• ベストアンサー

待機期間中に妊娠

失業給付の待機期間中に妊娠が発覚しました。 ただ、つわりも出血も全くなく、ハードでは無い職種なので長期の採用は無理そうですが、短期6ヶ月位までのものだったらできそうなので探しています。 当方、医療職で、丁度4月の検診の時期がやってくるので雇用の需要もありそうなんですよね。 世の中の妊婦さんって8~9ヶ月くらいまで働いてると思うんですがこの場合でも、延長の手続きしないと不正扱いとなってしまうんでしょうか。。 だとしたら、体が動くだけにちょっと残念です。

  • IDEE
  • お礼率50% (22/44)
  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ただいま失業保険受給中の2児のままです。 先日の説明だと、待機期間中でも、妊娠がわかった場合は延長手続きしてくださいとのことでした。妊娠期間中は支給出来ない制度だそうで。黙っていて、あとで、妊娠していることがばれ、就職することもできないのに、不正受給だと言われればそれまれです。不正したものを全て返還のうえ、罰金が課せられるそうです。(時候は7年らしいです)簡単に手続きできるので、延長することをお勧めします。 参考まで

IDEE
質問者

お礼

 有難うございます。 なんか、世の中子供抱えてでも働けみたいな風潮が出てきてるのに、微妙に矛盾を感じますね。。 妊娠期間中は支給出来ない制度とお役所が言うのなら、その辺、もっと細かく説明してほしいなぁ。

その他の回答 (1)

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.2

もちろん妊娠しているのを承知の上で 雇用してくれるところがあれば問題ないです。 ・・・が、 もともと働いていて妊娠が分かり出産前まで働く と言うのは良くありますが、 妊娠していて新しく仕事を探すと言うのは 正直難しいのではと思います。

IDEE
質問者

お礼

 うーん、人手が足りてない職業なんで、需要はありそうなんですよね。内容も、検診だから楽だし、妊婦だからといって特段体に影響あるような内容ではない。むしろ、自分達の世界だと、正社員妊婦で直前まで働いてる人の方がよっぽどハードそうです。

関連するQ&A

  • 失業保険待機期間中に妊娠

    退職後、失業保険をもらおうと考えています。 自己都合退職なので、3ヶ月の給付制限期間(待機期間)があると思うのですが その間に妊娠した場合、どうなるんでしょうか? 妊娠中は「働けない」「求職活動ができない」ので、失業保険はもらえませんが、 申請すれば受給期間が延びるそうです。 つまり、出産後に改めて求職活動ができる状態になって、それでも失業状態の場合 その時点から失業保険が出るのだそうです。(期限はあります) 例えば、6月に失業したとして、普通なら待機期間3ヵ月後の9月から失業保険が受給できますよね? もしも、2ヶ月たった7月末に妊娠がわかって、延長を申請した場合、 A.出産後、求職活動ができる状態になってから、3ヶ月間の給付制限期間がある B.出産後、求職活動ができる状態になってから、1ヶ月間の給付制限期間がある のどちらになるのでしょうか? つまり、妊娠前にすでに2ヶ月間の待機期間がある場合、出産後にはそれを差し引いて 考えてくれるのかどうか、ということなのですが・・・。 どなたか、お分かりになる方教えてください。

  • 待機期間中に妊娠して、受給期間延長をすると?

    今年の3月末で退職をして、4月頭に求職の申し込みをし、3ヵ月の給付制限期間を経て、7月26日に2回目の失業認定日を迎えます。給付制限期間中、セミナーの出席や職業相談など、求職活動も3回行いましたが、7月2日に妊娠が発覚しました。 やはり子供は産みたいですし、体調が今後どうなるかわからず不安なので、自分としては受給期間を延長し、子育てが落ち着いてから、求職活動を再開しようと考えてます。 そこで、質問です。 1.「受給期間延長の手続きは、職業につけない状態の31日目から1ヶ月以内に申請してください」となってますが、妊娠の場合も(自分としては1ヶ月待たなくても、今後 1ヶ月以上職業につけない状態であるのは明白なのに)1ヶ月待ってから申請しなければならないのでしょうか? それとも、即申請すれば、即受理されるものなのでしょうか? 2.受給期間延長後、求職活動を再開する時、また3ヵ月の待機期間が発生するのでしょうか?それとも、一部だけ待機期間が残ったり、あるいは、今度は待機期間なし!、となったりするのでしょうか・・・。 細かい質問でごめんなさい。経験されている方、いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 失業保険給付待機中のアルバイトについて

    (1)失業保険給付までの間に3ヶ月の待機期間中に日雇いのような短期バイトをした場合、何か問題はあるでしょうか?待機期間が延長されるのでしょうか? (2)前職を離職後、1,2ヶ月たってからハローワークへ行っても、3ヶ月の待機期間は変わりませんか? よろしくお願いします。

  • 失業保険の受給期間延長後の待機期間

    病気にて退職しました。退職前より傷病手当の支給を受けており、暫く療養が必要なので今すぐには働けません。失業保険の受給期間の延長の手続きをし、働けるようになったら失業保険の申請をする予定です。 退職理由は自己都合です。待機期間7日+3ヶ月後の支給となると思いますが、例えば療養期間が6ヶ月かかった場合、6ヵ月後に申請した場合同じくその手続きをした日から待機7日+3ヶ月後でないと失業保険は給付されないのですか?それとも待機3ヶ月は過ぎているので、すぐに給付されるのでしょうか?

  • 受給期間の延長(妊娠の場合)

    派遣にて12月末まで1年1ヶ月就労。派遣先の都合(業務縮小)により退職。(派遣会社より離職票は2月以降になるとの説明を受けておりました:会社都合の退職のため) 1月後半から3月中旬までの短期の仕事を職安より紹介(この時点では失業給付の手続きはまだ行っておりません)され先週終了。その後、妊娠発覚。 短期の仕事が終了したため、失業給付の手続きに行こうと考えております。私自身はフルタイムで働きたいと思っておりますが、妊娠を承知で長期で雇ってくれるところがあるとは思えません。 そこで受給期間を延長し、今後は短期のアルバイトにつきたいと思います。しかし、受給期間の延長には退職後30日以降1ヶ月以内という条件があるようです。 ということは、2月中に手続きをしなければならなかったと言うことだと思います。 この条件は例外はないのでしょうか? 私のような場合は延長できないのでしょうか? 文面をうまくまとめることができなくて、申し訳ございませんが、お解かりの方 ご返答をよろしくお願いいたします。

  • 失業保険待機期間

    1月末で退職し、3月から短期留学に行く計画をしています。2月の間1ヶ月間の短期バイトをしたいと思っています。待機期間中はアルバイトをしてはいけないと聞いたことがあります。アルバイト期間が終了してから離職票を提出すれば、失業保険の給付額に影響ないのでしょうか。

  • 失業保険給付の待機期間中

    失業保険給付の待機期間中なのですが、派遣登録して仕事を始めようとしています。 もし決まれば、就職したとみなされ、失業保険給付の資格はなくなるでしょうか? 派遣でも再就職手当てがもらえるのかも気になります。 あと、派遣会社から社会保険、雇用保険の説明がありませんし、もしかしたら一ヶ月で辞めるかもしれません。 (短期雇用の場合、社保、雇用保険に入れるかどうかも疑問ですが。) この場合、待機期間中のアルバイトとみなされ、失業保険給付の資格は継続するのでしょうか? 以上の2点について教えてください。

  • 失業保険待機期間中の妊娠について

    失業保険待機期間中の妊娠について 6月末に会社を退職し、ハローワークに7月5日に行きました。 結婚による転居のため給付制限なしで申請できるとのことでしたが、 9月中旬の入籍予定で住民票も入籍後に他府県に移す予定であったため、 自己理由で申請し給付制限ありで申請しました。 その後すぐに妊娠が発覚し、現在妊娠2ヶ月です。母子手帳もまだもらっていません。 受給期間の延長をすべきか、このまま受給を待つのか迷っています。 ちなみに2月出産予定で、このままでいくと最終の認定日は1月17日になります。 妊娠したので入籍を早めてもよいと思うのですが、 一度申請したものは取り消して再申請し給付制限なしに変更し早めに給付をもらうことなどはできないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 失業給付金の待機期間中の行動制限について

    有識者の皆さんにお尋ねいたします。 自己都合での退職を考えております。失業保険給付中はハローワークに定期的に行かなければならないことは、わかっておりますが、現実的に待機期間中(三ヶ月)に短期語学留学(1~2ヶ月)に行くことは可能でしょうか?

  • 出産の為失業保険の延長を行いましたが、出産後の給付を受けるまでの待機期間について

    出産の為失業保険の延長を行いましたが、出産後すぐにでも失業給付金をいただきたいのですが、出産後60日は申請できないそうです。それはわかったのですが、自己都合での退社の場合、60日後からさらに、三ヶ月の待機期間の後給付なのでしょうか?出産後の60日間は待機の期間に含まれるのでしょうか?

専門家に質問してみよう