• ベストアンサー

看護師向けの薬の本

看護学生で、今実習に行っています。 薬のことを調べる機会が多くて・・・ 薬の本を購入しようと思っていますが、いまいちいいのがわかりません。 今日の治療薬は見にくくてはずして考えています。 分かりやすい本、ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama0620
  • ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.4

私も、つい最近まで実習に行っていた看護学生です。 私は、今日の治療薬を持っていますが、新しい本は1年ごとにでるし、結構高額なので、私は2004年のを使っています。 が、最近ホームページでいいものを見つけました。 医薬品医療機器情報提供ホームページというところです。 そこでは、薬名(商品名でもOK)を入力するだけで、薬の添付文書がわかります。 添付文書は、文字は細かくてすこし、見づらいところもあるのですが、とても細かいところまで書かれています。副作用とか、禁忌や慎重投与例まで! 本が高いので私は、実習中このHPをかなり利用させてもらいましたので、1度見てみてください。 がんばってくださいね!

参考URL:
http://www.info.pmda.go.jp/
kokona-kokona
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 今HP見てきました。 本当に添付書ですね!! すごく役に立ちそうです。これに勝るものはない、ってくらいすごい発見ですね! 貴重な情報をありがとうございます。 これから活用させていただきます。 あわせて見やすい看護師向けで病棟にはなく、実習中に持ち歩けそうな本を購入しようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • asda0
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.3

No.2さんの薦める本以外に 治療薬 Up-to-Dateという本があります。 ポケットになんとか入る大きさで便利でしたよ。 大きい本は色々書いてあって良いけど重いから不便ですね。 まぁ,もちろん載ってない薬もあるのですが… ナースステーションには,その病院が扱っている薬品集が置いてある(かもしれない)から それを参考にするのも一つの手ですね。

参考URL:
http://www.m-review.co.jp/book/01/bk00_928_2.htm
回答No.2

これだけ新薬が増えていると「今日の治療薬」か「治療薬マニュアル」ですね。(治療薬マニュアルはさらに見づらい) でも、これが見づらいんですね・・・ ということで、ポケット医薬品集(薬事日報社)なんてどうでしょうか?もうすぐ2006年度版が出ますが、その名のとおり、一般的な薬はすぐに引き出せますよ。

参考URL:
http://www.yakuji.co.jp/yakuji/books/bunyaindex/jyouhou/jyouhou.html
  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.1

新薬がでてきますし、 これという本は、予算もありますし・・ 図書館とか実習で行く時の看護師に聞いたほうが、よいアドバイスがもらえるかも。  生徒間で聞くとか・・・

関連するQ&A

  • 看護学生 実習

    はじめまして! 今看護学生でもうすぐ実習が始まるのですが、看護計画や看護記録のために本を購入したいのですがたくさんありすぎてどれがいいかわかりません。。。 何かいい本があれば教えてください。

  • いい本教えてください!!

    私は今年の四月に看護師になったばかりの新人看護師です。患者さんの飲んでいる薬を調べるのに病棟の薬の本を使っているんですけど、分かりにくいんです。 分かりやすくて、5000円以内の薬の本でいいものがあったら教えてください。ちなみに病棟にある薬の本は今日の治療薬です。

  • 看護学生の実習で

    看護学生なのですが、実習中に毎日書く、看護目標や計画の書き方に悩んでいます。 参考になる本があったら、教えてください。 看護過程の本などを見たのですが、専門的過ぎて、まだ実習が始まったばかりの私には理解しづらいのです。 よろしくお願いします。

  • 看護学校の実習で

    看護学生です。 もうスグ実習が始まります。 そこで実習前の予習に役立つ本。 または、実習中に提出する記録物などを書くのに「これを持って行くと役にたつ」という本など、教えてください。 色々、検索しているのですが、どの本が良いのかわからず、悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 看護過程を書く為の お勧め本

    看護学生一年生で授業で看護過程を書く段階をしております。 看護過程を書く為に本を購入しようと思うのですが田舎の為、本屋にはほとんどありません。ネットでの購入を考えているのですが、何の情報もないまま購入するより、看護師になっておられる方、または今、使っておられる方の意見を聞かせて頂いてから購入したいと思い投稿しました。 何かお勧めの看護過程を書く為の本があれば教えてください。値段は問いません。お願いいたします。

  • おすすめの薬の本を教えてください。

    就職して二年目の看護師ですが、今使っている薬の本は調べにくくて使いにくいんです。薬を調べるときに調べやすくて、見やすい薬の本があったら参考にしたいので教えてください。

  • 看護学生の自粛について

    今日から実習1週間前の看護学生です。 私の学校では、「実習の七日前から家族以外の人との食事、飲み会、接客業など不特定多数の人と関わるバイトなど感染の機会となる場への参加を禁止」と定められています。 この前、実習病院の看護助手のアルバイトに応募しました。今日メールが届き面接日程の希望を言うように言われたのですが、このように定められている場合この時期に病院でのバイトの面接というのはアウトでしょうか? 不特定多数ではなく面接担当の方とだと思うので大丈夫でしょうか? 来週いっぱいは実習なのでかなり先になってしまいます。 また実習先は同じなのに感染の機会となる場にはいるのかも疑問に思いました。また学校と病院は繋がっている複合施設で授業や学食などは普通にOKです。受診とかも出来ると思います。 一般常識的に考えてどう思うか皆さんの意見をお聞かせください。

  • くすりの地図帳は看護学生にとって参考になりますか?

    4月~看護学制2年になり薬理学が始まります。 薬理学はカタカナが多く、覚えることがたくさんあると聞いて心配しています。 教科書をメインに参考書としてくすりの地図帳の購入を考えていますが、どなたか看護師の方、または看護学生の方でくすりの地図帳をご使用になった方がいれば、参考になったかどうか教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • 看護士、看護学生の方お願いします

    看護学生の彼女がいるのですが、今3年生で実習、課題で毎日とても忙しく疲れています・・・今は見守ってあげる事しかできないのですが、何もしてあげれないのがとても歯がゆいです・・・今は少しでも休ませてあげることが大事なのはわかっているのですが、何か1つでも彼女の直接助けになる事はないでしょうか?看護学生、看護士の方、アドバイスお願いしますm(__)m

  • 看護学生なんですが…

    現在、看護学校2年目の現役生です。 3週間程の実習も乗り切り何事もなかったんですが 試験の再試が1点足らずで不合格となり単位を落とし、 来年、聴講生となり3年生に上がれないことを教員に言われてしまいました。 それを言われてから学校に居辛いです。 ましては友達にもそのことを言い出せません。 私の学年には聴講生の学生は沢山いるのですが 殆どは来年行われる成人の実習を落としてしまったということもあり、 今の自分には同じように実習も落としてしまうような気がします。 また、下の学年の生徒と1年間過ごせる自信もありません。 3年生の実習はグループメンバーが大事と聞くので 下の学年と3年生へ上がれた場合、連携が取れる気がしません。 少しだけ下の学年の生徒と学校祭で関わる機会が合ったのですが 殆ど人の話を聞いておらず、指示に対しても無視でした。 ネット上には看護学校を中退した人が数年後後悔しているという書き込みをみました。 看護師という資格がどれほど強いものなのか理解しています。 入学当初の気持ちになって考えてみましたが 現在、行われている看護過程の課題が周りの学生と自分の出来が良く無く、 全然深められていない部分もあり、周りとのレベルの差を感じています。 だから単位を落としたんだと思います。 自分にとっては良い機会だと思って退学も考えています。 ですがその後、どうしていくか明確に決めていません。 もしも看護学校を中退された方がいらしたらお話をお聞かせ下さい。 またこれを読んで頂いた方からのご意見もお待ちしております。 よろしくお願いします。