被災地以外の娯楽施設についての質問

このQ&Aのポイント
  • GWも近くなって来て震災が起こる前の皆さんの中には、3月のスキースノボ、4月・5月お花見や遊園地、ディズニーランドなど行く予定を立ててた方も多いと思います。
  • 娯楽施設を運営されている所が運営再開したことで非難を浴びているって言うのをちょっと耳にしたのですが、そういう施設にも従業員が居て生活がかかってる人が多く居ると思います。
  • 関東のカラオケ、飲み屋などは再開しているようですが、今後遊園地や娯楽施設に行く時期(関東の余震が収まってるとして。)皆さんはどう考えますか?例えばディズニーランド(今は開いてないみたいですが)・花見など行った人についてどう思いますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

被災地以外の娯楽施設についての質問

GWも近くなって来て震災が起こる前の皆さんの中には、3月のスキースノボ、4月・5月お花見や遊園地、ディズニーランドなど行く予定を立ててた方も多いと思います。 私も震災直前の3月半ばまでディズニーなど遊びに行く予定を立てていましたが、現状中止しています。(今は休園してますが。)復興がどんどん進む中、いつ頃そういう施設に遊びに行っていいのか複雑な思いです。 娯楽施設を運営されている所が運営再開したことで非難を浴びているって言うのをちょっと耳にしたのですが、そういう施設にも従業員が居て生活がかかってる人が多く居ると思います。それと同時に電力問題とかもあって、今後のいつ頃まで自粛がいいのかと悩んでしまいます。都内のカラオケ、飲み屋などは再開しているようですが、今後遊園地や娯楽施設に行く時期(関東の余震が収まってるとして。)皆さんはどう考えますか?例えばディズニーランド(今は開いてないみたいですが)・花見など行った人についてどう思いますか?(まだその時期じゃないとか・いってもいいのでは?とか。) 私は引きこもっていても仕方ないし、経済が回るならば多少は遊んでもいいと思っています。 関東の人は人事と思われる方も多いかもですが、余震もいまだ大きくは無いですが続いていますし、水問題など問題も有ると思います。被災地に出来ることは何かと考えている人も多いと思います。 私は関東に住んでますが、福島に親戚も住んでいるので他人事でもないと思っています。 福島をはじめ被災地の方は家も無くなりご家族も探されている中不謹慎な質問になってしまったら申し訳ありません。文章が下手なので解りずらかったらすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

いろいろなことを言う人がいるようですが、こういう時に娯楽を自粛することほどバカな話はありません。ちゃんと笑って楽しんで、その活力と経済力を復興に役立てるべきです。 私は首都圏ですでに二度のコンサートを楽しみ、おかげで心細い思いを払拭でき、リセットして生活を営むことができています。集まった仲間とは、震災時の体験を共有して慰め合い、署名に協力し、狭い会場で3時間で集まった募金は、私の区が震災後の10日間で集めて総合計を上回りました。 人が集まれば、ボランティアであれ娯楽であれ、大きな活力になります。営業しているところには、どんどん貢献して、従業員を激励してください。ただし、特に東日本では、トイレのスイッチをこまめに消しましょう。

satou0123
質問者

お礼

心が温かくなるようなコメントありがとうございます。 関東でも小さくても何らかの影響を受けてる人が多いと思うんですよ。 被災地に比べたらたいした事ないかもしれませんが、仕事や水(放射能)や停電の地域でも影響受けている方沢山居てちょっと心に余裕がなくなってきてるように思います。出来ることを出来る範囲やるって言うのはいいことですよね。 うちも便座の電気を切って常時付いている様な電化製品はスイッチの主 電源から切るように心がけています。 ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

確かに、被災地の近所でじゃんじゃん賑やかに騒ぐのは・・・・とも思わないでも無いですが かといって、何事も自粛自粛では経済の停滞に拍車が掛かります。 首都圏の場合計画停電という、問題もあるのですが 基本的には、経済活動を停滞させてしまっては、復興の為の税収が益々減少してしまいます。 お金を使う(廻す)と言うのも、全く無意味ではありません。 ニュースによれば、震災の影響をあまり受けなかった青森県の温泉地では、キャンセルが殺到して経営問題にもなりかねない状況だとか 温泉地が寂れれば、雇用問題にもなりかねない。 それでは益々東北地方の活力が失われてしまう。 被災された方々の事を心に留めながら、遊ぶときには遊ぶ、仕事するときには仕事する という日常を過ごすことも必要です。

satou0123
質問者

お礼

青森の温泉地とかも大変そうですよね。 どんどんよい方向に進んでくれることを祈るばかりです。 親身なご回答ありがとうございました。

回答No.2

静岡の者です。 海外旅行などは、不謹慎に当たるかもしれませんが、 国内旅行ならぜひ、行くべきでしょう。 とりあえず、日帰りでもいいので現地にお金を落とす 方法を考えたいですね。

satou0123
質問者

お礼

海外旅行は流石にまったく考えてないです。 旅行に行きたかったわけではないので旅行とかは行く予定は無いですが 『日帰りでお金落とす』って言うのはいいのかもですね。 ご回答ありがとうございました。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

京都なら花見が有名だし行けるものなら行ってもいいのではないでしょうか? ちなみに高速道路でも長野県静岡県が給油制限かかってるから京都とかたどりつけない と思うけど。

satou0123
質問者

お礼

京都のさくらとかは綺麗そうですね。見たことないしいつかは見てみたいです。 ちょっと今はいけそうに無いですが; ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 被災地への手紙

    東北・関東大震災の被災地である、福島県、岩手県、宮城県へ励ましの手紙を送りたいのですが、どこに送れば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 3/11に被災地に行こうと思っているのですが・・・

    東北の地震があってもう一年になります。 自分は九州の人間なのですが、車で福島他、被災地を回りたいと考えております。 昨年12月にテレビを見ていて急に「福島に行こう」と思い立ったのですが、次の日から雪が降り、自分の車では無理なようでした。 チェーンでは長距離は行けないと言われ、またスノータイヤは九州では不要なので持っていません。 では、少し暖かくなった頃・・・3/11に行こうと思い立ちました。 特に、11日は福島にいたいと考えております。 そこで質問があるのですが、 1. 福島で、震災1年に対する何かイベントとか無いのでしょうか? 2. また、せっかく行くのでしたら、被災者や被災地の方たちの役に立てればと思っております。 もう被災から1年経ち、ボランティアとかあるのか分かりませんが、ボランティアなど参加できるものがあれば参加したいと考えております。 もしそのようなものをお知りでございましたら紹介していただけたらと思います。 3. 1年経ち、復興もある程度は進んでいるのかなとも思いますが、テレビで見るとまだ被災の際の爪あとが散見される場所も出てきます。 そういう場所を色々と回りたいと考えております。 一番被害の大きかった場所など、そのような場所の情報を教えていただけないでしょうか? 以上3点、申し訳ございませんが、もしご存知でしたら教えて頂きたいと考えております。 宜しくお願い致します。

  • 青山に行くのですが近郊の娯楽施設を・・

    所用のため今週末に東京の青山に家族でクルマで行きます。小3の男子もいます。正午前には用事は終わるはずですので午後5時くらいまで遊びたいと思います。 手ごろな娯楽施設を教えてください。こどもは一度行ったお台場の科学博物館が希望ですが、できれば別の施設に行かせようと思っています。ディズニーランドは時間的に難しいです。ゲームセンターは必要ありません。遊園地はいいかもしれません。水族館はよく行くのでパス。 よろしくお願いします。

  • 被災地に眼鏡は必要ですか?

    東北関東大震災の被災者の方々に、不要な眼鏡を集めて送ろうという計画があります。 実際に被災地で眼鏡をなくされたり壊されたりされた方、コンタクトがなく不便されている方は、 たくさんいらっしゃるものなのでしょうか? 被災地の方、被災地を訪問された方、阪神大震災を経験された方、何か参考になる情報がありましたらよろしくお願い致します。

  • 被災地ではないのですが…

    義援金、物資が、続々と被災地へ送られていきます。 私の職場は建築系、現場で使う材料のほとんどが震災直後に買い占められ、被災地へと送られ、仕事ができなくなりました。 これから更に厳しくなっていくそうです。 日給月給で働いている私は、収入が無くなります。 元々が低賃金の為に蓄えもほとんどありません。 来月の家賃も払えるかどうか… 私がホームレスになろうと、飢えに苦しもうと、私のもとに救援物資は届きません。 頼るべき親族も居ません。 このままでは、震災地を救うために、それ以外の土地が被災地になっていく気がします。 そして私はこのままだと5月を越せないでしょう。 どうしたらいいでしょうか…

  • 節電=被災地の人のため?

    テレビやネットで、 被災地の人のために関東の人ができること=節電、献血、募金… などと伝えられているのを最近よく見かけます たしかに大規模停電が起こって被災地である 福島や茨城が停電してはいけません。 しかし今深刻な電力不足に陥っているのは関東で、 関東の人々が節電するのはおもに自分たちで使う電力のためだと思うのですが。 東北電力から東京電力が電気を買うという話もありましたし…。 だとしたらいいように話がすり替えられている(言い方悪くてごめんなさい) ように感じるのですがどうなのでしょう?? 無知なので間違っていたら教えてください。 節電は自分たちの為に最低限やること、 被災地ののためにできること、募金etc…と報道したら もっと募金などする人が増えると思うのですが。

  • 被災地に眼鏡は必要でしょうか?

    東北関東大震災の被災者の方々に、不要な眼鏡を集めて送ろうという計画があります。 実際に被災地で眼鏡をなくされたり壊されたりされた方、コンタクトがなく不便されている方は、 たくさんいらっしゃるものなのでしょうか? 被災地の方、被災地を訪問された方、阪神大震災を経験された方、何か参考になる情報がありましたらよろしくお願い致します。 p.s. (1)眼鏡は人によって度数が異なることは承知の上です。度数別に分別しての提供になると思います (2)是非についての議論もあるとは思いますが、ニーズがあるかどうかを知る事を目的としておりますので、その点にしぼっての御回答をお願いできれば幸いです。

  • 被災地を忘れてはいない、けど

    大震災から月日が経ちますが、震災から何年目という区切りには 「震災が風化」「被災地以外の人には忘れられていく」 と言われますよね。 実際は忘れてなんかいませんが、大抵の人は自分や家族、子どもの生活を守らなければいけない責任があるから、これ以上お金も出せないし、ボランティアにも行けないんじゃないかと思います。 テレビでは「みんなの励ましの声を」「つながりを」なんて言いますが、実際に被災地やボランティアグループに問い合わせると 「必要なのは義援金、新品か美品の支援物資。 それか私達の商品を購入してもらうこと。」 と言われます。 それは震災がおきた時に全て送り、もう送料すら使う余裕がないのです。 皆様はこういったことにどう思いますか? 「お金もないし、自分がボランティアにいけない」 けど別の形で支援している方はどんなことをしていますか?

  • 「GWは被災地に旅行、被災地野菜を食べて」枝野長官

    【震災】「GWは被災地に旅行し、被災地の野菜を食べて復興に繋がる消費を」 枝野長官が“復興アクション”キャンペーンに出席 枝野官房長官は28日、震災の被災地支援のため「復興アクション」キャンペーンに出席し、 ゴールデンウイークは旅行し、被災地の食品を食べようなど、復興につながる消費活動を 呼びかけた。 枝野長官は「(ゴールデンウイークで)可能な方は、できるだけ被災地の野菜を食べる、 被災地に旅行に行く。日本経済全体を活性化することが、被災地への支援、被災地の復興に つながってまいります」とあいさつした。 会場には、被災した福島県の旅館のおかみや、歌手の早見 優さん(44)らが駆けつけ、 被災地の活性化に向けて行う「復興アクション」が発表された。 枝野長官は、「自粛ではなく消費することで、被災地の皆さんを応援をしていただきたい」 と呼びかけていた。 ▽FNNニュース http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198344.html 今日からGWだけど皆は被災地へ旅行に行ったり被災地の食品食べたりしてるのかな? 俺は遠いから行かないけど食品はまあ店頭にあって安ければ特に選ばず食べるかな 放射能は蓄積されていくんだろうけどもう一々考えるの面倒くさいし諦めたよ

  • 被災地を一度見てみたいのですが

    このたび、東日本大震災で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 震災後、ボランティアに行きたいと思っていたのですが、仕事でまとまった休みもとれず、募金だけに留まっていました。 10月に2.5連休ほどの連続した休みが取れそうなので、一度、被災地を見てみたいと思いました。 最近はボランティアツアーや被災地復興ツアーと銘を打ったバスツアー等も企画されています。 ただ、これらの企画日程が合うかどうかや、見てみたい場所(主に津波の被災された場所)に行けるのかなどの不安があります。 日程が合えばこういったツアーに参加しようと思うのですが、無かった場合、個人の旅行パックで東北の温泉宿に泊まるか、ビジネスプランのようなのようなもので仙台に泊まり、レンタサイクルかレンタカーで被災地を見てみたいと考えています。 一番、考えていることは、  被災地の方々の迷惑にならないか? ということです。 今回の「見学」を物見遊山と言われればそうかもしれません。 しかし、今後、子供たちに語り継ぐためにも、一度、被災地を見ておきたいのです。 また、仙台を拠点として電車・自転車か車で巡ろうとと考えているのですが、(被災直後の混雑した道路状況と比べて)やはり今でも車の乗り入れは迷惑になるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、 (1) 被災地を見学して迷惑にならないか? (2) 車(レンタカー)で被災地に入り迷惑にならないか? (3) その他、「こういった方法もあるんじゃないか?」とあれば教えてください。   よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう