• ベストアンサー

IT関連株

IT関連株が売られていますね。 これはどういう原因があるのでしょうか? 割高な株が揃っているだけに今後、ズルズルと 落ちていかないか心配なところです。 IT関連株はいまの株価を維持し、さらに 上昇するのでしょうか? 気になるSBなど どの位の値まで落ちるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.3

本質的にはIT関連というよりも、時価総額経営というビジネスモデルでM&Aを繰り返している企業が売られています。LDも純粋なIT企業ではなく、金融事業を中核とした投資会社そのものでした。 バブルというのは経営多角化が是とされて、効率性や相乗効果などを無視したM&Aが繰り返されます。 現状の日本も3年前の底打ちから完全な回復局面に移行しており、プチバブル状態になっていたのもあり、そのような企業が増えていたわけです。 そこにLDショックという事件が起きて、そのようなM&Aを中核とする企業の錬金術(法的に違法すれすれor完全に違法)が広く知れ渡ってしまいました。 これにより、表向きの数字だけ(トリック的な低PER)のM&A企業に疑いの目がむけられているのが現状です。既にLDショック以前から3分の1以下に下げたような銘柄もいくつかあります。 また、ヤフーやソフトバンクのような本来のIT企業も売られています。これは地合いの悪化と、個人投資家のウエイトが大きいことで、相場のセンチメントが極端に表れる面が大きいからだと思います。あとは、アメリカでGoogle株がLDショックの頃から急落している影響もあると思います。

aoitorigairu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いろいろな要因で下げているのですね。よくわかりました。割高なIT関連株ですが、今後割高でなくなれば日本の株価は落ちますね。

その他の回答 (2)

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.2

新興市場の会社には、ライブと同様の怪しげなファイナンスをして、 事業自体より金集めにうつつを抜かした会社が結構あります。 これらの錬金術系会社への危機感が、市場への資金流入を細らせて いるようす。。。。

aoitorigairu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど。時価総額経営は確かに割高ですから今後も下げるかも知れませんね。ITバブル崩壊の予感が・・・。

noname#101441
noname#101441
回答No.1

>IT関連株が売られていますね。 >これはどういう原因があるのでしょうか? 一部報道機関でも報道されている内容の繰り返しですが、 ライブドア事件後IT関連企業に疑いの目が向けられているからではないでしょうか?。 中には努力していて健全な企業もあると思いますが、 一部のヒルズ族の影響でそれらの企業も同類と見られがち。 投資家は、疑わしきには手を出さず動向を見守るのが普通でしょう。 いつ何時ライブドアのように手入れがあるかわからないですから。 >割高な株が揃っているだけに今後、ズルズルと >落ちていかないか心配なところです。 そうでしょうね。 私も割高と考えている企業については 空売っています(笑)。 >IT関連株はいまの株価を維持し、さらに >上昇するのでしょうか? 少なくとも私は、当分難しいと見ています。 SBの下落後の株価についてはわかりませんが、、。

aoitorigairu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 空売りしてるなんてさらに下げるということなんですね。恐いですね。ただ、かなり下げてくれると安い金額で買えるのであまりホールドしていない自分としてはうれしいかも知れません。

関連するQ&A

  • 政府の銀行保有株買取

    株価下落対策として、標記の対策を政府が行うと発表しています。 しかし、私には理解できませんのでどなたか教えてください。 もし、銀行が保有している株を近々に売るつもりならば政府が買い取って保有することは株価の下落対策になるのでしょう。しかし、株は現在底値圏内にあると思われ、その株を銀行が売るとは思えません。今後急激に株価が上昇するとは思えませんが、ゆるやかにでも上昇していくであろう株を銀行が売りに走るとは思えないのです。

  • 電力株の今後について 

    電力関連株は下がるところまで下がって、散々に悪材料が出尽くしてるようにも思いますが 今以上に株価が下がるとしたら今後はどんな要因が考えられますか?

  • 「浮動株」とは?

    東京証券取引所は23日、東証株価指数TOPIXを2005年10月末から浮動株を基準とした指数に段階的に衣替えすると正式に発表した。 と日経に書いてありましたが、「浮動株」とはなんでしょうか? IT関連株は気を付けるべしときいたのですが、理由がよく分かりません。

  • 株の適正株価、株価についての考え方

    株価というのは色んな要素が絡み合って決まるもので、適正株価といっても、理論上のことでしかないのだとは思っているのですが、それでもどう考えたらよいのか分からなくなってしまいました。 特に気になることが2点ありますので考え方を教えて頂けると幸いです。 1つは「材料は株価にすでに織り込まれている」というよく使われる言葉の根拠がよくわかりません。 人それぞれ情報を得るタイミングが違いますし、織り込まれてないからこそ株価が動くのではないかと思ってしまいます。 2つ目は、何年もかけてじわじわ株価をあげて、何倍もの株価をつける株がありますが、そういった成長株というのは、「割高だ」「買われすぎだ」と常々言われながらも上昇し続けて、結局当初の何倍にもなった今考えると、「まあ適正な株価だな」と判断されるようなものなんでしょうか。 株に興味を持ったばかりの駆け出しの素人なので、変なな質問をしているのかもしれませんが、本気でよくわかりません。

  • 将来性のあるネット関連株

    昨今、10倍、100倍に株価を跳ね上げるほどの元気のいい会社は、やはりネット関連株です。 楽天はもちろん、ヤフー、グリー、ディーエヌエー、ガンホーなどは知っていますが、他に、これぞ!と言えるようなネット関連の将来性のある会社があったら教えてください。 特に、私は、スマホも使ってないので、どういった会社が有利なのか、そのあたりも疎くなっているような気がしています。 どうかよろしくお願いします。

  • 株価とRSIとストキャスティクスの関連性

    恐れ入ります。1つ質問させていただきます。 私がよく見るのは 東証1部の低位株が多いのですが 日足で 株価とRSIとストキャスティクスの推移を比較すると 株価はストキャスティクスが下がっても RSIが上がっていれば 平行または上昇していることが多いように見受けられますが まれにストキャスティクスが上がって RSIが下がっても 株価が 平行または上昇しているときが見受けられます。 これはどうして起こると考えられるのでしょうか 「そんなの見比べるほうが間違ってる」とか「関連性なんてない 別の指標なんだから」 といった身も蓋もない回答はなるべくご遠慮していただいて  ご自身なりの考えで結構ですのでお聞かせ願いないでしょうか 宜しくお願いいたします。 

  • SB 9984 ソフトバンク株 今後の日経株価

    3,4日前に 高値10900円で 買ってしまい 塩漬け 状態です。 ナンピンするのにお金は ありませんし、 今 売ると 90万近く損をしてしまいます。 親も 長年の 株マニアで相談すると 持っていなさい。 いずれは 上がってくると 塩漬け反対派です。 お金を寝かせることは 問題ないのですが それも 今後 SBが上がってくることを前提とした ものですが 1年以上は 考えていません。 ここ 3,4日は 日経を含め もの行きが怪しくなってきておりますので 今後 このまま 日経とともに 下がり 含み損を 大量に抱えるのか または 近いうちに 戻ってくるのかが 心配で どうにも寝られません。  損切り より 戻ってくる可能性が あれば 2,3ヶ月ぐらいなら持っていようと思いますが さらに 下がる可能性もあるようであれば 10000円ぐらいでも ロスカットしようかなと思っています。 皆さんの 率直な意見 SBに限らず 今後の全体の株価予想などもありましたら よろしくお願いします。  

  • 株の売買について

    先週底値だと思って買ったIT関連銘柄がさらに下値をつけました。 今は購入時の-5%くらいの株価です。 ただPTS株価は少し上がっていて個人投資家の買いランキング上位 なので明日に一旦売って様子を見るつもりです。 指値注文なので売れなかったらホールドしますが。 私は今年中には上がるけどしばらくはまだ若干の上昇か横ばい、または下落 だと思っています。 ご意見アドバイス頂けると助かります。

  • 円安と原油安と石油関連株

    円安と原油安と石油関連株について下記のように捉えています。 (1)原油価格が下がったということは石油関連会社は安く仕入れることができる。 (2)ガソリン等の価格が下がる。 (3)石油関連会社が原油価格が下がる前に仕入れたガソリン等が安くでしか売れない。 (4)原油を仕入れる際はドルで仕入れるから円安だと仕入れ価格が上がる つまり円安だけなら今頃はガソリンが高騰していた。でも原油価格が暴落していたからたまたま安く仕入れることができ結果ガソリン代が安くなった。 でも、石油関連の会社は高値で仕入れた在庫を安く処分しなければならないため今後赤字が予測される。 つまり石油関連株は下がる。 ここで質問ですが、石油関連株の株価を見たところ、下がってはいるのですがそこまで下がった感じには見えませんでした。 年明けから各社の決算まで下がり続けると思いますか?

  • 未上場企業の株単価の増額について

    初心者です。 未上場企業で第三者による投資での資金調達を考えています。 その際議決権比率を維持するために一株の単価を上げなくては 完璧にのっとられてしますので、株価を対のですが、 どのようにして、どの位まで上げることが可能なのでしょうか?  ちなみにたとえば 現在株価1万円100株所有として 1500万~3000万の融資を受けるとするとどうすることがいいのでしょうか? すいませんが 本当に困っています よろしくお願いします。