• ベストアンサー

精神病院(心療内科)について

こんにちは。 境界性人格障害を患っている女です。 精神病院(心療内科)を転々としていますが、良い医師にめぐり合うことができません。 どこの病院も1時間待ち、診察5分といっ感じでこちらの話をろくに聞いてくれません。 聞いてくれても、「○○だと感じてます」というと、「そうか○○だったんだ、なら△△だとも思ってるよね」と言われ、「いえ、△△ではありません。○○だけです」と答えると、「いや、私には分かる。△△なんだよ」みたいな感じで勝手に解釈され、本当にこの医師は分かってるのか?と思います。(本当に的外れなことを言われます) 薬も「効かない。副作用ばかりが目立つ。他の薬はないのか」と聞いても、「わかったけどまだ飲んでね」といわれ、様子見のために1ヶ月や2ヶ月なら分かりますが、半年たっても一向に薬がかわる気配はありません。 病院によって多少違う所もありますが、全体的にどこも「本当に分かってくれてるの?」という不安と怒りばかりを抱く診察でした。 ボーダーは医師から嫌われるとも聞きます。だから適当な対応しかしてくれないのかな?という気にも。 実際病院を探しているときに「うちではボーダーは診ないから」といわれ追い返されたこともありました。 よく「とても合う医師にめぐり合い、病気が治った!」なんて体験談を聞きますが、私は出会える気になりません。 四国在住ですが、大阪や東京など、都会のほうへ行けばよい医師がいるのでしょうか。病院の数も多いので、それだけ多くの医師がいるとは思うのですが・・・。 たまたま合わない医師ばかりに出会っただけでしょうか。それとも、どこもこんなかんじですか? ただ、自分が悪く思い込んでいるだけなのかな・・・という気にもしますが・・・。 まとまりがなくてすみません。 アドバイスや、体験談等頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.3

私の経験を一つ。 私も今の医師に当たるまで四回以上、医師を変えました。もっぱら、地理的な理由が多いのですが。 大学病院では >1時間待ち、診察5分 がほとんどでしたし、医師も暗かったです。 東京の知人から紹介された医師は、まじめで、薬も色々試してくれ、助かりましたが、遠いし、そのうち「薬だけ貰えばいいや」になって根本的な治療はおざなりになってしまいました。それにそこは、予約制の「ハズ」だが実際には先着順。 評判の良い先生の患者さんは朝一から並んで、午前の終わりに「くじ引き」で順序を決めていました。それもイヤ。 現在の医師は小さい地域のクリニックですが、近くの国立大学の研修生なども来ていて、非常に丁寧、初診の前に「予約に三カ月かかります」と言われましたが「キャンセル待ち、しますか」「ハイもちろん」で結局一カ月待つだけで済みました。 初診の時、体重身長血圧、血液検査、既往症の問診、心理検査などまず看護士と補助医師(臨床心理士だったかもしれない)との応答があってから、医師と一時間話して、それ以後二週毎に行っています。 多少「軽い」先生ですが、それ以前の先生が「自分もうつだー」とはっきり仰っていたのに比べ、気が楽です。 この先生に当たるまで十年以上かかりました、これから先はどうか分かりませんが、しばらくこの先生に頼ることにします。

redrose_wine
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます! >予約制の「ハズ」だが実際には先着順 こういう病院、私が行った事あるところでも多かったですね・・・。なんのための予約だ!と; くじ引きだなんてあるんですね・・・びっくりしました。 doc_sundayさんは良い医師にめぐり合えたようですね。 医師と一時間もお話だなんて、一度もしたことないです・・。初診の時でさえ10分程度のところばかりでした。 私もそのような医師にめぐり合いたいです。 経験談ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.6

私は境界性ではないですが、不眠を患ったゆえに、いくつかの精神疾患についてはいくぶんか調べましたので、とりあえずは、参考程度に聞いていただければ幸いです。担当医のよしあしというのは、よい診療にかかさないこと。これはもう話をしなくてもそれにつきます。しかし、病を治すといったときに、精神科ほど完全さのない診療はないのです。境界性人格障害については、人それぞれにいくぶんか症状は違いますが、 普通はしないやり方で、相手が信頼できるか確かめてしまう病状を抱えるということを、患者さん自身も納得してかなければなりません。このような病状を聞くカウンセラーもいるとは聞きます。 しかしながら、薬があるということは、境界性人格障害にまつわる不快な症状の軽減のために投薬しているのだということを忘れないでください。 どんな精神的な疾患でも、私は患者さん自身やまた、ご家族が、どうやって患者さんの心が安定できるのかということを、考えて改善しなければなりません。 私は夜眠れなかったのですが、それにまつわる睡眠をどう自分でよくするかを、生活習慣、あるいは対人関係の改善などで、考えなければ、いつまでたっても薬に頼りっぱなしです。総合失調症だって鬱だって、職業上の悩みや家庭でのトラブルをちゃんと考えれば、寝込んだりすることもなく、普通と同じに元気なれるのです。医者や薬は、手助けにしかすぎません。 特に精神疾患の場合は「明日からあれよという間に治る」という安易な考えをせずに、自分の環境を改善し、その上で精神疾患にまつわる諸症状を緩和するだけだという認識をもつべきだと私は感じます。 ここにも境界性人格障害の資料を載せますので、あわせてごらんください。 どうぞお大事になさってください。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/eggs/
redrose_wine
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます! 理解はできているのに、うまく行動できないもどかしさというのが、一番つらいですね。 医師や薬は手助けにすぎないということは、重々承知しております。結局、解決しなければいけないのは、自分自身の心の中なのですから。 明日から勝手に治る、という風には思っておりませんが、治る見込みがないのなら、どうにでもなれいった投げやりな方向にすすんでしまうことはしばしば。 この病気は確かに私自身の問題でもありますが、家族も大きくかかわっているので、その家族とのコミュニケーションや、協力が必要不可欠と思っています。(過去に何度も医師に言われましたし) しかしその家族がまったく協力のきょの字ももたないので、どうにでも~という考えにも向いてしまっているようです。 いい医師をみつければすべてがうまくいくわけではありませんが、それによって少しでも良い方向に向かっていけばいいなぁと思っております。

  • elton99
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.5

ご自身のことを理解され、このままではいけないと思い、何とか良い方向に持っていきたいと考えていらっしゃるんですね。四国にお住まいとのことですが、四国に認知療法を用いて治療している有名な病院があると聞いたことがあります。統合失調症も治るケースがあるようです。ただ、病院名がわからないのです。ごめんなさい。調べてみてください。高知だったかもしれません。素人が病院を探すのは大変だと思いますが、頑張って探してみてください。あなたの努力は必ず実ると思います。

redrose_wine
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます! 認知療法で有名な病院ですか・・・。 調べてみますね。 貴重な情報をありがとうございました!

回答No.4

境界性人格障害(ボダーラインケイス=境界例)との事ですが、大変辛いであろう事は私にも分かるつもりで述べさせていただきます。何故なら、私も同じ診断名を平成元年に言われ治療中の者だからです。 私は、最初発病した頃は、(1)単なる神経症(2)離人症(3)強迫観念症等ドクターショッピングする度に病名を言われ最終的に平成元年に現在の病院の先生に「境界例」と言われ通院中の者です。私が発病した頃は、「境界例」という名前すら聞いた事のない時代でしたので、情報を得るには、書籍しかなかったので、、「境界例」についてのあらゆる本をよみあさりました。 その時の本の中の一冊に「日本評論社」が出版している「心の科学」という月間誌がありその中に「境界例」が特集されておりました。この月間誌は、多分現在は、どうか定かではありませんが4、5年前までは、あった気がしますが・・・?とりあえず、自分の病気というものがどういうものなのか知識を得る事も大切では、ないでしょうか。今では、ネットでも調べる事も可能ですし・・・。 特にこの病気の定義は、様々な見解があるようですので、又医師も嫌う病なようですので、大変だろうと思います。何故嫌われるかというと、クライエント(患者)に巻き込まれるからだそうです。 ドクターショッピングする事が、この病気の一つとも言われておりますが、いずれにせよ、信頼関係が築ける医師と巡り会える事が、一番の薬みたいです。 私は、現在の医師とは、なんとか信頼関係はありますが、全てを受け入れているわけではありません。これも病気のひとつだそうです。ですから、全てを受け入れてくれる医師は、なかなか見出せないないでしょうしある程度妥協も必要でしょう。ちなみに、私は、漢方と安定剤(抗鬱剤)の併用で落ち着いている状態です。気長に治療するしかないと自分には、いい聞かせております。私の体験が参考になれば、幸いと思います。

redrose_wine
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます! 実際に治療中の方からのご回答、とても嬉しいです。やはり、先生によって診断かわってきますよね・・・。私も、躁鬱病や総合失調症などの診断をうけたこともあります。 そうですね、自分の病気を知るのも大切だとおもいます。 私も境界例に関する本を読み漁り、ネットでも情報収集をしています。 でも、こうなんだと本で知り分かっていても、自分ではどうにもできないんですよね・・・。 完全なる信頼関係ははやり難しいのでしょうか。 現在はまったく信頼できないので、少しでもそのように思い続けられる医師が現れればよいのですが。 (些細なことで評価が極端にかわってしまうので・・・これも病気のひとつだそうですが) 体験談、とても参考になりました。ありがとうございます。

  • 140404
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

私は数年前にメンタルクリニックにかかった経験があるのですが、redrose_wineさんと同じように相性のいい医師にはめぐり合えませんでした。一通り話を聞いて、(というかさらっと流されて)薬が効かなければ変えるぐらいしかしてもらえませんでした。 しかも薬も強くって合わなくって散々でした。 ちなみに都内の大学病院に勤めている兄に調べてもらってここがイイらしいといわれたところに行ってその程度だったのでもう、病院(西洋医学)には頼る事を辞めちゃったんですけどね。 都心だからいいって言う事もない気がしますよ。 口コミも人それぞれだから一概にはいいとは言えないけど、病院の口コミサイトはご覧になったことありますか? 病気の検索をしていると時々目にするのですが、結構細かく書いている人もいるもで病院探しには役に立つかと思います。 私は自律神経系だったので、発想を変えて漢方の病院に行っていました。 悪いものを出すという考えなので、副作用のような物は結構しんどかったですが、脈を診ながらいろんな話を聞いてもらいました。 文面を見ているといっぱいは無しを聞いて心を解放してくれるようなところのほうがよいようですね。 いい先生にめぐり合える事祈っています。

redrose_wine
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます! やはり、相性の医師にめぐり合うのは難しいのですね。 病院の口コミサイトですが、なにぶん田舎なものでそういうサイトも少なく、あまり多くの病院の情報は得られなかったのですが、評判が良いとされている病院へも何件か足を運んでみました。 しかし、とても色の濃い先生ばかりだったため、人によっては合うんだろうなぁ・・・といったカンジで、私には無理でした・・・。 漢方ですか。 最近はそのような治療も多いようですね。 私も早く合う医師にめぐり合えるといいなぁと思っています。

  • g6200
  • ベストアンサー率43% (88/202)
回答No.1

回答全然自信ありませんが、お話いたします。私はうつ病です。あまりドクターショッピングは、良くないと思うんですが、境界性人格障害という病気を知らないもので、病院の相性もあるのかなあとも思ったりします…。 四国在住で難しいと思うんですが、カウンセリングを受けられる機会を持てるでしょうか。カウンセリングなら一時間ぐらい話を聞いてもらえるので、治療目的ではなく、心で思ったことをただ聞いてもらうだけでも気持ちが楽になると思います。難点は、四国にカウンセリングルームがあるかという点と、一回あたりのカウンセリング料金が一万円くらいして高いことです。無論、大阪の方に出てくれば、いくらでもカウンセリングルームはあるかと思います。

redrose_wine
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます! 医師を度々変えることはよくない、というのは重々承知ですし、付き合っていくことによって信頼も得ていくものかと思いますが、この人(医師)を信じていこう!と思えるような医師に出会えないのです・・・。 四国にもカウンセリングルームは少なからずあるようです。 しかし、カウンセリングを受けることも何度か考えましたが、やはり高額なため二の足を踏んでいる状態です。 確かに、話を聞いてもらってすっきりはするかと思いますが、それで治るというわけではないので・・・。 もう少し考えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分にあった心療内科の探し方

    心療内科にかかられている方はどのように探し、通院を続けていらっしゃるのでしょうか? 先日心療内科を受診しました。 自宅から近い事とネットの口コミで悪くなさそうという事でその病院を選びました。 流れはカウンセラー(?)の方と数十分お話しそれをカウンセラーの方はカルテに書き込み→医師の診察という感じでした。 ほかの患者さんを見ていても医師の診察がとても短く不思議に思っていたのですがどうやらカウンセラーの書き込んだカルテを見て『こういう薬を出します』と説明するのが医師の役割といった感じのようでした。 いざ、私の診察の番になり入るとカウンセラーの書き込んだカルテを流し読み程度しかしていないのかカウンセラーに話した内容とは違った感じになっており、その医師を信頼して通院する気になれずこの病院にはもう行くつもりはありません。 通常の内科や皮膚科のようにちょっと医師の感じが悪くても診察してくれて症状に合った薬を出す等の処置をしてくれたら完治すると思うのですが、心療内科は信頼できる医師でないと通院を続ける事は難しいのではないかと思うのです。 心療内科に通われている方は1件目で合う医師と巡り合えなかったら何件か回って探していらっしゃるのでしょうか? それともちょっと医師の感じが悪くても通っておられるのでしょうか?

  • 精神科(心療内科)の先生(医師)に不信感

    精神科や心療内科に詳しい人に質問です。 今通ってる病院の先生が、やたらと診察を早く終わらせようとするんです。 医師:「どう?」 自分:「こうこうこういう感じです」 医師:「そうですかじゃあ二週間分のお薬出しときますねぇ」 てな感じで2分で終わるぐらいです。 自分は前回の診察から思ったこと、考えたこと、言い損ねたことなどを聞いてほしいのですが、 それを言っても早く診察を終わらしたい感じで適当に 「そうですね」「それも薬聞き出したら治るから」 とめんどくさそうに言葉を返してきます。 まだ三回しか通院していないのですが、 早々に転院した方がよろしいでしょうか? 回答待ってますm(_ _)m

  • 精神科、心療内科の通院をやめたくなってきました。

    精神科に通っています。1ヶ月に2回は通い、4ヶ月たちました。 人の視線が気になって外出が難しくなり、他人の咳払いも苦手なので、それが理由で通い始めました。 きっちり薬は飲んでました。ですが、4月から飲み忘れが多くなりました。夜寝る前の薬だけ飲み忘れてしまいます。ちょっと休もうと思って目を閉じると朝になってしまっていて、それが続いているんです。医師にも話しましたが、その薬が一番大事なので、飲みましょうとのことでした。 1ヶ月くらいは飲んでいません。それも伝えました。 断薬は徐々にするべきだと思っていますが、薬を飲まないほうが目覚めもすっきりとしていて、飲むと怠さがあるのを知っていますし、薬が余っています。これは私がきっちりしないといけないのですが、診察時間も3分程度で、元気です。問題ないです。と言ってコンビニのごとく早いです。 通うのが面倒になってきました。行かなくなって悪化するのだけが怖いのですが、冷静になって考えてみると、私はあがり症と診断されています。あがり症は性格からきているはずですし、つまり緩和できても、完治はしないはずだと。緩和するなら一生通うことになると。そう思ったら、辞めることを考え始めました。 医師からは大丈夫ですとは言われないと思います。患者と言っても個人医院ですので、カモにされていると思います。もちろん可能性が高いというだけで、良い先生もいます。それは理解しています。全ての医師を否定はしていません。辞めた人は、どういう経緯で辞めたのでしょうか。内科のように、治ったと自覚ができないので、やめる時というのがわからないのです。予約制なので、予約をとらないという方法もありますが、バックレのように感じてしまい…。ご教示よろしくお願いいたします。

  • 良い精神科・心療内科とはどのようなところを言うのでしょか?

    妻がうつ病のような症状があるので、今日病院に行ってみました。心の病を診察する病院なのだから、患者の話を親身に聞いて頂けると思っていたのですが、想像と少し違いました。 「今の症状になった原因はあるのか?」の質問に「**や##のような将来のことを考えると不安な気持ちになって、どんどん気分が落ち込んでしまうんです」と妻が回答したところ、「それはうつになったことによって起きた事象であって原因ではない」とのこと。 確かにそうなのですが、原因が分からない場合もあると思いますし、理論的に原因追求するようなキツイ言い方で、こちらが話しをしている時も相づちも打たずにカルテに記入をしていました。人の気持ちを診察するのだから、理論的に解決しないことの方が多いのではと思うのですが。 まずは薬を処方して頂いたのですが、処方すればよいという考えの先生のような気ががしてしまい、病院を変わった方が良いのかも、と考えてしまいます。 処方して頂いた薬はしばらく飲ませようと考えているのですが、  ・しばらくは今の病院に通院して様子を見るべきでしょうか?  ・他の病院を当たってみるべきでしょうか? 他の病院にも3箇所程アクセスしたのですが、予約を取るのに1ヶ月位かかってしまい、1週間後に予約を取れる今回の病院に行き着きました。他の病院で予約が取れるまでは今の病院に行くという手もあると思うのですが。。。 経験者の方,専門知識をお持ちの方などアドバイスを頂きたくお願い致します。

  • 心療内科と精神科どっち?

    平成16年に自律神経失調症・うつ病・パニック障害と診断されました。 最初に行った病院は県内で有名な県立病院です。スタッフに相談したところ精神科を勧められそこで自律神経失調症と診断されました。 その時に「精神科」に通っていました。 半月ほど通いましたが良くならず、会社の人に勧められ個人の病院のメンタルヘルスクリニックに通いました。心療内科ですね。 そこには7年間通いましたが良くなるどころか少しずつ症状が酷くなってきました。 このままではマズイと思い思い切って病院を変えました。 公立病院の精神科です。 ここには半年ほど通いましたが医師が意味不明な人で、は?と思うような事を言うのです。 具体的に言えば、頭がフラフラする症状が出るのですがそれは薬の副作用だ、と言うのです。 いやいや、薬飲まなくてもフラフラしますから(笑)しかも薬を貰う前、つまり自律神経失調症と診断される前のフラフラは何なの?みたいな感じです。 副作用の確率は0.01%です。 こりゃ駄目だと思い違う病院の精神科へ、そこの医師は大きな病院から応援に来てくれる医師みたいで週に2回しか病院に居ない先生です。 この医師は今まで通りの治療法派でマニュアル通り?何か他の治療法とか考えない医師でした。 半年通いましたが全然良くならず、ですよね、今までと同じ治療法ですから。 もう病院変えます。「精神科」ではなく「心療内科」じゃないのかと思いますがどちらもあまり変わらないと言われます。しかし、精神科って重症な患者向けのところだと思うんです。 統合失調症とか躁うつとかてんかんとか。 欝は心の病気ですから心療内科ではないかと思いますがどう思いますか? 精神科→心療内科→精神科→精神科→??? 次は何処ですか? ※にわか回答止めて下さい。

  • 心療内科 精神科について

    うつを患い4か月が経ちました。 パソコンを打てるようになるまでに回復しました。 最初はどこでも話を聞いてくれると思いますが 4か月経った今、症状について困っていることを 忘れないようにと書いて持って行きました。 しかし、医師はちらっと見ただけで「はい、わかりました、 薬が足りないようなので追加しておきます。(最後まで目を 通したようには見えなかったような) この紙はどうしましょうか?持って帰ります?預かります?」との言葉。 自立支援制度の紹介を看護師から受けましたが 先生からお話があったと思いますが・・・そんな話はありませんでした。 鬱陶しがられているのか前回も症状に困っていることを 言うと「段々よくなっていきますからね~はい、お大事に」で投げやりな 感じで終わってしまい対処方法などアドバイスがなく消化不良状態です。 自立支援制度のは病院を固定してしまうものなのでしょうか? 医師の態度にも信頼が薄れてしまいました。 今困っていることは、ここまで回復はしたものの転院しようかこのままで行くか、 また自立支援制度を受けるか迷っています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 心療内科に行くべきでしょうか?私に合う病院を教えて下さい。困っています。

    1年ほど前から体のあちこちに異常が出て、現在「自律神経失調症」と「過敏性腸炎」で内科に通院しております。服用している薬はソラナックスと整腸剤(朝夕1日2回)です。 今通院している内科はドクターショッピングをした末に8ヶ月前から通っているのですが、毎日夜になると腹痛があって薬を飲んでも改善されません。 何度も医師に痛みを訴えているのですが内科的に検査をしても大した異常も見つからず、お腹に関しては「過敏性腸炎のせいだろう。生活習慣を変えるしかない(早寝早起き)」と言われるだけなんです。(漢方を主に扱っている医師です) もちろん医師の指示通り、早寝早起きをして少しずつ生活習慣を整えてきたのですが腹痛は変わらないまま・・と言うか、血圧も低いし以前より余計に具合が悪くなっています。。 今まで色んな病院に掛かってきましたが、医師の「異常がない」という言葉が信じられなくなっているんです。さ迷った挙句、婦人科や耳鼻科、整形外科の検査で「随分長く放置してきたね。。治すのにも時間が掛かるよ」と言われてきたからです。(婦人科は救急で掛かってから発見されました) 細かく日付けと症状をノートに付けてきて各科で説明してきたにも関わらず、総合病院でも異常がないとあしらわれ、さんざん痛みに耐えてきた結果でした。 総合病院では各科の医師が全員いいとも限らない(と言うか、皆1分診察)なので今は、婦人科・耳鼻科・整形外科は各専門医院で前向きに治療しているのですが、内科は心療内科に変えた方がいいでしょうか? 私自身とくに日頃イライラしたりする事もなく、病状が分かればその病気と向き合って積極的に治療に取り組む努力は出来るのですが、お腹の痛みが改善されない事に対してだけ不安を覚えます。 ソラナックス以外、出来るだけ精神科で扱う強いお薬は使いたくないと考えているのですが、心療内科に行けばソラナックスより強いお薬を処方されてしまうのでしょうか? その辺りの事(心療内科に掛かった方がいいのか)を内科の医師に相談すると「その必要はない」と言われます。でもお腹は治らない。。 私はどうすればいいでしょうか?どのような治療を受けていけばいいでしょうか? まとまりのない文面で申し訳ありません。 どなたかアドバイス頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 許せない心療内科!どこに言っていけばよいのでしょうか?

    1年前のことです。 小学生の子どもが1学期いじめにあっていました。そのため、1学期は嘔吐・下痢・腹痛などの症状がかなりひどかったです。 夏休みは、比較的落ち着いていたのですが、一度先生にお話しておいた方がよいと思いました。その際、診断書があった方がよいと聞いたので、心療内科を受診することになりました。 そこでの出来事なのですが、納得できないことが多々ありましたので、長文になりますが、読んでください。 1.診察の前に様々な検査がありました。症状にかかわらず、全員同じ検査です。  内容は尿検査(セルフです。検査紙に直接尿をかけて見せる。)・心電図・脳波・血圧(小学生でもセルフです。一切補助なし。数値を自分で言いに行く。) 2.心の相談なのに、プライバシーに配慮されていません。待合室と診察室は薄いカーテンで仕切られているだけです。もちろん、声は全員に筒抜けです。 3.診断書が欲しいといっているのに、出してくれませんでした。また、別の日に取りに来るようにと指示されました。ところが、別の日に夫が取りに行くと、子どもの診察をしないと出せないと言われました。 4.初診の時の脳波の結果が、全員同じだったことに不信感を持ちました。「少し血管が固そうだから、塩分を控えめにした方がよい。」と。心の相談に来ているのに・・・。 5.薬を大量に出されました。私達は、診断書を書いてほしいだけで、薬が欲しいわけではないと言うと、薬を受け取らないんだったら、診断書は書かないと怒られました。今は夏休み中なので、症状はなく、下痢も嘔吐もないのに、腹痛の薬や睡眠薬など出されました。 6.薬は大人用なのか、どれも、自分で4分の1に切って飲むものでした。小さな錠剤なので、包丁で切ると粉々になりました。  薬の説明書もなく、怖くて飲めませんでした。だいたい、症状がないのに、飲む必要はないと思うのです。 7.領収書を発行してほしいと言いましたが、断られました。 8.1週間後、初診の際にお願いしていた診断書を取りに行きました。 すると、本人を診察してからじゃないと出せないと言われました。 この間診察はしてもらっているので、それで診断書を書いて欲しいといいましたが、無理と言われました。  子どもを連れてきていなかったので、医師は「では、代わりにお父さんが話してください。」と言われました。「この間話した。」と言うと、カルテがないと言われました。仕方なくもう一度同じことを話しました。 9.この時も、また薬が出されました。この間ももらっているし、そもそも今は症状がないのでいらないと言うと、医師はものすごく怒り、薬を受け取らないんだったら診断書は書かないと言われ、仕方なく、また薬をもらいました。 10.診断書は医師ではなく、受付の人が書いていました。 11.診断書の日付がでたらめ(未来の日付)だったので、証明書にならないので、返金して欲しいと言いに行きました。すると医師は、またものすごく怒り、「だいたい、あんたの子どもが弱いから、いじめられるんだ。」「こっちは、遅い時間でも診てやってるのに」など、医師とは思えないことを、言ってきました。 12.馬鹿らしくなり、不要となった診断書を持って帰ろうとした時、「今日の診察料お支払いください」と言われ唖然としました。  病院側が間違えていて、それを指摘しに来ただけで、なぜ、診察料を支払う必要があるのでしょう?  払う意思がないことを受付に言うと、医師がものすごい顔で出てきて、「そんなはした金で、いちいちうるさいんじゃ!」と怒鳴りました。受付も、「理由は何であっても、診察室に入ったら、料金が発生するシステムになっている。」と言っていました。 13.数ヶ月経ち、保険の明細を見て驚きました。診察日が3日になっていました。  本当ならば、初日に診断書をもらって終わりのはずなのに・・・2回目は診断書を取りに行っただけで、(結局診察にしたかったので、薬を出されましたが)3回目も苦情を言いに行っただけです。 あまりにもひどいと思いませんか?心にしんどさを抱えた人を餌食にして、許せません。お金のことしか考えていないのです。 納得できず、某番組のコーナーに投稿しました。即採用の連絡がきましたが、テレビ局の方がこの医師と連絡を取ったところ、何を言われたのかはわかりませんが、話にならないということでした。  結局、「あんな人に話しても、無駄ですよ。」ということで、取材は中止になりました。  きっと、どこかで取り上げてもらえば、被害者はたくさんでてくると思うのです。  いじめられるのが悪いなんて、医師が言いますか?    このまま、同じ被害者がでるのを黙ってみているのは、苦しいです。 何か、よい方法はあるでしょうか?

  • いい心療内科とは?

    私は現在心療内科に通院してます。 通院は約1年で、人間関係で仕事は続いてません。 その病院は割と診察も長めに時間取ってくれて薬もあまり出さない方針?みたいで割と気に入ってたのですが... やたらここ三ヶ月仕事をはやくしろとかなり煩く言われて、落ち込んでます。 先生に出来ないと言うと機嫌悪くされたりして最近悩んでます。 病院によると薬ばかり出して話を聞かない先生もいるみたいなので、転院するか悩んでます。お金も余裕ないし、薬ばかり出す先生に当たると嫌なので中々他の病院に行けません。 いい心療内科の基準って何ですか? とても悩んでます。

  • 心療内科に行ったのですが…

    先日、心療内科に行きました。 他の精神科や心療内科に行ったことはありません。 なので、こういうのは本当に初めてだった訳ですが、初診のときに診療時間が10分~15分くらいでした。 先に問診票も書いたのですが、そこに書いた事には特に触れず…という感じでした。 それで、とりあえず少しだけ思ってることを話して、鬱がありますねという感じで薬を出されました。 数日後にもう一度行ったときも、薬は効きますか?という事を聞かれただけで終わりました。 色々と思うことはあるのですが、医師も長く色々と話を聞くという雰囲気ではなく…。 これはどの病院でも普通な事なんでしょうか? 他の病院にもかかってみるべきでしょうか? 何だか話しが前後してわかりにくいかもしれませんが、ご回答頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。