入院中に起こった問題と責任追及の可能性

このQ&Aのポイント
  • 私の父は、脳梗塞を起こした後、右手が動かず立つ事ができない障害者です。高血圧、リウマチ、慢性的な腎不全でもあります。
  • 父が、3週間前に腹痛で入院しました。食欲が旺盛でありながら、入院後はほとんど食事を摂らず、病状が悪化しました。看護士のチェックや報告の不備が原因ではないかと思われます。
  • 入院前の父の状態と比べて、病院による看護不足や適切な管理の不備により、父の病状が悪化した可能性があります。このような事態について、病院に対して責任を問うことはできる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院に責任を問えるでしょうか?(長文ですみませんが…)

私の父は、脳梗塞を起こした後、右手が動かず立つ事ができない障害者です。 高血圧、リウマチ、慢性的な腎不全でもあります。 その父が、3週間前に腹痛で入院しました。 下血や発熱も無く、食欲も旺盛なため、以前の手術後の癒着ではないかとのことでしたが、 入院から2週間後にワーファリンを止め、内視鏡の検査をする同意書を書きました。 でも、その後3日間のうち3回食事の時間に面会しましたが、いずれもほとんど食べておらず、17日目には、ほんの数口重湯を飲んだだけなので、心配になり翌日病院に電話をしました。 「数日、少なくとも3日間はほとんど食事を採っていないはずだ」ということと、「ボケたような発言をする」ということを看護士に言い、担当医に伝えてくれるよう頼みました。 「きちんと看護をしている。担当医には伝える。」との返事でした。 その2日後に、父の様態は急変し、病院から延命措置の説明をされました。 そのとき見た温度板の記録は、家族の前でほとんど残した食事が、全食を意味する「○」であり、私が電話をした正にその日の夜から高熱がでていることが判明しました。 看護士によるいい加減なチェック、ウソの報告により、まる5日間というもの父は食事ができていませんでした。 今日病院へ行くと、担当医が「重要なので外さないように」と言った酸素マスクの管が元から抜けて落ちていました。本当に怒り狂いそうになります。 入院するまでは、つかまり立ちができるくらいに調子が良かっただけに、悔しくてたまりません。 父の状態をここまで悪化させた病院に責任を問うことはできるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

すみません。度々、NO3のkantyuです。 私が言っているのは看護師長の事ではなく、看護部長の事です。 入院されているのは病棟が1つしかない小さな病院でしょうか? その場合は看護部長という役職は存在しないかもしれませんが・・・。 看護部長とは看護師長の上司にあたる人です。病院全体を見ている為病棟で見かける事はないと思います。 看護部長は病院全体の管理をしてますので、看護部長に話しをすれば、問題についてかなり厳しく取り組む事につながるのではないかと思って、看護部長に話しをされてはどうですか?と言わせていただいたのです。 ですが、cape-tさんは病院に責任を問えるか問えないかのみを問題としてるので、大きなお世話でしたね。すみません。 主治医の意見をしっかり聞いてください。 温度板のチェックが間違っていた事と、酸素マスクがはずれていた事が容態悪化の直接の原因になったのかなど、そこからハッキリさせる必要があると思います。 医者は栄養状態は看護師がチェックした温度板の情報ももちろん参考にしますが、それだけで判断しません。 栄養状態は採血のデーターなどでも分かります。 主治医の説明により、完全に病院側のミスで容態が悪化したとなれば責任は問えると思います。 一度不信感を持ってしまうと、全てが疑わしく思えてしまうと思いますが、客観的に冷静に説明を聞いて判断してください。 私も元看護師としてcape-tさんを応援します。

cape-t
質問者

お礼

親身になっていただき本当に感謝しています。 入院直後と、2週間目に採血したときは、全ての値が正常値ということでしたが、今は腎臓と貧血の値が良くないということでした。 私も勉強して、担当医の話を冷静に聞くようにしてみます。 小さい病院ですので、看護部長さんがいるかどうかはわかりませんが、今は、父の容態がとても悪いため、病院の今後を考えるほど心に余裕がありません。申し訳ありませんでした。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.4

お気持ちお察し致します。 cape-tさんはドラマ「白い巨塔」見ました? 大学病院を相手取り患者が訴訟を起こすドラ マです。 裁判を起こしたお陰で患者の人生めちゃめちゃ になってしまいました。判定がでるまでに長い 年月もかかるし、とうぜん弁護士費用も莫大な 金額です。 訴訟を起こすのは自由ですが、ちょっとやそっ との気構えでは訴訟などできないと思います。

cape-t
質問者

補足

ありがとうございます。 「白い巨塔」は見ていません。 ただ、私がうかがいたいのは、こういった件で責任を問うことができるかどうかなのですが…

回答No.3

コメントありがとうございます。NO.2のKantyuです。 その病棟だけの問題にしておいてはいけないと思うので一度、看護部長(昔で言う、いわゆる総婦長)に直接話してみるのもいいと思います。 病院全体の問題としてきちんと改善策を話し合ってもらう事が大事だと思います。

cape-t
質問者

補足

以前にもコメントしたのですが、看護士長さんには謝罪を受けています。 今は、比べようがないほど手厚く看護してもらっていますが、当たり前の権利だと思います。

回答No.2

大変な思いをされたようで、心情お察しいたします。 ひとつ気になったのは温度板の、全食を意味する「○」とありましたが、看護師からそういう風に説明を受けたのですか? 病院によって記入の仕方は違いますが、私が知っているのは10段階で記入していました。 全量摂取だと「10」、食べられなければ「0」です。 見当違いでしたら申し訳ありません。

cape-t
質問者

お礼

ありがとうございます。 看護士長さんにも、「○」は「完食」と言うことを確認し、チェックが間違っているということでは謝罪を受けました。 その後、ちょっとしたことでも、嫌味かと思うほど家族に確認をとってきます。 ただ、その事が病状の悪化に繋がったということは、話をそらされてしまいます。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

おかしいと思ったところはデジカメなどで撮影しましょう。 その上で専門家に相談してください。 病院側に調査していることを知られると、証拠隠滅される恐れがあるので慎重にしてください。

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~mmic/
cape-t
質問者

お礼

ありがとうございます。 デジカメは用意していませんが、説明を受けるときや、ちょっとした一言もその場でメモするようにしています。 温度板のコピーももらったので、以降病院側の態度は、「こわれもの」に触るような扱いを受けてます。 参考にしまして、私も気をつけてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 下血で入院。気になることがあります。教えてください

    大腸憩室炎で入院している祖父。ワーファリンやアムロジン、あと心臓の薬数種類飲んでいます。入院してから水分のみ可能です。下血で入院したので、ワーファリンが中止になり、内服はアムロジンのみになりました。後はバソレーターテープが処方になっています。ワーファリンが中止になるのはわかるのですがなぜアムロジンは中止にならないのでしょうか?? 食事を取っていないのなら、普通だったらほとんどの内服は中止のはずなのにわざとアムロジンを出しているようなのですがなぜなのか教えてください。 血圧が高いと出血につながりやすくなるからなのか??看護学生の私にはそれくらいしか浮かびませんでした。 わかる方いらしたら教えてください。

  • 病院の対応について

    左粘液腫瘍、僧坊弁膜症、大動脈閉鎖不全症の持病あり。今回は、肺に影がありCT と、血液検査をした結果、気管支内鏡検査を受ける事になりました。 今月の15日に入院する予定だったのですが、後日先生の勘違いでワーファリンは検査の3日前から、中止すれば良いとの事で、18日に入院する事になりました。私としても、入院期間が短くなるので、了解しました。検査は、22日に何もなければ翌日23日退院予定でした。 入院した日に、現在投薬されてる薬と、お薬手帳を看護師に渡し、そこから薬剤部に渡し、ワーファリン以外は、いつもと同じ様に飲んで良いですと、言われワーファリンを含む全て手元に戻って来ました。ワーファリンの替わりの点滴をやり、21日の夕方先生が「バイアスピリン飲んでますか?」って言われたので「ワーファリン以外は、いつも通り飲んでます」って答えると、先生が「あの~実はバイアスピリンを、検査する前1週間前に、中止しなきゃいけなかったんです」と、言われあたしも呆然としてしまいました。「そんな、仕事もそれに合わせ有休も取ってきたし、でもどっちにしても検査するにはあと、1週間必要な訳で...」とりあえず、外出届けを貰って、仕事場に事情を話して今持ってる仕事、上司に預けて来ました。 その場は、大部屋で話しも出来ないしこのまま、たった先生が謝っただけですまされる事なのか、看護師にちゃんと説明してほしい、この大部屋で話すのではなく。翌日22日、先生と看護婦長この病院は、部長と呼ばれる方と2名でカンファレンス室で話しました。 (1)先生のチェックミス (2)外来の看護師が気管支内鏡検査する説明と入院の病棟の、看護師に伝達ミス (3)病棟の看護師の把握出来ていなかった事 先生のミスは、勿論だけど毎回代わる看護師が誰もチェックしてなかったのが、スゴいショックでした。ただ、これから検査もあるし何か、印象を悪くしすぎるのも恐かったので、「すみませんでした...無言」状態になり事情は分かりました。と終わりました。 みんなに、とりあえず検査終わってからちゃんとした方がいいと、裁判沙汰だと言われどういう対応した方が良いでしょうか。 実質4日間入院日数が、伸びた事。保障とかしてくれるのかな? 障害者なので、医療費、室料、食費などはかからない予定です。

  • 病院の入院、看護師、病院の責任など3つ質問

    父が、脳出血で入院しました。介護2の認知症でも元々ありました。 脳出血は幸い生死に関わるほどでは無いですが、勿論安静内服治療のため入院をしました。 二日目の夜、面会の終わる夜八時に帰宅。その後九時に病院から電話があり、父が騒いでいるので戻ってくれと電話が入り、病院に戻ると父はベッドで寝ていましたが、個人病院の医院長から「今家に連れて帰って欲しい。うちは看護師はいるが介護の必要がある患者に対応しない」と言われました。 脳出血で帰れる程軽度かの確認に、中度とか言われて軽度ではないとの事。では紹介状をというと「この時間に興奮する患者はどこも受け入れない」と言うのでこちらから提案して個室にて付き添いの条件で入院中です。毎日ですが私が一時間だけ家に戻ると、病院から電話がかかり点滴を抜くので戻ってくれといわれ一日二回目にしたのが血まみれにシーツをしている父の姿でした。 「素人なので点滴を抜かない工夫は無いのか」と頼んでも、無い。通常抜いたりしないので認知の患者は家族の責任の一点ばりで対処はしません。 深夜の看護師が毎日違い金髪に近い髪凄い化粧で(最初は偏見は無かったのです)、うちでは無いですが車椅子の老人がトイレで動けなくなっていて看護師を呼ぶと、二人の深夜帯の看護師が来て「トイレに行く時は呼べって言ったじゃない。呼ばないなら、ベッドにも戻さないので自分で戻って」と大声で叱り、二人ともどもナースステーションに戻りました。別の患者についても「202のばばあのお入れ歯のお取替えをしてまいりますわ」と、言いながら話しているのも聞きました。 うちも昼間の看護師にはトイレは呼べといわれていたので、深夜の看護師を呼ぶと「何?」と乱暴にドア開けられ トイレを伝えると、家族さんいるんですからご自分でどうぞ。とステーションに戻り、二人は椅子に座って笑って、プライベートな話をしていました。 私は自分も入院は別で数回有りこんな対応の病院は未体験です。5日間深夜の看護師は毎日違い、特徴は凄い派手な容姿で若い事。 何もせずを決め込んでいる態度です。 別科の同病院の外科は待合室が一杯です。 脳出血の患者の点滴が抜けない様にするのも病院の治療の責任ではないかということと、毎日違う看護師の理由、こんな病院でも患者が沢山なのは相性の問題か?親を人質に取られ彼女達が怖くて物凄い緊張でどうしたら安心して治療が出来るか良い対策を相談したいです 。 父はもう少し動かせず、転院はすぐには出来ません。

  • 総胆管結石について

    75歳の父が4日より総胆管結石で入院しました。 5日に胆汁を抜く検査をしチューブを入れているそうです。 その後から黄疸症状がなくなりましたが8日にはまた少し黄色みがかってきました。 今は酸素をしています。微熱もあります。 入院直後から絶食でしたが昨日より重湯、スープが開始されました。 なぜ食事が出来るようになったのでしょうか。 ベッドで寝たきり状態です。日中はうつらうつらしているときのほうが多いです。 父は心房細動の薬ワーファリンと降圧剤を飲んでいます。 今はワーファリンを止めてヘパリンの点滴をしています。 今担当してくださっている医師は消化器内科の先生ですが手術するとしたら消化器外科の先生でしょうか。 先生より手術の説明はまだ受けていませんが2週間ぐらいで退院できるといわれ長ければ1ヶ月とも言われました。 娘である私もそばに着いていたいのですが昨日からインフルエンザにもなりました。 総胆管結石の治療について良く分からずどうか宜しくお願いいたします。

  • 死んでも元の病院にもどしたくない

    私の父、73歳のことでご質問申し上げます。今、栃木県の総合病院に入院中で回復に向かっています。しかし、そこの病院では急性期病院であるので、病状が安定したら元の病院にもどるのがルールであると、ソーシャルワーカーさんに言われました。もちろん、お医者様や看護士様の言葉ではないので、なんとも言えないのですが、元の病院に戻るのが、暗黙のルールであると強く言われました。私は、元の病院で、父がものすごい不当な扱いをされたので、(訴訟したいくらい不当な扱い。)をされたので、死んでも元の病院にもどしたくありません。それでも、様態が安定したら、もとの病院にもどさなければならないのでしょうか。医療関係者様、専門家の方ご意見を、よろしく、お願いします。

  • 82才 肺気腫で、癌摘出手術は大丈夫?

    82歳の父の事です 10年前左足に血栓が出来て、バイパス手術をしています。ワーファリンを飲み続けていました。 1週間前に下血による貧血で倒れ、緊急輸血を3日間して、ワーファリンを止めたところ今は様態は安定して、食事も取れるようになり安定しています 今回十二指腸粘膜下腫瘍(悪性かも)4cmが見つかりました、 連休明けにでも手術しましょうか?と主治医に言われましたが、かんたんに摘出して回復する見込みがあるなら問題はないのですが肺気腫も抱え高齢、と考えると果たして手術しても元気に回復する見込みがあるのでしょうか? 今の状態では本人は自宅へ帰れる状況です。 しかしいつまた、出欠して倒れるか分かりません。 2年前、友達のお父様が肺気腫で、肝臓がんの手術をしてからたった1ヶ月で亡くなったのを聞いてトラウマになっている私です。 主治医は父の体力的には手術するのに問題はないだろうが、手術するかどうかの決断は家族で相談してくださいと言われましたが どうして良いか分かりません こんな年齢で手術しても本当に大丈夫なのでしょうか?

  • 病院についてなんですが

    先日、私の父(78歳)が肺水腫という病気をおこしまして急遽入院しました。 いきなり定期健診にいって発見されたものですから、こちらもあたふたしまして色々と 準備にかけずりまわっていると携帯電話が鳴り、すぐに来てくださいといってきました。 それで何事かとかけつけると今度はナースステーションに呼び出しをされ 「目放しができない患者さんですので、ずっとついてもらわないと困ります」といいます。 でこちらは色々支度があるので出かけることもありますと言うと、「それでは治療続行不可能」と言ってきました。在宅で薬で治すことは可能ですかと尋ねるとそれはわからないといいます。とにかく向こうのいいたいことはずっとついててくれということらしいのです。事情を聞くと看護師の言うことをきかない、歩き回る、大声を出すなどの行為があったというのです。いきなり病院に入院ということになったのだから、本人も動揺しているのでしょうと言ってみましたが、医師と看護師の目は鬼のように怒りに満ちあふれたものになっていてほんとに看護師さんの髪の毛は逆立つようになっていてぐいっと睨みつけられました。 私は困り果てのですが、ここは頭を下げるしかないと思い24時間つくのでお願いしますと言ってなんとか置かせてもらいました。その後父のところに案内されたのですが、病室(急性期)の隅のほうにおかれ荷物もまとめられ最初与えられた鼻からの酸素も与えられずぐったりと横になっているのを見たときには涙がでました。とにかく俺が助けるという気持ちでずっとつきました。おむつも私がすべてとりかえてあげました。食事介助も全部やりました。ある程度自宅でやっていたのでなんとかできました。昼も夜も病室に泊まり全部つきました。看護師や介護がたまに見にきましたが、すべて私がやりました。そのかいがあったのか病状はよくなり2週間(14日)で無事退院できました。 まずお聞きしたいことは、恐らく今後も死ぬまで何回か病院というところにお世話になる場面があるはずです。病院をかえたほうがいいかという点です。この病院は以前、父が腸の手術をした関係で15年くらいお世話になっている病院なのです。ただ、今回のように入院となりますと、またついてくれというでしょう。色々話を聞いてると、認知症タイプの患者さんはすぐ目放しできないということにされて家族の付き添いが必要になるらしいです。うちの父が認知症なのか?私は違うとみています。実際デイケアの介護の人から見ると、頑固なところがあるけど認知症というわけではなく、声掛けで対応できるレベルといっています。 看護師には難しいタイプかもしれませんと担当のケアマネが言っていました。 もう少し配慮のきく、介護ができる病院に転院させるべきかどうかという点です。 今回は私も意地で2週間 会社を休んで対応しましたが、次回できる保証はないです。そういう意味でも転院は考えたほうがいいかという部分と、いやどこへいっても同じだよという部分があるのか、そのへんの情報がないので色々と意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 病院を追い出されます

    義理父が入院している病院から退院してくれと言われました。 まったく突然だったので、どうしていいのかわかりません。 義理父は、食事も自分では取れず、胃に栄養を送っている状態です。 もちろん歩くこともできず、自力では起き上がれません。 トイレもオムツです。 経済的な問題で、仕事をやめることができないので、自宅介護は無理です。(情けないですが。。。) 転院するにしても、高い老人ホームはむりです。 長期入院できる病院はあるのでしょうか。 探すにしても、いまから探して間に合うのか、不安で一杯です。 次の病院が見つかるまで、おいてくださいと言うしかありません。 それでも、病院側は追い出せるものなのでしょうか。 主人の話だと、このままでは、自宅に父を届けることになります、と看護婦さんから電話で言われたそうです。 そんなことができるのでしょうか。 こういうときに相談できるような場所があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医師、病院へ責任を問えますか?

    家族が脳卒中で寝たきりとなり、入院しておりましたが、2年亡くなりました。 入院中、褥瘡ができ、悪化、手術したそうですが、最期1ヶ月ほどでかなり痩せ細り亡くなりました。 気になっていることは以下です。 ・褥瘡ができたことを知らされなかった。 (見舞い時に偶然看護師から聞いた。病状が変わったことの説明義務はないのか?) ・手術をするほど酷かったらしい。 (おむつ汚れなどが入り、悪化したと聞いた) ・当時入院患者にインフルエンザが発生し、共用浴室は使用中止となった。 ・担当医には、入院時しかあえず、以降は看護師に質問して病状の簡単な話しか聞けなかった。最期まで会えなかった。 ・最期呼吸の異変時も、担当医は休日。酸素マスク、痛みに対する処置はしてもらえず見守るのみ。呼吸停止して、当直医が心臓マッサージのみ。 ・死亡原因は、脳卒中との記載だが、死亡したのには褥瘡が関係してるのでは?経緯が知らされていない。 ・2年の入院は、経済的事情により、急性期病院。褥瘡管理は管理外なのか? 脳卒中の悪化や持病もなかった。 ・カルテ入手は可能でしょうか。5年前のことです。 病院の管理が足りないところはないでしょうか? 褥瘡についても、危篤も、看護師さんが教えてくれただけです。 それを知ってあっという間に痩せ、いきなり死亡してしまいました。 今後このような突然の別れをみなさんに経験してほしくありません。医療機関に指導が入ればと、恨みではなく、純粋に思っています。 分かることを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 母の入院している病院に不信感。

    母が転倒し頭を打って出血。緊急搬送で行った病院は隣の市の病院なので、その病院の事を詳しく知りません。 処置は早かったものの、病院に不信感があります。 (1)入院してから3週間ですが、先生と話が出来たのは入院した日と10日以上立ってからの2回だけ。 (2)入院した頃は自分で起き上がってご飯を食べていたところ、今では一人で起き上がれなくなってしまった。看護師にとにかく動くなと言われているようです。 (3)食事をほとんど食べないと言うのをつい先日担当医から聞きました。 食事をしておらず、脳に栄養が足りず萎縮が始まっていると言われました。 結果、萎縮している部分に血液が溜まってしまっているとのこと。 (4)食べないと言うよりも、起き上がることが出来ず寝ながらご飯を食べていていました。 看護師は起き上がれないのを分かっていると思うのですが、食事を置いていくだけで、ベッドを起こしたりしてくれません。 (5)トイレをお願いする為にナースコールを押すと、オムツしてるんだからそれにすれば、と冷たく言われます。 また、指示が通らないからトイレには連れていけませんと私もきつく言われてしまいました。 今まで、他の病院での入院経験も有りますが、こんなに酷い病院は初めてです。 これは普通なのでしょうか? 日に日に悪くなっているように見え、転院したいとも考えています。

専門家に質問してみよう