• ベストアンサー

NCC(New Common Carrier)について

NCCを調べると以下の説明がありますが、KDDIもNCCと呼べるのでしょうか? 1985年の通信自由化により新規参入した第一種電気通信事業者の総称。新電電とも呼ばれる。主に国内の市外通話を提供している。自由化直後は、京セラなどをを母体とする第二電電(DDI)、JRなどを母体とする日本テレコム(JT)、日本道路公団などを母体とする日本高速通信(TWJ)の3社を指していた(その後TWJはKDDに吸収された)。2000年にDDIとKDDは合併し、KDDIとなった

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

通信業界ではNTT(国内)とKDD(国際)以外の通信事業者をNCCと呼んでいます。 KDDIはKDDと合併しましたが、国内通信においてはNCCに変わりありません。 逆に言えば国際通信においてはNTTコミュニケーションズもNCCと言えるでしょう。 ちなみに現在は法律が変わって一種事業者、二種事業者の区別はしなくなりました。

その他の回答 (1)

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.1

>以前は国の規制により、コモンキャリアは国内通信がNTT(当時の電電公社)、国際通信がKDDに限られていた。 http://e-words.jp/a/common20carrier.html 厳密にはNew Common Carrierとは言えませんが、国内競争が激しくなっており、国内競争で使われる場合はNew Common Carrierの部類に入っていると思います。

関連するQ&A

  • 全移動体通信事業者が元公社と関係がある理由

    日本国内の移動体通信事業者は、いずれも元国営事業や特殊法人を源流に持っていたり、関連していますが、わざとやっているのでしょうか?偶然ですか? NTTドコモ:日本電信電話公社の移動体通信部門 KDDI:日本電信電話公社の国際電話部門 ソフトバンク:日本国有鉄道が設立した通信部門 旧ウィルコム:DDIが設立 旧アステル:電力系 旧イー・アクセス:第二電電やソフトバンクと関係がある YOZAN:日本テレコムと東京電力から事業譲受の形で参入 完全民営で、元公社と全く関係ない事業者が、現時点で一切存在しないのは何か理由があるのでしょうか。

  • 三公社民営化がなかったらスマホはどうなっていた?!

    三公社(国鉄、電電、専売)民営化が1980年代半ばに行われました。 もしもこの民営化がなかったとしたら、 日本の携帯電話・スマートフォン事情はどうなっていたでしょうか? 歴史に「もし」は禁句でありますが、 考えてみると容易には想像すらできない世界です。 最大手のNTTドコモは、 旧日本電信電話公社の民営化により誕生した 日本電信電話株式会社(NTT)の子会社であり、 事業自体は、旧電電公社時代のポケットベル業務が始まりです。 次ぐKDDI (au)は、 電電公社民営化と同時になされた電気通信業の自由化をきっかけに NTTの競争相手として作られた第二電電株式会社(DDI)、 1950年代に電電公社から分社化した国際電信電話株式会社(KDD)、 旧日本道路公団の傘下にあったIDOが、 合併前の主要前身企業となっています。 3番目のソフトバンクは、 現在の社風に影響力はないものの、旧国鉄の分割民営化にあたり、 国鉄線路に設置された通信設備を引き継ぐ会社が、 組織としての始まりとなっています。 このように、日本の携帯電話・スマホを担う大手3事業者は、 もともとは旧電電公社、旧国鉄の一部分から始まっています。 もしも中曽根内閣により三公社民営化が進められてなかったら、 今や我々日常生活に欠かせない日本の携帯電話・スマートフォンは、 一体どのようなものになっていたでしょうか? なお、おサイフケータイはNTTドコモの登録商標です。 クレジット型電子マネーiDは、 NTTドコモによるサービスです。 Suica・モバイルSuicaは、 JR東日本によるサービスです。 その他の交通系電子マネーも、Suicaが技術的母体となっています。 ※ただし、非接触型IC乗車券の研究は、 現在のJR総研(東京都国分寺市)で、 旧国鉄時代から行われていました。

  • 日本テレコムの勧誘がしつこい。まともな電話会社はどこ?

    日本テレコムと平成電電とKDDIが値下げするもんだから、慌ててNTTも値下げに走っていて、競争が激化して格安電話料になるのはいいことなんだけど、最近日本テレコムの代理店の電話が会社に毎日何回も頻繁にかかってきて、担当の私に受付がつなげるもんだから「日本テレコムの電話はつなげるな」と言っておいたら、代理店が日本テレコムを名乗らないで「電話代がお安くなるサービスを始めたので今すぐご登録を。今、○○区を担当者が回っていますので明細書をご用意して頂ければどれだけお安くなるかご説明しますのでご都合は?」などと言ってすぐに契約させようと迫ってきます。会社ではどこにするのか検討中なのですが、あまりにしつこいので日本テレコムは対象から外そうと思ってます。でも、そのうちKDDIとかもしつこく電話勧誘をしてくるのでは? なんて考えてしまい、このままNTTにはしときたくないしどうしようか悩んでます。電話料金が安くなる以前に、まともな電話会社ってどこなんでしょう?

  • お得な電話回線の切り替え勧誘に参っています。

    こんにちは、要点は大体タイトル通りなのですが、ここ数ヶ月前からKDDIやら日本テレコムやら、昨日は新たに平成電電まで、「お得な回線なので手続きをさせていただきます」とか言う類の勧誘電話がしつこいくらい来ます。先月あたりからは特にテレコムからの勧誘がひどくて、多い時は一日に5回もかかってくる次第です。その都度断って切ればいいだけの話しではございますが、正直なところいいかげんうんざりしてきています。 以前、KDDIとテレコムのインフォメーション?に電話で質問したところ子会社や代理店のやっていることみたいなことで私は知りませんといった感じに答えられたことがあります。平成電電はまだ一回しか来ていないので問い合わせてはいません。どれだけお得かは分かりませんが、こう一方的に契約させていただきますとか言われても迷惑メールと大差なく感じてしまって話しを聞く気にもなれませんし、何度も断っても勧誘されると余計使ってやるもんかって感じにもなってきちゃいます。 こういった類の電話勧誘が来ない様にする方法ってないものでしょうか?

  • NTTの基本料収入について

    こんにちは。教えて下さい。 NTTとその他の事業者の基本料金の収益関係に ついての質問です。 最近、KDDI、日本テレコム、平成電電等が、 基本料収入を得るために、ドライカッパを使った 直収サービスを始めています。 従来、NTTが基本料収入を取っていましたが、 これが、新規参入の事業者が参入する事によって NTTは基本料収入がなくなります。 代わりに新規参入事業者が収入を得るわけですが、 これによって、NTTの収益は全くゼロになって しまうのでしょうか? 聞いた話では、新規参入した事業者はNTTに対 して相互接続料金を払はなければならないで、相 殺すると新規の事業者はそれほど儲からないと聞 きました。 これもあやふやな情報ですので、真偽の程を確認 したいのと、正確な詳細の金額(NTTの収益、 新規事業者の収益)をそれぞれ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 電話回線

    日本テレコムお得ライン。電電チョッカ、KDDIメタルプラスはNTTと同じようなものですか? NTTは以前は回線の権利を8万円くらいで購入していましたが。 これらは加入権はいりませんが? タダインターネットADSLをやってるときそのプロバイダに対応できるかが問題ですが

  • 電話回線新設の際 どのような選択をしたらよいか?

    こんにちわ。初めて質問をさせていただきます。 今秋個人事務所を立ち上げる予定でおります。 その事務所では、1つの回線で2つの電話番号を利用したいと考えています(電話機用とFAX用)。 このような場合やはり回線はデジタル(ISDN)でないといけないのでしょうか?そうするとインターネットはADSLでは利用できないですよね。 ISDNではネットの速度が十分でないためどのようなしたらよいのかとても迷っています。 私が最も重視しているのは費用です。 やはり (1)電話はISDNにして、インターネットは別に光を導入する。 (2)アナログ回線を2つ契約して、インターネットはADSLにする。 のどちらかになるのでしょうか。 また、NTTではなく、日本テレコムのおとくラインやKDDIメタルプラスまたは平成電電CHOKKAにするという選択もあると思うのですがこれはいかがでしょうか? やはり通信費はお安くなるんでしょうか。 調べてみたのですが、頭がこんがらがってしまって何がなんだか分からなくなってしまいました。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? まとまらない質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • ネットをしたいのでRBB TODAYで検索した結果ですが、

    かなり田舎に住んでいます。 日本テレコム(ODN) (ISP)64kbps~100Mbps   NTT西日本 (フレッツ)64kbps~100Mbps 2,700円~ DDIポケット(モバイル)32kbps~128kbps 5,800円~ 日本通信(モバイル)32kbps~128kbps この四つしか出てきませんでした。 そして、電話局から6000mも離れていることがわかりました。6000mも離れているとADSLはあまりよいパフォーマンスが得られないのですよね?Bフレッツもエリア外だそうです。なんとかならないのでしょうか?IT大国とはなんなのでしょう。

  • 電話会社の仕組みについて

    私は某電話会社のプロジェクト事務局の事務を派遣でやっているのですが、基本的な疑問があり困っています。それは、東京電話、KDDI、日本テレコム、NTTコミュニケーションズ等々・・・いわゆる電話会社と呼ばれる会社は、一体どのような仕組みでその商売を成り立たせているのでしょうか。先日も、NTTコミュニケーションズが市内参入を正式に発表したようですが、具体的によく分かりません。世界の通信網(電話回線)を買い取り、その回線を顧客に使用させ、いかに利益を得るか、ということなのか・・・。つまり私達は電話を掛ける際、いずれかの電話会社に対価を払わなければならないということですよね。しかしながらマイラインは勿論のこと、LCR機能というものも存在しなかった時期があった訳で、やはり当時のその対価は、自動的にNTTのものとなっていたということでしょうか。そうだとしたら、LCRもマイラインも、NTTの通信業界独占を防ぐためのいわゆる防衛線であると納得できますが・・・。 推測が長引きすみません。分かってるようで分からないことって、世の中沢山ありますよね??

  • 光withフレッツとBフレッツの違いって何ですか?

    光withフレッツとBフレッツの違いって何ですか? ADSLから光に変えようと思って色々調べていたのですが、そこがわかりません。フレッツっていうのはNTT東日本が通信回線やそれを利用してできるサービスの総称だっていうのはわかりました。つまりKDDIがやっているひかりoneやヤフーがやっているヤフー!光とは違うんですよね。 でも光withフレッツとBフレッツの違いがいくら調べてもわかりませんでした。どういう違いですか?