• ベストアンサー

妊娠初期の心配事

心配事が耐えない毎日です… 妊娠発覚から4日が経ちました。 まだ、結婚していないので…その時、婦人科の先生には「また来週、彼氏と相談しておいで」 と言われました。 ちなみに4週目だそうです。 その4日の間にどうやら風邪を引いてしまいました。 もちろん薬は飲んでいません。 ただ…クシャミが止まりません。 毎日鼻水をすすっています。 すごく腹筋が痛いです。 おなかも張っているような気がします。 まだ婦人科の先生にゆわれてから1週間経っていないので行っていません。 クシャミは身体に影響ありますか?? 張りは何かの前兆でしょうか?? 婦人科には行ったほうがいいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimu1974
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.3

こんばんは。 妊娠初期ということで色々心配ですね。 現在16週の妊婦ですが、私も初期の頃から風邪ではなくアレルギー性鼻炎にてかなり苦しみました。 クシャミですが私の場合は全く問題なかったです。 連続10回以上したりもしょっちゅうでしたが確かに腹筋は疲れた感じになりましたが現在まで流産の危機などは一度もありません。 お腹の張りを感じることもありましたが張りだけなら暫く横になってると治まりました。 もし初期段階で流産するとしたら受精卵の染色体異常によるものが殆どなので、大丈夫な受精卵であれば少々のクシャミくらいでは大丈夫なのではないかと思いますが、質問者様の場合は風邪を引かれているようなので、こじらしてはいけないのでやはり婦人科に行って風邪薬を処方して頂いて治された方が良いと思います。

micconoy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今日もクシャミと鼻水が出ます。。 風邪早めに治したいので病院に行ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

クシャミで流産することは0とは言い切れません(検証されていないと思うので)が、ほとんど0と考えて大丈夫ですよ。 妊娠初期に張りを感じることは少ないようですが、妊娠によりお腹(子宮の辺り)を意識するようになっていること、妊娠が進むにつれて子宮が大きくなることを張りと感じる事が多いようです。 この時期の流産は受精卵の原因によるものがほとんどで、ほとんどが防ぎようの無いものではありますが、心配な気持ちのまま過ごすよりは病院へ電話をして確認するか、受診されたほうが安心できますよ。

micconoy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 子宮が大きくなってきているのは、 なんとなくですが感じています。 張りはそのせいなのかな。。 風邪早めに治したいので病院に行ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 78374
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.1

明日にでも婦人科に行きましょう。 お腹の張りも気になりますし、婦人科なら胎児に影響のないお薬を出してくれますよ。 おだいじになさってくださいね。

micconoy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 風邪早めに治したいので病院に行ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠初期の体調

    お世話になっております。 今回二人目の妊娠12週です。 先週から急に鼻水が止まらなくなり、くしゃみをする度に下腹部が痛くなります。お腹に力が入っているからでしょうか、、、 婦人科に行って薬を処方してもらうにも少し遠くの病院なので上の子もいるのですぐには行けず、飲んでいません。 明後日、検診なのでとりあえず、このまま様子を見るつもりです。 それにしても、このお腹の張り感と痛みですが胎児にとって大丈夫でしょうか??心配です。 張り感と痛みは横になっていればおさまります。出血もありません。 そして、一昨日くらいからツワリもひどくなってきた気がしますが何ら関係あるのでしょうか? まとまりのない文ですみません。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠初期の行動について心配です。

    こんにちは、まだハッキリ妊娠したかどうかわからないのですが 生理予定日2.3日前にある理由で検査をしたところ、判定窓の左側だけ線が濃い目に出ている状態でした。(右側にいけば薄くなっているということです) おー!?と思いきや、風邪をひいたりしているので何か影響が出て反応したのかな・・・とも考えてまだ疑っています。 また週末検査をしてみるつもりです。判定によったら来週病院に行くことにしています。 そこで・・・常勤で仕事をしています。 少し不安なことが何点あるので教えてください!! 1.毎日通勤で最寄駅まで自転車(8分以内)を使っていますが、現在では続けても差し支えないですか? 2.たまに下腹部がキューッと痛くなりますが何かのサインですか? 3.風邪で咳が止まらないときがあります。万が一の場合、お腹に負担になっていないですか?(咳をしすぎて腹筋は痛いです・・・) 4.満員電車で、揺れなどでお腹部分に他人のカバンやヒジがドンと当たったぐらいでは心配ないですか? 5.今の時期、万が一に備えて気をつけたほうがいいよという最低知識はありますか? たくさんありますがよろしくお願いします!!

  • 妊娠初期の風邪で(>_<)

    現在妊娠4ヶ月目です。 数日前から鼻水・鼻づまり・くしゃみに苦しみ、3日前に行き付けの産婦人科で相談しましたが、診察は10秒くらいで終わり「風邪ですね、妊娠中だから漢方薬出しときますね」…で済まされてしまいました。。。。 漢方薬は即効性が無いとは聞きますが、風邪の症状は悪化するばかりで… 鼻で息が出来ず常に口呼吸で、仕事中や就寝中はどうしても鼻をすすってしまい、喉に鼻水が落ち、喉の奥や口の中が違和感いっぱいで気持ち悪いです(>_<) 昨日は仕事を早退して耳鼻科に寄り、鼻の掃除をしてもらいましたが、それも一時的なもので…数時間後にはまた鼻づまりで苦しくなりました。(妊娠だと言う事で、鼻の掃除しかしてもらえませんでした) そして咳も出始め、くしゃみや咳をすると喉がヒリヒリと痛く、腰やお腹にも響いて身体中に痛みを感じ、昨夜は「ゼェゼェ」と荒い息が続き、苦しくて苦しくて、涙がボロボロ出てしまいました… こんなに苦しくても『妊婦だから』・・・効くか効かないか分からない漢方を飲み続けるしかないのでしょうか…(;_;) 今日は仕事は休みましたが、食欲も無く…お世話になってる産婦人科にまた相談しに行こうかとも思いましたが、病院に行くまでの元気も気力も無く… とりあえず、処方された漢方薬がまだ一日分残ってるので、根気よく服用してみようとは思います…。 妊娠中の風邪は、頑張って耐えるしかないのでしょうか!?(>_<)

  • 妊娠初期のストレスや怒りの影響について

    妊娠4週6日の者です。 来週胎嚢確認のため、まだ正常妊娠は確定していませんが、胸の張り、お腹のチクチクする痛み、たまにムカつきがありました。 昨夜、どうしようもない程怒ってしまい、また朝起きた時も強いストレスを感じました。 ものすごくストレスだったのですが、赤ちゃんにストレスはよくないと言いますが、影響ありますでしょうか? 怒った後から、お腹の痛みもなくなり、胸の張りも少なくなったように思いますし、担当の先生に電話したら、「それはもちろん赤ちゃんに影響しますよ」と怒られました。 赤ちゃんが成長をやめてしまったのかとか、不安でたまりません。 妊娠初期に強いストレスを感じたけど大丈夫だったとか、励みになる体験談等ありましたら教えてください。

  • 妊娠超初期症状について

    旦那と仲良しをして1週間後に腹部に違和感やお腹の張りや下腹部らへんやおへそ下らへんがチクチクします。 お腹に違和感がしだしてから うつ伏せになると痛く感じたりお腹が張って硬いものがあるような感覚がするので 仰向けか横向きで寝転んだり寝たりしています。まだつわりなどはありませんが風邪っぽい症状がでたり下腹部らへんや身体中チクチクしたりするときもあります。 生理前などはうつ伏せで寝れていましたが 妊娠の可能性があるからかうつ伏せで寝れなくなっています。 これは妊娠の可能性ありますか?

  • 妊娠初期の風邪・・・咳が酷くて大変です(><)

    風邪を引いてもう一週間過ぎました。 今丁度治りかけかも知れませんが、粘っこい鼻水やそれが、喉の奥で引っかかって、咳が酷くて困っています(><) お腹の赤ちゃんに影響がないか心配になって眠れなくなりました。 そこで明日病院へ行こうか迷っていますが、トローチくらいなら薬貰って来ても大丈夫なのでしょうか? 正直妊娠初期の為、薬は飲みたくないのが現状です(--; 咳はやっぱりお腹の赤ちゃんに影響ありますか? またトローチなら口に入れても影響はないでしょうか? またもし診察受けるなら内科でも大丈夫でしょうか? 妊娠初期に風邪を引いて病院へ行った方、また咳が酷くて赤ちゃんになんらかの影響があったなど、様々なご意見お返事どうぞよろしくお願いします!

  • 妊娠発覚と同時に心配事ができてしまいました。。。

    今回待望の第二子の妊娠が発覚しました。今は妊娠5週目に入ったところです。まだ産婦人科は受診していないため正常妊娠かどうかまでは確認は取れていません。来週末に病院へ行く予定です。 と、喜びに浸っていたところなのですが、時を同じくして義母のうつ病が発覚。先日やっと心療内科を受診して薬をもらってきたようです。 夫も義父も仕事が忙しく、なかなか休めない状態です。でも自殺願望もでてしまっているため、昼間一人にしておく時間がどうにも心配なのです。ただ、私も妊娠初期でうつ状態の義母に近づくのが正直怖いのです。1歳の子を抱えているので家事も変わってあげられません。このままではおなかの子にも影響するんじゃないかといつも不安です。 私は私の体を最優先してもいいのでしょうか?? 無責任な嫁になってしまうのでしょうか? どんなことでも構いません。 アドバイスをお願いします!! PC前に座る時間が限られているため御礼が遅くなる可能性があります。ご了承下さい。

  • 妊娠しているか心配です

    先週くらいから、脇腹が痛くなったり、食欲がなかったりしています。 元々、少食であまりご飯を食べない方なのですが、最近では小さい弁当を食べるのにも時間がかかり、結局残してしまいます。 一週間くらい前から、三日連続で性行為(ゴムをつけて)をしました。そのあとから、脇腹の痛み等が出始めて、最初の頃は、元々お腹や脇腹が痛くなったりはよくあったので気にしていませんでしたが、最近では、お腹に違和感があったり、くしゃみや鼻水がでたり、関節が時たまいたくなったりしています。 一昨日からは、黒い血が出始めて、今は本当に少量の茶色い血?のようなものが出ています。 私は生理不順で、始まる時期も毎回バラバラです。始まっても4日位で終わったりします。 彼氏には相談したのですが、ちゃんとゴムつけてしたから大丈夫と言われました。 ですが、ゴムをつけても、妊娠する可能性はあると産婦人科の先生には言われていたので、とても心配です。 私は、冷え性で、低体温でもあるのですが、昨日は35,4位だったのが、今日は36,8くらいあります。 寝る時間もいつもは9時は寝ていますが、ここ2ヶ月くらはいは23時とか24時とかに寝ていて、疲れとかが原因なのかなと思ったりもするのですが、やはり心配です。 彼氏は気にしすぎ、そのうち生理も来るよと言うのですが、どうなのでしょうか。 今一番気になるのが、黒い血が出たことと、今は茶色いのが本当に少量、ナプキンにちょっとだそついている、この現象がとても気になっていま。黒い血がでるまえに一円玉くらいの血が出ましたが、それ以外は黒い血がでて、茶色になりました。 吐き気や頭痛、胸の張りなどはないのですが、胸の横の部分はいたくなります。 それ以外は、目立ったことはないのです。 やはり彼氏の言う通り、気にしすぎなのでしょうか。 妊娠しているのでしょうか。 まとまりが無くてすいません。

  • 妊娠9週目の者です。(鼻炎のような症状について)

    現在、妊娠9週目の者です。 2~3週間ほど前から、くしゃみ・鼻水が酷く、困っています。 まだ初期の段階なので薬は飲まないほうがいいと思うのですが、夜中もくしゃみ・鼻水が酷く、眠いのに寝られない時もあります。 症状が、くしゃみ・鼻水だけなので風邪ではないと思うのですが、 ・この花粉症のような症状は、妊娠と関係していることは、あるのでしょうか?? ネットで「妊娠性鼻炎」などという言葉もあったのですが、いまいちわかりません。 ・くしゃみが、1日に数十回とかなり多く出てしまうのですが、おなかに力が入ることにより 胎児や子宮などに影響が出てしまう可能性は、ありますか??不安です。 ・この症状を軽減する方法があれば、教えてほしいです。 もう鼻の内側も外側も痛いし、ゴミ箱がティッシュの山となってしまっていますorz

  • 妊娠初期の便秘

    以前から何度か質問させていただいており、いつもお世話になっています。 この度、念願の妊娠することができました。(現在4週目です。) 10日に妊娠検査薬で陽性反応を確認し、11日に産婦人科にて妊娠の判定を していただきました。 まだ時期が早すぎるため胎嚢は確認できませんでしたが、来週の診察の際、 再度確認する予定です。 妊娠が発覚する前から、下痢が続いており、今週は下痢をしなくなったなぁ と思ったら、今度は便秘が続いており、昨日まで腹部~下腹部にかけて痛み があり、産婦人科に連絡したところ、出勤前に立ち寄るようにとのことで、 今朝医者に行ってきました。 腹痛は便秘からくるものだったようで、整腸剤をいただきました。 既に朝・昼と飲んだところ、お腹の張りは和らいだのですが、便秘の時の いつもの癖で「お酢(玄米黒酢)」を先程飲みました。 ※市販のりんごが混ぜられているものです。 いつもお酢を飲むと便秘が解消していたのですが、妊娠中に飲んでも大丈夫 なのでしょうか?(飲んでみてからでは遅いですが。) お腹の赤ちゃんに影響はないでしょうか?(流産とか。) まだ胎嚢も確認できていないので、何をするにも心配で仕方ありません。 経験者の方、ぜひとも教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • LL750/NはWindows11への移行が可能なパソコンです。
  • 具体的な方法としては、NECの121wareを利用することができます。
  • 121wareを使用することで、Windows11への移行をスムーズに行うことができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう