• ベストアンサー

プリンターの設定

1台のプリンターを5,6台のノートPCで使用したいのですが、どのように設定したらいいのでしょうか? インターネットに接続してないと、使用できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.3

インターネットに接続する必要はありませんが、ネットワークを組む必要はあるかと思います。 ローカルエリアネットワーク(LAN)というやつです。 ノートが全て無線LANに対応しているならこれかな http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_60_42822292/42380988.html 無線LANに対応していなければ、各pcをケーブルでHUBという機械に繋いでLAN構成にします。 http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2002/et-fswh8p/index.htm で、プリンタをこれに繋いで、これを上のHUBに繋ぎLANに加えます。 http://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/2005/etx-psu2/index.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#187541
noname#187541
回答No.2

5・6台で、とのことなので参考程度ですが、こんな機器もあります。 USB切替器 http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/u2sw-a/index.asp

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

プリンターの共有方法はこちらをどうぞ。 http://kotohazime.fc2web.com/xp/xp4.html 当たり前ですがPCはLANに参加していないとダメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワークプリンタが作動しない

    2台のPCをルータ経由有線LANで使用しています。 プリンタはプリンタサーバを付けて、各PCから動作してます。 プリンタは共有してます。 もう一台ノートを無線LANで接続しているのですが、インターネットも使え、更に他の2台のPCともファイル共有が出来ているのですが、プリンタだけが使えません。最初の2台のPC経由ならプリンタは作動します。 設定がおかしいと思うのですが、どうもうまくいきません。 どなたか詳しい方がおられましたら、教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • プリンタの共有設定ができません。

    いままで、デスクトップPC(OS:XP ホームプレミアムSP2)の1台を使用していたのですが、新しくノートPC(OS:ビスタホームプレミアム)を購入しました。 ADSLモデムに、ハブをつなぎ、そこから2台のPCとプリンタにそれぞれLANケーブルでつながっています。今回行った作業は、ハブの空きに新しいノートPCをケーブルでつないだだけです。インターネットはすぐに使えましたが、プリンタの共有の設定ができません。ノートで作った文書はFDで移して印刷している状態で非常に不便です。 家庭内LANを設定し、プリンタ共有やフォルダの共有などすぐに設定できると思ったのですが、LANのことも理解をあまりしていないせいか、1週間経過しますがいまだに設定できずご相談しました。 PC知識は、初級レベルです。出来ましたらわかりやすく教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • LANの設定について質問します。

    LANの設定について質問します。 初めて質問します。よろしくお願いします。 ネットワークプリンタ×3台(192.168.100.1~3) デスクトップPC×4台(192.168.100.4~7) ノートPC×10台(無線LAN、192.168.100.8~) を、LANで接続しています。 ここで、ノートPCからインターネットに接続することになり、WIMAXに契約しました。 しかし、セキュリティの関係で、 デスクトップPC4台については、プリンタは使用したいが、インターネットは使用不可にしたいのです。 以上のようなことが可能でしょうか? 可能であれば、方法を教えて下さいませ。 よろしくお願いします。 WIMAXルーター:PA-WM3400RN 所有ルーター2台(現在は未使用):Aterm WR7870S、AirPort WN-G54/R3 プリンタ:EPSON LP-S3000×2台、Canon LBP5610×1台 PC:OSはXP~7まで混在

  • win10での共有プリンタ設定がわかりません

    会社のPC(PC1)を誤ってwin7からwin10にアップグレードしてしまいました。 PC1は、簡易ファイル/プリンタサーバーとして使用しており、 共有のプリンタをUSB接続しています。 PCは全部で6台 PC1 win10 pro win7 pro から 誤ってwin10へアップグレード 共有していたプリンタの設定は一度削除してプリンタ追加を再度行った 共有の詳細設定にて、ファイルとプリンタの共有を有効に変更済み PC2 win7 pro sp1 プリンタ3台使用不可だった為、プリンタの設定を削除して プリンタ追加を再度行ったら全て印刷可となった PC3 winxp home sp3 プリンタの設定は特に変更無し プリンター3台とも使用可 PC4 winxp home sp3 プリンタの設定は特に変更無し プリンター3台とも使用可 PC5 winxp pro sp3 プリンタの設定は特に変更無し プリンタ2台は印刷可、もともと2台しか入れてなかった 残りのプリンタ1台を追加をしようとすると、PC1 win10に接続中 ユーザー名とパスワードの入力画面が出る ユーザー名、パスワードは設定していないのでそこで中断となる PC6 winxp pro sp3 プリンタ3台使用不可、プリンタ設定を削除して プリンタ追加をしようとすると、PC1 win10に接続中 ユーザー名とパスワードの入力画面が出る ユーザー名、パスワードは設定していないのでそこで中断となる PC5とPC6のプリンタ追加をしようとする時のユーザー名とパスワードを聞かれるのが 対処方法が分かりません。win10 や winxp proのアクセス権関係の設定でしょうか? わかる方アドバイス(何かヒントでも)をお願いします。

  • windowsXPのプリンター設定についてお教えください。

    windowsXPのプリンター設定についてお教えください。 環境:Server機(WindowsServer2003)、クライアント機(WindowsXPPro)4台。クライアントPCに接続のプリンターが1台(共有設定)、ネットワーク接続のプリンターが1台です。 「プリンターとFAX」の状態が、クライアントPCごとに違います。2台のプリンターそれぞれ、そのプリンター名と自動プリンター名と2つの設定になっていたり、自動~がなかったり。 クライアントPCによっては、自動~を選択しないと印刷してくれません。 そこで、自動プリンター名 を追加したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?

  • プリンタの共有について

    無線LANと有線LANの両方を用いてプリンタを共有したいと考えているのですが、 つなぎ方がややこしく、ご意見をいただければと思い質問いたしました。 現在ノートPC1台(windows7、無線・有線可)、デスクトップPC2台(どちらもXP、有線のみ可)、プリンタ1台(有線LANのみ対応、USB接続)があります。 インターネットへの接続は、ノートPCはバッファローのAir stationを使用して無線で接続、 デスクトップは1台は有線LANで接続、もう1台はあえてインターネットには接続していません(個人的なファイルが多いため)。 また、部屋が2つに分かれていまして、  部屋1                        |  部屋2 air station                       |プリンタ ノートPC                        |デスクトップA                          |デスクトップB となっており、部屋1と2は25mほど離れています。 部屋1と2いずれも有線であればインターネットに接続可能です。 これまでは部屋2の方でデスクトップにUSBを差し替えながら印刷をしていたのですが、 今回ノートPCとair stationを購入したため、一緒にプリンタも共有できないかと考えています。 必要なデバイス等ありましたら購入も考えていますが、何かいい方法はありますでしょうか。 わかりにくい質問で申し訳ありませんが、ご意見の程よろしくお願いいたします。

  • プリンターの接続設定。

    プリンターの接続設定。 現在、WinビスタとWinXP いずれもノートのパソコンを使用しています。 プリンターはキャノンMP800を ビスタと有線でつないで使用していますが、MP800に無線機能がありませんので有線で接続しています。 XPで印刷するときは、XPをプリンターのそばにもっていき、ケーブルを差し替えて使用しています。 このパソコン2台とプリンターを有線で構いませんので接続して、移動しなくても使えるようにしたいのでが方法はありませんか。よろしくお願いします。

  • 無線LANの設定がうまくいきません

    無線LANの設定でうまくいかないところがありますので教えていただきたいです。 環境はデスクトップPC1台、ノートPC1台、ルーター1台ネットワークHDD1台、無線LAN対応プリンター1台です。そしてCATVでインターネットに接続しています。 問題はノートPCから無線でプリンターに繋がらないのです。 環境の図説です。 ====無線 ----有線 BUFFALO WHR-AMG54 ノートPC ==========ルーター ========プリンター VAIOノート         |     エプソンPM-T960 (OS Vista H Pr)    |                 | デスクトップPC--------⊥------------ネットワークHDD 自作 BUFFALO LS-L500GL (OS Vista Ult) デスクトップPCとHDDはルーターのハブに繋がっています。 デスクトップPCからはインターネット・プリンター接続・HDD接続とも問題ありません。ノートPCにもPINGが飛びます。 ノートPCからはインターネットとHDD接続は問題ないのですが なぜかデスクトップPCとプリンターが認識されません。 両方ともPING飛ばずです。 インターネットに接続は出来ているのでルーターまでの通信は 問題ないと思うのですが、ルーターからの通信が問題だと思っています。 ただ、デスクトップPCからノートPCにはPINGが飛ぶのに ノートPCからデスクトップPCにPINGが飛ばないのは不思議です。 無線LANの設定をアドホックにすればもしかしたらうまくいくかもしれませんがま試していません。 IPアドレス、SSID、暗号キーも手動で付けています。 デスクトップPCからネットワーク接続できているので それらの間違いは無いと思っています。 ルーターの問題なのかプリンターの問題なのか ノートPCの問題なのか設定の問題なのか特定できません。 なにかヒントでもいただければと思い投稿しました。 宜しくお願します。

  • LAN内の1台だけプリンタ設定出来ない

    ホストPCに10台のPCをハブで接続しているLAN構成で、 ホストPCのプリンターも10台が共有しておりましたが、再設定した1台のPCだけが、プリンターの設定でホストPC名は表示しますがプリンターが表示されず(認識せず)共有設定出来なくなりました。ただしマイネットワークでの共有ディスクは認識しています。 他の9台はプリンターの共有設定も問題なく出来て快調に使用しています。 PCは全てWindows XPでバファローのスイッチングハブを使用しています。 考えられる原因と解決策のご指導をお願いします。

  • プリンター共有の方法

    現在、WinXPのデスクトップPCを1台、WinXPのノートPCを1台持っており、どちらも無線LAN環境にてネット接続しています。 そしてプリンターはデスクトップPCの方にUSB接続して使用していますが、「LAN環境を利用して共有すればノートPCででもプリンターが無線接続出来るよ」と聞きました。 設定の方法が詳しく知りたいです。どなたかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWとDCPJ988の印刷数の違いや比較について教えてください。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について詳しく教えてください。
  • この質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る