• ベストアンサー

パキスタン地震被災者向け学生FMの支援について

 先日2/2のNHKニュース10で、パキスタン地震被災者向けに学生がFM局を運営し、被災者の方に生活情報や音楽等の娯楽番組で親しまれているが、国連の支援契約が3ヶ月のため3月には支援終了で閉局になると報道されていました。何とか支援の方法はないかと思いいろいろと調べてみたところ、パキスタンのラホールのパンジャブ大学マスコミュニケーション学科の学生とOBが運営しており、月3万円ぐらいで運営が続けられるということまで分かりました。が、肝心の送金先が分かりません。なんとか支援の送金をしたいのですが、できれば日本国内でこの件に関して支援している団体を教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Crim
  • ベストアンサー率50% (18/36)
回答No.1

日本国内からはちょっとずれてしまうのですが、パキスタン大使館経由でパンジャブ大学、あるいは仲介サークルにコンタクトをおとりになってはいかがでしょうか。海外ボランティアの先輩から伺ったのですが「一般からとるよりも大使館経由の方が援助の進みが短時間な場合がある」とのことです。 別学校への援助の際ですが、大使館経由から御連絡をして、仲介の(日本語のできる)方を御紹介頂いたということがあるそうです。 在パキスタン大使館 電話 (92-51) 227-9320 http://www.pk.emb-japan.go.jp よろしければ御参考まで…

aries0602
質問者

お礼

 早速メールしたところ、大使館の方がNHKの担当記者の方に連絡してくれたようで、その記者の方からメールが送られてきました。それによると、当事者の学生の方に連絡を取ったところ自分達の活動より大変なところが数多くあるので、それらを支援するためにユニセフの方へ募金してほしいということでした。追加情報として日本大使館とユニセフもFM局の支援を検討中との事でした。  今回、貴重な示唆を頂きまして本当にありがとうございました。とりあえずは個人でできる範囲でユニセフに募金したいと思います。

関連するQ&A

  • スマトラ沖地震で被災した地域へ日本人観光客が戻らない理由

    こんにちは こちらのblogを読んでいてふと思ったのですが(3月6日のもの) http://www.diary.ne.jp/user/31174/? 欧米の観光客が戻っているのに、日本人観光客が戻らない というのは、何か死生観の違いが影響しているのでしょうか? このコラムにもあるように報道内容の問題も関連しているでしょうし、 また、日本は戦争や地震、台風などで幾度も被災した経験があり そういうことを身をもって知っているから、たった数ヶ月ですぐに戻るという気にはなれないという こともあるとは思ったのですが・・・

  • 今回の地震、保育士として

    私は福岡で今年から保育士として働くことになっている者です。 今回の地震では、先の阪神淡路大震災や新潟中越地震の時のように災害孤児も多数でてくるのではないかと思います。 そこで、まだまだ保育士としてやっとスタートに立とうとしている私ですが、保育・福祉に携わる人間として何かしなければとこの数日考えていました。 ですので、4月からの仕事のことは考えず、被災地の子どもたちに出来る支援はないかと探しています。 短期的でも長期的でもよいので心当たりのある方は教え下さい。

  • 滋賀県大津市に住む学生ですがFMラジオについて

    大津に四月から住む学生ですが室内でFMラジオがe-radioしか受信できません。 実家では地域のすべてのFM局が受信できました。 友人曰くこの辺はラジオ聴くために専用のアンテナのようなものを買う必要があるといっていたのですが・・・・ どうしたら室内でラジオを受信できるのでしょうか? あと、インターネットのYOUTUBEの読み込みも遅いのですが(これはプロバイダーが原因かもしれない)この辺は電波が弱い地域なのですか? ちなみに生協マンションで大津市大江に住んでいます。よろしくお願いします。

  • 東日本大震災での海外からの支援受け入れ

    外務省の12日の発表によると、 オーストラリア,台湾,米国,韓国,中国,メキシコ,タイ,ニュージーランド,イスラエル,シンガポール,インドネシア,アゼルバイジャン,インド,ロシア,トルコ,ドイツ,フランス,ベルギー,ウクライナ,スロバキア,UAE,スイス,ハンガリー,ポーランド,ヨルダン,英国,EU,チリ,スペイン,ギリシャ,香港,パキスタン,デンマーク,セルビア,ウルグアイ,モンゴル,エクアドル,イラン,キルギス,マレーシア,アルゼンチン,フィリピン,カナダ,イタリア,スウェーデン,コソボ,アイスランド,ノルウェー,ルーマニア,スロベニア から、東北地方太平洋沖地震に関して支援の申し出があったとのことです。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20110312_152557.html 報道機関の発表をみると、米国や韓国の支援を受け入れていると聞いていますが、そのほかの国々からの支援受け入れの状況はどのようになっているのでしょうか? 中国で大地震があったときに当該政府からの支援要請がなくてなかなか動けないということがありました。逆の立場に立ってどうなのかについて知りたいです。 できましたら個人的な考えはご遠慮いただき、実際はどうなっているのか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 被災地以外の娯楽施設についての質問

    GWも近くなって来て震災が起こる前の皆さんの中には、3月のスキースノボ、4月・5月お花見や遊園地、ディズニーランドなど行く予定を立ててた方も多いと思います。 私も震災直前の3月半ばまでディズニーなど遊びに行く予定を立てていましたが、現状中止しています。(今は休園してますが。)復興がどんどん進む中、いつ頃そういう施設に遊びに行っていいのか複雑な思いです。 娯楽施設を運営されている所が運営再開したことで非難を浴びているって言うのをちょっと耳にしたのですが、そういう施設にも従業員が居て生活がかかってる人が多く居ると思います。それと同時に電力問題とかもあって、今後のいつ頃まで自粛がいいのかと悩んでしまいます。都内のカラオケ、飲み屋などは再開しているようですが、今後遊園地や娯楽施設に行く時期(関東の余震が収まってるとして。)皆さんはどう考えますか?例えばディズニーランド(今は開いてないみたいですが)・花見など行った人についてどう思いますか?(まだその時期じゃないとか・いってもいいのでは?とか。) 私は引きこもっていても仕方ないし、経済が回るならば多少は遊んでもいいと思っています。 関東の人は人事と思われる方も多いかもですが、余震もいまだ大きくは無いですが続いていますし、水問題など問題も有ると思います。被災地に出来ることは何かと考えている人も多いと思います。 私は関東に住んでますが、福島に親戚も住んでいるので他人事でもないと思っています。 福島をはじめ被災地の方は家も無くなりご家族も探されている中不謹慎な質問になってしまったら申し訳ありません。文章が下手なので解りずらかったらすみません。

  • 日テレ、大竹真フリーアナの『面白いね』発言

    報道関係にお詳しい方お願いします。 3月14日(月)の日本テレビでの『スッキリ』内で、9時25分のCM明け直後 地震の被災地の中継がつながりましたが、その中継がつながったことに 気が付かず まったく…… ほんっとーにおもしろいね~っ  (『…』部分は声が聞き取れず) と発言をしました大竹真というフリーアナ及び、番組責任者、放送局責任者の 処分がどうなるのか、『通常なら』で構いませんので、教えて戴きたいと思います これだけ凄い災害で、被災者の数もものすごくて、その被災地の中継のなかで、 ほんっとーにおもしろいね~っ という発言は、最低な人間だと思います。

  • ~被災地復旧活動~  学校の休み方

    皆様こんにちは。 まず、先日発生致しました地震により、東日本各地で、お亡くなりになられた方へ追悼の意を表し、また、お怪我をされた方へ、一日も早い快癒を祈念致します。 この度の質問は、被災地での活動についてです。 私は、中学生の男子です。 地震発生時から、被災地での活動をしたいと思い、この度 被災地で働くことに決めました。 私は、学校の修了式が、3月23日(水)で、23日中に、被災地での活動用具と、救援物資をまとめ、 24日(木)早朝に、我が家を発ち、 25日(金)午前中に被災地へ着くことになります。  (救援物資と言っても、そんな大きなものではありません) 始業式が、4月8日ですので、 6日(水)午後には被災地を発ち、 7日(木)に、列車による移動で、夜に帰宅することになりますが、 (親は活動を承認済み) 始業式が金曜にあるために、活動日数が、12日間だけになってしまうのです。 しかし、始業式をパスすると、 約半月間、被災地で活動できるのです。 私は、始業式と、クラス替え発表のためだけに、2日間を無駄にしたくないのです。 被災地では、そんな学校をやっている暇なんてないのに、自分が始業式に出席をするのが嫌なのです。 本当は、もっと役にたちたくて、ずっと被災地にいても構わないのですが、学校が許すわけもありません。 だから、せめて、無駄な始業式だけでも休んで、被災地で奉仕したいのです。 しかし、理由を述べろと言われると、言葉が出ません。 何故だか、先生は被災地に行くなと言うのです。 なので、言い訳を考えたのですが、ダメでした。 葬 式…あらかじめ分かってないので事前告知は無理 結婚式…ふつうは、休日にします。 法 事…これも休日。 病 気…病にかかったら、先生が家に電話して、私に電話をかわらせるのですが、そこに私はいない。 こんなもんしか浮かびません!本当は正当な理由でやすんでいるのですが。。。(正当と言うかは分かりませんが。) 皆さまの知恵で、この難所を乗り切らせて下さい。 そして、復旧支援の方もよろしくお願いします!                                      hooponopono

  • 震災報道に関して

    3月12日の20時30分からの政府からの地震に関する首相の発言の冒頭で、女性の声で「笑っちゃった」だったか「笑っちゃうよ」といった声が聞こえてきました。(聞こえたとたんに怒りがこみ上げてきて、正確に思い出せません…)。支援をしている方、支援をしようと考えている人、被災者の方々、救助をしているかたたちに対して失礼どころか、馬鹿にしているとも取れる発言で怒りがこみ上げてなりません。(どなたかが採られた録画をYouTube等にアップされていれば、聞いていただけると思うのですが)。こんなひどいマスコミ社の震災報道は見たくないと思っています。そのため、どのマスコミの誰かということを知りたいのですが、知る方法はあるのでしょうか。

  • 東日本震災の義捐金(寄付)について

    東日本大震災は3年を経た現在も復興が思うように捗っていない現状を、報道等で見聞きすると本当に胸が痛みます。 地震、津波は自然災害で仕方が無いと諦める気持ちにも成りますが原発事故、その後の対処の遅れは自分的には人災だと未だに思っています。 まあ、それは今回置いておきまして  震災の義捐金、寄付をテレビ局はじめコンビニやあらゆる機関で募っていて、私もコンビニとか他の販売店などでも釣り銭などでの協力もして来ましたし、今でも少しでもと思い続けています・・・・が    テレビ局等も日本赤十字を通じて被災者に手渡されます的な事を今も言っていますが、私の記憶では被災後一回金額は忘れましたが被災者に配られた報道を目にしましたがその後、被災者に義捐金等が配布されたという報道は記憶に有りませんし、またその後いくらの金額がプールされているのかの日本赤十字等の報告も目にしたことも有りません。 何かこの頃釈然としません。 非常に素朴な質問ですが、義捐金等は本当に被災者の為に使われているんですかね??

  • 3か月たった今 私が出来る事

    あの大地震がきてから約3カ月。 2つ前のスレッドにも少し書いたのですが、4月に私は学校ででた約一年かけて好きな事について調べ、作品を作り、レポートにする、という課題で「地震についてのサイトを作り、これからの地震の対策&被災者の助けになる。」という目標を設定しました。 でも、よくよく考えてみれば、被災者と被災者をつなげるコミュニティーも、みんなが必要としている情報を集めたサイトも、もうすでに存在しています。 それに、もう3カ月たった今、人々の目も地震には向けられなくなってきていますよね。 私が行動を起こすのが遅かったのですが、まだ人がやってなくて、インターネット関連で、学生の私にも出来る事はありませんか?