• ベストアンサー

アンモニアソーダ法

化学Iでアンモニアソーダ法について学習しました。 炭酸カルシウムと塩化ナトリウムとを、直接反応させて炭酸ナトリウムを得ることができないのはどうしてでしょうか。 化学は苦手なので、分かり易く解説してもらえるとうれしいです。

  • may-i
  • お礼率78% (30/38)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

簡単なお答があります。 #1のお答えにあるサイトを見直してください。 (1) NaCl+NH3+CO2+H2O→NaHCO3↓+NH4Cl 水溶液から炭酸水素ナトリウムが沈殿します。 (2) 2NaHCO3→Na2CO3+CO2↑+H2O 炭酸ガスと水がガスになって出て来ます。 (3) 2NH4Cl+Ca(OH)2→2NH3↑+CaCl2+2H2O アンモニアガスが発生します。 (4) CaCO3→CaO+CO2↑ 二酸化炭素が出て来ます。 (5) CaO+H2O→Ca(OH)2 固体に水を加えて消石灰を作りました。 ここで分るのは、固体や液体からガスを出したり、液体から沈殿を作ったり。「状態の違うものを分離する」という操作が入っていることです。(5)だけは合成なので分離する必要がなっかたのです。 >炭酸カルシウムと塩化ナトリウム を混ぜて加熱すると、炭酸イオンと塩化物イオンとカルシウムイオンとナトリウムイオンが混ざったまま、何も分離してきません。水溶液で行っても同じです。 つまり、反応が起こっていたとしても、「欲しいものを分離できない」のです。 そのため、化学反応では、一段一段順を追って反応を行い、欲しいものを取るしかないのです。

may-i
質問者

お礼

丁寧な解説、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

うーん、炭酸カルシウムですか・・・ とりあえず、下のサイトをご覧になってみては。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/organic-chemistry/inorganic/industry.htm
may-i
質問者

お礼

詳しく解説してあり、助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アンモニアソーダ法

    アンモニアソーダ法にはさまざまな化学反応式がありますよね?それらの式をすべてまとめると、どのような化学反応式になるのでしょうか?教えてください。

  • アンモニアソーダ法を用いる問題での僕なりの答えと疑問

    アンモニアソーダ法を用いて、(2NaCl+CaCO3→Na2CO3+CaCl2) 47.7kgの炭酸ナトリウムを得るためには、何kgの塩化ナトリウム飽和水溶液が必要か? 有効数字3桁で答えよ。 ただし、反応は完全に進むものとし、また、塩化ナトリウム飽和水溶液の質量パーセント濃度は24.6%とする。 Na2CO3を47.7kgにするためには、2NaClが105.3kg、必要だということまでわかったんですが 質量パーセント濃度は、どこで使えばいいのか分かりません。 フツーに105kgが答えではいけないんでしょうか? おねがいします。

  • アンモニアソーダ法  急いでます!!!

    次のような実験をしました。 アンモニアソーダ法 (1)セスキ炭酸ナトリウムを三角フラスコにとり蒸留水10mlでとかし、指示薬としてフェノールフタレインを加えた。 (2)ビュレットで0.1mol/l塩酸をいれ、滴下しセスキ炭酸ナトリウムと溶液を滴定した。 (3)滴定をしていくと赤からピンクになりそのときの滴下量をV1とた。 (4)2番目の指示薬としてメチルオレンジを加え滴定をした。   黄色から赤褐色になったら滴下をとめメモリを読んだ。この滴下量からV1を引いたのをV2とした。 I このような実験から合成したセスキ炭酸ナトリウム中に含まれていたNaHCO3の中和に要した塩酸の体積はV1とV2を使ってあらわすとどのような一般式になりますか?? II Iから合成したセスキ炭酸ナトリウム中の成分モル比NaCO3 : NaHCO3 はV1、V2を使うとどんな一般式で表せますか? その過程も分かりません。 長々とすみません。 ご回答お願いします。

  • アンモニアソーダ法

    現在高3の受験生です。早速ですが助けてください。 アンモニアソーダ法の反応をまとめた式  2NaCl+→CaCl2+Na2CO3 はCaCO3が水に不溶であるから本来は左に進む反応式であるが、アンモニアを使うことによってうまく右向きに進めていると問題集にありました。 「CaCO3が水に不溶であるから本来は左に進む反応式」というのが良く分からないのですが・・・。教えてください。よろしくお願いします。

  • 化学が得意な方に質問です

    炭酸ナトリウムに塩化カルシウムを加えると塩化ナトリウムと炭酸カルシウムになる Na2CO3+CaCl2→2NaCl+CaCO3 ですよね? ~CaCO3↓と書かれているものは炭酸カルシウムが沈殿しているという意味ですか? また、書かなくてもいいものでしょうか? 塩化ナトリウムと炭酸カルシウムになる理由は何ですか? これにクエン酸を加えると沈殿していたものが無くなりますが、化学反応式はどうなりますか? また理由は何ですか? 質問多くて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 化学の問題です。

    次の問題を解いていただきたいのです。  アンモニアソーダ法によってつくられた無水炭酸ナトリウム1tは、何tの塩化ナトリウムが変化したものですか。 よろしくお願いいたします。

  • 化学

    アンモニアソーダ法の問題がわかりません・・・。 炭酸カルシウム300キログラムから生成する炭酸ナトリウムの質量は何キログラムか?? 回答お願いしますm(._.)mできれば、解き方も書いてくださると助かります!!!

  • アンモニアの発生

    今日理科の問題を解いていて、 「塩化アンモニウムと水酸化カルシウムを混ぜるとアンモニアが発生する。」と習いました。 ところで、いったいこの反応の化学反応式はどうなるのですか。 調べて、塩化アンモニウムの化学式がNH4Cl、水酸化カルシウムはCa(OH)2だと いうことはわかったのですが・・・。 また補足として(欲張りですみません)、中学の発展的な内容に触れられるサイトみたいなのがあれば、 ご紹介していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • アンモニアとアンモニア水

    ちょっと不思議に思ったんですが、アンモニアの化学式は NH3ですよね? ここで、アンモニアと塩酸の反応は NH3 + HCl → ? じゃないんでしょうか?なんか、本見ると、 NH4OH + HCl → NH4Cl + H20 になってます。~水となると、NH3のままではいけないってことでしょうか? あと、石灰水は水酸化カルシウムってことで、 CaCO3 ですよね?炭酸水との反応だと H2CO3 + Ca(OH)2 → CaCO3 + 2H2O でいいですよね。この場合だと、炭酸水や水酸化カルシウムは、H2CO3 、 Ca(OH)2 のままなのに・・・。 なんか、イオンとか関係あるんでしょうか? 非常にややこしいです。

  • 化学反応式の量的関係について

    高校の化学についてです。 問題は 『アンモニアソーダ法で塩化ナトリウムから炭酸ナトリウムを10kg作りたい。必要な塩化ナトリウムの質量(g)を答えよ。ただし、反応は理想的に進み、原子量は H=1.0 O=16 Na=23 Cl=35.5 とする。』 というようなものなんですが、 NaCl+CaCO3 → Na2CO3+CaCl2が 2NaCl+CaCO3 → 1Na2CO3+CaCl2になって ここから「モル 6.0×10の23乗」をつかって 計算するのはわかるのですが どのように解いていくかが分かりません。 お願いします。