• 締切済み

テニスと儀式の関係について

今、学校(高校)の保健のグループレポートで、儀式とスポーツの関係を調べています。そして、「スポーツ(主にテニス)における儀式」について考えています。 4つ質問があるのですが、どうしてもテニスのコーナーでお聞きしたかったので、ここに投稿しています。ご都合が宜しければ以下の問いにお答えください。 【※例えば、「テニスのサーブの前にボールを2回つく」といった行為を、儀式と呼ぶとします。】 (1)テニスでサーブの前にボールをつく場合、何回つきますか? (2)他にテニスにおける儀式を思いつきますか? (3)それは意識してやっていますか?それとも無意識ですか? (4)それは意識の有無に関わらず、何のために必要だと思いますか? ◆◆また、他のスポーツで、「スポーツにおける儀式」を何か思い付く方は教えて頂けますか? ご協力よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

(1) 私は2回です。 (2) ウィンブルドンでは、コートに入る前に(男性・女性によってやり方は違いますが)、必ず一礼します。 (3) 意識的です。 (4) 伝統です。  ただ、(1)のボールを2回ついたりするのは、儀式というよりリチュアルと言って、選手個人が縁起を担ぐ為のものです。儀式といえば儀式ですが、決まりごとではありません。 テニスは、紳士・淑女のスポーツであり、(2)のような行為を続けることによって、見ている人にテニスの伝統や歴史を伝えています。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.3

残念ですが、サーブの前にボールをつくのは、儀式ではありません。 トスをするときの指の引っかかりや、回転を確かめたり、その日の手首・ひじの状態を確認したりするために行います。きれいなトスを上げられそうだなと感じるまで、ボールをつきます。 儀式の関係は、近代スポーツより、ボールを使わない武道系にたくさんあると思います。

nami711
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

私の場合 (1)ボールは3回つきます。 (2)Aラケットをクルクルまわす。    Bラケットでコツコツ地面を叩く。    C手のひらでガットをカンカン叩く。    Dリターンを受ける前自分のサイドのワイドと    センターのコーナーを見る    (3)ABはあまり意識せず CDは意識して (4)ボールつきはインターバルからインプレーへ    なだらかにボールに集中をし始めるきっかけ    ABはクセですがグリップをリラックスさせる     ためかな    Cはスイートスポットの位置感覚の確認    Dはそこにボールをうたれた時にどう動くか、     頭の中でシュミレーションするため 以上がテニスにおける私の儀式というかクセです。 あまり“げんかつぎ”みたいな事はしません。 こういった動作は、今のスポーツ界ではインプレー前にするおきまりの一連の動作(ルーティーン)として 考えられています。それをする事によってよりリラックスと集中力を高めるためにしたほうがいいと言われています。ただこのルーティーンはインプレーが中途半端に続くテニスや延々と続くサッカーなどよりゴルフの場合に重要といわれています。(重要視されているゴルフのサイトで調べられると思います) テニスではマッケンローがコートチェンジの時ラインを踏まないでベンチに帰り、始まる時はコートのサイドライン、ベースラインを超えないで外側を遠回りしてポジションまで行ってました。 何の為だかは???これくらいしか不思議な動作は知りません… 又ほんとの意味での儀式については、それぞれの国独自のナショナルスポーツには、その歴史の古さ、決闘、戦闘の代わりとしてのスポーツの発生、神様への捧げ物的な側面、等で色々あるのではないでしょうか…なんか一冊本が書けそうなテーマですね。 がんばってください。

nami711
質問者

お礼

ルーティーンと言うんですね!ゴルフで重要視されているとは知りませんでした。調べてみます! マッケンローの動作も知りませんでしたが、げんかつぎのような気もします。 どうもありがとうございました!

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) まず、サーブの前にボールをつくのは、サーブに入る前に 「自分のリズム(呼吸)でサーブを打つための予備動作」と 認識されているので、儀式(←神事の時などに使うので なんとなく非科学的な呼び方)という表現では回答がつき にくいかもしれませんね。 1:プロは2~3回が多いですね 2:以下のような感じかな  大事なポイントの前には、ボールパーソンに持たせている  タオルを要求して時間を多めにかける。  ボールを打つ前後で声を出す。  コートチェンジごとにグリップテープを変える。  決まったボールパーソンからだけボールをもらう。 3:基本的には意識してやってるはずです。一部の癖は  違うとしてですが。 4:メンタル的な要素ではリラックス・リズムづくり・  集中力のアップ等かな。それ以外にも大きな力を出す  ためとか、素早く次の動作にうつるため等。   これらはほとんどの動作が全て科学的に理由付けさ  れているので、儀式というイメージではないかもしれ  ません。(^_^;) 思いつく儀式と言えば、ムエタイの選手が試合前に神に 祈りを捧げるとか、ラグビー選手が勝利の踊りを踊ると かですかね。そうそう、お相撲さんが勝ち名乗りを受けて 懸賞金をもらう前に「手刀を切る」という動作を行います。 正確には手刀で「心」という字を書いているのですが、 この辺も調べると面白いかも。頑張ってください。

nami711
質問者

お礼

サーブの前の動作は無意識なんじゃないかと思ってましたが、やはり意識してやることのほうが多いみたいですね。(よく考えたら自分も、実際そうです) 相撲では心という字を書いていたとは知りませんでした!面白そうですね。相撲について調べている仲間がいるので、話してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 儀式とスポーツについて(テニス、etc・・・)質問です!

    今、学校(高校)の保健のグループレポートで、儀式とスポーツの関係を調べています。そして、「スポーツ(主にテニス)における儀式」について考えています。 例えば、「テニスのサーブの前にボールを2回つく」といった行為を、儀式と呼ぶとします。ご都合が宜しければ以下の問いにお答えください。 (1)テニスでサーブの前にボールをつく場合、何回つきますか? (2)他にテニスにおける儀式を思いつきますか? (3)それは意識してやっていますか?それとも無意識ですか? (4)それは意識の有無に関わらず、何のために必要だと思いますか? ◆◆また、他のスポーツをしている方で、「スポーツにおける儀式」を何か思い付く方は教えて頂けますか? ご協力よろしくお願いします。

  • テニス(硬式)ルールについて

    ファーストサーブをフォルトし セカンドサーブをおこなう前に 隣のコートから ボールが転がって来てそのボールをサーバーが 取り除いた場合には サーブの連続性が中断された為 ファーストサーブからになる と以前教えられた事があります。 本当でしょうか? もし そうならば 国際テニスルールのどの項に明記されているのでしょうか?

  • テニスが嫌いになってしまった

    僕は新高3年生なんですが、ここ一週間で合宿や遠征などに行って練習試合があり、シングルス6回とダブルス11回の計17試合くらいやったんですが、シングルスの一勝しかできませんでした。 しかもその一勝が相手がかなり弱くて勝っても全然嬉しくなかったです。 自分でも原因がわかってて意識(リターンが苦手なので相手がサーブのテイクバックが終わったらすぐスプリットステップを前に少しとんでしてテイクバッグを早くしてボールを最後まで見るとテニススクールのコーチに教わったなど)してたのですが全然返せませんでした。 返したとしても前衛のとこかアウトばっかです。サーブも浅くて簡単に打ち込まれてしまいます。つまり試合の初めのサーブとリターンですぐ終わってしまうことがほとんどです。 たまに返せたりした時も乱打は1回か2回続くくらいですぐアウトかネットしてしまうんで、もうほんと雑魚です。 2年くらい部活とテニススクール(1年)やってきたのにも関わらず雑魚な自分に腹が立ちまくりで今もイライラしています。 今更グリップをフルウエスタンにしたり素振りからやっても後1ヶ月半ちょっとで部活終わって受験シーズンなんで意味がないし、高体連の大会にも間に合わないかと思います。 サーブもリターンもストロークも雑魚なんでテニスが嫌いになってしまいそうです。今ちょっと負けてばっかなのがたまってネガティブ思考になってしまってるから文章が荒いかと思われてしまってるかもしれませんが、本当にうつになりそうなんで、どなたかサーブとリターンとストロークを安定させてミスを減らす方法教えてください。 インターネットでもたくさんのテニス関係のホームページを見てきて、10個くらいお気に入りに登録してるのですが・・・。 後一ヶ月だけ毎日頑張りたいんで教えてください。本当お願いします。

  • テニスで肘が痛い

    一ヶ月程前から肘が痛みだしました。少し痛いと思ってから3週間くらい(週一回)テニスを続けましたが、どんどん痛くなっていくので整形外科に行きシップをもらって2週間安静にしています。 でもなかなか痛みが抜けなくて、腕が筋肉痛のような状態が続いています。肘はサーブを打つときに響く感じです。 いったいどれくらいテニスを休めばよいのか判りません。できたら来週くらいからサーブはやらないということで始めようかと思うのですが。 同じような経験者でテニス肘によい治療法、プレー方法、または用具など知っていましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • レーシックとテニス

    趣味でテニスをやっているのですが 先日レーシック体験者の友人に薦められた時に 手術を受ける前に説明をしてもらえるけど 光がにじむような現象はでるかもしれないから 夜間のテニスではボールがみえづらくなるかもねぇ、、、 といわれました。 テニスなどのスポーツをやる場合は 控えたほうがいいのでしょうか。 個人的なご相談ですみません。 よろしくお願いします。

  • ソフトテニスのアンダーカットサーブ

    ソフトテニス アンダーカットサーブの打ち方について困っています。 僕は全国で有数のクラブチームに入ってみないか?と友達に誘われ入ろうとしています。 そこでサーブは自信をつけてうまい代表選手に負けないよう アンダーカットサーブを練習しています。 ですがいまいちカットが切れません!良いときは10センチしかバウンドしないのですが差が激しいです。 他の選手は大人相手にサービスエースをとれるくらいバウンドが小さく切れます! どうしたらうまく切れるんでしょうか! 1 時計でいうとボール の何時から何時を  切るのか 2 サーブを打つ高さ 3 フォロースルー 簡単ですが大会も近いのでお願いします!

  • テニスエルボー?

     テニスは週に1~2回程度ですが、右肘の外側が痛くなり、サーブやバックハンドストロークで特に痛みます。  日常生活では、アイロンを持つときなど痛みを感じる程度なのですが、時々何もしていないのに肘や手首の関節がしくしくと痛みます。これは他の関節病なのでしょうか。  また、単純にテニスエルボーだったとして、どうすれば治るのでしょうか。テニスをするときは、専用サポーターを着用してラケットも衝撃の少ないものを使用しているのですが、他に手だてがあれば教えてください。

  • テニスエルボーとそのサポーター

    テニスを始めて1年、一回3時間ほどで週1.2回くらいヘトヘトになるのが楽しいビギナーの私ですが、最近、スピンサーブに挑戦しだし、手首の返しを意識してサーブするようにしたところ、実際テニス的には何か成長した感はあったのですが肘が微妙に痛くなってしまったのです。 テニスエルボーについてココの過去の質問やテニスサイト等を見。 夜はアイシング(水に氷を表面3cmほど浮かせた大きめのボウルに肘を90度程曲げて漬け15分ほど)をして5日ほどたつのですが、良くなってる感じは得にないのです。朝起きると快調ですが、だんだん重たくなってきて、夜家に帰ってきて落ち着くと軽く鈍痛がしてます。日常生活でも肘を気遣ってはいますが、得に痛くて支障をきたすほどではないです。 速く治すのと悪化防止の為、サポーターはどうかと思い、普通のサポーター(肘全体、軽く腕まで覆うタイプ)とテニスエルボー用の幅の小さいサポータ 両者の効果はどのようなものでしょうか。 テニスエルボー用予防用のサポータというのは、テニスをプレイする際の衝撃吸収効果が高いようですが、普段つけている分には、普通のタイプの肘サポータとどちらが良いのでしょうか? よろしくお願いします。 何か治療にプラスになること他にもありましたら教えてください。お願いします。

  • スピンサーブのコツ

    テニス歴20年の28歳です。 長年テニスをやってきていますが、スピンサーブがどうしてもしっくりきません。 フラットサーブ、スライスサーブ共に腕を伸ばしきったところを打点にしていますが、スピンサーブはおそらくそれよりも少し低い位置でボールを捕えて擦りあげていくものと認識しています。 トスを後ろ気味にあげて、回転をかけることだけを意識すればそれらしい音と山なりのノロノロサーブは打てるのですが、いくら何でもノロノロ過ぎて使い物になりません。 サーブアンドボレーをメインに据えたいので体は前方に流れるような状態も作りたいです。 そこで2点質問です。 1:体が前に流れることは脇に置き、スピンサーブそのもののコツや打つ時にどういう言うことを意識しているか、テニスをしている方のお話をお聞かせ頂きたいです。 2:もし、前への移動も考えたスピンサーブを打つとしたらどういうことを意識すべきか。1980年代後半から90年代半ばにかけて活躍したエドバーグはトスをかなり前に上げながらスピンサーブを打っていました。スローなどを見てもよく分からないので、何かをつかみ取った方がいらっしゃいましたらお話伺いたいです。 以上、よろしくお願い致します。

  • テニスでサーブをした時の手首の痛み

    テニスでサーブやオーバヘッドスマッシュをしたときに、手首の親指側のあたりが痛みます。 3~4回ぐらいサーブをすると、痛みがなくなるのでそのままテニスを続けられます。 1か月前ぐらい前から症状がありましたが、最初だけ我慢すれば痛みはなくなるので気にせずテニスをしていましたが、だんだん痛みが強く長く持続するようになってきました。 関節の骨に異常があるかと思い、整形外科でレントゲンを撮って診断してもらいましたが、特に異常は見られず。また、上記の症状を医師に説明したのですが、原因は不明でした。 今、一週間ほどテニスをお休みして様子を見ています。 先ほど、公園でかるくサーブを打ってみたら、やっぱり同じような痛みがあります。 ネットでいろいろと調べてみたのですが、あまり例がないようで原因がわかりません。 このような症状に心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか。

専門家に質問してみよう