• ベストアンサー

大学へ行くか、今やりたいことをやるか…

今18歳で、高校は中退しました。 僕が今悩んでいるのはタイトルの通り、大学へ行くかやりたいことをやるか…です。 僕は去年の1月に高校を中退しました。その時に考えたプランは、とりあえず1年間心のケアも含めてバイトや遊びをして(その間にも、完全にそのフリーター生活が染み入らないように予備校に週に何度か行く)、(今年の)4月からは本格的に大学受験のための勉強をする、という事でした。 そして実際、そうして今まで過ごしてきたんですが、2つの大きな誤算がありました。 1つ目は、最近始めたバイトで就職できる可能性が出てきた事です。 そして2つ目は、まだ大学に行く目的がはっきりとしない事です。 大学に行く目的がはっきりしないのは、この一年間の自分の時間の使い方が悪かったせいもあるのかもしれませんが、まだ動機が「なんとなく行く」というのが正直なところ大半です。 しかし、今の僕にとってなんとなく大学へ行く事は、非常にマイナスというか、自分で納得できませんし、やめるのが目に見えます。やめなかったとしても、そのまま「なんとなく」で生きていってしまいそうだからです。それだけは避けたいんです。 あと、今のバイトの件に関してなんですが、この仕事は自分のやりたかった仕事でもあるし、とてもやりがいを感じています。 このバイトを、「バイト」ではなくちゃんとした「仕事」としてするには、僕の意志次第なんです。 ただ、それで何故そのバイト(仕事)をしないのか? 何故大学へ行くのか?? と思われるかもしれないんですが、やはり自分の中で「大学へ行く事」はまだ未知だから知ってみたい。というのもあるんです。 そこで僕が今回お聞きしたいのは、大学に行く事、意味はなんなのか?です。 そんな事は人それぞれだろう、とは思いますが、今の僕にとっては少しでもプラスになると思うんです(「少しでも」とは失礼ですが)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.6

何のために大学へ行くか…。 大学へ行く理由に困っているようですね。 だったら、それを見つけるために大学へ行っても良いんじゃありませんか?行く理由もないようですが、行かない理由も特にあなたにはないでしょうし…。学力的・経済的に行けるのならば、行っても損することはあまりないと思いますが。行きたくても行けない人もいるでしょうし…。 まぁ、4年間の時間の使い方によって、『無駄な4年』となるか『有意義な4年』となるかはほんとに人それぞれ、本人次第だと思います。 今のバイトだって、別に学生続けながらバイトしてたって問題ないわけですから。大学卒業時に、そのバイト先で社員登用の可能性もあるかもしれませんし。 人生は長いものですが、どうせ勉強するならね、若いうちの方が良いですょ。“オジサン”になってから、『あぁ、学生のうちにもっと…』って後悔はつらいものです。

その他の回答 (8)

noname#17334
noname#17334
回答No.9

>大学に行く事、意味はなんなのか? 日本があいかわらず学歴社会であるということをまず念頭に置いてください。 人は群れで生きる動物ですが、順序付けをしないではいられないものです。 すべてのチャンスや富が均等に配分される社会というのは現実にはありえません。 人間そもそも、美人もいればブスもいる。スタイルのいい奴もいれば不細工な体つきのやつもいる。 当然づ脳明晰なやつもいれば、バカもいる。 そのなかで、学力というのは、科挙の制度の昔から、人の選別には都合がよい仕組みだったわけです。 くわえて出身大学の学閥というのはいわばギルドや同盟組織のように同じステータスの群れをつくるには 都合のいい仕組みです。 一方、人間というのは悲しいかな自分より下の人を見下すことで安心するもので、いわゆる有名大学に入れなかった者が大学を卒業していない者を見下す。 そういう傾向はあります。 有名大学を卒業した恩典はあきらかにありますが、そうでない人からうらやましがられても気持ちのいいものではないです。 大学に行くことの意味は、身分制度のない日本の社会のなかで、隠れた身分制度として存在する「学歴社会制度」において有利なステータスを身につけること それ以外には思いつきません。 実力しかないはずの野球界でも、高卒の選手と六大学出身選手とではリタイヤ後の扱いが違ってくるのです。 大卒=インテリジェンス そういう妄想が世の中にはびこっている以上、レッテルとしての学歴は身につけておいたほうが無難なのです。 そりゃ、免許がなくても車を運転できる人はいます。でも免許不携帯でつかまるのと無免許運転でつかまるのでは刑罰に雲泥の差があります。 世の中で偉そうなことを言って目だってしまって、「さすがお詳しいですね。法学部ですか?ところで〇〇さんどちらの学校のご出身?」って聞かれて「いえ、高卒です」という場合、周囲はまるで無免許運転を捕まえた警察官のような目であなたを見ます。それが世の中の現実です。 アーチストでさえそうです。多摩美?え女子美なの?桑沢?ああ、デザインだもんね。ええっやっぱ芸大だったんだ。 いえ私は自己流で。 やっぱがっかりするんですよ他人というものは。 学歴無用はシェフとか料理人くらいでしょうか。それでも最近インテリシェフが増えてますけどね。なにしろ50%近い大学進学率の世の中ですから。 私はこういう傾向を肯定する立場ではなく事実として無視できないと申し上げたいだけですけど。

noharahiroshi
質問者

お礼

皆さん、回答ありがとうございました。 まず、本当に自分にとって有意義な場にしてもらった事を、本当に感謝しています。 そして皆さんに一人づつ返事することが出来なくて本当にすみません。 皆さんの回答を読んだり、色々な人に相談したりする事で、この短期間で非常に成果があったと思います。 それと同時に、今までの自分の怠けを痛感して後悔しています。 おそらく僕は、大学に行きながらバイトを続ける事になると思います。 大学に行く事の価値、やりたい仕事に今、就職する事の価値を自分なりに理解したうえでそう決心しました。 自分で選んだ事を後悔しないためにも、これから努力をしていくつもりです。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.8

 noharahiroshiさん こんばんは  noharahiroshiさんは学校(大学を含めて)に通うのか考えた事がありますか???あるからこそ大学に行く意味は??と言う質問が出るんだろうと思います。私は以下の様に思います。  学校に通う意味は、一番は勉強する為でしょう。しかし勉強するだけなら、学校に通わなくても家に家庭教師の先生が来ていただければ、学校で学ぶのと同じだけの学問を学ぶ事も可能です。経済的に専属の家庭教師を付ける事が出来る方でも、親は学校に通わせようとします。それは学校に通う事に学問を学ぶ以外の何かが有ると考えているからではないでしょうか??  noharahiroshiさんにも、多分小学校や中学校からの親友が居ると思います。そう言う一生付き合える友人・何か有った時に助けてくれる友人との出会いが学校に通う一番の意味と私は考えています。学問レベルでは専属の家庭教師に教わる事でも、学校で勉強するより上のレベルの学問が身に付くかも知れません。しかし友人との出会いは、家に閉じこもってばかりでは出会えないわけです。友人ばかりでなくて学校に通えば先生との出会いだってあるわけです。そう言う意味で大学に通うことが出来るなら、本来は学問を学ぶ所が大学ですが、一生付き合える友人や恩師のとなる先生との出会い目的で通われても良いと思います。  私が薬局を開局する時にも、私だけで解決出来ない事を同じ高校から同じ大学に進学した友人に相談しました。同じ業界で働いていると言う事と、彼の実家は薬局をしていると言うことで色々参考になるアドバイスを頂けて無事6年前に薬局が開局出来たわけです。そう言う言ってしまえば人脈は確実に広がります。  就職して社会人になってもそれなりに人脈は出来ます。しかし社会人になってからの人脈の多くは、どこかに仕事(商売)絡みの人脈になってしまいます。従って親友的な人脈とは違って、親身になって考える見返りが要求される可能性が無きにしも非ずです。無償で親身になって考えてくれる人脈は、ズバリ学生時代の友人しかないと思いますよ。  長い人生の中で4年位横道にそれたって何ら問題は無いと思います。その4年間で将来役に立つ何かを見つけて来れば良い訳です。その1つが親友です。  上記の理由で私は是非行けるなら大学に行く事をお勧めします。そして親友と呼べる友人・恩師と呼べる様な先生と出会ってください。親友と呼べる友人や恩師と呼べる先生との出会いが、きっとnoharahiroshiさんの将来にはプラスになるハズです。

noname#155689
noname#155689
回答No.7

大学に行った方がいいのは、どんな場合か? ●学びたいこと、研究したいことがあり  それをやるなら大学が一番いいと思われる場合 ●大学教授、研究者になりたい場合 ●就職したい会社の応募資格に大卒とある場合 ●やりたいことは決まっていないが  とりあえず就職条件を少しでも有利にしたい場合 ●特に何もしたくないがブラブラしているのは世間体が悪いし  親が学費ぐらい払ってやるから行きなさいと言われている場合 ●サークル活動とかでとにかく遊びたい場合 未知ゆえに期待を抱かれるお気持ちは分かりますが やりたい仕事に就けそうだというチャンスを捨ててまで (何かあるかもといった漠然とした期待だけで)大学に行く価値や意味は 全くないと考えます。 あえて、大学へ行かないことのデメリットを挙げるとすれば 働き始めると忙しくなり 付き合う人は仕事関係が中心になりプライベートでの出会いが少なくなることが多いので 異性と出会う機会がない・・・orz とか、本当にそんな程度ですよ。

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.5

noharahiroshiさんは 「苦手なことを克服してやろう」「今得意と思えるものをもっと伸ばしてやろう」という気持ち、どの程度お持ちですか? そしてその気持ちを、どういった形で活かしていけると思いますか? そこがハッキリすれば、 大学に行く/行かない、行くのなら何を学ぶ  という答えが、ハッキリすると思いますよ。 今は、これまでの人生をキッチリ見直して、どう次につなげていくのか、というのを心に決める大切なタイミングかと思います。 「今、どう思っているか」よりも、「過去どう思ってきたか/これからどう考えたいのか」ということを、より大切にされて、 進む道を決めるのが一番と思います。 私自身は、高校時代には「まだまだ自分に足りないものがたくさんある」「今勉強してることなんて、本当に社会で直接役に立つものじゃないから、大学に行きたい」 という気持ちが強かったです。 その気持ちが、大学で全て満たされたわけではない(!?)のですが、大学に行くことで、又更なる不足部分と、次なる目標とを描くことが出来ました。それは大学をでてウン年たった今も同様です。。。 仕事を通じて、人を通じて、日々学ばなければいけない、ということを痛感してます。が、その土台作りに大学4年間が様々な意味で大切だった(学び、友人、様々な活動・・・)ことは疑いありません。 以上、ご参考いただける部分あれば幸いです。

回答No.4

かなり大人な18歳ですね。最近始めたバイトで就職できる可能性が出てきた、というのも納得できます。きっと私でもほしがる人材でしょうね。自分の行動の目的を考えるって、当たり前のようで気づかない人が多い気がします。 私が大学に行った理由は「東京に行きたかったから」です。(田舎者でした) 自分で生活できる自信は無かったので学生という身分で親のスネをかじろう、と思いました。 まともな理由があって大学に行く人はほとんどいないんじゃないですか?中学卒業して高校へ行くように、なんとなく進学する人が多いと思いますよ。 ただ、このまま就職すると「中卒」ですよね。一生そこで働くとは思えませんし、将来結婚する時に相手のご両親が古い考え方だったら、とか、仕事で上の立場になった時大学生がわからない、という事もあるかもしれません。 それから、大学に行けば、友人・人脈が広がる可能性があります。これは一生物ですよ。 人生80年とすれば、4年間の大学生活もやってみる価値はあると思います。一回入ってみて、必要ないと感じたら辞めてもいいんじゃないですか?有名大学中退で成功した人もいますよね。 やらないで後悔するより、やって後悔した方がいいですよ。

  • -Nuno-
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

実際のところ、大学に行く理由は、 世間体、やることが決まってないから、遊んでいたいから というのが多いのではないでしょうか。 私が大学に行った理由は、 世間体、複数の分野の勉強がしたかった、ホームステイがしたかった です。(勉強したいことが1つの分野であれば、専門学校の方がよいと思ったのですが・・・) バイトと大学のどちらかを選択するのが難しければ、 大学に行きながら、今のバイトを続けるということもできないでしょうか? 大学を卒業してからバイト先に就職してもいいでしょうし、卒業前に就職してもいいでしょうし。もちろん、他にもっとやりたいことが見つかれば、そっちの道に進んでもいいでしょうし。

  • happyrui
  • ベストアンサー率40% (62/153)
回答No.2

大学には確かに、やりたいことが見つからない時に興味のある分野をより深めつつ、アンテナを伸ばし、やりたいことを探せる時間でもあります。その他、遊べる時間を引き延ばしたくて親のお金で行けるうちに大学に行っておくという人もいます。 でも、私は、何かやりたいことがあったときに大学って有用だと思っています。 何かやりたいことがあったときに、それが「大卒でないと受験資格すらなくてチャレンジできない」ということがあります。 それに、仕事によっては基礎知識を大学で身に付けておいてほしいというようなものもあります。転職などにも、高卒や大学中退より、大卒の方が有利です。 やりたいことが見つかっている場合、やりたいことの選択肢を広げてくれるのが大学だと思っています。 (あとは、同じ仕事をしていても、大卒の方がお給料がよかったりもしますね) 私の場合は、一度大学に行ったものの、就職してから別の分野の知識が必要になって、もう一度大学に入り直しました。仕事をしながらだったので大変でしたが、目的がハッキリしていたので、最初のただの大学生の時より集中して勉強できました。そして、その分野での人脈もできました。(教授や講師や卒業生など) 普通の大学生は、やりたいことがハッキリしないまま大学に言っている場合が多いので、授業料がもったいないくらいアルバイトばかりしていたり、遊んでいたりしています。 だから、あなたの場合、せっかくやりたい仕事ができる環境にあるなら、そしてその仕事に学歴が必要ないなら、今は仕事に専念した方がいいのではないでしょうか。今、大学に行っても、目的が定まっていない人は、かなり授業料や入学金を無駄にしています。せっかく、やりたいことがあるのに、わざわざ無駄にお金を使わなくてもいいのではないかと思います。(未知なるものにひかれる気持ちもありますが、未知なものなんて他にもいっぱいあるではないですか!) 私は、仕事しながら大学に行きましたが、他の学生よりも授業料以上に大学を利用できていたと思います。私の他にも、20代後半や30代の大学生を見かけましたし、大学は「大学でコレを勉強したい」というものが見つかってからでも、いくつになってからでも行けます。意思さえあれば。 やりたい仕事ができるチャンスって大学を出たからってなかなかありません。エリート大学を出ても、やりたいことが見つからなくてニートや就職浪人なんていう人もいっぱいいます。そして社会人経験は、大学生と言う経験よりも得難い経験をいっぱいさせてくれます。 私だったら、とりあえず大学でこれをやりたいということがハッキリするまで、仕事に全力投球します。どうしても大学に行ってみたいなら、仕事は仕事でちゃんとやって、そのうえで二部の大学に行くかも。とにかく、やりたい仕事をするチャンスは大事にしてほしいです。

noharahiroshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃられているように、僕も、やりたい仕事で、やりがいも感じられる仕事がある事は本当に幸せだと思うし、大切だと思っています。 これから先にもそんなチャンスはあるか分かりませんし。 ちなみに、今やっているバイトって言うのはスポーツを子供達に教える仕事なんですね。 教えるのは楽しいし、やりがいもあります。 それに、僕に指導してくださっている方も一流の方なので、今は補助的な仕事ばかりですが、将来、自分が良い指導者になっていくことも十分に可能だと思うんです。 それに、その方も現在新たな指導者を育てたいとおっしゃていたので。

  • teuu
  • ベストアンサー率26% (116/443)
回答No.1

大学に行くのは、 可能性を広げるため 知識を得るため ですよ。 現在のバイトを一緒の仕事にすることで満足できるのならば、 無理して大学を出る必要はないともいえます。 大学に行けばいろいろな知見も得られるし、 今の仕事以上にやりたい仕事も見つかるかもしれないし、 単純に大卒ということで給料も増えるかもしれないし、 今の仕事に対してもアプローチの仕方もかわるかもしれない。 もちろんダラダラすごして、単なる時間の無駄になるかもしれない。 大学の周りにながされて、多少給料がいいだけのくだらない仕事に就いてしまうかもしれない。 リスクもあるし、メリットもある。 貴方がどういった心持で大学に入るか、大学で過ごすか、 という問題ですね。 4年間は長いです。 ただ一つ言っておきたいことは、 大学はいつでも入れますが、 おそらくよほどの決意がないと、 いったん就職してしまえば大学受験をする気にはならないだろうということですね。 まだ時間はあります。 がっつり悩んでください。 私の最大の助言は、悩むべし、ですね。

noharahiroshi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >大学に行くのは、 可能性を広げるため 知識を得るため ですよ。 …なるほど、うむ。です、まさしく。 とりあえず期限は3月くらいまでなので、がっつり悩みたいと思います。

関連するQ&A

  • 大学生でやりがいのあるバイトを探してます

    大学生でバイトを探しているのですが、やりがいのあるものをやりたいと思ってます。 「サークル」というものが自分の肌に合わずサークルには入っていなくて今自分のコミュニティーといえば中学と高校の友人くらいで今すこし困ってます。 そこでやりがいがあり、人とのつながりが多い仕事を探しているのですが何かいい仕事はありますか? 時給はそこまで気にしてないです。 自分は個別指導の塾講師は同じ大学生のバイトも多いだろうしやりがいもあるかなと思うんですがどうでしょう?

  • 大学へ行く目的がわからない。

    18歳の男です。現在、1浪中の者です。 僕は高校を中退していて、これから大学へ行こうか 悩んでいます。 その訳は、何のために行くのかがわからないからです。 法学部・外国語学部・工学部などいろんな学部がありますが 特にやりたい学問はないです。 今までは、「高校を中退しているので、将来、社会に出るときのために 大学卒業資格を持っておこう」という意識で大学を目指していました。 しかし、あまり興味のない学問を4年間、勉強したところで 自分のためになり、大学へ行っていたことが将来、役に立つのでしょうか? お金も何百万をかかりますし。 大学へ行く目的がわからないので、勉強に実が入りません。 大学へ行く理由をはっきりとさせるには、どうしたらいいでしょうか?

  • 大学に行ってていいのでしょうか・・・

    今大学1年なのですが、自分は大学に行ってていいのかなぁと思います。 高校のとき特にやりたい仕事もなく、将来なりたいものもなく漠然と専門学校にいこうかなぁと思っていたのですが、先生や友達に大学にいった方がいいと言われ大学に入学しました。 大学は地元から離れていて一人暮らしです。友達もできて楽しく生活を送っていますが、1番心配なのは学費や生活費などお金の問題です。両親は共働きですがそんなに収入は多くないです。それに父親は一度リストラされており、今の収入は少ないです。母親もずっと働いているのですが、一度入院したりしていて、少し心配です。一応奨学金を借りていますし、バイトもしています。でも今年の4月には兄弟も専門学校に進学するためまたたくさんのお金がかかります。 大学には本当にやりたいことがあってきたわけではないし、一人暮らしまでさせてもらっていてなんか親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 正直大学は楽しいし、大学を卒業できたらちゃんとしたところに就職できると思います。(大学のある地域では就職率いいので)なのであまり辞めたくはないのですが、やっぱり親にはあまり迷惑をかけたくないですし、今年で二十歳になるのであまり親に頼ってばかりでもいけないと思っています。 今自分が考えているのは、大学を中退して2年くらい働き、少しお金が貯まったら専門学校に行くか、大学を中退してそのままどこかに就職する。もしくはこのままあと3年間大学に通って卒業する(自分でもバイトして生活費くらいは稼ぎます)。 自分はどうすればいいのでしょうか?他にも道はあるのかもしれませんが、今はこのくらいしか思い付きません。やっぱりあと3年間親に負担をかけつつ通って卒業した方がいいのでしょうか? 長くなってしまってすみません。何かアドバイスお願いします。

  • 20歳から大学を目指す

    高校中退、今年20歳になりました。 毎日がつまらなく何かを始めてみたいと思い今から大検をとって大学に行きたいです。まだ何をしたいかは決まってませんが。 そこで、大学では1人暮らしもしたいし、やりたい習い事が2つくらいあるし、サークルにも入りたいです。 高校2回も中退してるので親にはお金を出してもらいずらいです。大学の国立、公立、私立、短大、専門学校それぞれどれくらいお金がかかるのですか? できれば自分でアルバイトをして学費、生活費など払っていきたいのですが、無理でしょうか?1人暮らしまでしたいのなら、やりたいことも我慢してバイトしまくってお金をかせぐべきですか? みなさんで1人暮らしで大学行きながら好きなこともやっているという人、家賃はどれくらいなのか?どんなアルバイトを1日何時間くらいやっているのかなど教えてほしいです。ホステスなどはできそうもないし。 あと今私は8時半~5時までパートしてます。 もう20だしなるべくはやく大学に行きたいです。どこの大学、短大、専門学校とかは決まってません。 パートやめて予備校など通って1日中勉強するべきでしょうか?けど、予備校代なども自分で出したいのでパートは続けたいのですが、それだと勉強時間がとれないし、高校生が3年間毎日6時間も勉強してやっと大学受けるのに、 1日3時間ほどしか勉強時間がない私なんていつ受かるのやら・・高校は1年の1学期で中退してるしそれから5年間勉強というものをしてないのでもう中学の内容も忘れてます。 さらに最近やりたいことがいろいろでてきて習い事もしたいのです。 働きながら大学を目指している人などの意見も聞きたいです。

  • 通信制大学に通う意味

    現在20歳の女です。 私の学歴は、定時制高校中退→高卒認定取得→私立大学入学→大学2年の6月に中退といった感じです。 恥ずかしながら中学生の時はやんちゃしていたため、 定時制高校に入学しましたが、 その後、勉強の楽しさに気付き 現役で大学に行きたいと思うようになり、高校2年の3月末に中退し、高卒認定の道を選びました。 高卒認定取得後は、中堅レベルですが四年制の大学に受かり、 奨学金+キャバクラで働きながら大学に通っていましたが、母の持病がひどくなったり(頻繁にてんかん発作) 、妹が精神的な病気になったり(統合失調症) 、あげくのはてに、両親が離婚したりと、 いろいろな事が重なってしまい、のんきに大学に通っていられなくなり、大学2年の6月に中退しました。 大学中退後は、週5~6でキャバクラ務めをし家計を支えてきました。 最近になり母も妹も体調がよくなってきたので、夜の仕事をやめ、昼のバイトをしながら通信制の短期大学に通おうかと考えはじめました。 周りからは、通信制の大学なんか行く意味がない。 学歴より資格だと言われます。 持っている資格は、 MOS、TOEIC 650点くらい、普通自動車免許、 書道五段 英語検定二級 だけです。 一年間勉強してTOEICのスコアアップと 他資格取得を目指すか、 二年間、バイトをしながら通信制大学に通って資格の勉強もするか、どちらがいいでしょうか。 乱文、長文すみません! 2年付き合っている彼氏と同棲をしていて 家事全般私がやらなければなりません。 正直、学業*仕事*家事*資格の勉強を全てやりこなせるのか不安です。

  • 大学に行くための費用

    はじめましてこんにちは!長くなりますがよろしくお願いします! 私は今年17歳になり、この間高校を中退しました。 中退した理由は、家庭の事情と、自分の進路のためです。 父は5年前に亡くなり、今は母と7歳上の兄と中学3年生の弟と4人で暮らしています。母と兄が働いてくれています。 私は将来動物に関わった仕事に就きたいと思っています!そのため進学したいと考えていたのですが、なんというか・・・私の家は裕福ではないため(^^;進学のための費用は全て自分が負担することにしました。私としては、できれば大学に通いたいと思っています! そのため、冬には学校が昼までの単位制の高校を受験します(高校を卒業して、1年浪人する事も考えましたが・・・)!学校が終わったあとにバイトをしてお金を貯めようと思っています。今はとりあえず朝から夕方までバイトをしています(^^) これまでの単位を含めて、もし冬に受験して受かった場合あと2年間通うことになるのですが・・・もちろん苦労するだろうということは覚悟しています。 そこで質問ですが、進学する際に奨学金を利用するとしても(国立と私立で差はでますが;)最低どれくらいの金額が必要になりますか? あと、大学の費用を全額を自分で負担している方、いらっしゃいましたら是非お話を聞かせて下さい!!

  • 高校中退です。大学に行くかどうか悩んでいます。

    こんにちは。 17歳の男で、高校を中退しています。 今、自分の将来について考えていて、これから大学に進学するか、働き始めるか、悩んでいます。 もし働き始めると、高校を中退しているので、肉体労働系しかないと思うのですが、僕は昔から体が弱かったので、やれる自信があまりありません。 それなら、大学へ行けと言われそうですが、学びたい学問が全然ないです。 興味のあるものは、心理とか外国語とかですが、なにがなんでも学びたいってほどではないです。 大学へ行ったとしても、興味のないことを4年間学ぶのは辛いだろうし、この年で働き始めるのも大変だと思うので、どうしようか困ってます。 みなさんはどうしたらいいと思いますか? 僕と同じように高校を中退した方がいましたら、どのように過ごしてきたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 18歳専門学校中退者ですが今から4年制大学に行こうと思うのですが…。

    今年7月に入学したばかりの専門学校を中退した18歳フリーターです 中退した理由は専門分野への興味が全くといって良いほど薄れてしまったからです。 専門学校を辞めるまでは、4年生大学に行きたい!という意思が全くなかったのですが、辞めてから約1ヶ月 周りがみんな頑張っているのに自分は何やってるんだろう。 という思いからか、大学コンプレックスに陥ってしまいました。 そこで、ようやく人生の目標が決まり大学受験に挑戦しようと思うのですが、高校は卒業しましたが恥ずかしながら18年間全くといって良いほど勉強に手をつけたことがなく、まず何から始めたらいいのか全くわかりません。 恐らく中学校1年レベルから始めないといけないと思います。 予備校に行きたいと思いますが、今このレベルで予備校に入ったとして果たしてついていけるのでしょうか? 行きたい大学など無能なもので、まだ決まっていないのですが出来るだけ上を目指してやっていきたいです やる気だけは今までに感じたことがないくらいあります! どうしても大卒という肩書きをほしいのです。 よろしくおねがいします!

  • 大学のことで悩んでいます

    私は今学生なのですが、学校を中退したいと考えています。中退して自分のしたい専門の学校に通い直したいと思っています。 でも、両親になかなか言い出せなくて今とても辛いです。 もともと、行きたい学科ではなく、私は他の学科の大学(4年制)の受験をしたかったのですが、高校で推薦があることを知った両親に推薦を勧められました。私の行きたい学科の大学はなかったし、行きたい学科に受験したかったのですが、そのことで喧嘩になり結局私が折れてしまいました。でも推薦にも受かったし親の期待にも応えたかったので最初のうちは頑張って大学に行ってました。出来る限り前向きになれるように将来のことも考えるようにしていたのですが、段々と勉強している意味が分からなくなり、学校に行くのが辛くなってきました。今2年なのですが、ほとんど学校に行っていません。親にいつ行くの?と聞かれる度に死にたくなるほど辛くなります。 何度も死のうと思いました。どうしてこんなことになってしまったのだろうと後悔しています。自分の意志も甘かったせいだとも分かっています。 でも親に怒られたくなかったし、見損なわれたくありませんでした。 それでもこれ以上お金も時間も無駄にしたくありません。大学のことと、将来が見えないことを考えてしまうとバイトしているときでも泣いてしまいそうになる時もあります。1人で大泣きしたこともあります。 それでも親に打ち明けるのが怖くて今もだらだらとしてしまっています。 大学を行ってないことを除けば関係はとても良好なんです。だからこのことを言い出して関係が崩れてしまったらどうしようとか、そんなことばかり考えてしまいます。このことを考えている時は胸が痛くなって涙が出てきます。 でも誰にも相談できなくて、ここに書き込みました。どうしたらいいのか分かりません。 何でもいいです。何か一言欲しいです。どんな言葉でもいいです。よろしくお願いします。 稚拙な文章で申し訳ありません。読んでいただきありがとうございました。

  • 大学生って…

    自分は今大学生一年生なのですが、何でこんなに忙しいんだ!?ってくらい忙しいです。 課題とレポートとバイトとで週5でバイトが入ってて、自分の時間が持てません! 自分の時間を持つ事って大事ですよね? このままだと大学生活何にもしないまんまで就職して忙しい人生を送ったままの生活になりそうで怖いです。 だから、バイトをいまかけ持ちしてやっているのですがどちらか一つを3月までに辞めるつもりです。 個別指導塾講師のバイトをやっているのですが、ぶっちゃけ割に合わないし予習で時間がかなりとられるし、雑用で夜遅くまで残されるし…。 将来教職になりたいわけでもありません。 ただ、みんなができるバイトではないのでやりがいはあるのですが… みなさんは大学生って忙しいものだと思いますか? 自分の忙しさをみてどう思いますか?

専門家に質問してみよう