• 締切済み

プロ野球の収入をアップさせる方法は?

 二年ほど前に読んだ本によると、プロ野球の収入は1100億程度で、メジャーはその三倍ほどだそうです。  プロ野球が衰退傾向にあるというのは近年囁かれいたことですが、選手年俸を抑える前に、まずこの全体収入を上げることのほうが大事だと思います。  今よりプロ野球全体の収入をアップさせるには、どのような方法があるのでしょうか?  またメジャー並の収入をプロ野球が得ることはできるのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • kenojisan
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.4

私も日本のプロ野球ファンとして、プロ野球チームの健全経営化を切望しています。現在のような、オーナー会社からの援助に頼った経営では存立基盤があまりにも不安定です。 1.ファン増加の努力  無論これは大事なことで、球場に来る直接的なファンのみならず、後述するように、TV観戦しかしないような潜在的なファンも実は重要な収入対象となります。現在の、巨人、阪神のファン層というのは他の球団が目指すべきモデルでしょう。  ただ、残念ながら、スポーツ人気の中におけるプロ野球ファンが占める割合というのは、将来的に漸減傾向に有ることは覚悟しないといけません。以前のように、プロスポーツ=プロ野球、相撲、日本人の男性ならほぼ全員が何処かのチームのファン、という図式はもう成り立たなくなってきています。好みの多様化の方向には逆らえないと考えるべきです。従って、球場入場料による直接収入には限界が有ると考えるべきでしょう。 2.支出の適正化  これは、Jリーグがモデルになるように、戦力強化優先の無茶な人件費の高騰を押さえるべきです。現在のような、球団収入の要素を無視して、選手の個人成績を基準にした年俸評価は、チーム、選手ともに考え直すべきです。球団収入が減っているのに、チーム成績が良ければ選手の年俸は軒並みアップなんて馬鹿なやり方は経済原理に合いません。ただし、現在の球団収入をそのまま選手年俸に反映させたのでは、あまりに球団格差が大きすぎるので、他の回答者さん達も述べておられるように、放映権の再配分などの調整が必要でしょう。  また、ドラフト制度やFA制度の見直しも当然必要です。  ここで、一つ気になるのが、選手の年俸抑制によってさらに選手のメジャー流出が増えないかということです。実際に、Jリーグでは主力選手の流出が相次ぎ、リーグ戦の魅力が低下しています。ファンの立場としては、もう日本のスター選手によるメジャー挑戦の興味は城島選手で終わりかなという印象が有ります。そこで、選手には多少申し訳無いですが、メジャー挑戦には有る程度の制限を付けさせてもらうしかないでしょう。メジャーには、基本的にレンタル方式で行ってもらい、選手の保有権は元の日本の球団に保持する。契約年棒の20%は、レンタル料として元の球団に支払う。この方式を拒否する選手に対しては、今後日本のプロ野球への選手及びコーチ・監督としての復帰を認めない。  ところで、メジャーチームも、今のような選手給与水準で収支バランスが保てるんでしょうかねー?日米の球団会議みたいなものをやった方が良い気がします。 3.収入源の多様化  1で述べたように、球場収入では限界が有ります。実際に、数少ない黒字球団の巨人の場合でも球場収入だけでは黒字化は無理で、TV放映権と関連グッズ販売や球団+選手の名称利用のロイヤルティによる寄与が大きいと言われています。  個人的には、今後TV業界も今までのようなCM収入による無料放映は難しいだろうと考えており、現在の衛星放送のような有料化やインターネット配信が中心になっていくだろうと予想しています。そうすると、現在の地上波のような無性格な不特定多数向け放映ではなく、スカパーのようなジャンルを絞った多チャンネル化に向かうのではないかと。その場合には、現在のように視聴者数が何千万人も必要とせず、もう1桁少ない視聴者数で十分に経営が成り立つであろうと。一方、現在のスカパーでもそうですが、チャンネル数に対して放映で出来るソフトが十分に無い状態になるでしょう。そのような状況で、プロ野球の放映権というのはかなり魅力的なコンテンツになるはずです。既に米国では有料ケーブルTVが盛んで、球団収入における放映権収入が大きいと聞いています。日本のプロ野球も、このような流れを見越して、TV業界(特に新規参入の局)やネット業界と協力して、新規収入源の開拓に努めるべきでしょう。

  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.3

#1さんの言う収容人数拡大はただでさえ球場が満員になることが少ないのですから利益が上がるとは思えません。 メジャーの方が約三倍の収入があるといいますが、仮にNPB(プロ野球)1200億円・MLB(メジャー)3100億円の収入があるとします。(金額はめんどくさいので概算です) プロ野球12球団・MLB31球団ですので1チームあたりの収入は平均100億です。ですのでメジャー並みの収入は各球団得ているはずです。 日本とメジャーの違う点は放映権です。日本の放映権は各球団がそのまま受け取りますが、メジャーの場合は全球団から大リーグ機構が集めたお金を各球団に均等に配分します。ですので例えばヤンキースの財力は試合放映権ではなくスタインブレナー氏の財力が主な資金源です。片や巨人軍は放映権で得たお金で主力選手を獲得しています。ということは元オーナーである渡邉氏の私財で選手を獲得しているわけではないということです。スタインブレナー氏はニューヨーカーから愛されてると聞いたこともありますし、そういうとこから野球人気は出てくるのでしょう。 質問の回答というより個人的な願望になってしまいますが (1)やはり企業名をいれずに地域名のみにする。「東北楽天イーグルス」といえども略式チーム名は「楽天」なので地域密着型になりにくいし、球団売却したら名前が変わってしまうのでファンが離れてしまう。 (野球ファンを増やす方法。野球ファンが増えれば収入増加) (2)活躍するか分からない新人に契約金1億も払うのは止める。1000万ぐらいで十分だと思う。 (出費を抑える方法) (3)新聞社は財力がないので経営を他社に任せる。 昨年度のソフトバンクがいい例。孫マネー恐るべし。 年俸100億軍団なんて新聞社では不可能 (4)大企業がプロ野球に出資しやすいようにする。トヨタ・日産・三菱などはサッカーには出資しているが野球に経営参加してない。 (5)元々「儲からない」スポーツとどなたかが言っていたと思います。

  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.2

まず、日本とUSAとでは球団数や人口、敷地面積、主要となる交通手段などなどあまりにも条件が違いすぎると言うことを念頭に入れなければいけないでしょう。 その上でプロ野球全体の収益を上げるにはやはり野球人気の回復からではないかと思います。 そうすれば収入の主力であるチケット売上等の興行収入、看板などの広告収入、テレビの放映権料などは必然的にアップします。 それを実現させるためには人気・魅力のあるコンテンツを効率的に提供する必要が出てきます。 たとえば、現在放映権の管理は各球団で行っていますが、これをプロ野球全体での一元管理にしてしまい、放送地域やペナントの流れによって最も視聴率が取れると思われる試合を優先的に放送するようにするのです。 西武のように地域密着型の運営があまりうまくいってないけど松坂などの人気選手を抱える球団にとっては非常にプラスになるでしょう。 後は、プロ野球経営の外側の意識改革が必要なのではないかと思います。 その最たる例がプロ野球情報を公衆に伝える役割を担っているはずのマスメディアです。 確かにマスメディアからの情報は我々がプロ野球の情報を知る上で最も頼りにしているものではありますが、反面マスメディアが伝える情報の大半は非常に偏りがあると言ってもよいでしょう。 アジアチャンピオンであるロッテのキャンプに某公共放送局の取材陣だけが第1クールから参加していなかったとか、取材するのは一部の選手や監督ばかりだとか、球団を手放さないとかいいながらその球団の試合を放送することはめったにない某民放局とか。 特に近年ではCS放送や実名版プロ野球ゲームの普及などによって一般から各球団・選手らが広い視野で見られるようになっていると考えられます。 そんな中最も広い視野を要求されるはずのマスメディアが昔ながらの手法を保っているようでは公衆の要望にこたえているとは言いがたいでしょう。 結論としては日本のプロ野球でメジャー並みの収入を得るのはまだまだ難しいと言わざるを得ないでしょう。 今後に期待と言いたい所ではありますが、それはいつになることやら…。 なおNo.1の言う球場を大きくすると言うのは「自身あり」とするほど効果があるとは言い難いでしょう。 いくら器を大きくしても入れるものがなければ意味がない上に維持費が余計にかかります。 また、広すぎる球場は観客と選手との距離も広げてしまう結果となることも考えられます。 結果としてリピーターの獲得率を下げてしまうことになるでしょう。 本場のアメリカでも数年前からそういった理由から球場の縮小化の方向に進んでいるようです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

球団の儲けが増えないと選手の報酬もアップしません。球場を大きくしてお客さんがたくさん入ると結果的に報酬アップにつながります。

関連するQ&A

  • プロ野球選手の年俸と経済成長について

    プロ野球選手の年俸は落合選手が活躍した90年代前後から高騰したと思うのですが、この頃から日本の経済はこの年俸高騰に見合う程の成長はしていないように思います。 ここ20年で2.5倍、プロ野球選手の平均年俸は増えていますが、日本の経済は2.5倍も成長していませんよね。せいぜい1.2倍くらいでしょうか。 これでは当時より相当、企業の財政が厳しくなると思うのですが、この辺の事情はどうなっているのでしょうか。

  • プロ野球選手の年俸が安すぎたわけ

     今ではプロ野球選手の年俸が高騰して球団経営の問題となっていますが、先日20年前のプロ野球名鑑を古本屋で買ったんですが、年俸が安くて驚きました。  2000本安打を記録した近鉄・新井が3000万円も超えていないし、打点王を獲得した全盛期の巨人・原が4000万円も超えていないし、二度目の三冠王を獲得した落合でさえやっとでした。  メジャーへの流失やメジャーとの距離が近くなったことで、年俸もメジャー志向になってきたという点や、代理人制度などで選手が交渉の知識を得るようになってきたという点が年俸高騰へとつながっているでしょうが、昔に比べると貰いすぎじゃないでしょうか?。  この二点以外にもっと原因があるのなら知りたいんですが、どういう理由があると思われますか?

  • プロ野球選手って、そーーーんなにメジャーって憧れる??

    イチローも松井も野茂も松坂、松井稼、新庄、田口、などなどなど・・・。 一流(中には人気だけ?もいますが、)選手のほとんどはメジャー志望です。 しかも行ったら、クビにならない限り返って来ません。 当方ダイエーファン(現ソ)じゃないですが、井口の初試合後のインタビューで 「歓声に身震いした。この歓声を聞くためにメジャーに来た。本当に良かった。」 と言っているのを聞いた時は、めちゃめちゃガッカリでした。 ●そんなにメジャーの歓声ってスゴイですか?? (応援の仕方は全然違いますが、日本のファンもメガホン持って、はっぴ着て一生懸命応援しています。) ●なぜメジャーにそこまで憧れるのですか? ●日本のプロ野球って、入ったら実は中身はドロドロなんですか? ●この傾向に誰も危機感を持ってないのですか?? これ以上一流選手が出て行ったら、もう日本のプロ野球の衰退に歯止めはかからないです。

  • プロ野球界の金融事情について。

     プロ野球界の「金」についていくつか聞きたいんです。  1、不景気なのに、年俸は高騰するのは何故だ!。    球団経営は順調な球団が多いのか?。  2、外国人選手は給料が安い傾向にあるのは何故?。    カブレラ・ローズが55本打って優勝に貢献しても   年俸がそれほど上がっていない    ローズ  17850→28600(2002年)    カブレラ 15000→20000(2003年)

  • プロ野球の今と昔

     昔のプロ野球と今のプロ野球を比べるとかなり違いがありますよね  1、年俸の高騰  2、パリーグの観客動員数    が個人的に気になっています  まず、年俸についてなんですが、落合が1億突破した時に相当騒がれて、3億突破した時は相当ゴネた結果だったと記憶にあるんですが、最近は1億・2億が当たり前の世界になってきましたね。そもそも、なぜこれまでにして近年の年俸高騰につながったのでしょうか? 紙幣価値の変化とメジャーリーグで日本人が活躍するようになり、FA・代理人制度など選手にとって有利な制度が導入されるようになったからでしょうか?  パリーグについてなんですが、昔のパリーグといえば、客がガラガラでした。当時から「これでよく経営ができているなァ」と思っていました。ですから、南海や阪急などが身売りする結果になったのも納得なんですが、その後のダイエーやオリックス・近鉄でも身売り合併などの再編が行われました。しかし、昔から比べれば観客は明らかに増えていたのではないでしょうか? それでも身売りする結果になったのは、宣伝広告費やドーム球場などにした結果の管理費増、選手の年俸の高騰などが経営を圧迫したのでしょうか?

  • 最近のプロ野球がつまらないのは?

    最近のプロ野球がつまらなくなったのは やはり醍醐味である派手な乱闘が無くなったからではないでしょうか? 日本人選手もそうですが外国人選手まで大人しくなってしまって… 死球を受けても当たり前のように1塁へ歩くだけ… 一昔前なら外国人選手が巨体を揺らして走っていって大乱闘…見ていて興奮したものです 乱闘要員のために助っ人外人を獲得 なんて事もまことしやかにあったそうです 今では考えられませんね? いつからプロ野球選手は乱闘しなくなったんでしょうか? メジャーみたいに派手に暴れる事も時には必要だと思うのですが?

  • 未来のプロ野球は・・・

    現在プロ野球は猛牛と青波の合併などで問題になっています。 そこで個人的に選手の年俸が球団の経営を厳しくしていると考えているのですが。 もし選手たちが自ら自分の年俸を下げてくれといったら オーナーも合併を取り消してくれるのでしょうか?

  • プロ野球好きですか?

    最近日本のプロ野球がつまらないといわれますよね? ところで・・・ そのプロ野球について (1)あんなモンどこがオモロイねん?何千万、何億ちゅう年俸もらってやってるブルジョワスポーツやんけ! 本気で応援するヤツの気が知れんで! よっぽどヒマなんやな 選手見てみぃ 賢そうなやつおるか? (2)常人には真似できないプレーを見ると「さすがプロ」って気がするよなぁそれだけの存在価値はあるよ! やっぱり感動するね さて あなたはどっちでしょうか? 

  • プロ野球万歳!

    プロ野球選手(選手で無くともいいんですが)で日本のプロ野球界をメジャーリーグを越すってくらいの気持ちと責任感ある選手いますか?若い選手は少しかっこ付けすぎではありませんか?実力は高いと思いますが外見や精神的な部分がまだ子供ぽくないですか?何かこれからもっとプロ野球つまらなくなりそうで心配です。皆さんのご意見が聞きたいです。

  • プロ野球選手で生涯収入トップは誰?いくら程

    プロ野球選手で生涯収入(野球の収入のみ)トップは誰?いくら程

専門家に質問してみよう