• ベストアンサー

大阪府のとある市で新居を探しているのですが。(長文)

夫と私の意見が食い違っており、なかなか物件が決まりそうになく、途方にくれています。 希望地は大阪府内のとある私鉄の駅から徒歩10分程度で30坪以上、(もしくは100m2以上)南面道路か南面庭ありで、予算は4000万程度なのですが。なかなか好条件のものが見つかりません。 私にとっては新居に求める優先順位をつけるとすると 1 日当たり 2 敷地が広い 3 交通の便がよい 位なのですが、夫にしてみれば 1 駅近い が何より優先で、日当たりとか敷地面積はどうでもいいとのことなのです。しかも、両隣に家があったほうが落ち着くからいい、裏が木が生えてたりすると、虫が多かったりするので嫌、など申しております。 先日駅徒歩5分圏内でもともと畑だったところを整地した土地を見に行ったのですが、土地は北東から南西にむかって細長く整地されている土地でした。北西の面に雨水用??の溝があるので、軒先が触れるほどの距離に家が建つことはないかと思われます。 夫は北西の溝に面した部分がコンクリートで固めているのが不安であるといって、却下しようとしています。 ここで、やっと質問なのですが、 Q1.私が新居に求める優先順位はおかしいのでしょうか?皆さんはどうお考えになられていますか? Q2.コンクリートで固めているのは、3.7m×20m、厚さは18cm程度の壁ですが、強度はどのようなものなのでしょうか? Q3.取り扱っている会社は宅建免許(2)の大阪府知事、(社)全日本不動産協会会員、(社)不動産保証協会会員です。どれほどの規模なのか、信用してよいのかもさっぱりわかりません。どんな協会なのでしょうか? Q4.工事に入る前に地盤調査を行うと会社は言うのですが、どの位の費用がかかるのか、信憑性はあるのか? 長文をここまで読みきってくださり、本当にありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。住宅の設計などを生業にしている者です。 A1. 優先順位は人によってまちまちです。1の日当たりは優先順位はともかくとして、気にしない人はいないくらい重要な条件ですね。特に、ハウスメーカーなどで、普通に建てる場合には、家のほうでは大した工夫はできないので、区画の良さというのは重要だと思いますよ。 2の敷地の広さと3の交通の便というのは、予算が同じ場合には相反することですから、これは人それぞれ価値観の違いでしょう。一般的には、子育て世代は、より敷地の広さとか周辺環境を重視、子育てが終わって、これから悠々自適な暮らしというシニア世代は利便性を重視する傾向があるのではないでしょうか。 大阪府内で30坪で4000万(=坪130万)というのは、べらぼうに高くないですか?私の知る限り、関西で坪単価100万を越える地域は、阪神間の一部と天王寺区や住吉区の一部を除いてほとんどないので、周辺相場のチェックは必要だと思います。もう少し、利便性で妥協すれば、4000万もあれば60坪~100坪くらい買えます。 A2. おそらく高さ3.7m程度のコンクリート擁壁(=土留め)のことだと推察します。最近、造成されたものでしょうか?普通、盛り土が1.5mを、切り土が2mを越える場合には、宅地造成規制法という法律に抵触しますので、市役所などの関係する課に行けば、指導内容と、図面が保存されているかもしれません。施工状態までは分からないかもしれません。 また、かなり古い擁壁だと、つくり直す必要があるかもしれませんが、その場合は、土地の値段が激安なはずです。つまり擁壁を作り直すことを前提とした値付けがされて然るべきですので、相場と同じくらいの値段では買わないように気をつけてください。駐車場の造成に費用がかさむ場合も同様。 古い擁壁を作り直さずに、基礎や建築の構造に工夫をすることで、いくらでも安全な家がつくれる可能性はありますが、一般的なメーカー住宅では難しいかもしれません。専門家でも、現場を見ないことには判断できないです。 A3. 詳しくないです。 A4. ある程度信頼できる地盤(隣り近所の状況、地歴、造成業者などで判断)ならば、スウェーデン式サウンディングという簡易的な調査で良いので、数万円(5~10万円)くらいで済む可能性が高いですが、明らかに地盤が心配な場合、ボーリングなどの本格的な調査をすれば、もっと高いです。その結果、地盤改良などが必要であれば、100万単位のお金が必要。杭を打つ場合も同様。不動産屋自体は、地盤のことなど全くわかっていませんので、全く信ぴょう性はないですが、もちろん専門業者に相見積もりをとって、一番信頼できそうな業者に依頼することになります。いずれにせよ、地耐力は木造で建てる場合でも、最低で3t/平米は必要。

swanoa
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございました。地積が心配なこともあり、相談の結果見送ることにしました。 建坪は小さくなってしまっても、駅近くの平地の物件を探してみようかと思います。

その他の回答 (1)

  • S3eKhD7n
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.2

Q1 住家に求めるものは人それぞれです。 ここで質問なさって、「あなたの考えは正しいですよ、おかしくないですよ」という答えが返ってきたとしても、それは何の関係もない赤の他人の考えですよね。 大事なのは他人の考え方を聞くことではなく、奥さんの必要としている条件、ダンナさんの必要としている条件のすりあわせなのではないでしょうか。 ダンナさんは通勤の便を第一に考え、奥さんはそれだけでなく在宅中の快適さも求めているようですね。どちらも必要なことでしょうから、どの程度までならお互い妥協できるのか、十分話し合われたらどうでしょう。 不動産屋は今買わないとなくなるようなことを言って焦らせるかもしれませんがその手に乗ってはいけません。 じっくり考えてお互い納得のいく買い物をしてください。

swanoa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!主人と相談の結果、今回は見送り、駅近くの平地の物件を探すことにしました。頑張って探します!

関連するQ&A

  • 主人の実家の敷地に新居を構えることについて(長文です)

    いつもお世話になっています。 結婚1年目の30代前半女性です。 今は賃貸のアパートに主人と2人で住んでいます。 結婚する前から、いつかマイホームを持ちたいとは2人で話していたんですが、先日からいきなり現実的な話し合いになってきました。 主人は長男ですが完全同居は希望しておらず(義両親も)、別に土地を購入して建てようと、一時は思っていたようです。 しかし、義父の体調が思わしくなく、現在義母は1人で実家に住んでおり、そのことがキッカケで、実家の敷地にもう1軒家を建てて住まないか?と主人に提案されました。 義母は私に直接言ってはいませんが(気を遣ってくれてるのだと思います)、それを望んでいます。 私は男兄弟がおらず、姉2人は(私は姉妹の末っ子です)実家とかなり離れた、義兄の実家の近くに住んでいます。 私の両親は、現在実家に2人で暮らしています。 主人の実家の敷地に新居を構えることによって、心配なのは実両親のことです。 私の希望としては、両家にすぐに行ける、両家の両親たちも遊びに来れる土地に新居を構えたいのです。 ですが、主人の実家の敷地に新居を建てるのであれば、私の両親は滅多に来れないと思います。 主人や義母が良いと言っても、遠慮して来ないような、そういう両親です。 また、主人は義母が1人だから…とい言いますが、私の実両親も将来1人になる可能性は十分にあります。 それは主人も悩むところのようですが…。 両親の老後を考えると、本当に胸が痛みます。 両家の両親とは平等に付き合っていきたいけど、長男の嫁では無理なんでしょうか? どうしても距離的に、主人の実家優先になってしまいそうです。 主人はそんなことないと言ってくれますが、不安で仕方ありません。 また、勿論義両親の近くに住めば、色々あるかと思います。 義両親のことは嫌いでなく、むしろ好きですが、そう思えなくなってしまったらと思うと怖いです。 (私の実家は祖父母と完全同居で、母の苦しみは長年近くで見て来たので、同居に良いイメージはありません) 両親の問題と共に、近くで義母に干渉されたら嫌だなぁという思いも、勿論あります。 しかし、主人はもう実家の敷地に新居を構える気でいます。 話し合いで結論が出ず「もうちょっとゆっくり考えよう」と言っても、今年中に建てるという気は変わらないようです。 正直、こんなに主人が実家の土地を守りたいと思ってるなんて知りませんでした。 それでも、私が納得しなかったり、悲しんでいるのは嫌だと言います。 どうするのがベストなのか、分からないでいます。 ただ、新居のことを考えると、悲しい気持ちにしかなりません。 主人のことを考えると、敷地内に新居を構えてあげないとダメなんだな…と思うんですが、なかなか覚悟が出来ません。 完全同居じゃないだけ、恵まれているのかもしれないのに。 でも、実両親に新居のことを話すことを考えるだけで、申し訳ない気持ちになります。 ご主人の実家の敷地にご自分の家を構えられた皆様、どんな心構えで建てられたのでしょうか? どういう風に自分の気持ちに折り合いを付ければいいのでしょうか。 また、実両親とのお付き合いは、新居を建てる前と後とで変わらないですか? この先、本当に敷地に新居を建てることになった場合のアドバイスなどあればお聞きしたいです。 書いているうちによく分からなくなってしまい、乱文になってしまったことをお許し下さい。 厳しいご意見でも、私の意識に対するお叱りでも結構です。 アドバイスをいただけたらと思います。 長文にお付き合い下さって、ありがとうございました。よろしくお願い致します。

  • 北向きの土地 大阪市内

    はじめまして。 現在、北西向きの土地30坪(間口7m、南東、北東が 2F建ての住宅、南西は3F建ての住宅あり、前道路4m)の 購入を考えておりますが、日当たりが相当悪そうに思います。 現地に何度も足を運びましたが、 ほとんど日はあたらないように思います。 ですが、地域を限定して、土地を探し早2年。 やっと出てきた30坪。駅まで徒歩5分。梅田まで電車で 10分という立地です。 日当たりや採光は工夫次第で何とかなるものなのでしょうか? 夏は湿気、冬は寒いそんな家になりそうで、 かなり不安です。決断まであと数日。 最後に決断するのは私と家族ですが、 何かご助言いただければと思います。 みなが幸せになれるような住宅にしたいです。

  • 十三から自転車で20分以内で家賃が安いエリア

    今年の9月に結婚することになり、現在新居(賃貸)を探しております。 新居といってもずーっと住むつもりはなく、とりあえず一緒に住むための家といった感じです。 彼の職場が十三駅で帰りが終電を回ることが多いので、十三駅から自転車で 通える距離に住めたらいいなと考えているのですが、 あまりその辺りの情報に詳しくないため、 詳しい方の知恵をお貸しいただければと思い投稿いたしました。 下記条件で考えています。 ---------------------------------------------------- ・十三駅から自転車で20分以内 ・2LDK ・家賃65,000~85,000円 ・敷金礼金できるだけ安く (条件つき(2年は住む等)で0円0円とかであればとても嬉しいです) ・出来れば大阪市内(新婚補助を受けたいので) 優先順位 1,鉄筋コンクリート 2,独立洗面台 2,日当たり 4,部屋の広さ 5,クローゼットの広さ 妥協できる点 ・古さ ・駅からの距離 ・階段 ・騒音(線路に近いとか) ---------------------------------------------------- この辺りの地域は穴場だよ、などの情報を教えていただければ とても嬉しいです。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 新しい土地への引越しの時期について悩んでいます。

    新居を構えるために土地を購入いたしました。 ところが親から方位が悪いからと解約を提案されています。 私としましては、やっと見つけたよい土地ですので、 そちらに是非、新居を構えたいと考えています。 新しい土地へ引っ越すために方位学的によい方法をご教示ください。 現在、南千住駅東側に住んでおり、引越し先は南浦和駅東側になります。(北西になるのでしょうか?) また、私は1977年12月1日生、妻1979年12月6日生になります。 新居への入居は2007年末、もしくは2008年になってもよいと考えています。また、どこかで仮住まいしてもよいとも考えています。 とても悩んでいます。よろしくお願いいたします。

  • 東南角地の玄関の位置について

    西南の角地(東西14m×南北12mの長方形・接道道路共に4m)に新築2階 一戸建てを立てようと間取りを考え中です。 まず、玄関の方角で非常に悩んでいます。 下記の(1)~(3)の玄関位置について自分だったらこの位置にするといっ たご意見やご感想を教えていただければありがたいです。 〇土地条件 真南から20度西よりに角度をとり南面道路に接している (以下話を簡略化化するため南面道路の接道面を南とします) 南面と西面が4メーター道路に接道 北側の隣家および東側の隣家は敷地いっぱいまで総2階で隣接 〇検討している玄関位置と1Fの主な間取り(すべて長方形)  (1)北東玄関(南面に東よりDK8・L8・和6と並列)  (2)北西玄関(南面に東よりDK8・L8・和6と並列)  (3)南西玄関(北東にDK8・南面東よりL8・和6・玄関) 〇良い点・悪い点  (1)北東玄関    良:・日当たりの良いところにLDK和室を並列    悪:・南東が隣の家ぎりぎりのためDKが暗そう      ・玄関への出入りが窮屈で玄関が暗そう      ・和室の西日  (2)北西玄関    良:・日当たりの良いところにLDK和室を並列    悪:・南東が隣の家ぎりぎりのためDKが暗そう      ・玄関出たらすぐ道路      ・和室の西日  (3)南西玄関    良:・余裕のある明るい玄関      ・東側に2メートルの余裕ができる    悪:・南面がリビング和室のみとなり明るさが保てるか      ・DKが北東のため暗そう

  • 隣の土地の整地での擁壁の設置について

     斜面に並ぶ未整地の住宅地です。私の住んでいる所の上の土地が整地されて分譲住宅が建てられることになりました。整地すると高さが約1m高くなりますので、境界に先方が擁壁をつくることになりました。  先方が言うのには、砂防法云々、、高さ約1.5mのコンクリート横の長さ約10mの壁を作る。そのために当方の土地も削らなければならない、迷惑をかけるのでうちの土地に水が流れる側溝を作ってきれいにしてあげるということで、承諾書を持ってきました。  考えてみると、擁壁には水抜きの穴が多数あいているのでおそらく水が流れるでしょう。その水を流すためにうちの土地に溝を作ると言うことですが、先方から出る水の処理はすべて先方の土地の中で行うべきではないでしょうか。先方の水の処理をなぜうちの土地でしなければならないかと思ったら、腹が立ってきました。  印鑑は絶対に押さない、擁壁からでる水の処理まで含めて、全部先方の土地の中で行い、一切当方の土地には手を付けない、水も当方の土地には流れないようにすることを主張しようと思います。そもそも隣に家が建つのに、なぜうちの印鑑が必要なのでしょう。  いかがでしょうか。アドバイスいただければ幸いです。

  • 家相による北西の土地および建物の欠けの補正方法について

    カテゴリ違いでしたらすみません。 どのカテゴリにすればよいのか分からず、こちらにさせていただきまた。 ほぼ長方形の土地の北西の角(家の中心から見て)に2014mm×1805mmの土地の欠けがあります。その土地の欠けに添うように、建物も1800mm×900mmの欠けの形で建っていて、2重欠けのようになっています。そして、その土地の欠けの部分は近隣住民のゴミ置き場となっているので、建物の欠けの2辺の延長線の交わった所は、ちょうどゴミ置き場の敷地内であり、どのように補正をしたら良いのか分かりません。 また、家の中心から見て、建物の東側に玄関の欠けがありますが、鉢植えなどを置き、補正をしようと思いますが、この北西の土地の欠けと建物の欠けの補正方法が、どうしてもわからず、困っています。自分で補正できる事なら自分でしたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?   北西の方位は主人に影響を及ぼすようで、さらに夫の吉方位が北西。あまり健康ではない夫なので、なんとか自分で出来る事なら改善したいのです。どうか、宜しくお願いします。アドバイスをくださいm(__)m

  • 宅地の分筆方法に規制がありますか

    私の家は千葉県の寂れた場所にあり、北道路に面し、敷地の北西の角に家が建っていて、東側の約3メートル幅の場所を通り南面の玄関に入るように建てられています。 この度、息子が結婚することになり、南東の飛び出した角のスペースに家を建ててやりたいと思っていますが、土地の贈与は最小限にしておきたいと考えています。 息子の家の北側と西側に敷地境界線を引くように分筆し、息子の家の出入りは、私の家の東通路を共用にして使わせたいと思っていますが、このような分筆は認められるのでしょうか。 なお、南の空いている場所は、従来道り、私の土地として残しておき、私や息子の駐車場として今後も使う予定です。

  • 土地の鑑定について質問です。

    今、土地の購入を考えていますが、やっと見つかった土地は風水的には良くないとされる『袋小路』の土地です。 予算があまりないので、どうしてもこの様な土地になってしまいますが、袋小路は全て悪いのでしょうか? 今まで見てきた土地は私道の片側に3~5軒建っているなかの一番奥が多かったのですが、今回購入を決めた土地は前には1軒しかありません。 私道持ち分は1/2です。 旗竿地で、私道の端から2m位竿の部分があり旗の部分は北西・南東の長方形です。 建物を敷地の奥に作れば日当たりはかなり良いです。 私道が東から南東にかけてあるので朝日もちゃんと入ります。 このような土地でも風水的には悪いのでしょうか?

  • 【至急】新居を迷ってます。(長文です)

    最近結婚をした者です。 いま新居を探しているのですが分譲マンションを購入すべきか、非常に悩んでいます。 ちなみに迷っているマンションは2,800万円(築年数16年、駅から15分、フルリフォーム済でとっても綺麗、3階角部屋、日当り良好)。 用意できる現金は親からの援助も受けて350万程度です。 そこから仲介手数料や不動産登記諸々の諸費用がかかるので、用意できる頭金は100万程度でしょうか・・・ ローンは今だと10年間固定金利で1.5%で組めると伺いました。ただし10年目以降は2.5%になるそうです。 ちなみに私たちの情報としては以下の通りです。 ◯妻25歳、夫25歳。 ◯年収(手取り)・・・妻350万程、旦那390万程。(二人とも正社員) ◯妻はまもなく転職する予定です。(派遣でなく正社員希望) ◯将来の夢は20年以内に横浜に一戸建てをたてることです。 ◯主人は安定した職場ではありますが、年収はすぐには上がらなそうです。 ◯会社から住宅手当は出ません。 頭金については本当は2割程用意したかったのですが、どうにもなりそうにないのが 現状です。 不動産会社さんは銀行から全額(2,800万)の借り入れも可能だとおっしゃっています。 (ただし名義を主人と妻の二人にした場合) 仮にそうしたとしても、私たちの夢であるマイホームに影響はないと伺いました。 しかし、私としては頭金0円でマンション購入するとなると、後々の生活が物凄く大変に なるのでは・・・と懸念しています。 例えば35年ローンで組んだとして、繰り上げ返済を行い16年で返せたとします。 そこから夢のマイホーム購入となるとまた諸費用等がかかるわ、ローン生活再開になるわ で、どうなってしまうんだろう?と思います。 そこで私が考えた選択肢です。 1、今一人暮らししている賃貸(管理費込みで6万8千円)に2人で住む。3年間で1千万(親の援助込み)貯めてから中古の一戸建てを購入。購入後引っ越しはせずそこに住み続ける。 2、迷ってるマンションを思い切って購入する。20年後にローン完済とし、マンションを売却。そこで入ってきたお金を頭金に一戸建てを購入する。 私の希望は1ですが主人は2を希望しています。 勉強不足故的外れなことを言ってるかもしれませんが、どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。 どうか。。。