• 締切済み

女扱いされたことない。魅力がまったくないのかな。

私は30歳近い女です。タイトルの通り、私は今まで女扱いらしいことをされたことがありません。彼氏もいたことがありません。こないだは会社の男後輩に「今度飲み会するけど○○さん(私)は男の人数としてカウントしてますんで!」て言われました。そのときは「あー全然OK」と笑って返したけど心の中はズタズタでした。こういうことがこの時だけでなくしょっちゅうあります。後輩からも同級生からも先輩からも、上司からもこんな感じの扱いを受ける事が多いです。やっぱり私って女の魅力がまったくないんでしょうか。 私は、人から見るとたぶんこんな感じです。 ・おしゃべり。少し言葉がきつめ。 ・面倒見はよい。基本はやさしい。いろんな人と話している。 ・化粧もあまりしてないし、おしゃれに興味がない。 ・いつもパンツスタイル。髪も短い。スタイルも悪く顔も不細工。 ・プライドが高い。頭は良いほう。しっかりしている。でもどんくさくてボケているところがありすぎる。 ・おしゃべりはするが自分の本音をあまり語らない。 本当の私は、 ・友達は広く浅いつきあい。 ・かまって欲しい。さびしがりや。 ・甘えたがり。引っ張って欲しい。心の支えになる人がいてほしい。 ・恋愛にたいして超奥手。好きな人が出来ると恥ずかしくて自分から話せない。 ・世間知らず。地元(田舎)育ちで派手な生活を知らない。 ・人に思われているより、だらしない。どんくさい。 もちろん努力はしています。でも、ありのままの自分でいたら駄目なのかなあって落ち込む事もあります。だから、悩んでいます。こんな私にアドバイスをください。最近もう私なんて女としての資格がないのかなって思っています。

みんなの回答

noname#21643
noname#21643
回答No.10

No.3さんも訊かれていましたが、現在好きな人はいますか? 好きな人がいると、がんばれますよ。 自然と「もっと可愛くなりたい」と思うようになります。 こんな私じゃ好きになってもらえないって。 …質問者さんの女らしさを隠してしまう1番の原因は“恥ずかしがりや”なところみたいですね。まずはそこからな気がします。 「ここでいつもの私ならこうするけど、今日はちょっと変えてみよう」って、少しずつ女としての振る舞いを出していけばいいと思います。 いつもと違うなぁと思われることに喜びを感じられたらいいですね。 自分が変われている証拠なんですから! 自分の理想とする素敵な女性になってくださいね。

gata7gata7
質問者

お礼

好きな人は、今いません。 恋すると生活に張り合いがでるし、やる気もでてきますよね。 でも、去年なんかは気になる人がいたのですが、やはりその人にもそれまでは「男前扱い」されてました。実は、その人の前では頑張って、話し方は普段どおりでも照れたり恥ずかしいって言う気持ちを少しだけだけど表に出すようにしてました。結局彼には彼女がいるということが人伝いにわかり、あきらめたのですが、彼は私を少しくらいは女扱いしてくれるようになったのではと今でも感じるときがあります。 これで、いいのかなあ。と思う反面、このままでいいのかなあ、と不安なところもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんにちは 文章から、「女っぽくするのが恥ずかしい」という感じが見えて…ちょっと自意識過剰かな?という気もします。 女なんですから、女に見られたいのなら、女らしくしましょうよ。 私も経験ありますから。 ほんと、スカート、アクセサリー、ちょっと胸元を開ける、メイク(特につけているとはっきりわかる口紅とアイシャドウ)、これだけで全然違うんですよ(あとマニキュアとか)。 たまーにスカートをはいていく、ちょっとフェミニンな(もう少ししたら春色の明るい色の)トップスを着る、イヤリングやピアスをつける、これだけでもう、「女らしいトコもあるんだ」とアピール出来ますよ。 「どうしたの?今日いつもと違うじゃない。デート?」とか聞かれるでしょうけど、「えへへ、たまにはオシャレしてみました」でいいじゃないですか。 絶対見直してくれますって。 あと、メイクは大事ですね。特にアイシャドウと口紅。これは基本です。 これをしないと「女捨ててる」と思われてもちょっと仕方ないところはあるんです(アトピーだとか、よっぽど肌がきれいだとか、余程顔に自信があるとかなら別ですが)。 何か言われたら「もうトシで段々お肌が荒れてきたからお化粧でカバーしてるの」と答えれば済みます。 「化粧しなければいいのに」とか「張り切って」とか変に思う人はいません。 みんな「お化粧(オシャレ)すればもっといいのに(かわいくなるのに)ねー」とか思ってるかも知れませんし、おしゃれする事で好感度がアップするのは間違いないです。 なにより、ご自身で(謙遜もあるでしょうが)「不細工」とおっしゃってるのに、「これ以上は化粧したくない」というのは矛盾してるように思います。 メイクは顔の欠点をカバーして、より「良く」人に見せるためなんですから。 一度、デパートなどでメイクして貰って見たらいかがでしょう? 少女マンガじゃないですけど、「私ってこんなにキレイになるんだ」って思うかもしれませんよ?

gata7gata7
質問者

お礼

自意識過剰ですね。自分でも思います。「そこまで人は私のこと気にしてないって」って。でも、それでも気にしてしまうんですよね。恥ずかしいとか照れくさいとか緊張するっていう感情が勝ってしまうんです。 メイクは親もしないほうで、それを変に受け継いじゃったんですね。だから雑誌とか読むのですが、眉の書き方とかそんなのは見ただけではわからなくて。でも口紅はきちんとつけるべきですよね。反省してます。 デパートで化粧品売り場にはいったり、おしゃれな洋服やさんに入るのも、実は苦手です。場違いなような気がして。女友達と一緒に行ってもらったりしてすこーしだけ最近大丈夫になってきましたが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

私ととてもよく似ていますね^^; 私もアネゴ肌で、同性・異性を問わず、仲間内では権限が強いというか、リーダータイプです(笑) 化粧やオシャレも億劫がって、近所に買い物やバイトに行くくらいなら手抜きになります。 ちょっと遠くにお出かけする時や大学に行く時などは、きちんとしますが。 異性に対しても同様の態度なので、女扱いされることは少ないです。 でも、皆無というわけではありません。 例えば、重いものを持たなければならない時は、男性が手伝ってくれます。 アネゴ肌というのは、内面的なものだと思います。 精神的に強い、しっかりしている、頼れる、そういった感じの。 肉体的なことに関しては「この階段のぼるのしんどいわぁ・・・」「こんなの持てるわけないし!」など、強くない、むしろ弱いことを普段からアピールしてみてはいかがでしょうか? もちろん冗談ではあるが、半ば怒ったように笑いながら言えば、照れや虚勢はないのではないでしょうか。 はい。実体験です(笑) それだけでも、多少は女扱いはされるはずですよ(笑)

gata7gata7
質問者

お礼

あ、でもとんでもなく重いものとか持つときに、「よっしゃちょっと変わろう」とか言われますね。そう考えたら一応きちんと扱いを受けている場面もあるのかも。 あと、本当にしんどくて弱っているとき、それが少し顔に出てたりすると同僚の男の子にちょっかいかけられたり。それって心配されてるのかもと今ふっと思いました。ってこれも自意識過剰ですかな・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuhron
  • ベストアンサー率17% (47/270)
回答No.7

No.3のものです。お礼ありがとうございます。 少し補足させてください。 普段は今まで通りのあなたでいいと思います。 好きな人の前でだけ、自分本来の弱い部分を見せればいいんだと思いますよ。 人間誰しも弱いところはあるもんですしね。 女性が男性に求めるギャップっていうやつは男性が女性に求める場合もあるんですよ。 いつもはしっかりしてるのに自分には弱い部分、ダメ部分を見せてくれたっていうことで好きになる男性もいます。 少し勇気を出して素の自分を出してみてはどうですか。

gata7gata7
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 NO3で質問された事にたいしてお答えきちんとしてなくて、ごめんなさい。 今、好きな人はいません。いいなって思う人がいてもたいがい彼女がいて、私にしたら彼女がいる人をどうにかしようとかそういう考え方は皆無なので。将来自分の彼氏がもしそんなことされたら・・・って思うと余計にそう思います。 あと、告白は・・・10代のころ、しかも初恋の人に一度だけ。あのころは思い切りもあったし若かったな!!みごと「ほかに好きな人いるからごめんね」ってふられてしまいましたが。それ以降は、いろんな人に片思いしても自分に自信が無いので気持ちを隠して必死に友達を装ってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

わたしにそっくり(笑) こんないい人をほっとくなんて、まったく回りの男の見る目のないこと、ぐやしいジャンよ。でも飲み会に誘ってくれるのだからいいじゃない。それにその男の後輩の人も貴方の事すきなのかも!!  男も反対の態度するよ、だって男のほうが照れ屋だもん。この人は好きだって思うときはね、目で語ろうよ。かならず相手の目を見て話す、いまのままの貴方でいいと思うよ。文章からするとかわいいもん。 

gata7gata7
質問者

お礼

そっくりなひと、やっぱりいるんですね!! でも、なかなか人にはこういう話って面と向かってできないですよね!! 男の人って照れ屋なんだ?!私、男の人とそういう深い話をしたことが無いのでそんなこともわかりません・・・>< 相手の目を見て話すのは普段から気をつけてまーす。大事ですよね。 いまのままでいいかなぁ。このまま彼氏できなかったらどーしよう・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akaneco
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

あなた自身が一番、自分を女扱いしてなのではないですか? それにより女性としての魅力が失われているように見えます。 『もちろん努力はしています。』と書いてありますが、お化粧もしないしおしゃれに興味もなく言葉使いもキツい、プライドも高い人をどうやって女の子扱いすればいいのでしょうか? (悪いところばかり抜粋してすみません。) それは本当に努力しているのでしょうか? 努力していればその報いとして少しでも魅力が出てくるだろうし、まわりの扱いや反応も変わってくるんじゃないのでしょうか。 そこまで自分のことをわかっているのならきっと変われるはずです!! 周りの女の子達を一度じっくり観察したり女性雑誌を読んでみたりみてはどうですか?

gata7gata7
質問者

お礼

>『もちろん努力はしています。』と書いてありますが、お化粧もしないしおしゃれに興味もなく言葉使いもキツい、プライドも高い人をどうやって女の子扱いすればいいのでしょうか? (悪いところばかり抜粋してすみません。) いえいえ、その通りです。そういわれて無理はないです。 お化粧は、最近ホント最低限ですがしてます。これ以上は、したくないかな。個人的にアイシャドウやリップグロスは仕事上は必要ないと思います。で仕事でして無いので、飲み会にもしていけません(していったら何コイツ張り切ってるんだとかそういう風に思われるのが嫌なんです)。 女性雑誌も下にあるように最近やっと時々買うようになりました。でも人前(家族の前でも)読んだりすることは恥ずかしい。今までしたことが無いし、ちょっと女っ気がでてきたなあと周りに思われるのが恥ずかしいっていうのが大きいです。 だから、そういうオシャレとかじゃなくてちょっとした気遣いややさしさで、女らしさをアピールしているつもりだったのですが、どうやら人はそんな風に全く感じないようです・・・。時々「おっ、気がつくね」「さすがよく周りを見てるね」とか言われますが、その後「さすがねえさん」「やっぱり男前」とかいう言葉が・・・やはりそれも女らしさとしてでなく、ただの面倒見のいい人としてしかとらえられてないようです・・・トホホ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirisa
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

みなさんが、丁寧な回答をなさっているので あとは補足というか、簡単にお聞きします 「女扱い」されないのは嫌なのね? 「女扱い」されたいのね? 「女扱い」されるようある程度努力が必要だと思う。 主婦のおばさんだって「女扱い」されるよう、努力はしてるよ。 ありのままで良いと私もおもうのですが、 それでは悩みがあるので、ここで相談してるのですよね だったら、まずは服装や、髪型かえてみたら? 言葉遣いはきつくても、ちょっとした気遣いを みせたり・・・ 「あーさっぱりしてて、男っぽいけど繊細なところもあるんだなー」とおもわせようーよ。 周りが思っている性格とはチト違う一面を さりげなーく見せるっつーのも「おや」って 感じでよいのではないでしょうか?

gata7gata7
質問者

お礼

>「あーさっぱりしてて、男っぽいけど繊細なところもあるんだなー」 そうです。こう思われたらいいなと思います。でもそう思われるためにどうしたらいいのか、どうふるまえば良いのかが今いちわかってないんです。教えて欲しいな。 女らしい服装をしたとき、振る舞いをしたとき、人に「いつもとちがうなぁ」っていわれるのが照れくさいし怖いんです。そのときに返す言葉や態度がどうしていいのかわからないので。こんな私は、女として失格なんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuhron
  • ベストアンサー率17% (47/270)
回答No.3

文面から判断させてもらうと周りからはアネゴ肌で男っぽいように見られてるのですね。 職場でのムードメーカーのようにも思えますし、同性や後輩なんかにも慕われてるのではないですか。 そういった女性が好きな男性も結構多いですよ。 ただ、プライドが高そうな女性って男性のほうからなかなか付き合ってくださいって言い辛いところがあるんですよね。軽くあしらわれる様で。 あと、書かれてはないのですが今までに告白とかはしたことがあるのですか?また現在好きな人とかいるのですか? 意外とあなたのほうから付き合ってくださいって言ったらOKしてくれる人がいるのではないでしょうか。

gata7gata7
質問者

お礼

アネゴ肌、そう、まさにそれです。 で、自分自身でもアネゴ肌と思われることは悪くは思いません。人から頼られるのも根っから嫌いではないし、頼ってもらえるということは信頼されてるのかなって思います。 でも、自分だって甘えたいし頼りたいし。ふだんアネゴなのに、甘えたでどんくさくて何にも出来なくて世間知らずのダメダメの私を見せたら今まで以上に人が周りから去っていくような気がして・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.2

ありのままでいないから悪いんじゃないですか? 心の中がずたずたなら笑ってはいけません。 そうやって自分を表現していくうちに魅力的だなって思ってくれる人が現れたりするんです。 「全然オッケー」なんて言ったら、周りの人だってああ、オッケーなんだなって思うでしょ? まず自分の行動を変えないと何も変わらないのがお分かりでしょう。 本当の自分を出さなければ、周りの人は本当の意味であなたの存在に気づかないんです。 だからいい人間になろうと、魅力的な女になろうなんて努力する必要はないです。ただ自分を表現することに努力すればいい。 一つ真実をいうと、他人があなたを好きだと思う強さは、あなたが自分のことを好きだと思う強さと同じなんです。だからあなたが自分のことを大切にすれば大切にするほど、周りの人はあなたを大事にする人が増えます。 おもしろいでしょう? あなたが自分にウソをつけば、周りの人もウソをつきます。 あなたが女らしく振舞えば、女として扱ってくれます。 人間関係は自分を映し出す鏡といわれるゆえんはここなんです。 そしたら自分を変えればいいと分かるでしょう。まずあなたが自分を扱って欲しいように自分を扱うことです。だからウソはつかないほうがいい。

gata7gata7
質問者

お礼

いい人というかかっこつける人というか そういう風に自分を演じるのがいけないのかな。 「全然オッケー」ってのは、お察しの通り自分隠し&照れ隠しです。「どうしてそんなこというのよー私だって女なのにー」とか言うのが照れくさくってしょうがない。それに、そんなこといったらどんな風に思われてしまうんだろうって怖いんです。こんなときはどういう風に言ったらいいんですかね。上のように「どうして・・・?」という返し方でいいのかなぁ。それともほかにもっと気の利いたいい言い方があるんでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo-001
  • ベストアンサー率24% (256/1065)
回答No.1

こんにちは。女性としての魅力がないかどうかは別として、恐らく無意識にgata7gata7さん自身がそういう状況を作り上げているのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? そもそも「今度飲み会するけど○○さん(私)は男の人数としてカウントしてますんで!」と言われて、即座に「OKOK」と言ってしまうと言う事は、gata7gata7さん自身の本音とは裏腹に周りの人はこう思っています。 「あの人は何を言ってもどんな扱いをしても傷付かない」と。 傷付かない人間なんて世の中には一人だって居はしないのに、他人は自分の痛みには敏感でも他人の痛みには鈍感なのでgata7gata7さんの心の叫びさえも届かないのです。まずはそう言う状況を作り出してしまった以上、今から逆転するのは難しいかも知れません。 時間は掛かると思いますが、私が思うに「言葉がキツめ」「化粧お洒落に興味ナシ」「髪型、スタイル」をまず変えてみては?と思いますがいかがでしょうか。 厳しいかも知れませんが、見た目も異性として受け入れられるか否かを決める重要なファクターになります。 gata7gata7さんの場合ですと、言葉がキツくてこの状態ではやはり自ら「女捨てました」と宣言している様なもの。やはり異性として見られたい、可愛がられたいと思うならまずは言葉使いを直し雑誌を見て化粧はファッションを研究してみる。 そして必要ならダイエットもしてみる。 これだけでも大分周りの対応が変化しますよ。 いきなり全部やれとは言いませんが、少しづつ自分改革して行きましょう。

gata7gata7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 20代中ごろまで全然おしゃれに興味が無く、化粧も全くしてなくて、髪も伸びたら切るを繰り返してました。 今は、そのころよりはまだましと思います。なんか女の子の雑誌とか本屋で買ったり見たりする事さえも恥ずかしいんです。自分には似合わないって。でも、買うのは一瞬のことと思って、最近時々買います。おしゃれはスタイルが悪いのであんまりできないけれど、化粧は最低限するようにしてます。(それでもしないときもありますが) こんな風にペースは遅いけれど、少しずつ変えていったらいいかな。それとも、こんな私は馬鹿げてますか?自分では少し馬鹿げていると思うのですが、照れくささが勝ってこんなペースなんですよー・・・><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女として魅力がないって言われました。

    先日、男性がお世話をしている結婚相談所に、お話を聞きに伺いました。 30分ほどお話をしたのですが、 私の容姿、振る舞いが、男の本能を刺激しない(=セックスしたいと思わない)と言うような事を言われました。 自分でも自覚はありましたが、さすがにショックです。 私は色気がなく、守ってあげたくなるタイプではないです。 出会いは割とありますが、恋愛に発展しなくて、友達になるパターンばかりです。 それなりに容姿には気を遣っています。 髪型も、メイクも、おしゃれも大好きなのできちんとしていると思います。 友人からはオシャレだと言われることもあります。 ただ、体型がふっくらしています。 アジアンの馬場園さんのような感じです。 性格はサバサバしています。 人見知りしないので、誰とでも気軽にお話できます。 自分で言うのもなんですが裏表がないです。 また、一人旅が好きで、趣味も割と一人で楽しむものばかりなので、あまり人に頼ったりしません。 別に好きでもない男性に甘えたり、頼ったりなんて絶対にしません。 男性相手であっても、常に対等に接します。 どうも、そういう部分が可愛げがないようで、指摘されました。 少しは男性を意識して、ぶりっ子に振る舞ったりしないと、男の本能が追いたいと思わないって言われました。 男は所詮オスで、女は所詮メスなんだから、男に迫って貰うようにならないとダメだと。 そういう、女らしい可愛らしい姿は、私は好きな人にだけ見せたいです。 私は、今のこの性格が自分では大好きなんです。 年齢の割には擦れてなくて、素直で裏表がなく、誠実に生きてきました。 大好きな自分を抑えてまで、男性に気に入られる、不本意な振る舞いをしないといけませんか? そんな自分は嫌いです。 人間的には魅力だから、女としての魅力も身に付けなさいって言われたんですが、こんな私は女としてダメですか? もう自分に自信がもてません。 男性と出会う事自体が怖いです。

  • 男にとってこんな女は魅力がある?

    男にとってこんな女は魅力がある? 始めにお断りしておきますが、「余計なお世話だ」とか「干渉するな」とか、そういった回答はご遠慮ください。 客観的にこういう女はどう思うか、アンケートカテで聞いてみたいと思ったので、悩み相談ではありません。 ・見た目地味。 ・女性の多い職場で1年以上いても仲間に溶け込めない。 ・仕事もプライベートもマニュアルちゃんで、マイルールにないことが発生するとパニくる。 ・普段の会話は、質問形式か、相づち。(自分の考えがない、自分の話はしない) ・自分より後から入った後輩にはかなり上目線。 ・自分から溶け込もうとはしないのに一人でいるのが嫌で、昼休みや仕事終わりに後輩一人をターゲットにし、がっつり離さない。 ・その後輩が別の先輩と話していると、気になるけど会話に加われない。 ・後輩とマンツーマンのときだけ、生き生きとしゃべる。 ・・こういう子に最近初彼ができたようで、しかも相手は30でバイトです。 彼女が一方的に追いかけていたように見えていたんですが、一年ほど追いかけ、付き合いOKになったようです。しかも彼女は結婚を望んでいるそうです。(適齢期なので結婚にこだわっている) 彼女は友達もいないらしく、職場の、入って2ヶ月ほどの後輩に彼トーク全開、それと、その後輩が新婚さんなので、どうやったら結婚できるか根掘り葉掘り聞いているようです。 ・・男からみてどうなんでしょう。

  • 女としての魅力

    こんにちは。よくこちらを利用させていただいております。 すっごく稚拙な質問だとおもいますが、よかったら回答のほうお願いいたします。 私は19歳女で大学生です。 約半年前、mixiで8歳上の男性(社会人)と出会いました。 3・4か月メールをして何回か会って食事したり買い物したりしました。 そしてその間私がその人を好きになってしまいました。 告白したところ振られてしまいましたが・・・。 会ったときはお互い楽しんでいたと思うし、私の印象も悪くなかった と思うんです。 でも、(よくないことですが)夜に2人で車の中でしゃべったりしていましたがなにもありませんでした。 実際そうゆうところがよくて好きになったんだし、何もなくてよかったと思っていますが、その反面女としての魅力がないのかな・・?って思ってしまって。 見た目は(お世辞だと思うんですか)美人だねとかスタイルいいねとか 言われることもあるので極端に悪いことはなぃとおもいます。 たぶん振られたことで自信がなくなってしまって。。。 こんなときどうしたらいいのでしょうか?? また女としての魅力(見た目も心も)を上げるにはどうしたらいいのでしょうか?? こんな質問でごめんなさい。。

  • 女の人に質問です。

    すごく気になる子(♀)がいます。 お互い学生同士(相手が2つ下)で、今年で卒業です。 メールしてますが毎日ではなく2,3日に一回程度、私からしてるのですが、向こうから来ることはまずありません。でも返事はしっかりしてくれます。こっちが年上で気を使っているのかもしれませんが。 こないだ話をしたとき「奥手だから自分から告白とかはできない」タイプだと言っていました。今までの恋愛も待ってばかりだったそうです。 その子にはすごい仲の良い男友達がいます。いっつも一緒です。他の人には話し掛けないのに、その男の人には話し掛け、ずっとおしゃべりしています。 そこで質問です。 奥手な人にとって、良くおしゃべりをする相手(異性)って好きなんですかね? ただしゃべりやすいからするんですかね? 逆に意識してるとしゃべりかけたりできないんですかね? 女性の心理を教えてください。よろしくお願いします。

  • やっぱり顔(鑑賞用)だけの女なのでしょうか…

    職場でどうも私を気に入ってる男の人(超奥手な人ではないと思います)がいて、でも何もないんです。遠めにやんや言うだけ…。言ってる時彼の同僚の女性は(私のことをよく思ってない)「え~?あの女?」みたいな雰囲気が漂います。女性に疎まれる女なのにそれでもいいのでしょうか? やっぱり顔ですか? 特別良くない私のスタイルフェチですか? 話して性格をもっと知ろうとしないんですか? 本当に謎です…。わからなくて質問させていただきました。この男性の気持ちわかる方いらっしゃいますか?

  • 体は女だけど、女になりたくない

    前にこのカテゴリで自分の性別について質問した者です 回答を見て、本当に心の支えになりました 性別なんて関係なく自分らしくあればいいと純粋に思えるようになりました しかし最近、つい出てしまう女らしさが嫌で嫌で仕方ないんです 自分の中で考えて、見た目は仕方ないけれど男らしい心を持つのが自分であると再確認したからか、意識して女の部分に気付くと自己嫌悪でどうしようもなくなります 例えば男性や話したことのない女性に対してだけ声が高くなってしまうこと 昔人間関係にトラウマがあって派手な人と接することが苦手になってしまい 心は男性と同等に仲良くしたいと思ってもそれどころか女性にまで話しかけられなくて 結局は地味な女性のグループにいます そんな自分が本当に嫌いです 本当の自分を周りに出したくても出せない そんな女々しさがなによりも嫌です 女々しい部分があってもなかなか直せない しかもついまたやってしまう 心の中の自分と周りに出ている自分が違いすぎて辛い 簡単にいえば自己嫌悪です私はどうしたらいいんですか? 自分ではもう答えが出せません

  • どうせ女は男を顔で選ぶんでしょ?

    不細工な俺は女と話しても女は嫌な顔をする。 絶対に心も開いてくれない。 一方イケメン相手だと急に態度が変わって満面の笑顔で話をする。 「男は顔じゃなくて性格よ」なんてお大嘘ですよね。 俺が経験者だからよく分かるよ。 結局女はイケメンの金持ちならヒョイヒョイ心を開く生き物ですよね。 そこで質問ですが、こんな不細工男の俺でも付き合ってくれる女性は現れますか?

  • 声がでかいと言われた女です…

    浪人生女子です。 私は予備校で男友達ができましたが、「声がでかい」と言われました。 高校のころから友達に言われたりしていましたが、別に嫌な感じで言われたことはなくて、卒業アルバムのメッセージには 「〇〇(私)の笑い声は、聞いてるだけでこっちまで元気になります」 「〇〇のでっかい笑い声が聞けなくなるのは寂しいです」 「これからも元気でうるさい〇〇でいてね!〇〇好き!」 など、意外にも感動するメッセージが多くてびっくりしました。 なので予備校でもありのままの私でいたのですが、他校の男友達には「女やのに声でかすぎ、うるさい」とマジ顔で言われてしまいました。 私はわざとうるさくしてるわけではなく、昔からよく声が通って声が大きいのですが、はっきり嫌な顔をされてとても落ち込んでいます…。 やはり女子なら女子らしく、おとなしくしおらしい感じでないとダメなんでしょうか? ちなみに私は声がでかいのに加え、友達の前ではいつもテンションが高い元気な子って感じなんですが、やっぱりそれは18の女としては、品のないバカ女としかうつらないのでしょうか…。 ありのままの自分を出すべきか女らしくすべきか、本当に悩んでいて苦しいです。これからのことを考えると、やっぱり元気っ子は卒業して、女らしくいるべきなんでしょうか?

  • 女の人の選ぶ基準

    こんばんは。 女の人は、男を選ぶとき何で選びますか? 性格とか、スタイルとか、ルックスとか色々あると思うのですが、男と付き合うとき何で選びますか? あと、女の人は自分のどんなところで選んでほしいですか? どんなことでもいいので暇なときにでも答えていただけたらありがたいです。

  • 女を育てる ってあまり聞きませんよね

    いい女は男をいい男に育てるってよく聞きますよね。 (まぁ、今婚活ブームでいい男という完成品を求める人が大変増えましたが^^;) でも逆にいい男が女をいい女に育てるってあまり聞きませんよね。 なぜでしょう? ◆女は男が育てるものじゃない。 ・女は聞く耳を持たない(失礼) ・女はありのままを受け入れてもらうべきだから ・女はワガママが許されるから ・女は変わらない。 ◆男には女を育てるような器量はない ・女のほうが感情を汲み取るのが上手。男に女育てられる能力がない ・男は女に完成品を求めている ・育てるぐらいなら捨てればいい どうなんでしょう?またはその他? ただ、光源氏計画というものがありまして、この話では男が女を理想に育て上げています。 くだらない質問ですが良かったら答えてください

喧嘩したら実家に帰る夫
このQ&Aのポイント
  • 夫婦喧嘩が絶えず、家庭内別居のような日々が続いています。
  • 夫の子供時代からの叱られない経験が原因で、喧嘩がヒートアップしやすく、自ら喧嘩を終わらせようとするが理解していない状況です。
  • 夫が喧嘩の度に実家に帰るため、離婚か変わるのを待つか迷っています。
回答を見る