風水的に良くない『袋小路』の土地について

このQ&Aのポイント
  • 土地の購入を考えているが、候補の土地は風水的には良くないとされる『袋小路』の土地である。
  • 予算の制約で仕方なく袋小路の土地を選ぶことになるが、袋小路は全て悪いわけではないのか疑問に思っている。
  • 今まで見てきた土地と比べて、購入を決めた土地は前に1軒しか建っておらず、私道の持ち分も1/2である。建物を敷地の奥に作れば日当たりは良いし、朝日も入る。このような土地でも風水的に悪いのか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地の鑑定について質問です。

今、土地の購入を考えていますが、やっと見つかった土地は風水的には良くないとされる『袋小路』の土地です。 予算があまりないので、どうしてもこの様な土地になってしまいますが、袋小路は全て悪いのでしょうか? 今まで見てきた土地は私道の片側に3~5軒建っているなかの一番奥が多かったのですが、今回購入を決めた土地は前には1軒しかありません。 私道持ち分は1/2です。 旗竿地で、私道の端から2m位竿の部分があり旗の部分は北西・南東の長方形です。 建物を敷地の奥に作れば日当たりはかなり良いです。 私道が東から南東にかけてあるので朝日もちゃんと入ります。 このような土地でも風水的には悪いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

<西側に川があり、カーブの内側になりますが、その川と並行する形でそこそこ交通量のある通りがあり、その通りからみたら外側です。川と通りの間は200m位です。>>河のカーブの内側なら良い巒頭です。並行する道路の外側でも、その道路沿いの土地でなければ問題ありません。 <更に500m位北東に首都高があり、そのカーブの外側でもあります。>もっとも直近の巒頭の作用だけ見ればよく<あと、100m位北北東に小さな神社もあります。>とかも気にする必要もありません。神社などはお隣でなくても気にすれば霊界でつながってしまいますので、私は一の宮だけと思いましょう。 風水ほかを短期集中で勉強できるところは参照URL黒門アカデミー

参考URL:
http://www.kokumon.com/
goodarashu
質問者

お礼

補足にも答えいただきありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

その他の巒頭が奇門遁甲風水的に吉格で間取りをフライング・スター(玄空飛星)でよろしければいいでしょう。

goodarashu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 フライング・スター風水を調べてみましたが、チンプンカンプンで私には解りませんでした。 巒頭も調べたのですが、巒頭=周りの環境で良いのでしょうか? 西側に川があり、カーブの内側になりますが、その川と並行する形でそこそこ交通量のある通りがあり、その通りからみたら外側です。川と通りの間は200m位です。 更に500m位北東に首都高があり、そのカーブの外側でもあります。 あと、100m位北北東に小さな神社もあります。

関連するQ&A

  • 竿部分間口5mの旗竿地の価値について教えて下さい。

    竿部分間口5mの旗竿地の価値について教えて下さい。 土地の購入を検討しています。 旗竿地で、西側公道5.4mの道路に5mの間口で竿部分が接道し、竿の長さが約15m(約23坪)、旗部分が東西13m x 南北23m(約90坪)の長方形です。 敷地は公道より2m程度高く(丘の頂上という感じ)、竿部分が「公道から旗部分に続くゆるやかな勾配のアプローチ」になっているような感じです。ちなみに一種低層、一種高度地区で周りの家は全て2階建か一部3階建。 一般的に旗竿地は、風通しが悪く、また人気がなく売れにくい為、敬遠されると聞いておりますが、やはりこの旗竿地も同様でしょうか? 間口が5mと旗竿地としては広く、また高台にあって、北側に20坪、南側に25坪程度の庭もできるので、日当りもそれなりに期待できると思うのですが、旗竿地というだけで、友人から「何でこんな土地買うの? 面積半分でも良いから公道に面している土地を買ったら?」と言われています。 ちなみに渋谷区で代々木公園に近く、徒歩8分位の立地です。皆さんのご意見をお聞かせいただけますか?

  • 日当たりをとるか、道路付けの土地をとるか迷っています。

    今二つの土地でとても迷っております。予算上の都合、この二つの土地でできれば選択したいと思っております。 二つの土地とも駐車スペース入れて30坪くらいです。 ひとつは旗竿の土地で、竿部分は間口2.8m、長さ8mあり、その先に階段を上って住宅を建てる土地となっております。その部分自体、南・東南向きにひな壇のため、比較的日当たりは良い方です。容積率も100%なので3階建てが建つようなことはないのです。ひな壇自体は2m弱くらいの高さになっております。建坪率50%容積率100%です。 もうひとつの土地ですが、北東道路になっておりまして、5m道路に接しております。間口3m、奥行き5.5mの地下車庫で、階段を上って住宅を建てる宅地となります。こちらは3mのひな壇になっておりますが、南側は同じ高さの敷地なので、家が建つと完全に塞がれてしまいます。北側・西側はひな壇の用壁に囲まれております。1つ下の段の土地ですが、南東になっておりまして最悪3階建てでも建てられたらやはり午後の日当たりはとても悪いように思えます。朝から昼間での日当たりはまずまずですが、午後からは期待できる日当たりは望めないと思います。(建物の採光で工夫すれば何とかなる物でしょうか・・・)建坪率60%容積率200%です。 旗竿でも日当たりを取るべきでしょうか?その場合、旗竿部分に車をおいたりした場合、自転車の出し入れや大きい荷物の出し入れが少々気になります・・・。また、旗竿は少し閉塞感を感じます。ただ、すくわれているのがひな壇になっておりますので、お隣はともかくとして、東南、南側の日当たりは悪くはないです。 もしくは旗竿でなく、整形地であり、北東道路の土地を選ぶべきでしょうか。道路に接している高台の土地のため、日当たりは悪くとも開放感はあると思われます。この場合、たとえ、一段下の土地で3階建てにされたとしても、建築の採光のとリかた次第で、明るく過ごせるでしょうか? はじめはまだ住宅が建っていない北東道路の土地をみて、開放感がとてもあり、家が建ってないせいか午前中の日当たりも悪くはないので、こちらの土地が頭1つ気になっていましたが、やはり日当たりも気になってしまい、とても迷っておりっます。 土地にかけられる資金をあと100万程度あげられれば、もう少し選択肢も増えてくるのですが・・・。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 旗竿地の水道工事費用と、駐車場、日当たりについて

    来年度、新築を建てたいと思い、土地を探しています。 しかし、予算上の都合上なかなか整形地や、南向きなど好条件の土地は無理なので 旗竿地を考えています。 先週現地をみにいってきて、気になる土地があったのでアドバイスいたがけたらと思います。 北東道路の幅4.5mに接面3,5m、竿部分の距離が15mで進入路の1番狭い幅が2.5です。 竿の先に東西に長い長方形の旗部分が約50坪です。 南側に建具製作所(土地が低いため2階部分)、竿の北に隣家(垣根やフェンス等なし)、 西に隣家の庭の植木があります。 予定では50坪の旗部分の奥を家にして、残りを駐車2台&小さな庭にできたら・・と思っていますが ・この土地で2台駐車して、バックでなく頭から出ることは可能でしょうか? ・日当たりはいかがでしょうか? ・敷地内に水道管が入っておらず、東南道路(竿部分に接する道路)に水道管、合併浄化槽があるようでそこから引き込み工事をすることになります。 この場合、敷地内までかなり距離がありますが、引き込み工事費用はいくらとみておけばよいですか? どれか一つでもわかる方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • 南西向き土地の間取りについて

    南西向きの土地、前面道路8メートル、間口11メートル、奥行き18メートル60坪の土地に新築予定です。南東側隣には2階建てのアパートが建っており、北西側隣にも2階建ての住宅が建つ予定です。 できるだけ日当たりが良い家にしたいと考えています。 我が家も現在の予定では2階建て、道路に面して庭、駐車場を配置し、その奥に住宅を建てる形になり、一番日当たりの良い道路に面した側(南西)には北西から南東に向かって玄関、和室、リビングと配置する、玄関前に雪よけにカーポートを設置する間取りです。 できるだけ日当たり良くするには、どのような間取りが良いのでしょうか。 できれば朝から夕方まで明るいといいのですが・・・ 玄関を反転させて南東側にした方がいいでしょうか。 どの程度家の中に日が入るのかピンとこなくて悩んでいます。

  • 借りていた土地を私道込みで購入します

    長年 土地を借りて 一戸建てを建てて住んでいますが、土地所有者から土地を購入できることになりました。土地は6メートル道路に西側が面しています。そこから奥に4メートルほど入った部分の土地と幅4メートルの西側道路から我が家へ入る私道分の購入です。 西側6メートル道路に面した100坪ほどは やはり長年その土地に住んでいる方が購入予定です。 しかし、この方の家屋の駐車場が 今回購入する私道に面して作ってあります。 今回の購入に当たっては、地主さんは「現状の使用状況の広さで 2軒で全部購入してくれるなら売ります」というスタンスです。 そこで、袋小路奥にあたる我が家が私道分を全部購入しないと、あとあと 通行出来なくなるようなトラブルの原因になるので、やはり この私道分を 住居部分と共に、購入して 登記しなくてはいけないのでしょうか? そのほか、西側6メートル道路に面したお隣さんとは 通行権など 弁護士さんか、行政書士さんにお世話になって 契約する事になるのでしょうか? よろしく お願いします。

  • 北道路の土地。どちらが日当たりを望めますか?

    北道路の土地。どちらが日当たりを望めますか? マイホーム探しをしています。近所に10区画ほどの土地が分譲されることになりました。 予算の都合上北道路の土地に限られそうです。日当たりを望める土地を希望するのですがどちらがいいでしょうか。 (1)縦南北に15m、横東西に7mの長方形の土地。 東側が2.5mほどの幅の敷地延長部分(旗型の竿の部分)の土地。 西側は隣家が建っている。(午後になると(1)の土地の部分は完全に家の陰でした) 南側は家が建つ予定 (2)縦南北に13.5m、横東西に7.8mの長方形の土地 東側が5mほどの幅の敷地延長部分の土地。 西側が2.5mほどの幅の敷地延長部分の土地。 南側は家が建つ予定。 (2)が東側からの採光が望めそうな気がします。 (1)でも縦が長い土地ですので南側を十分にあければ(それでも5mがせいぜいかと思いますが)日当たりが望めるのかどうか・・・ 現地を見てみないと何とも判断しがたいと思いますがアドバイスいただければ幸いです。

  • この土地は、建物の建築が可能ですか?

    一見したところ、旗竿土地のように見えます。しかし、竿に当たる部分は幅約1mの私道です。しかし、この私道は行政の方で2項道路に認定されています(市役所で確認済み)。 旗に当たる土地は、約60坪程度有り、四方が他の私有地に囲まれています。結果的に道路と接しているのは、1m幅の2項道路だけです。狭い2項道路の先に、この問題の土地があるのです。 現状は、古家が建っております。 そこで、質問です。この古家を解体して新築の建物が建設可能でしょうか?接道義務の2m以上の接道(建築基準法第43条)に該当していないので、再建築は不可能でしょうか? 不可能な場合、古家の基礎・柱・梁だけ残して、大規模改修は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 旗竿地の道路について

    現在住宅を建築中です。 私が購入した土地は元々一つだった土地を2分割した土地で、道路は1面にしか接しておらず、奥の土地はいわゆる旗竿地になります。私は道路側を購入し、ちょうど土地の真ん中辺りに家を建築したため、家の前、後ろに車が入れるスペースが残りました。ちょっと狭いのですが、お客さんが来たときは自分の車を家の後ろへ移動しようと考えていましたが、よく考えると家の後ろの土地へは奥の旗竿地の竿の部分を通らないと入れないため、奥の所有者が決まったら進入する度に許可を取らないといけないということになるのでしょうか?登記上、竿の部分は旗竿地の所有ということになっています。1/2づつということにはなっていません。今更気がついてしまって情けないのですが、お分かりになる方がおりましたら、教えてください。

  • 旗竿地について

    旗竿地の購入を考えております。 東西に長い51坪で、北西部分に間口3m×6mの旗竿状がのってる形状です。この土地を反転させた形の土地が西にあるため、道路から見ると旗竿部分は間口6mです。 南側が家に囲まれていて3m程の庭しかとれませんので、 日当たりと防犯面が気になります。 旗竿地にお住まいの方も含めアドバイス頂けたら ありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 私道の奥にある土地 持分無し

    購入を考えているアパートの物件があります。 この物件は巾2メートル程の私道(2項道路)の奥にあり、この私道に2メートル接道しています。 仲介屋さんからは「私道に持分がある」と聞いていたのですが、隣地の居住者さんに話を伺ったところ「数年前に地主が私道の土地を両側の家に売ってしまい、うちとそちらのアパートには私道の持分が無い」ということがわかりました。 近所関係は良いようで、話をしてくれた方も『通行権』でその私道を通っています。 しかしながら両側の家の方は鉢植えをどんどん置きだして、昔は車一台通れた私道が、いまや道巾は80センチくらいしかありません。 このような状態なのですが、私道に面する土地は、銀行などの評価はかなり低いのでしょうか? また、自分の家に行くまでに通る私道に持分が無いという土地は、不動産としてはどのような価値に見られるのでしょうか? お教えください。 しかしながら私道の持分が無く、