• ベストアンサー

このサイトの「法律」カテゴリを独立させたい

noname#5336の回答

noname#5336
noname#5336
回答No.4

kawarivさんが質問するまでもなく、メールを出せばよいだけの話ですが……。 個人的には「教育>文系の学問」カテゴリを充実させるべきだと思います。 「法学」「政治学」「経営学」「社会学」「歴史学」などを入れ、学問や宿題についてはそこでやっていただく。現在の「社会>法律」カテゴリはそのままで実務に関する相談に特化させる、程度でよいでしょう。 現在、「その他(文系の学問)」に入っている法学(法律学含む)の質問はごくわずかで、大抵が「社会>法律」のところに投げ込まれています。 ほかにも、例えば社会情報学(いわゆる「マスコミ」関係)や社会福祉学も、行き場がないために社会カテゴリに入っていることが多数です。 学生さんの利用も多いので、教育カテゴリを充実させれば、法律カテゴリを独立して立てる必要もないはずです。 図書館の分類を考えてみて下さい。300番台には社会科学のほぼすべてが入っており、法律と経済は同等に扱われてますよね。法律だけ肥大するということもない。 結論として、教育カテゴリに「法学」を立ててもらえばそれだけでかなりが解決し、少なくとも恋愛相談よりも使いやすいカテゴリになるでしょう。 さらに、法解釈学についてもそちらでやっていただくことにしたらどうでしょう。 ついでに「理系の学問」に「地理学」というのもおかしい。「文系の学問」に移すべきでしょう。 個人的にはこの手の質問をここのカテゴリに入れてしまうのはどうかと思います。gooユーザーでも、OKWebカテゴリを知っていれば、そちらに入れるべきでしょう。さもないと、ここのカテゴリが肥大化します。それこそ問題です。 ものぐさで担当者へメールも打たないユーザーからでした。

noname#4746
質問者

お礼

>教育カテゴリに「法学」を立ててもらえばそれだけでかなりが解決し、少なくとも恋愛相談よりも使いやすいカテゴリになるでしょう。 >さらに、法解釈学についてもそちらでやっていただくことにしたらどうでしょう。  この点は、両手を挙げて賛同します。sassy さんとは、以前、行政法で使用される用語の解釈に関するご質問でご一緒したことがありますが、「これは「法律学」というカテゴリがいるんじゃないかなぁ・・・と思いましたし。また、時折、「資格取得」のカテゴリで、例えば、行政書士を志していらっしゃる方が「この法律のこの条文は、どのように解釈すればよろしいのでしょうか?」というご質問を立ち上げていらっしゃいましたけど、それを拝読したときにも同じことを考えました。  ご指摘の点も併せて、再考してみます。  ご回答、ありがとうございました。

noname#4746
質問者

補足

 お礼は後で申し述べさせて頂くとして、とりあえずのコメントを少しばかり。 >kawarivさんが質問するまでもなく、メールを出せばよいだけの話ですが……。  まあ、本来はそうです(笑)。ただ、「OKWebの配色、目にきつくないですか?」というご質問と同じで、一人だけ要望するよりも賛同者が多い方が運営者さんへのアピールとしては有効かなと考えまして、質問を立ち上げた次第です。 >個人的にはこの手の質問をここのカテゴリに入れてしまうのはどうかと思います。 >gooユーザーでも、OKWebカテゴリを知っていれば、そちらに入れるべきでしょう。  実は、昨日、OKWebカテゴリで質問を入れたのですが、goo の方では反映が遅いんですよ。そのせいか、goo で閲覧されているユーザーの方からのご回答が集まりませんでしたもので。  そのことがあったので、goo しか閲覧なさらないユーザーの方にもすぐに目に入るように、との考えがありまして。goo に関して質問しようとするなら、ここしかありませんし。  という訳なので、その点に関してはご容赦願います(笑)。

関連するQ&A

  • 同乗者を負傷・死亡させた場合と事前の契約書

    保険カテゴリか法律カテゴリかで悩みましたが、法律カテゴリで質問させていただきます。 私は法律・保険について完全に素人です。 仮に私が普通自動車を運転していたとします。 助手席には友人を乗せている状況で、事故に遭い友人を負傷あるいは死亡させたとします。 この場合、刑事的には自動車運転過失傷害罪または自動車運転過失致死罪に問われますよね? 更に遺族などから民事訴訟を起こされ賠償金を請求されると思います。 ここで質問です。 私は自賠責以外に任意保険(対物・対人無制限)に加入しています。 この場合、民事における賠償請求には自賠責で不足した分は任意保険から支払われると認識しています。 しかし、民事で任意保険(無制限)において保険会社が支払う以外に、加害者(私)からお金を支払う義務は発生するでしょうか。 また、このような事が起こりえると危惧し、個人間で契約書を交わすことは法的に効力を持つでしょうか。 契約書の内容は 「私が運転する車に同乗し、事故に遭った場合でも、私に対して請求する賠償は(私の)保険から支払われる範囲までとする。」 といったものです。 またこの様な契約書が仮に効力を持つ場合、素人が書くと不備があり無効になると思いますが、どのような機関へ依頼すれば法的に効力を持つと言える正式なものが発行されますでしょうか。 更にはこの様な契約書を書いたことにより、任意保険が適用外にされるケースはありますでしょうか。 質問は民事についてであり、刑事罰については自己負担であると認識しています。 何か間違いがあればご指摘もお願いします。 よろしくお願いします。

  • 年金を故意的に払わない場合

    年金を故意的に払わない場合、どういう法律で罰せされるのですか? 刑事事件ですか?民事事件ですか?

  • 法律事務所の業務内容について教えてほしいのですが・・・

    困り度3です。 学生・22歳・女です 法律事務所の業務内容は 民事一般とか・・・(よくわかってないですが) 債務処理?とか 刑事事件とか ありますよね。 そういう種類に詳しい方教えていただきたいのですが・・・。。 法律事務所によってやはり担当というか 重視してるところは違うのでしょうか。 また個人対象・法人対象なども事務所によって 違うのでしょうか? 事務所でバイトしたいのですが よくわからず困っています いろいろ調べましたが、自信ないので どうぞよろしくお願いします。

  • 検察審査会に行きます

    信号無視で車をぶつけられました。目撃者がいなかったので刑事事件では不起訴にされました。民事では保険会社同士やりとりでお互いにお金が払われました。 民事のお金のやりとりでは全て保険会社に委託するという形で終わりました。サインもしています。 そこで刑事事件の方では検察審査会に行こうと思っています。親に話したら民事で保険会社にサインしたので余計な事をやると訴えられれると言われました。私は刑事と民事は違うので訴えられるわけがないと言いましたが、実際どちらが正しいのでしょうか? また信号無視で1週間の頸椎ねんざをおわされましたが、これは相手の自賠責でおりています。もし私の言い分が認められて起訴された時、相手に科せられる罰はどのくらいが妥当でしょうか?前科者に相手はなるということでしょうか?

  • 物損事故の刑事事件(器物損壊罪)としての告発について質問です。

    物損事故の刑事事件(器物損壊罪)としての告発について質問です。 現在 物損ではなく人身事故になっているのですが  加害者から一切の謝罪がないばかりか 過剰修理をしているのと 相手保険会社と弁護士から不当な扱いを受けており 現在民事訴訟中です。 人身では、不起訴になったので 検察庁に「事故後の対応が不誠実である。」として 異議申し立てをしています。 相手の事故直後の発言等から 故意にぶつけてきた可能性が考えられる事より  刑事事件(器物損壊罪)としての告発を検討中なのですが これは、どのタイミングで告発するのが良いのでしょうか? 次回の裁判で和解の話し合いをすると裁判所から聞いているのですが 民事訴訟で和解した後に 刑事事件として 告発する事も可能なのでしょうか? 和解の時に間に入っていただける事になっている先生からは、 私:相手=1:9で話をするつもりだと聞いています。 アドバイスいただけたらと思います。 どうぞ 宜しくお願いいたします。

  • 法律相談の際に弁護士費用の免除を受けたい外国人です。

    法律相談の際に弁護士費用の免除を受けたい外国人です。 相談のみならば、日本に住所のある外国人のみ援助を受けることができ、民事事件や刑事事件の弁護士費用援助は在留資格のある外国人のみ援助されるということですが、この審査の基準はなぜ違うのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 交通死亡事故による処分

    交通事故により肉親を亡くしました。 (夜、信号のない交差点を歩行中に車と衝突) 加害者側からは形だけの謝罪はありましたが、 その後の対応は保険会社任せです。 刑事事件として禁固を望んでいます。 相手側に対してはどの程度の刑罰が 下されるものなのでしょうか? それと民事事件としては立証できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 弁護士費用の特約について

    保険で弁護士費用特約とか保険で最初から弁護士費用を出す保険などありますがちょっと気になったので教えてください。 民事で訴えられた場合に弁護士をたてる費用を保険会社がたてかえるということなのはわかります。 ただ刑事事件になった場合についてです。 こちらが加害者になった場合の刑事裁判についての弁護士費用はどうなるのでしょうか。(自動車保険やそれ以外の保険も含みます) 費用をたてかえてもらえると私選弁護人で刑事事件も安心なんてことかんがえたりするのですが。。 よろしくお願いします。

  • 民事紛争不介入はなぜ刑事捜査の鉄則なのだろうか?こ

    民事紛争不介入はなぜ刑事捜査の鉄則なのだろうか?この鉄則を悪用すれば刑事裁判を受けている原告ががわざと民事裁判を起こせして刑事裁判を妨害することが出来るのではないだろうか? 法律カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • やや複雑な証拠隠滅罪の事案について

    被告人が、自己の「刑事事件に関する」証拠を隠滅することは刑法上罪とならないことは、私としてもよく存じています。 しかし、被告人が、交通事故や業務上横領などの事件で、民事、労働裁判、刑事事件に跨るような不祥事を犯したものが、隠滅時において、もっぱら民事上不利益や懲戒を回避しようと、民事裁判や労働裁判における証拠を隠滅する目的で証拠を隠滅した場合、「刑事事件に関する」とはいえないから、刑事上の罪となりますでしょうか。それとも、刑事事件に発展する可能性はゼロではなかった以上、不可罰となるのでしょうか。 このような判例が見当たらず、少々難儀になっているので誰かご存知の方がおられましたら、ご回答ください。