません。 異なるCAD間では完全な互換性がないし閲覧できるファイル形式でも保存の方法がわるいと閲覧できません。(私的には違うソフトで描かれた図面は扱いたくないですね修正するのがめんどくさいので。) >質問の仕方など理解しがたい面が多々ございますでしょうが・・ CADの質問はソフト名、バージョンがわからないと正確に答えられないので書いたほうがいいですよ。(バージョンで扱える形式や機能が異なるので。) これでは2Dなのか3DなのかもわかりませんしAcrobatは何か関係あるのかな?

noname#59461
質問者

お礼

ご親切にアドバイス頂きありがとうございます。 申し訳ございません。本当に素人でお答え頂いた内容も・・・・ Adobe  Acrobat 3D とういのが、先方先の使用ソフトだと思っておりましたが、そうではないのですね。 >そのまま、メールに添付して送信 確認。ごもっともです。我社で見れれば先方様でも見れるということですね。焦りすぎでした。 ゴメンナサイ。用語というのか、 互換性 というのは、拡張子を変えてという認識は間違っていますでしょうか?あと、Acrobatとういのも色々調べていると出てきたのですが、検索するとAdobe社のHPなどが出てきました。ソフトの種類でしょうか・・ 2Dだけできれば問題ないと思います。 質問内容が支離滅裂でご理解して頂くことが難しいかと思います。自分が何を質問すればいいのかもわかっていませんので・・・ またお時間がございましたら、お付き合いいただけると助かります。

関連するQ&A

  • 店鋪デザインの請求金額に付いて質問です。

    店鋪デザインの請求金額に付いて質問です。 面積:約200坪  天高:2700mm(店内)ファサードは外壁6000mmへ増築 総工費予算: 約7000万~ 業種: 物販および飲食 依頼内容:店鋪設計およびデザイン&外壁ファサード増築デザイン(設計は建築会社へ委託) 現在外壁ファサードイメージを先攻して依頼を受け下記の業務のみの 請求を行いたいと考えています。(依頼主より了解済) ※昔の手書きの製図をデーター(CAD)化 ※ファサードの平面図および展開図作成(CAD図面) ※イメージボードおよびプレゼンボード作成 ※絵ではなく具現化できるCADに基づいたパース三面制作(ベクターワークス) 依頼主は現在私のデザインを施主にプレゼンし設計デザイン契約を取ってくる段階です。 依頼主からは私のデザインに対しては契約意思があり、ただ施主が私の設計デザインを気に入った 段階でまた私の仕事が進んで行くという状況です。(施工契約は依頼主と施主間でほぼ了解済み) まだデザインのプレゼン段階なので、依頼主に私に対する現在までの仕事に対して支払額を決めてくださいと頼んだのですが、こちらが言う額でお支払いしますと言われています。急なリクエストでしたので実質3日で仕上げ尚かつ完成度の高い仕事をしたつもりです。 ここで質問なのですが、実際今回はいくらの請求にしたら良いのでしょうか? そして、私のデザインが通った場合は設計デザインの管理も業者とし竣工まで携わった場合は 総額いくらの請求が妥当でしょうか? 皆様のご回答をお待ちしております。 ※依頼主とはこれからも付き合いがありそうなのであまり高額な請求でそっぽを向かれたくないのが本音ですし、フリーランスとしてなので会社としてのような金額になってしまうとかなり取り過ぎになります。(総工費の○○パーセントなど)今回は特にデザイン料に関しての要素が多く設計料としてはあまり内容は多くありませんがそのデザインが依頼主に気に入られて始まったのがきかけです。

  • 2D図面の将来性

    現在、機械設計を始めたばかりの者です。2D図面の将来性について質問します。 将来、2D図面はなくなるのでしょうか? 私の会社では、機械設計は、まず3Dでデザインし、部品図は2Dに製図して、 加工業者に渡す方法をとっています。しかし、最近、機械設計に関する 書籍やネットをみると、2Dはやがてなくなり、完全に3Dのみの設計になる という記事があります。3Dデータを加工業者におくって、はい終わりという 意味です。本当に2D図面レスになるのでしょうか? 現在、私は2D製図の勉強をがんばっているのですが、将来、 2Dレスになるのなら、勉強してもあまり意味がなくなるのかな、と身が入りません。

  • プロダクトデザイナーについて

    こんにちは、私はフリーランスでデザインの仕事をしているものです。 基本的にはグラフィック系の仕事を中心としていますが、 昔とった杵づかで立体系思考でもありCGグラフィックなど 簡易的な3DCGソフトでプロダクト製品のデザインなどもすることがあり たまに依頼があります まともなプロダクトデザインの教育も受けておらず、図面制作まして金型知識やCADソフトなど 扱えません。(簡単な三面図程度しか描けません) 今まではそれで良かったのですが、いざ試作品などで図面など必要となる場合(外注に頼めばよいのですが...) それでも見た目デザインが決定すれば、図面などは外注で何とかしてもらえるのでしょうか 行き着くところデザインしたデザイナーが金型データまで製作できれば良いと思うのですが 経験値の必要性と仕事量の増加が気になります プロダクトデザインにおける製図やCAD知識などの デザイナーの役割としてどの程度まで必要なのでしょうか? いまの状態ではデザインセンスはあるとしても「絵に描いた餅」状態です 製図やCAD知識が必要であれば、習いたいと思っています ご意見・ご回答お願いします

  • 店舗デザインのプレゼンに3Dソフト

    店舗デザインのプレゼンに3Dソフトを使いたいのですが教えてください。 デザイン事務所に勤務しています。 現在、イラストレーター、フォトショップを使っています。 イメージマップをつくり、設計士に図面化してもらっています。 お客様にイメージを伝えるのに3Dが必要です。 SHADE、ベクターなど考えましたがイラストレーターの利用者が使い易いソフトって何でしょうか? よろしくお願い致します。

  • アドビのイラストレーターを導入すべきか迷ってます

    私は、個人で塾を経営しています。 教材やチラシ、その他販売促進グッヅを作るのにイラストレーターを導入すべきかで迷っていますので、アドバイスお願いします。 基本的に、現在は自分でWORDとか、その他一般的なソフトを使って、文書や画像を作っています。 ただ、時々プロに依頼してフライヤーの類を作ってもらうこともあります。その際の使用ソフトはやはりイラストレーターになります。 自分で作っている限りは、まあ、WORDなどにはソフト的に限界もありますが、あんまりそのようなことばかりに凝っても仕方ないので、妥協してもいいのです。ただ、プロのデザインが必要なときもありますので、その場合はプロに依頼し、そのプロはイラストレーターでデータを作成することになります。 その際、細かな修正が出た場合、いちいちプロに頼むのが煩雑なのです。自分でイラストレーターを所有し、使えれば、そのような修正は自分ですることができます。また、イラストレーターを自分で使っていくうちに、自分のデザイン能力も向上するであろう、と思います。このようなメリットがあるので、イラストレーターの導入を考えています。 ただ、躊躇するのは、イラストレーターは操作を学ぶのに労力と時間がかかること、それから、お金もかなりかかることです。 そこで、私のような立場に立った場合、イラストレーターの導入に踏み込むべきか、踏み込むべきなら良い方法があるか、などについてアドバイスをいただければ、と思います。 私は、パソコンは素人ですが、ワードの操作とかは、まあまあできるほうかと思います。いろいろレイアウトをつけたり、画像を入れたり、普通のことならできます。 よろしくお願いします。

  • 初めまして。

    初めまして。 これから店舗デザインを勉強しようと思っているのですがAutodeskのソフトでは どのソフトが店舗デザインに向いているソフトなのでしょうか? AutoCAD, AutoCAD LT ,3ds Max Design,3ds Max, Mayaなどいろいろ ありすぎてどれを勉強すれば良いのかわかりません。 外観をデザインしたりインテリア(店舗)をデザインする事がメインです。 詳しい方おられましたらご教授お願いします。 現在は、店舗イメージの下絵を定規と製図用のペンで書いています。 そのイメージを元にautodeskのソフトできちんとしたものに仕上げたいのです。Photoshopやillustratorはとても得意です。 独学で勉強しようと思っていますのでまず最初に店舗デザインは何から始めれば良いのでしょうか?

  • 身に覚えのないことで詐欺扱いされました

    先日、サイト制作を依頼されて、納品しました。 その後、見たことも聞いたことも無い会社から、 「あのデザインは、うちの会社のものだ!」と クレームのメールをいただきました。 素材については、依頼会社からの提供なのですが メニュー構成等は、打合せをもとに私がデザインしたものです。 先方と依頼会社の間にも「提案書」の提出らしき やり取りはあったようですが、私の方では聞いていませんし、 先方の提出したデザインは、もちろん見ても聞いてもいません。 デザインは、私が最初に提出した通りです。 「あなたが詐欺の片棒を担いだのは事実です」という事実無根の いいがかりをつけられたのですが、これは名誉毀損にあたりますか? ちなみに、教えられた先方のサイトを拝見しましたら、提案した 内容のデザイン案が「実績」として掲載されていました。 私と先方の会社とは、何の接点もないのですが、そのデザイン案を 見る限り、使っている素材は、依頼会社の制作した画像でしたので、 ちょっと踏み込んだ打合せがあったことは想像できました。 しかし、依頼会社との契約はされていないようです。 メニュー構成や配置は、偶然同じような内容になっただけなのですが 私が「詐欺師」呼ばわりされるようなことなのでしょうか? (私が提案したメニュー構成および配置は、依頼会社の広告等を参考に したものです。)

  • WEB制作依頼のトラブル、妥協が必要でしょうか?

    ショップサーブを利用している方では、依頼される方が多いと思われますが、 東京にあるWEB制作会社にお願いしたのですが、まったくうまく行きません。 金額的には30万以上でトップページを含め、5ページ程度、フラッシュなど凝ったものはありません。 初めにヘッダーが出来たので、確認してビックリ! ビルダーしか使えない素人の私より、素人くさい出来でした。 修正は1回と分かっていましたが、適当に素人くさいホームページを作られて、 修正は1回だけと言われても納得がいきません。 なんとか、細かく指示を出し修正を行ってもらいましたが、私が指示しているので、 結局は素人くさいページは変わりません。結局プロとしての、デザイン的提案名もほとんどなく 素人くさいヘッダーが完成しました。 その後も素人くさいホームページを作り続けられ、その都度細かく修正依頼の繰り返しで時間だけが 無駄に過ぎてしまいました。 他の会社に別のホームページを依頼したことがあり、そのときは、ほとんど修正も必要なく、 さすがプロがデザインすることはあるなと感じたのですが、今回の会社は非常に残念です。 キャンセルはすでに遅かったのですが、不満だらけのホームページが完成しそうです。 途中経過の納品でも、間違い箇所が多く、丁寧さはまったくありません。 どうみても素人くさく、軽く作られたようなホームページでも、修正は基本1回で我慢して納品を 受けなければならないのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。 今後の参考にさせていただきます。

  • 建物登記の際、土地家屋調査士と建築士の仕事の区分について

    会社の総務を担当しています。 会社の建物を登記するために土地家屋調査士に依頼したところ、図面に間違いがあるので、設計した建築士に修正させて正しい図面を出させて欲しいとのこと。 建築士を呼び出して、その旨伝えると、多少の寸法のズレは土地家屋調査士が実寸に基づいて手直しして登記手続きをしてくれるのが普通だ。自分の仕事ではないと言います。 両者に何度か打ち合わせもさせましたが、互いに譲りません。 結局、建築士が修正した図面を出してきましたが、同時にその手数料を当社に請求してきました。 土地家屋調査士は正確な図面を出すのが建築士の当然の仕事と言っており、それが真っ当に思えますが、はたしてここで料金を支払う必要があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 在宅の方にWebデザイン依頼したいがどうやって募集

    在宅でWebデザインやHTMLを依頼できる協力者を募集するには。 今年、個人商店や個人事業主向けに格安のホームページを提供する制作会社を設立します。 私の知人のように、子育てや介護、病気などを理由に会社勤め出来ない人や、現在の給与では不足を感じていて休日や夜の余暇時間で自宅作業ができる人向けに、在宅でWebデザインやHTML構築のお手伝いしてもらおうと考えています。 依頼内容(具体的なWebデザインやHTMLや委託額、納期)をメールで連絡 ↓ 上記内容で可能かどうかを回答してもらう ↓ メールや電話での詳細やり取り(委託内容詳細、修正回数、履行日、遅延条件、委託額、支払方法) ↓ データで納品 ↓ 委託額の振込み という段取りを考えています。 自社のホームページでも協力者の募集をする予定ですが、すぐに見つからないと考えて、募集についてハローワークに相談したところ、請け負い契約形態(月給や時給が不確定)となるため、募集はむずかしいと言われました。 ○上記のような在宅で作業をしてくれる方を探す(募集)にはどすればよいでしょうか。 ○併せて、この場合の労基法上や法律上何かに抵触しないかなどの注意点はないでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。