• ベストアンサー

イエス・キリストは何教徒?

キリスト教がイエスさんを信仰してるのはわかるのですが、イエスさん自身は在命時なにを信仰して人々を導いていたのですか?「ベン・ハー」を見ていてふと思いました。 教えてください。お願いします。 ※宗教等疎いため、失礼な表現であったらスイマセン。

noname#17138
noname#17138

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

その問いへの答は簡単で、ナザレのイエスは、今の言葉でいえばユダヤ教徒でした。 この点は学者で疑いをさしはさむ人はいません。 ただし、彼の神や宗教の解釈と実践は、当時の正統的なユダヤ教のそれとはかなり違うものでした。 もしかしたら、彼はそれほど強く神(ユダヤ教の神のこと)のことを信じてはいなかったのかもしれません。 イエスの言動はむしろ、「神の名を使って人間を抑圧するのはやめろ」という方向だったわけで。 イエスの死後、彼の教えを受け継ぐと自認する弟子たちが、独自の教団を作り、数十年後にはユダヤ教そのものから離れていきました。 それがキリスト教会です。 しかし、弟子たちの作ったキリスト教会の教義が、イエスが生前説いていた事と同じかというと、かなり違いもあります。

その他の回答 (3)

  • F-liszt
  • ベストアンサー率26% (47/178)
回答No.3

ユダヤ教がまずありそこにキリスト教が生まれ後にイスラム教ができるわけですけど。共通する点は唯一、エホバ(ヤハウェ)を神とする点です。 ユダヤ教はイエスを救世主と認めていない。 キリスト教はイエスをとしている。 イスラム教はイエスを預言者の一人。 点が大きな違いです、ちなみにキリストが救世主を意味しますからユダヤ教とイスラム教はイエスのことをキリストとは呼ばないそうです。 個人的な意見としてはイエスは、何々教徒とゆうより神の子であり救世主かなと思います。

noname#17138
質問者

お礼

お礼が遅れました。申し訳ありません! >ユダヤ教はイエスを救世主と認めていない。 これはユダヤ教が生まれたときにイエスが存在してなかったからですかね。それとも信者取られたやっかみ?! ご回答ありがとうございました。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

鋭い質問ですね。たぶんキリスト教徒の中でも、即答できる人は少ないんじゃないでしょうか。 彼はユダヤ教徒であり、ユダヤ世界の中で神と人間との関係を突き詰めていったと言う事なんでしょう。 その結果、それまでの立法学者達が作り上げてきた原理を壊さざるを得なかった。 でも、今のキリスト教もユダヤ教と同じ経過を辿っているように見えるのですが…。 否、キリスト教に限らないけど

noname#17138
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません! 「鋭い」ですか(笑)。素人の疑問というのは時として鋭い指摘だったりするものですよね。私は無知なだけですが。 ありがとうございました。

  • jet-masa
  • ベストアンサー率33% (55/162)
回答No.1

2イエスの生涯を参考に・・。 http://www.geocities.jp/timeway/kougi-18.html

noname#17138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。イエスさんはユダヤ教徒でしたか。後にユダヤ教は信者を持っていかれたかたちになったのですね。

関連するQ&A

  • イエスが なぜキリストか。

     イエスが なぜキリストか。  次に掲げる聖句に集中します。  その中で特には  ○ 人の内から生きた水が湧き出る  に焦点を当てます。  ▲ (ヨハネ福音7:37-39) ~~~~  37: 祭りが最も盛大に祝われる終わりの日に、イエスは立ち上がって大声で言われた。     「渇いている人はだれでも、わたしのところに来て飲みなさい。  38: わたしを信じる者は、聖書に書いてあるとおり(*)、その人の     内から生きた水が川となって流れ出るようになる。」  39: イエスは、御自分を信じる人々が受けようとしている“霊”について言われたのである。イエスはまだ栄光を受けておられなかったので、“霊”がまだ降っていなかったからである。  ~~~~~~~~~~~~  * 《聖書に書いてあるとおり》 ~~~~~~  ▲ (イザヤ書55:1) 渇きを覚えている者は皆、水のところに来るがよい。  ▲ (イザヤ書44:3) ~~~~~~~~~~~~  わたしは乾いている地に水を注ぎ  乾いた土地に流れを与える。  あなたの子孫にわたしの霊を注ぎ  あなたの末にわたしの祝福を与える。  ▲ (イザヤ書 58:11) ~~~~~~~~~~  主は常にあなたを導き  焼けつく地であなたの渇きをいやし  骨に力を与えてくださる。  あなたは潤された園、水の涸れない泉となる。  ~~~~~~~~~~~~~~~  ◆(α) イエスが なぜキリストか。  すなわち問題は 渇いた者に水を飲ませるだけではなく その人の内から水が湧き出るようにさせる。と言っていることにある。  闇を光があかるくするだけではなく――これは 人間の思いやりや科学の光がよく成し得る―― その人の内において心の燈心をともす。と言っている。  このゆえに イエス(人間)が同時に キリスト(神の子であり神)であると。  教義やその認識や人間としての努力や助け合いあるいは科学としての認識やその応用 これらすべての宗教や人智を揚棄し 個人の内側に火をともした。  ◆(β) イエスがキリストであるということは 宗教が揚棄されることであり キリストのキの字も言わないで済むようになることである。  それは かたちとして言えば ただひとつの信仰の類型を指し示した。神についてその名を何と言おうと 関係ないというところの《非思考の庭》がわが心に成るという問題。  この旨をキリストのキの字も言わないことによって われわれは 実現してゆけるはずだ。すべてわが主観の問題なり。  おそらくこの結果起こる世界のすべての宗教の解体については われら日本人がもっともよく成し得ることではないであろうか。  どこまで哲学の議論に耐え得ましょうか?  ご教授ください。

  • イエスが なぜキリストか。

     イエスが なぜキリストか。  次に掲げる聖句に集中します。  その中で特には  ○ 人の内から生きた水が湧き出る  に焦点を当てます。ぎゃくに言うと なぜこのコトに一般にクリスチャンは注目しないのか? と問います。  ▲ (ヨハネ福音7:37-39) ~~~~  37: 祭りが最も盛大に祝われる終わりの日に、イエスは立ち上がって大声で言われた。     「渇いている人はだれでも、わたしのところに来て飲みなさい。  38: わたしを信じる者は、聖書に書いてあるとおり(*)、その人の     内から生きた水が川となって流れ出るようになる。」  39: イエスは、御自分を信じる人々が受けようとしている“霊”について言われたのである。イエスはまだ栄光を受けておられなかったので、“霊”がまだ降っていなかったからである。  ~~~~~~~~~~~~  * 《聖書に書いてあるとおり》 ~~~~~~  ▲ (イザヤ書55:1) 渇きを覚えている者は皆、水のところに来るがよい。  ▲ (イザヤ書44:3) ~~~~~~~~~~~~  わたしは乾いている地に水を注ぎ  乾いた土地に流れを与える。  あなたの子孫にわたしの霊を注ぎ  あなたの末にわたしの祝福を与える。  ▲ (イザヤ書 58:11) ~~~~~~~~~~  主は常にあなたを導き  焼けつく地であなたの渇きをいやし  骨に力を与えてくださる。  あなたは潤された園、水の涸れない泉となる。  ~~~~~~~~~~~~~~~  (α) イエスが なぜキリストか。  すなわち問題は 渇いた者に水を飲ませるだけではなく その人の内から水が湧き出るようにさせる。と言っていることにある。  闇を光があかるくするだけではなく――これは 人間の思いやりや科学の光がよく成し得る―― その人の内において心の燈心をともす。と言っている。  このゆえに イエス(人間)が同時に キリスト(神の子であり神)であると。  教義やその認識や人間としての努力や助け合いあるいは科学としての認識やその応用 これらすべての宗教や人智を揚棄し 個人の内側に火をともした。  (β) イエスがキリストであるということは 宗教が揚棄されることであり キリストのキの字も言わないで済むようになることである。  それは かたちとして言えば ただひとつの信仰の類型を指し示した。神についてその名を何と言おうと関係なく《信じる》のは同じであるというところの《非思考の庭》 このかたちがわが心に成るという問題。  この旨をキリストのキの字も言わないことによって われわれは 実現してゆけるはずだ。すべてわが主観の問題なり。  おそらくこの結果起こる世界のすべての宗教の解体については われら日本人がもっともよく成し得ることではないであろうか。  どこまで哲学の議論に耐え得ましょうか? さまざまに展開しえましょうか?  問い求めます。ご教授ください。

  • キリスト教徒について

    私の家は父の代からキリスト教です(カトリック)。 私自身も小学校から高校までミッション系の学校に通っていたこともあり洗礼を受けています。 今までずっとキリスト教に触れた生活をしていたので 大学に入ってから宗教ネタはタブーといった感じに戸惑っております。 大学では、私が洗礼を受けていることも隠しています。 隠す必要がないとは思うのですが、キリスト教は頭おかしいと思っている友人がいるので言えません。 無宗教の人からみたら、キリスト教の人とはあまり関わりたくないのでしょうか? 結婚を考えたときに相手がキリスト教を毛嫌いする人だったらどうしたらよいのでしょう? ちなみに、私は熱心な方ではないので毎週教会に行ったりはしませんが 信仰はあります。祈ったりもします。 ところで私は、初詣に行ったことがありません。 小さい頃は毎年元日のミサにあずかっていたからだと思うのですが…。 しかし、来年2012年に大学の友達に初詣に誘われてしまい 行ってもよいのかどうか迷っています。 私はイエス様を信じているので、他の神様を拝むことはできないのですが 初詣に行って雰囲気を味わってみたいなという気持ちもあります。 今まで修学旅行などで神社やお寺にいっても中を見ているだけで鈴?を鳴らしたりお参りはしたことがありません。 初詣もそんな感じで大丈夫でしょうか? それと、話が変わりますが、仏像に興味があって仏像の本を買って調べたりしているのですが これもキリスト教的に大丈夫でしょうか? 仏を拝みたいという気持ちではなく、キリスト教徒になったのをきっかけに宗教という概念に興味を持ったからです。 質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • イエスキリストについて教えてください。よろしくお願いします。

    イエスキリストについて教えてください。よろしくお願いします。 よく「神様」とか「神様仏様」と言う人がいますが、それは「イエスキリスト=神様」という意味なのでしょうか?ポストに入ってたチラシ表紙に「神が~~(略)」と書いてありました。 イエスキリストは、実在したのですか?実在したとしたら明確な証拠はありますか? イエスキリストがしたことで、最もすごいことはなんですか? イエスキリストと神様がイコールでないとしたら、神様とイエスキリストではどちらが偉いのですか?またはどちらがすごいのですか? 神って、なんですか?人?神?神って? 私は夫が神様だと決めてます。神様とか宗教に全く興味がなかったのに、よくわからないけど神様って本当にいるんだと夫と知り合って初めて思った、それくらい夫を尊敬してるという意味です。崇拝まではいかないかもしれませんが。 で、そんな、私にとっての神様である夫が、イエスキリストは居たと言っています。キリストはすごいというような事をたまに言います。それから、神様は居ると思うと言います。霊感など全くないですが心霊現象の存在は信じるようです。勿論遭遇したことはないです。私は宗教も心霊現象も全く信じないです。 夫も、無宗教で、むしろ宗教には絶対に頼らないという考え方の人です。 私はずっと前から夫を神様だと思ってますが、上記の、キリストが居たと思ってることを初めて夫が口にした時に、夫を神様だと思ってきたことを話しました。 夫は幼い時からそう思っいるそうです。知り合ってかなり長いですがお互い、宗教に興味がないことはわかってるので、話題にすらならなかったのです。 そういえばクリスマスって、他人の誕生日なだけなのに、なんでお祭り騒ぎなんだろうね、とか、そんな何気ない会話から夫のそのことを知りました。 クリスマスは毎年必ずパーティーやプレゼントしてます。私が、しないとふて腐れるのを知ってるから夫は一緒にクリスマス気分に付き合ってくれます。私がしたくないと言えばクリスマスイベントはしません。 二人とも普通の家庭で育ち今も普通の暮らし、夫の人柄も普通で優しく、友達も多く仕事も普通にしてます。 ただ夫が、幼い頃にたまたまごく近所の教会に、スタンプとお菓子をもらえるのを楽しみに友達と通ったことがあることは、はじめから度々聞いていました。でもキリスト教徒(=クリスチャン?)ではないそうで、それも聞いてました。仮にクリスチャンだとしてもかまいませんが。 教会では紙芝居のような、ノアの箱舟など、子供には楽しかったそうです。聖書は読んだことないそうですが賛美歌はその時少し覚えたそうです。 夫がキリストの存在や神様を信じるのはそれが関係してるのでしょうか。 夫がノアの箱舟やキリスト関係を、信仰?しないまでも存在したのは信じてると知り、ものすごい衝撃うけました。 神様(夫)が信じる神様とは、神様がすごいと思う神様って、どんだけすごい人で何した人か、夫よりすごい人がいるのかと無性に知りたくネットやポストチラシも見てみましたが、頭よろしくないドシロウトの私には意味わからない用語ばかりでした。 かといって教会に行ったら即勧誘されそうなので行きたくないです。 夫にも質問ぜめし、とてもわかりやすく夫なりの解釈で説明してくれましたが、それでも夫以外のかたからも聞いてみたいので、なんでもいいので教えてください。 いつのこと、とか、基本中の基本を、超ビギナー向け子供向けでいいのでお願いします。 夫は、一見キリスト教関係するとは想像つかないようなアニメや映画でも沢山キリスト教関連のストーリーがでてきたりするとも言ってます。 近く私はその(夫が読んだことがある)漫画本を読むつもりです。 まとまりない文章になりすみません。お読みいただきありがとうございます。

  • イエスとキリスト教の真相

    「イエスはキリスト教徒でも、キリスト教という宗教の教祖でもない。つまり、キリスト教文化とは、イエスの宗教的教えではない。むしろ現世や文化を否定した。」というのです。 では、イエスとキリスト教は一体どのような関係にあるのでしょうか?イエスの終末論と現世(文化)否定との関係とは何でしょうか?

  • 【宗教】【イエスキリストのトンチ】イエスキリストは

    【宗教】【イエスキリストのトンチ】イエスキリストは「神の子なら石をパンに変えよ」という民衆からのトンチをどのように解決したのでしょう?

  • キリスト教徒に求められる意識について

    はじめまして。 キリスト教の洗礼を受けるべきかどうか悩んでいます。 私はカトリック校に在籍する高校生(哲学科への進学希望)、祖母、父はキリシタンです。 唯私は洗礼を受けていません。 また、今まで宗教には全く関わりのない生活をしておりました。 まず、洗礼を思い立った経緯について話させていただきたいと思います。 最近はすっかり落ち着いたのですが、一頃自傷に至るほど自己否定が激しく、 父の援助のおかげで緩和した後も、 独善とした人間性や自身に対する激しい拒否は解消されたわけではありませんでした。 その結果思ったのは、 私は自身のことを、「私を生かす存在」として認識しているのが悪いのではないかと言う事でした。 外的なものに「生かされる存在」でなく、「生かす存在」と思っているからこそ 自身を思い通りに傷つけてよい、生死の選択を許されていると思ってしまったのではないか、 その結果自身以外を眼中に入れない人間になってしまったのではないかと。 私はできれば独善とした態度を改め善き者になりたい、 他人に対して誠実にありたいと思います。 そして「生かされている」と言う事を実感し、大きな指針のもと倫理的にありたい。 また、どこかで主のようなものに縋っていることも自覚しております。 信仰と言うものを悪いものとは一切思っておりません。 唯私が洗礼を受けることを躊躇しているのは、 一つに私は今心底信仰を得ているわけではない、むしろ即物的な思考を持っていること。 二つに覚悟の問題。 そして最も大きな懸念は、私は自身のためにキリスト教を利用しているのではないか、 神を愛するためでなく自身を愛するための道具にしているのではないかと言う事です。 善い事と思っている信仰に対して、私は誠実になりきれておりません。 確かに聖書は素晴らしい、興味深いものとして読んでおります。 しかしそれだけでよい訳では決して無いでしょう。 信仰は日々聖書を読んでいくことで勝ち得ていくものなのか、 深い信仰を自覚したときに初めて洗礼を受けることが許されるのか、 今それらに結論を与えようとすることが間違っているのか、 これらに答えることができません。 キリスト教徒に求められる意識とはなんでしょうか。 イエスに対する敬虔さでしょうか。 それともキリスト教そのものに対する思いでしょうか。 教義に沿い、自身の精神を神の求める形に変えていく事でしょうか。 キリシタンの方に特にお伺いしたいと思います。 拙悪な文章で申し訳ありません。

  • キリストは勝手に人間イエスとなり 磔に成った。

     ( a ) キリストは勝手に人間イエスとなり 磔に遭って死んだのだ。  ( b ) もし人びとの罪を取り除くために〔のみ しかもそれを人びとにうったえようとして〕やって来たというのなら それは 当世流行りの《自己主張》である。  それのみである。ただ人間としての自己主張であるに過ぎない。  ( b-1 ) 原罪をあがなってやったなどと言うはずがない。  ( c ) 弟子たちを初めとする人間から見れば 自分たちの原罪をあがなってくれたと受け取ったであろうけれど  ( d ) キリストの側から見れば すべては勝手にイエスというふつうの人間となって 勝手にふるまった。振る舞った結果 人びとの手にかかりその手によって十字架上の露と消えた。  ただこれだけの話である。  ( e ) だから 思考にあらずという意味での《非思考》として 人間にとっては 《信じる》があるということを知らしめた。  ( f ) つまり 信じるのは何かといえば 神(もしくは 無い神)であるというその神を――言葉や思考を超えて――指し示した。  これだけのことである。  ――ご教示ください。   *   ( g ) クリスチアニズムなどなどの組織宗教は 問題ではないということです。  ( h ) 思考の対象である教義を 《非思考としての 信じる》と言ったり その教祖や組織の長への崇拝のようなかたちにおいて やはり《信じよ》と言いがちであったりして 絶対的な規範とする《宗教体制》は 屁の河童であるということです。  ( i ) キリスト・イエスが そのこと・つまり宗教は要らないということを指し示したのだと。  ( j ) 神はその名前は違っても 人間にとって信仰の類型としては けっきょくひとつであるのだと。  ( k ) わが心に非思考の庭が成るということ そしてその持続過程が 信じるという動態だと。  さて是非は いかに?

  • キリストは勝手に人間イエスとなり 磔に遭ったのだ。

     ( a ) キリストは勝手に人間イエスとなり 磔に遭って死んだのだ。  ( b ) もし人びとの罪を取り除くために〔のみ しかもそれを人びとにうったえようとして〕やって来たというのなら それは 当世流行りの《自己主張》である。  それのみである。ただ人間としての自己主張であるに過ぎない。  ( c ) 弟子たちを初めとする人間から見れば 自分たちの原罪をあがなってくれたと受け取ったであろうけれど  ( d ) キリストの側から見れば すべては勝手にイエスというふつうの人間となって 勝手にふるまった。振る舞った結果 人びとの手にかかりその手によって十字架上の露と消えた。  ただこれだけの話である。  ( e ) だから 思考にあらずという意味での《非思考》として 人間にとっては 《信じる》があるということを知らしめた。つまり 信じるのは何かといえば 神(もしくは 無い神)であるというその神を――言葉や思考を超えて――指し示した。  これだけのことである。  ――ご教示ください。   *   ( f ) クリスチアニズムなどなどの組織宗教は 問題ではないということです。  ( g ) 思考の対象である教義を その教祖や組織の長への崇拝とともに 絶対的な規範とする《宗教体制》は 屁の河童であるということです。  ( h ) キリスト・イエスが そのこと・つまり宗教は要らないということを指し示したのだと。  ( i ) 神の名前は違っても 人間にとって信仰の類型としては けっきょくひとつであるのだと。  ( j ) わが心に非思考の庭が成るということ そしてその持続過程が 信じるという動態だと。  さて是非は いかに?  

  • キリスト教徒のセックス観

    映画『ダ・ヴィンチ・コード』について、「原作のテーマが、イエス・キリストが結婚して子供をつくり、その子孫が現在も生きているという、聖書を重んじるカトリック教徒にすれば冒賣的な内容なのです。」と解説した記事(http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20060521100000/Gendai_19935.html)を読みました。 キリスト教では、教祖であるイエス・キリストは結婚したり子供をつくったりしていない、と伝えているようですが、聖書を重んじる人々は、結婚しない、子供を作らない、ということを美徳としているのでしょうか? しかし、カトリック教徒にも子孫が存在する現実を考えると、それは不自然なので、きっと実際はそのような考えではないのだろうと思えます。 宗教に疎い(聖母マリアが処女でありながら受胎したことや、宗派によっては自慰行為を認めていない、ということを見聞きした程度)ので、キリスト教徒のセックスに関する基礎的な概念をご教示いただけると幸いです。 なお、宗教のカテゴリが見当たらないので「哲学」で投稿しました。

専門家に質問してみよう