• ベストアンサー

ブローオフ、バックタービン、ウェストゲート。

この間D1のDVDを見たのですが、三木選手が乗っていたフェアレディZ33がアクセル踏んでいるときだと思うのですが、キーンという音が鳴ってきました。 この音はなんなのでしょうか? 改造している車はかなり音出しているのにノーマルでタービンがついている車はなぜブローオフ?バックタービン?の音が鳴らないのでしょうか? またどの車でもタービンがついていればどの音も出るのでしょうか? わかる方教えてください、よろしくお願いします。

  • passy
  • お礼率77% (169/217)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matu_co
  • ベストアンサー率30% (66/218)
回答No.1

昔の車はターボの”キーン”って音がしましたよね 最近はあの音はタービンノイズと言われて嫌われて極力出なくするようになってます 恐らく、社外のタービンに変えてるんじゃないかと思います 競技用のタービンは効率優先ですから音なんて考えてませんから 純正のブローオフは循環型といい、出口をエアクリーナーとタービンの間に繋いであります その為にあの音はしません バックタービン音が鳴らないのはエアクリーナーのせいです エアクリーナーは吸気ノイズを減らせるように設計されてます エアクリーナーを外して、キノコ型のクリーナーに変えるとノーマルタービンでも音はします

passy
質問者

お礼

そうなんですか! 昔は鳴っていたのですか!! 人気がなかったんですね^^; ノーマルでもキノコ型エアクリに変えるとどれでも鳴ると言うことですね。 バックタービンはタービンに悪いんですよね?^^; ブローオフの音は「プシュ」ウエストゲートは「ウゲッ」と言われていますよね、バックタービンは「ヒュルルル」というのがそうなのでしょうか? キノコのエアクリに変えるとこの音がでるのですか? と言うことはタービンに悪いのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

>ということは最近のD1などでも数少ない車ですが鳴っているキーンというのは未成熟と考えれば良いのでしょうか? いえ、そうではありません。 一般市販車とレース車両に使用する環境の違いがあります。 あのキーンと言う音は高速で回転する物体と空気の共鳴音で、ある程度の回転数と物体(この場合タービン)の大きさが必要です。 市販車ではエンジンが低回転からでもタービンの回転がスムーズに上がる様に小型化しインペラーの形状も静寂性を求めて進化してきました。 レース用のタービンは常にある程度の回転数を維持し、パワー重視の為、ハウジング等も軽量化の為薄くなっていて共鳴音が外部に出やすくなっていると思われます。

passy
質問者

お礼

そうなんですか?!!?! それでかなり大きい音でキーンというのが聞こえるわけですか。 一般車両でもわずかになっているのが聞こえますが、やはり競技用の車両しか出せない大きさなんですね^^;

passy
質問者

補足

我が家のMOVE:L150にボルトオンターボをつけようと思うのですが、やはりタービンをつけるとデメリットがあるといいますが、どんなことが出てくるのでしょうか?

  • matu_co
  • ベストアンサー率30% (66/218)
回答No.4

平成6年のGT-Rでキノコクリーナー、ブローオフ、フルストレートマフラー、ノーマルタービンで乗ってます 爆音はしますし、ブローオフの音もします タービンの吸気音もかなりの音がします が、昔のあの”キーン”って音はそんなにしません 小さな音は鳴ってますけど、3番さんがおっしゃるように技術の差なんでしょうね ブローオフ(通称プッシュンバルブ)とウェストゲートの共存は可能ですが、ウェストゲートを付けるにはかなりの費用がかかります 良い音しますけど

passy
質問者

お礼

ブローオフは逆流する空気を逃がすためにありますよね? もしそれがない場合はタービンにかなり負担がかかるということですか? そうなんですか^^; かなりの費用ですか^^; まずは軽自動車にブローオフなどを付けてみたいと思います、軽でもブローオフやキノコクリーナーなどつければ乗用車同様に音は鳴りますよね^^;

passy
質問者

補足

ターボ付きの車は最初から音は出ないですがブローオフはついているのですよね? 社外品に換えるとメリットというのは音だけなのでしょうか? やはり高いだけあって性能もいいのでしょうか?

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

>ブローオフの音は「プシュ」ウエストゲートは「ウゲッ」と言われていますよね、バックタービンは「ヒュルルル」というのがそうなのでしょうか? そうです。加給圧を変えているとブローオフの「プシュ」音の後に「ショワショワショワ~」とか「ヒュルルルル~」とか言う音はバックタービン音です。 >バックタービンは負担がかかるのではないですか そうですね負担はかかります。しかしそれほど心配しなくても大丈夫です。加給系に見合ったブローオフバルブが必要です。 >キーン?キュイーン?という音は出せないのでしょうか 今の技術で製作されたタービンではあの音は出ないでしょう。音が出るという事は製品的に未成熟であったと考える方が良いでしょう。

passy
質問者

お礼

ということは最近のD1などでも数少ない車ですが鳴っているキーンというのは未成熟と考えれば良いのでしょうか?

  • mines111
  • ベストアンサー率40% (150/373)
回答No.2

ノーマルの車はブースト圧が低いので音が聞こえないだけで小さいながらも音はしてますよ。 インプやGT-Rなんかで上まで回せばノーマルでも一応聞き取れる程度に音は出ています。 もちろんターボ車ですのでブローオフは着いていますが、#1の方の仰るとおり純正では循環型です。 社外品の「プシッ」と音の出るものは大気開放型のもので構造が違います。 ノーマル車の純正タービンであの手の音を出したいなら、エアクリ(吸入量の増大)をキノコへ換装、ブローオフを大気開放の外品へ。ブースト圧を上げて燃調を取り直す。 これで十分です。 別にタービンに負担などかかりませんよ。

passy
質問者

お礼

バックタービンは負担がかかるのではないですか? プシッという音+ウエストゲートもつけることはできるのでしょうか?

passy
質問者

補足

最初に書いたのですがキーン?キュイーン?という音は出せないのでしょうか?

関連するQ&A

  • ブローオフ? バックタービン?

    SR20DETエンジンをブローオフにしようかバックタービン使用にしようか迷っています。SRにブローオフをつけるとエンジンに悪いと聞きますに、バックタービンにすると、タービンに悪いと聞きます。実際友人はバックタービン使用にして、タービンをブローさせました。社外のブローオフバルブをつけると本当にエンジンに悪いんでしょうか。社外のブローオフを装着する場合、純正のブローオフは外さずに残したままでも大丈夫なのでしょうか。 ブローオフ、バックタービンどちらの使用でもエアクリーナーのタイプで(きのこなど)音質や音の大きさは変わりますか。バックタービン使用の場合、純正のブローオフを皆さんはどのようにされていますか。外すべきなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • タービンが壊れると??

    JZX90マークIIのツインターボ(フルノーマル)に乗っているのですが最近加速時に”ヒュウィーン”といういつもの音に加えてシューという音がして加速も今までみたいに速くありません。スピードが出ないわけではないんですが、なんか今までよりパワーが落ちた感じがあり調子がいまいちなんです。それから今までは、全開加速>アクセルを離す>で、純正ブローオフが”プシュー”と歯切れ良く鳴る。ってな感じだったのが、今は、全開加速>アクセルを離す>”シューン・・作動してんの??って感じなんです。ともかく過給が始まると同時にシューという異音?がするんです。これってタービンが1つ逝っちゃったんですかね?一個死んでも走るんですか?過給漏れかなとも思ったんですが当方ど素人なもので・・原因がわかる方いましたらよろしくお願いします。

  • ブローオフの音が小さい…

    HCR32にのっています。いままでバックタービン仕様にしていましたが 先日ナイトペイジャーのスーパーノイジーバルブだと思われるものを装着したのですが予想以上に音がしません。 オーディオをOFFにした上で軽く加速をしつつアクセルを抜くとフシュー~と耳をすませていると聞こえる程度です。 バルブは純正交換タイプで配管はサージタンクよりとってます。 フルブーストでアクセルを抜いてもエンジン音などで聞こえません 調節ネジなどもいろいろ試しましたがとくにそこまで変わりません。取り付けに関しては漏れなどはありません。 他になにが問題としてあるのでしょうか?

  • 軽四の社外エアクリーナーについて

    ムーブのターボでむき出しエアクリーナーに交換したのですが 吸気音がうるさくなるのはいいのですが、アクセルを踏んでOFFにした瞬間にブローオフみたいにプッシュって音がうるさくて困っています。 バックタービン音だったらいいのですが、そのプッシュって音が消せる方法はあるのでしょうか?わかる方いましたらお願いします。それか純正に戻したほうが無難でしょうか?

  • セカンダリータービン圧が・・・・・

    はじめまして、レガシィB4RSK-D型に乗っているのですが本日高速で160kmまで加速中に急にタービン圧がゼロになってしまいました。 その後何度か試してみてプライマリー圧は正常にかかるのですがセカンダリーに切り替わった瞬間ゼロになる状態です。 その時外から音が「シューーーー(正確に表現できませんが;;)」というような感じの音がしています(感覚的には空気が抜けているような音です) これはタービンブローなのでしょうか? 因みに社外ブローオフ・マフラー交換・キノコエアクリを装着してブーストコントローラーで1kで設定しています。 皆様の経験豊富な情報をご伝授御願いします。

  • 中古のターボ車が加速しなかったのですが…

    本日、とある中古車(ターボ付き)を試乗してきたのですが、 アクセルを踏むと、 タービンは回って、ブローオフ音もしているのですが、 なぜか全然加速しませんでした…(音だけがしている状態です) これは、どこが壊れているのでしょうか? また、修復費用はどの程度かかると思えば良いでしょうか。

  • タービンですか? エンジンですか?

    タービンブローか?エンジンブローか? 初めに 車に関しては全くの素人です レガシィ GTB-Etune 2,0ツインターボ AT車 FUJITSUBO Legalis VIABLE BLITZ製POWER METER SJ ターボタイマー装備してます。 この車ををネットで購入し、高速道路で140Kで走行中、車の POWERスイッチを入れた瞬間?? 音がしたか? は わかりませんが、アクセルを踏んでも加速しなくなったので、異常と考え、インターを降りました、路上に止めたら カタカタ ガラガラ みたいな音がしました。 エンジンを止め、直ぐにエンジンを掛けたら白煙が出ました、直ぐに車屋に電話したら、装備品をいじりましたか?と、聞かれたので、馬鹿正直にいじったと言ったら、コンピューターですから、いじってしまうとタービンに影響が出て壊れる事があると言われました、引き渡しをしたらクレーム一切なしの約束ですから、起きてしまったことはもうどうしようもありません。 それで、症状としては、4500回転くらいでギヤチェンジして パワーは普通自動車並み、単なる重い2000CCの遅い車です。 エンジンをかけると白煙がでますが、アイドリングでは白煙はでません、 空ぶかしをすると物凄い?白煙がでますが、暫くすると白煙は止まります。 アイドリングは正常です。 エンジンか?タービンか? それともどちらもこわれたのでしょうか? 簡単な症状でしか説明ですいませんが、こんな感じです エレメントやオイル交換、プラグの点検くらいはできますが エンジンとかやられてなければ良いのですか、良きアドバイスお願いします。 最初に言いましたが、車には全くと言って素人です。初めに、車の知識は全くありません。宜しくお願いします。 宜しくおねがいします。 補足

  • NAなのにバックタービンの様な音?

    みなさんこんにちは。 平成15年式のインプレッサの1500cc(涙目GG3のATです)に乗っている者です。 エアクリを剥き出しタイプに交換したら、1速で全開加速時から2速にシフトアップする瞬間エアクリ付近?から「コホォホゥ(笑)」というバックタービンの様な音がたまにします。 鳴るときは助手席の人が気づく位はっきりと鳴り、いつも鳴る訳ではないです。 あと、同じく全開加速中に2速から3速にシフトアップするときにマフラーから「ボンッッ」と鳴ることがあります。 こそで質問なのですが、これらの音は何故鳴るのでしょうか? 燃費や加速など特に以前との変化を感じませんが、前から気になっていたもので・・・ 何方かおわかりの方がいましたら教えていただけたら有り難いです。 吸排気系の改造点は ・EJ20ターボ用ブリッツ製の剥き出しエアクリを流用 ・マフラーはリヤピースのみ砲弾型に変更(ブランド不明) くらいですw よろしくお願いします。

  • S30Zについて

    フェアレディZ240ZGについて教えてください。 私の乗っているフェアレディZ240ZG(HS30)なのですが 48年5月登録なのですが この型は前期型になるのでしょうか? それとも中期型でしょうか?後期ではないと思うんですが、 マスターバックを購入しようと思うんですがどちらの 型式用を買えばよいのかと思いまして、 わかる方よろしくお願いします。

  • フェアレディZとタイヤ

    フェアレディZの乗り心地についておしえてください。 車は素人で難しいことはわかりません。改造もしません。 フェアレディZはデザインが好きで買いました。 フェアレディZ33の平成15年を2月に中古で買いました。 走行距離は80000kmです。ホイールは17インチ純正、タイヤはダンロップのデジタイヤです。前オーナーのものです。 初めてのスポーツカーで、今まではSUVでした。 北国で乗っているので、乗り始めは冬タイヤでした。 その時は、あまり気にならなかったのですが。 このたび夏タイヤに交換すると、走る音がすごく大きくなり、道路からの振動もすごく増えて、びっくりしました。 素人が考えるに、冬タイヤはたしか16インチだったし、タイヤも柔かいから、こんなにも差がでるのかな、と思っています。 もちろんこういう車だから、よく言えば路面状況を拾ってくれているという話になると思いますが。 振動は買う前から想像していたのでともかく、タイヤの騒音はさすがにびっくりしました。 これは車の特性および17インチだから、ということで話は終わりなのでしょうか。 タイヤの種類で多少は変わるものなのでしょうか。