• ベストアンサー

重要事項説明書の違反について

中古戸建を売主にあたる不動産会社から13日に引渡してもらい、翌週に引越しする予定の者です。 先日、ガス開栓のため大阪ガスに電話したところ「その地域では都市ガスは使用されていません」と言われ、売主に確認したところ「重要事項説明書には都市ガスと書いてあるが、法務局の登録ミスでプロパンでした。よく気付いてくれましたね~何かあればまた連絡下さい」 ●家探しの時点で、プロパンは料金が高いので嫌、都市ガスの家が良いと報告済み。その後、何度も都市ガスか確認している。 ●不動産会社から「プロパン地域ですが、国道沿いのこの家は都市ガスですし、都市ガスのきている土地の方が価格も高いので売却時に有利です」と案内され購入を決断。 ただ、手付け金は不動産会社が指定した10万という安価な金額しか支払ってません(中間金として物件の頭金320万の支払済み) 事実上、手付けの2倍返しということで20万しか戻ってこないのは分かりますが、現在住居の退去や引越し準備や家具購入など全て終っています。ガス機器は全て都市ガス用のを購入。 どこまで賠償してもらう事は可能なのでしょうか? 一番のベストは都市ガスの配管が近くまできているそうなので、取り込んでもらう事なのですが、現時点では主人が立腹し解約したいと不動産屋ともめていますが、どこまで賠償を請求できるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

とてもお怒りですよね 当然だと思います 訴えるのも手ですし 宅地課に相談するのも手でしょう ただ 私は中間金や退去予定 引越し準備なども していることも考えると時間がかかりすぎるのではないかな? と思います そこで 現実的な解決策としては 1 売主に都市ガスに変更してもらう 2 プロパンのままで住むが   ある程度の差額分を負担してもらう   (値引きで対応) 3 プロパンの料金は実はプロパン会社によって   様々です   賃貸に付けてるガス会社の中には   大家と結託して キックバックしてる業者もいます   その為 ガス料金が高くなる事が多いそうです   私は東京ガスの子会社のガス会社に聞いたら   もちろん家族の人数にもよるが   3人家族で月に500円程度高くなるくらいだそうです   また ガス機器に関しては 軽微な直しで   変更出来るようです   

hideju
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、日数がなく焦っております。 ●我が家だけに都市ガスを引き込むのは不可と不動産会社から連絡がありました→元々主人がプロパンならオール電化にしたいと営業マンに伝えていたので、それならオール電化費用を主人が請求→営業マンは会社と検討するとのこと。 ●差額分支払うのは拒否されました。 その代わり、外溝工事料金60万円を無料にと提案される。 ●集中プロパンのため、独自でプロパン会社は選べないそうです。 少し、不動産会社の言うことが二転三転するので、信用ができなくなってきました。

その他の回答 (3)

noname#19073
noname#19073
回答No.4

本格的にやるのでしたら、弁護士を立てたほうが良いかもしれませんね。専門家とよく相談しながら話を進めるべきかと思いますが、思うところを書きます。 >事実上、手付けの2倍返しということで20万しか戻ってこないのは分かりますが それは売主・買主共に手付倍返し・手付放棄での解除を認める「手付解除」の場合の話です。それを認めて受け取ってしまった場合には、それ以上の請求が難しくなる可能性があります。 中間金も入れているとのことで、買主側のあなたとしては「契約履行の着手」を行っている状況に該当すると思いますので、手付解除などを安易に受けては駄目です。契約不履行及び宅建業法違反を訴えてあなたの被った損害を全て請求しましょう。 その家に合わせて購入した家具、都市ガス用の器具、退去手続をした為に出た損失等、諸々一切を。その家を諦めるならば、弁護士入れてトコトンやったらいいと思います。勝ち目は相当あると思います。どこまで取り返せるかは司法判断となる為、ここではわかりません。 尚、都市ガスをすぐに供給して貰うことが可能なのかどうか?可能であるならば相応の値引き対応等で穏便に済ませるというのも一案ではあります。

hideju
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか!手付け解除金を安易に受け取ってはいけないのですね!勉強になりました。 中間金に関しても、いつどこに振り込むのか何も言ってこないので自ら不動産会社に持参しました(振込み口座を知らないため) また、諸費用についても150万ぐらいと概算で、いまだ書面上の内訳金額ももらえません(もちろん請求してます)いつ支払うかもわかりません。 都市ガスは供給ができないと言われましたので、以前からプロパンならオール電化にするが、その費用を控除して金額の家じゃないとと、営業マンに強く言ってたので、その費用を持ってもらえないかと相談中です。 穏便に終るものならこした事はないのですが・・・

  • 8783219
  • ベストアンサー率46% (33/71)
回答No.2

個人で話をしてるよりも府の宅建業者を監督する部署 http://www.as-re.com/soudan.htm にすぐに相談されることをお勧めします。 いくら賠償請求できるかは弁護士と相談されたらよろしいのではと思います。 府のほうにはすぐの方がいいと思います。

参考URL:
http://www.as-re.com/soudan.htm
hideju
質問者

お礼

ありがとうございます。 現時点で、担当営業マンが会社と話をしているそうなので、その返答が本日ないしは明日なので、内容次第では府庁へ相談する予定です。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

本件は、立派な宅建業法違反で犯罪に相当します。 買い主には、損害賠償請求権があります。 下記をご参考に・・・ 宅建業法第47条 「宅地建物取引業者は、その業務に関して、宅地建物取引業者の相手方等に対し、次の各号に掲げる行為をしてはならない。」 同47条第1号 「重要な事項について、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為」 また、これに違反した場合には80条の罰則が適用される。 同第80条 「第47条の規定に違反して同条第1号又は第2号に掲げる行為をした者は、1年以下の懲役若しくは50万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する」

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S27/176.HTM
hideju
質問者

お礼

ありがとうございます。 「損害賠償請求権」非常に心強いものですね。 早速、URLを拝見させて頂きます。

関連するQ&A

  • 重要事項説明書の誤記

    2月に中古住宅(競売物件)を不動産会社に紹介され、購入しました(売主はその不動産会社の子会社) 重要事項説明書にも「都市ガス」と記載があり、宅建主任者にもその旨説明を受けましたが、決済数日前、ガスの開線について大阪ガスに問い合わせたところ「都市ガスは通っていない」と。 不動産会社は「裁判所の記入ミスなので過失だが、都市ガスを通します」そしてその間のガス代の差額を毎月支払って頂くことで一旦、終話。 その後、中間報告もなく毎月のガス差額代の支払いも1度もないまま、9月に入り「都市ガスを通すのは無理でした」と不動産会社から連絡と今まで滞っていたガス差額料金支払いにお見えになりました。 不動産会社の方は「どうしましょう」と聞くばかりで、素人の私にすれば返答のしようがなく、話が進まないので「契約内容が違うので重要事項説明書に記載がある、購入金額の20%を違反金、今後のガス差額の概算料金はいただきたい」と申し上げる。 不動産会社は「それは支払えない。第三者に公平に判断していただく」とお答え。 無連絡のまま一ヶ月経過しようとしております。 我が家は、家探しの条件に「都市ガス」も入れておりましたし、謝罪もない&ガス差額も滞り、1度は都市ガスを通すと言い、できませんからどうしましょうと聞き、返答すると却下される。 私はそんな無理な条件を提示しているのでしょうか?どの位、請求できるものなのでしょうか? まったくの連絡もなく一ヶ月経過しております。裁判なども検討しております。

  • 重要事項説明違反について。

    4年前に10棟程建った建売住宅の一棟を購入し、引越しをしたのですが、全棟共有の私道の使用方法について重要事項説明がなされなかった事から、あるトラブルが発生し、10棟住民が、売主である不動産業者を相手取り、重要事項説明違反と私道の使用方法の改善を求める裁判を始めました。 結果、私道の使用方法については、現状のままでも実害が大きく出ない事や、代換方法がないという事で、問題である私道の使用方法は改善出来なかったのですが、告知義務違反と言う事で、裁判所は不動産業者に賠償金の支払いを命じました。(ほんのわずか) 本件発覚後、すぐに不動産の仲介をしてくれた仲介業者に、「なぜ説明をしてくれなかったのか?」と質問した所、「不動産業者から、その様な事は聞いていないので告知しようがありません」という事でした。 ところが、今回判決文が出て、その内容には、不動産業者は仲介業者にはトラブル防止の為キチンと告知している旨書かれていました。 そこで質問なのですが、不動産購入時に不動産業者との直接契約も出来たのに、この様な事が起きぬ様にわざわざ仲介業者を立てて、高い仲介手数料まで払ったのに、もし知っていて告知しなかったのであれば納得出来ません。仲介手数料返還もしくは、賠償金を支払ってもらいたいです。 引越して来ていきなりこの様な問題に直面し、近所トラブルに巻き込まれ、本当に残念です。この様なケースで訴えた場合、勝算はありますか?宜しくお願い致します。

  • ここは都市ガス?プロパン?

    ここは都市ガス?プロパン?  今年から、不動産仲介業界に飛び込んだ新米営業マンです。  お客さんから、不動産売却(某地方の一戸建て)の依頼をもらったんですけど、  物件概要書を作成するにあたり、ガス設備を調べないといけません。  (どのみち重説作成時、調べなきゃいけませんが)  しかし、対象物件の地域のガスの方式がわかりません。  どこに聞いたら教えてくれるのでしょうか?(売主、長期海外旅行中で連絡とれず…。)  その地域のガス会社は無料で、対象物件が所在する場所が、都市ガスかプロパンか、  あるいはガスがきているのかどうか教えてくれるのでしょうか?  また、教えてくれない場合は、どうやって調べたらよいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 教えてください!13日引渡し(決済)です!!

    中古戸建を売主の不動産会社から13日に引き渡してもらいます。 朝から銀行へ行き、手続きをするらしいのですが問題があります。 重要事項説明書に「都市ガス」と記載され、案内もされました。しかし本日、ガス開栓の際にプロパンだと判明しました。 我が家は、家探しの際にプロパンは不可という条件を伝え、探しておりました(どうしてもの場合はオール電化に変更するので、その費用を差し引いた金額の家) 納得がいかず現在、不動産会社と話し合い中ですが、引渡しの13日までに答えがでるか分かりません。 些細なことなのかも知れませんが、最悪の場合、キャンセルするつもりです。 そこで、皆様に質問させてください。 このような、うやむやな状態で決済を行っても、後々問題(不利な点)はないのでしょうか? もし、決済を延期となると、引越しはズレてしまいますし、現住居の退去もしなくてはなりません。このような場合に発生する料金は当方負担になるのでしょうか?

  • 集中Pガスとは?

    住宅購入を考えているのですが、物件に集中Pガスとあるのですが、 都市ガスでなく、プロパンにする理由って何が考えられるでしょうか? 都市ガスと、プロパンはどのくらい値段が違うのでしょうか? 地域毎にも違うのでしょうか・・その家のプロパンガスの 価格帯を調べるには、どこに問い合わせたら良いでしょうか?

  • 説明されなかったこと

    都市ガスの物件の契約をしましたが、ガスの開栓の時にガス会社の方に『給湯は灯油のようです』と言われました。 管理会社に確認しましたら、『確かに灯油です。仲介会社から説明がありませんでしたか?』と言われ、無かったと答えたら謝られました。 仲介業者の落ち度です、といった感じで。 契約書を見ても『都市ガス』としか書いてありません。 募集広告にも『都市ガス』と書いてあります。 石油が高騰しているので冗談じゃない話です・・・。 何とかして貰う方法は無いでしょうか? 灯油だと月に2万以上かかるようなのでキツイです。 最初から知ってたら契約しなかったです。 因みに、当然契約は終わっていて入金も済んでいます。

  • 賃貸 ガス 重要事項説明書の誤り

     宜しくお願い致します。 先月、転勤に伴い賃貸物件に入居しました。 それまではずっとプロパンガスの物件に住んでおり、また 子供が生まれ三人家族となるので光熱費を節約しようと 都市ガスの物件を探していました。  入居した物件は、仲介業者を通して管理会社に都市ガスであることを 確認し、賃貸借契約書中の重要事項説明書にも都市ガスである旨記載されていました。  ところが入居後、ガス会社よりこの物件がプロパンであることが発覚し、管理会社に問い合わせたところ記載の誤りを認めました。  管理会社からは、「お詫びをさせていただくしかない、要望を聞かせて下さい」と逆に質問されました。  このような場合どんな折り合いのつけかたがあるでしょうか? 体験談があれば参考になりますが意見を聞かせて頂きたくお願い致します。

  • 不動産屋が言った事を証明させるには・・・

    物件で、前にNTTの光ファイバー対応ですか?と不動産屋さんに 確認して、対応しているといいながら、対応してなかった嫌な思いがあるのですが、 来月、引越しをするのですが、 不動産屋なんが、例えば、 ウォッシュレットついています。 ガスは都市ガスですと言われて、これはいいと思い、契約して、 いざ、住んでみると、ウォッシュレットはないし、ガスもプロパンだったとかの場合、損害賠償って請求出来るのでしょうか? また、こおいった場合に対処して、証拠として残せるのは、 相手に書面にて、言った事を書いてもらうって感じになるのでしょうか?

  • 重要事項説明

    詳細は長くなるので省略しますが、1年前購入した不動産で重大な被害を被りました。 契約前に仲介業者より確かにその被害の可能性があるとの説明を受け、その上で売主の瑕疵担保責任は負わないという重要事項説明書をもらっています。その時点では納得して購入しました。 しかし、後で調べたら、説明したのが仲介業者社員ですが宅建主任者でない人だったことが判明しました。 法律違反だと思うのですが、裁判すれば売主又は仲介業者に今から損害賠償請求できますか?

  • 都市ガスの利用にも保証金はいるものでしょうか?

    都市ガスのマンションに越すのですが、開栓を依頼したところ保証金10000円が必要とのことでした。 プロパンで保証金はよく聞くのですが、都市ガスでも…?と不安になりまして。 ちなみにガス会社は東日本ガスです。 ご経験された方いらっしゃいますでしょうか?