• 締切済み

結婚後の年金について

高校卒業後、正社員→専門学校→正社員→派遣社員→正社員→結婚予定(現在無職)と歩んできました。 年金で表すと、厚生年金→国民年金→厚生年金→国民年金→厚生年金→国民年金です。途切れることなく支払いをしてきました。 結婚後は、専業主婦の予定です。  ここで不安があるのですが、結婚相手(33歳)は何度か転職をしていて無職の期間(約5年位)は未納です。この様な場合、私の年金事情はどうなるのでしょうか? 無職時も苦労して年金を払った私の努力は、結婚相手により老人になって年金が貰えない事態になってしまうのでしょうか?

  • fancar
  • お礼率90% (108/119)

みんなの回答

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.2

御婚約おめでとう御御座います。 回答を要約すると心配在りません。 公的年金は個人に対し給付を行います。例外としては加給金と振り替え加算、寡婦加算等で、全て配偶者等が居る(居た)事による加算要件です。 よって御質問主文にあるような御心配は要りません。 老齢年金に絞って簡単に説明しています。 御質問者様の場合、順当に年金保険料を納めると40年以上加入する事になります。未成人の厚生年金被保険者は国民年金保険料を払っているにも関わらず老齢基礎年金算定には含まれ無いので損をしているようにみえます。同様に厚生年金被保険者同士の夫婦でも3号被保険者の保険料を負担している為、2号+3号の世帯に比べて不公平感があります。 以前の法律で国民年金被保険者期間が40年を超える者の救済措置がありますが、私たちが老後を迎える際にこの特例はないでしょう。 御質問者様も60歳まで国民年金被保険者でいる必要があります。 一方御結婚される配偶者の方は過去の未納期間(不法行為)という重荷を背負っています。この不法行為を正す手段は60歳~65歳の5年間任意加入する事でしか解消する事は出来ません。 年金が個人のものという逆説的な解説をします。 現在、高齢での離婚に歯止めを掛けているものに年金があります。若くして結婚して専業主婦になった妻が離婚をしたい。されど離婚すると老齢基礎年金(年額約80万)しかない。協議離婚はしたくない。あくまで穏やかに離婚したい。離婚した後(口座等を含め)は相手と関わりたく無い場合・・・。 厚生年金や共済年金を貰える夫と基礎年金しか貰えない妻で不公平となってしまいます。(裁判で調停離婚すれば年金の半分相当の権利を主張出来ますが、法律では元夫に年金が支払われた後、元夫が元妻の口座に振り込む事になる) この不公平さを無くす為、H19.4離婚分割、H20.43号分割という法律が施行されます。 厚生年金等上乗せと呼ばれる年金受給権が(専業主婦だった)妻には無いのが現状です。 御質問者様の場合、これからの状況によっては逆転するかもしれませんね(3号認定は男女平等な法律です)。

fancar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れまして申し訳ございません。 ”回答を要約すると心配在りません”という回答を頂き一安心しました。 「年金の不公平感」は感じました。H19.4とH20.4の法律施行がある事知りませんでした。 不安なく進めるように、調べてみようと思います。

回答No.1

> 私の年金事情はどうなるのでしょうか? > 無職時も苦労して年金を払った私の努力は、結婚相手により老人になって年金が貰えない事態になってしまうのでしょうか? あなたは高校卒業後、途切れることなく年金を支払ってきました。 厚生年金に加入していることは20歳からは国民年金第2号被保険者でもあります。もしかしたら、保険料などの区別が無くて気付かれなかったかもしれませんね。 この先も60歳まで支払い続ければ、国民年金の被保険者期間が25年以上なると思われます。あなたが65歳になったときは、あなたは年金の受給資格は必ず得られます。 ご主人は関係ありません。国民年金は20歳から60歳まで保険料を支払え続ければ、あなたの『老齢基礎年金』は満額支払われます。 厚生年金に加入した期間の『老齢厚生年金』も申請をすれば同時に支給されるでしょう。 けしてご主人に影響されて貰えないということにはなりませんのでご安心ください。 とにかく未納なく保険料を納めることが大事です。

fancar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れまして申し訳ありません。(PCが不安定でしたので接続が困難でした) 「25年継続しての被保険者期間を要する」事はTV等で知っていたのですが、第3号被保険者の場合は、自分とは無縁と思っておりましたもので。 年金は個別であること厚生年金と国民年金は別モノであることも理解してませんでした。。。 これを期にしっかり調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 国民年金→結婚して厚生年金?

    こんにちは。 近々結婚する予定なのですが結婚しても仕事は続けるつもりです。 フルタイムでの正社員ですので結婚相手の扶養には入れないとは思いますが その場合は年金・健保も別々になってしまうのでしょうか。 現在国民年金・国民健保でやっているため結婚したら彼の会社の厚生年金に 加わりたいと思っています。 また、現在の国民年金の支払いに未納期間があるのですが それは彼の会社や彼に分かってしまうものですか? 教えてください。 よろしくお願いします!

  • 結婚と国民年金

    今、結婚のため仕事を辞めて無職なので、厚生年金が国民年金に変わり、それを自分で支払っています。 5月に13日に結婚式でその辺りに入籍もする予定なのですが、結婚したら専業主婦で、彼の扶養に入ります。 扶養に入れば、国民年金も彼の扶養内で手続きされるのでしょうか?

  • 結婚と年金

    厚生年金に長年加入している男性会社員(35歳)と国民年金を一度も払った事のない無職女性(35歳)が結婚した(専業主婦になる)場合について教えて下さい。 1.男性の毎月の厚生年金支払額はどのような変化をするのでしょうか。 2.将来女性が年金を受け取れるようにするには、結婚後どのようにすればよろしいでしょうか。

  • 国民年金と厚生年金のことで

    今年の10月から正社員になる予定の30歳の者です。 今まで国民年金をひたすら未納のまま生きてきてしまいました。今度、正社員になるのですが会社で厚生年金に入るみたいです。私自身、年金のことはさっぱりわからないのでお聞きしたいと思います。 国民年金の未納分は2年前までは遡って払えるようで、平成17年7月分からの請求書がきています。そこで、これから会社に入り厚生年金を払っていくわけですが、この未納分の国民年金はきっちり2年分払った方がいいんでしょうか?払った時のメリット等ありますでしょうか?どなたか教えてください。

  • 年金未納の人と結婚するとどうなるのでしょうか

    年金をほとんど未納で45歳まで過ごしてきた彼と結婚することとなりました。 彼は2年弱前から正社員勤務を始め、厚生年金に加入し、現在46歳ですが、その前まではアルバイトなどで収入を得ており、国民年金は未納です。 私は現在36歳で、年金は厚生年金7年程度を含めて14年くらいは支払ってきています。今は働いていませんが、いずれは働き始めるつもりです。 もし彼と結婚した際に、私の年金はどのようになるのでしょうか。 また、彼が年金を受給できるようにする方法はないのでしょうか。 結婚にあたり、やはり老後の不安もありますし、なんとかよいアドバイスをいただければと思っています。どうぞよろしくお願い致します。

  • 国民年金だけだとダメでしょうか?

    初めまして。 当方専門学校卒の現在20歳です。 就職は決まっていたのですが 募集要項と実際入ってみての条件が著しく違った為に (正社員で募集していたのに実際は  スタッフ14名中、正社員は2名のみ等  他にも探すと多々あります。) 今月いっぱいで退職し フリーターとして1年間過ごす予定です。 当方2008年の5月に誕生日を迎え成人致しました。 国民年金は成人した月の5月から今日まで納めています。 実は1年後に結婚を考えている相手がいます。 結婚までの期間は国民年金をこのまま納めていく予定です。 そこで質問なのですが 正社員として働いた経験がなく、 1度も厚生年金を納めないまま相手の扶養に入り 一生を専業主婦orパートとして扶養の範囲内で 働く事はデメリットでしょうか? 厚生年金を納めた過去があった方が 将来的に考えると有利なのでしょうか? もし宜しければ教えていただけると幸いです。

  • 年金に入っている相手と入っていない自分の結婚後の年金計画について

    こんにちは。 私は現在大手の会社に7年勤務しておりますが、会社の厚生年金に入れない雇用形態なのでずっと国民年金と国民健康保険です。 しかし国民健康保険は支払ってきましたが、国民年金は払ってきませんでした。 現在31歳で1年以内に結婚をするのですが、相手の女性は6年間厚生年金と社会保険に入っています。しばらく働くようなのですが、もし女性が会社を辞めて専業主婦になった場合はどのようにすればよいのでしょうか? 私は厚生年金・社会保険には入れないので相手の女性を扶養で年金や保険は入れないので女性が個人で国民年金と国民健康保険に入るというのであっているでしょうか? また、私は会社と掛け合って将来的に厚生年金と社会保険を貰えるようにお願いしております。もし結婚後数年で厚生年金や社会保険に入れるようになったらその時点で女性を扶養にすればよい、ということでいいのでしょうか。 私はずっと年金を払ってこなかったので貰おうなんてことは考えておりませんが、女性のほうはずっと厚生年金を掛けてきたので女性には不利にならないようにしてあげたいのです。 年金や保険についてはわからないことが多く勉強が足りないですがよろしくお願いします。

  • 夫は厚生年金、私は国民年金です。

    夫はサラリーマン、私は正社員になったばかりですが、そこは国民年金、国民保険でした。ちなみに私の収入は130万を超える予定です。そこで皆様教えてください。(1)私達夫婦が定年した場合、私が夫の扶養に入っていたほうが二人の年金額は多くもらえるのでしょうか。(2)夫が先に死亡した場合、妻の年金額は自己がかけていた国民年金のみなのでしょうか。(3)妻が130万以上の給与を得ていても、夫の厚生年金にはいることはできるのでしょうか。 お恥ずかしい質問ですみません。正社員にやっとなれても老後が専業主婦の人より年金額が少ないとなると、今の会社も考え直さないといけないのかなと不安に思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国民年金未納のまま厚生年金に加入してしまったら

    私は現在フリーターなのですが、国民年金を10ヶ月分ほど、滞納しています。 正社員の仕事を探して求職活動をしているのですが、ふと疑問に思ったので質問させて頂きます。 正社員として就業すれば、基本的には厚生年金に加入という事になると思うのですが、滞納したまま厚生年金に入ってしまった場合、滞納分を納める事は可能なのでしょうか(例えば、厚生年金加入3ヵ月後など)。 「10ヶ月分未納」という事態は避けたいと思っているので、場合によっては正社員就業を遅らせて滞納分を払ってから、再度活動をしようかと考えています。 ご回答をお願い致します。

  • 国民年金免除期間の支払いをし忘れてました

    国民年金半額免除二年間。 全額免除8カ月間。 期限切れにて納付不可能。 この期間以外は厚生年金。 20歳の時とある会社で厚生年金を支払い、二年八か月この状態になり、また社会保険の会社に入り、そこを辞めて結婚。 28歳から相手の厚生年金〈公務員〉に入らせていただきました。 〈専業主婦です〉 これからもずっと厚生年金になるかと思いますが 私の上記の金額未納の分は 将来どれくらい年金額が減るのでしょうか? 厚生年金も入ってるので 暮らしていけるくらいの金額は頂けるのでしょうか?