• ベストアンサー

義理チョコあげるべき?

hikki-20の回答

  • hikki-20
  • ベストアンサー率8% (4/46)
回答No.5

義理は必要ないですよ! でも日頃お世話になってるしとか、思ってるんだったら 同じグループの人たちにあげる。 でも1人に1つではなく、みんなで1こ! ちょっと大きめのチョコにするんです。 「みなさんで食べて」とかいって・・・ 仮にお返しがあったとしても、 男性陣共同で、1つのような気がします。

関連するQ&A

  • 義理チョコについて。

    もうすぐバレンタインデー。 去年は職場で、同じ課の女性陣でお金だしあって、 チョコレートを同じ課の男性陣にあげました。 内心、ものすごくバカバカしいな・・と思いつつ。。 さてさて、現在は去年とは違う環境にいるんですけど、 その環境が、男性二人で、私(女性一人)です。 なんか、あげるのだるいんですよね。 お世話にはなっているんだけど、なんかだるい。 だるいのは自分がチョコレートあげるような キャラじゃないのが大きな原因だと思うのですけどね・・。 ホワイトデーで気を遣われるのもだるいし。 ★男性の方へ。やっぱ、義理チョコでも、欲しいものなんですか? ★女性の方へ。職場で義理チョコあげるべきだと思いますか? ちなみに、今までのバレンタインデーは女の子同士でやったり、 親兄弟などやお世話になった人にあげたりでした。 (ある意味、感謝を込めていたので”義理”チョコではないと思っています) もちろん、本命には必ずあげています。 一昨年、去年、今年と仕事に通いだして、去年はいっぱい人がいた所だったのに、 今年は男性二人と,私一人という憂鬱な環境です。 お世話にはなっているんだけど、憂鬱ですね。 義理チョコ・・・。どうすべきか・・。悩んでいる状況が鬱。

  • 義理チョコ やめたい~

    この不景気の中みなさんはバレンタインの義理チョコは どうしてますか? パート3年目です。バレンタインの時期は今度で2回目 です。職場は10人中私を入れて女性3人です。 女性は50代・30代2人で私が一番下です。 去年ははじめての年で2人が別々に渡すと聞いていたので、私も買って渡しました。 男性陣は毎年お金を出し合って、まとめて一人の人が ホワイトデーのお返しを買いに行くそうです。 去年ももらいましたが、男性の代表の一番下の人が ずっと下っ端で(新人が入ってこない)いつも悩むそうです。(困っている) 去年はメールで何がいいか聞いてきました。 その他もあったので違うものを希望したら それは自分で買ってほしいと返事がきて、 じゃあ最初から聞くなよって思いました。 また、過去にもう一人の30代の女性がやはり 嫌になって、義理チョコをあげなかったのに、 お返しをもらって結局やめられなかったそうです。 今年からはどうしてもやめたいのですが、 もしホワイトデーにお返しをもらったら また来年悩んでしまいます。 その時は「受け取れません」ってつき返しても いいでしょうか? とても気まずくなるのはわかっています。 今年からやめたい、いい方法はありませんか? 仕事以外でストレスを貯めたくありません。 男性・女性どちらとものご意見をお聞かせ下さい。

  • 「義理チョコはいらない」と言われたら?

    会社の先輩(2歳上)に片想いしてます。 プライベートで遊ぶまではいきませんが、仲は良く、最近いい感じに進展中です。 仕事の話でバレンタインの話題になったのですが 彼に「義理チョコはいらない」と言われました。 私に対してではなく、誰からのチョコでも義理はいらないという言い方でした。 去年も前の職場の人からもらったチョコを食べずに賞味期限が切れてしまったとか言っていて。 ちなみに私は去年も渡してますが、去年はまだ知り合ったばかりで当然義理チョコとして渡してるので、もしかして私があげたのも食べてないかもと思ってしまいました。 同じ日にチョコばかりもらってもそんなにチョコばかり食べれないんだそうで「クッキーとかがいい」って言ってました。 本命ならチョコでも食べてくれるんですよね? もうバレンタインはスルーして、ホワイトデーにクッキーあげた方がいいですかね? 今年どうしようか悩んでます。。。 なにか良いアドバイスをお願いします。

  • 男性は義理チョコでもお返しをしなくてはと思いますか

    男性は500円ぐらいの義理チョコでもホワイトデーに お返しをしなくては・・と思いますか? 私は義理チョコは形だけだから、お返しは別にしてくれなくてもいいと思うんですけど、 男性はどう思うんでしょうか?

  • 職場での義理チョコのお返しについて<悩み>

    今年は私が職場での義理チョコを買ってくる係になってしまいました。職場の女性に配ります。 私はこのような義理チョコのやり取りが好きではなく、今までこのようなやり取りをしたことがないので、何を返したらよいのかわかりません。 予算は500~800円ぐらいです。 今のところお菓子が良いと思っていますが、お菓子の場合ホワイトデーは普通どんなものをお返しとしてあげるものなのでしょうか? 男性には私に代表として何をあげるかは任せるということなので、あげるものも気になるところです。 上にも書いたとおり、私はこのような義理が好きではないので、わざわざこれだけのために街へ買いに行って時間を使うのは避けたいです。 手軽にさっと買ってきて終わらせたいのですが・・・。 「○○というメーカーの○○がいいと思います。 ○○などの全国の大型スーパーにも入っているのでどこでも買えます。」 などの情報をいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ホワイトデー(義理チョコ)のお返し2

    こんにちは。 職場でもらった義理チョコのお返しを考えています。 職場の女性二人から頂いたチョコのお返しを、男性陣を代表して私が選ぶこととなりました。 ホワイトデーのお返しで、もらってうれしいちょっと高級なスイーツを教えていただけませんか。 できれば東京23区内で。(職場がある千代田区周辺だとなお助かります。) 予算は8000円で2つ購入できればと思っています。 宜しくお願いいします。

  • 義理チョコのお礼

    39歳男子です。 ホワイトデーの件ですが、義理チョコのお礼は具体的にどうすべきでしょうか? 職場の女の子や、お客さんからの1000円以下のチョコを頂いているのですが、どの程度の価格の何がよいのでしょうか?

  • 義理チョコ(女性→男性へ)

    女性です。 転職して初めての職場なのですが、バレンダインデーに義理チョコを贈ろうかどうか悩んでます。 そこは女性は私一人で、職場の皆さんには、それはよくして頂き、喜ばれるなら、なんらかの形で感謝を伝えたいと思っています。 もちろん、仕事を一人前にするのが一番のお返しと思ってますが・・。 前例は噂でしか知らないのですが、毎年チョコを送る慣習の職場だったそうですが、そろそろ、やめようかという話も出ていたそうです。 でも、男性はけっこう喜ばれていたとか・・?? ホワイトデーという悩みを増やすなら、かえって迷惑をかけると思います。また、私も、そんな目的ではありません。むしろ、お返しなど頂きたくありません。 「ホワイトーデーはお気づかいなさらないでくださいね。話題のおすすめチョコです。どうぞ味わってください。」という、お返し辞退メッセージを添えておくろうかなと思ってるのですが、男性の方、いかが思われますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 義理よりちょっと高いチョコへのお返し(女性の方、お願いします)

     妻子持ちです。  今まで職場全員に対してもらえるような義理チョコ(100円-200円ぐらい)はありましたが、今年はある女性から、私だけに、700円ぐらいのちょっといいチョコレートをもらいました。  仕事上、いろいろと教えたりしてあげているので、わざわざ買ってくれたのだと思います。もちろん、うれしかったです。  さて、これって何かお礼をした方がいいのでしょうか?数千円ぐらいの高級チョコ+メッセージ付きだったら、当然お礼をしなければいけないと思いますが。  下手なプレゼントをすると「何勘違いしてんだ、この人は?」って思われそうで、かといって何もあげないとケチだと思われそうで、どうもホワイトデーって苦手です。  

  • 義理チョコのお返し何がいいですか?

    今日はバレンタインデー 女性の多くは義理チョコをたくさん男性に配ったことでしよう。 ちなみにそのお返しは3倍返しが当たり前。 男性にとってはありがたいやら迷惑やら複雑な気持ちです。 あくまでも「義理チョコ」のお返しはどんな物が欲しいですか。 (キャンディー、クッキーなどの食品以外に) 男性から贈られる義理チョコの予算は3000円以内とした場合。 女性からは500円~1000円の義理チョコを男性に上げ場合。 また、義理チョコのお返しがなかったらムカツキますか?