• ベストアンサー

雇用保険、失業手当について

公務員として約20年近く勤めてきましたが、転職することを考えています。退職後1年は準備期間として無職になるのですが、その間、失業手当は支給されるのでしょうか。 関連HPなどで見ると、手当は雇用保険の加入期間によると書いてあり、さらに保険は政府の強制保険であるとも書いてあります。ならば、公務員は当然毎月の給与から天引きされていたと考えていいのでしょうか。 以上、2点について、よろしくお願いします。

  • clint
  • お礼率87% (948/1082)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukki1999
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

雇用保険については、他の方が言われているとおり、公務員は身分が保証されているため雇用保険法の適用はありません。 →公務員は雇用保険には加入していません。 しかし、雇用保険法に適用されている人との均衡をはかるため、国家公務員退職手当法の中に、失業者の退職手当というものがあります。 退職時にもらう退職手当の額と、もし雇用保険に加入していた場合にもらえるであろう失業手当(失業給付)の額を比べた時、退職手当が少なかった場合、その差額を失業者の退職手当としてハローワークから給付されるものです。 当然、退職手当の額が多い場合は、失業手当(失業給付)は支給されません。 この額の算定方法(失業給付に関する部分)や認定については、雇用保険法に基づいているのだと思いますので、No.1~3の方々の回答を参考にするのがいいと思います。(この辺は自信がありません。。。) ちょうど仕事で勉強していたところでしたので、回答させていただきました。

clint
質問者

お礼

退職手当は出ると思うのですが、それ以外がよくわかりません。どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.6

法○省職員から民間に、かつて転職した経験がありますが 公務員は失業がないというのが(身分保障が法的にしっかりしている)前提でして、したがって雇用保険には入っていませんでしたよ。離職票もなにももらえませんでした。 蛇足ですが、当節、公務員を辞めてしまうのは惜しいですよ。また民間に移られるといっても、「なにか公務員時代に懲戒的なことでもやらかしたのか」といぶかしがられた 経験があります。

clint
質問者

お礼

公務員をやめるのは確かにもったいないですが、逆にそういう温床で安直に生きていくことが、信条的に合わないと思っています。それは公務員改革の原因にもなっていると思います。回答どうもありがとうございました。

回答No.5

公務員には雇用保険がありませんが、その分退職手当に加味されているということを聞いたことがあります。

clint
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.4

 いずれの回答もいささか不備があります。  通常の公務員には雇用保険は適用されません。  たとえば、国家公務員(常勤)の場合ですと、国家公務員退職手当法の適用を受けますので、雇用保険法の適用はありません。しかし、非常勤職員には、雇用保険が適用されます。  

clint
質問者

お礼

どの情報が正しいのかわからないですね。回答どうもありがとうございました。

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.3

雇用保険には必ず入っているはずですから、年数からみても十分受給の対象にはなります。但し、あくまで「求職活動」をすることが前提となりますので、無職の1年間を下記のリンクを参照し「求職活動」にあてはまるか確認してみてください。 また仮に受給対象になったとしても、自己都合での退職になると、ハローワーク届出後の7日間の待機後、さらに3ヶ月の給付制限があり、この期間は保険金は支給されません。自らの意思で公務員を辞め、転職すると通常は自己都合になりますので。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html
clint
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#113407
noname#113407
回答No.2

20年未満ですね。 失業保険はもらえますが就職活動しなくてはなりません。 確か三箇所以上の会社訪問でしたか。 ハローワークの紹介で何かスキルアップのために職業訓練校へ入学し条件を満たせば就学期間は活動なしでもらえますよ。 詳しくは最寄のハローワークで質問してください。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/list.html
clint
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

勿論,文句無く貰えます.自己都合なら少し少なくなりますね. http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html http://tamagoya.ne.jp/roudou/014.htm

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/sennin/5kyufu_shitsugyo.htm
clint
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業保険をもらった後に又失業したら、再度失業手当はもらえるのか?

    5年間雇用保険をかけて働いていましたが 08年3月退職しました 4月無職 5月~8月職業訓練(この間、失業手当等を支給される) 9月無職 10月~12月アルバイト この間、雇用保険をかけていませんでしたが 再び失業する場合、失業手当はもらえるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 雇用保険を会社が納めていませんでした

    会社の業績不振で給料を支払ってもらえないので辞めることを考えているのですが、 ここにきて会社が雇用保険を支払っていないことがわかりました。 いつから支払っていないのかは不明です。 毎月の給与明細では雇用保険が天引されています。 今退職した場合、保険料未納ということで失業手当は受けられないのでしょうか? 天引した保険料はおそらく手形の決済などに当てられたのだと思います。 給料もいつ入るかわからないし、失業手当もないとなると非常に困ります。 平日に休みが取れないので労基やハローワークに相談しに行くこともできません。 助けてください。よろしくお願いします。

  • 傷病手当後の失業保険(雇用保険)

    現在、傷病手当を保険組合から支給されています。 会社は税金の半分(会社分)を支給しています。もう半分は私が傷病手当から支払ってます。 この後、退職で失業保険(雇用保険)の支給となった場合、失業保険の給付金の算出方法はどうなるのでしょうか? 傷病手当期間中は給料がでてませんけど、「賃金日額 = 離職日以前の6ヶ月間の収入総額÷180日」ってのは、どうなるのでしょうか?

  • 国家公務員の雇用保険、失業手当

    自衛官を退職しました。 幹部候補生として1年間勤務し、自己都合により退職しました。 頂いた退職手当(?)は12万円と少々でした。 支給額に愕然としつつもこんなものかと思っていたところ、ネット上で下記のような記述を目にしました。(無断引用申し訳ありません。) ◆常勤の国家公務員の場合には、国家公務員退職手当法の適用を受けますので、離職後失業の状態にあるときは、そちらから雇用保険の給付に準ずる給付として退職手当を受けることができます。その際、当該退職手当の額が雇用保険の基本手当の額より少ない場合には、その差額が補填されることになっています。なお、国家公務員でも、非常勤職員の場合には雇用保険の適用を受けます。 もし上記記述が事実であれば、私が頂いていた給与214,900円から雇用保険支給額を考慮すると12万円は著しく少なく、何かしらの補填がいただけるのかと思い相談させていただきました。 ・私がいただいた12万円はどういったお金だったのか? ・雇用保険に替わる補填をいただけるのか? を教えてください。よろしくお願いします。

  • 失業手当と雇用保険について

    私は今年の2/末で退職を予定しています。契約社員のため、契約期間満期終了で退職するのですが、いきなり人事部から連絡きて『会社的には契約満了だけれど、雇用保険は勤続3年以上だと満期終了扱いにならないから、3ヵ月後待機後の失業手当になります』とありました。ちなみに私と全く同じ内容でやめた人は契約期間満了ですぐ支給されたんですけど・・そういうことってあるのですか?? ちなみに待機期間中でも職業訓練は受けれますか? その場合、待機期間中でも職業訓練受けたということで、すぐ失業手当はもらえるのでしょうか? わからないことだらけで・・・助けてください・・・☆

  • 雇用保険 失業手当、この場合は?

    仕事をやめた前日から1年間に6ヶ月以上雇用保険に入っていれば、 失業手当が支給されると思うのですが、その支給要件を満たし仕事をやめ、 次の仕事が雇用保険未加入で1ヶ月間働いたが、 もしくびになってしまった場合、失業手当は支給されるのでしょうか? 一番新しい仕事が未加入であるし、離職票を貰ってから7日以内に申請することになっているようなので無理なのかもしれませんが。 良くわからないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 雇用保険と失業手当について

    今まで10年ほどパートで働いていたものです。 子育ての都合で、5年ほど前から雇用保険の加入条件より少ない日数時間で働いていました。 ところが、最近になって会社から雇用保険を払ったままになっていたという事を聞かされました。 雇用保険を実際は払う必要がなかったのに払っていた場合、その払ったお金はどうなるのでしょうか? また、本来なら雇用保険に5年入っていなかった(働いた日数が少ないので)場合、今辞めたら失業手当はもらえるのでしょうか? 今後も辞めるつもりはなく雇用保険の発生しない短い時間で働き続けた場合、今後いつか辞めたとしても雇用保険が発生していないと失業手当はもらえませんよね? 今一旦辞めて、また失業手当をもらった後、同じところで働く事は可能でしょうか? 会社としては人手不足で辞める事は出来ません。 手続きとして、離職票をいただき、一旦離職手続きを取り、働き続けると失業手当をもらう事は不正受給にあたりますか? せっかく今まではフルで働いていたのに、時間が短くなったから失業手当がもらえなくなるのは悲しいです。 私はどうしたらいいですか?

  • 失業保険と雇用保険

    私の会社では、給与明細に雇用保険と一般保険と項目があり給与より天引きされています。会社に聞いてみると「一般保険とは失業保険です。明細上項目がないので一般保険としています。国できめられたものです。」と返ってくるだけ。 雇用保険で1700円程度、会社のいう失業保険は8000円程度。 雇用保険=失業保険ではないのでしょうか? 無知なためご教授お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 失業手当について教えてください

    雇用保険に加入して何ヶ月たてば失業手当が支給されるのでしょうか?また、解雇だと自主退社の倍の期間支給されると聞いたのですが、それは本当ですか? よろしくお願いします。

  • 失業手当について質問です!

    私の給与は「基本給12万」「技術給12万」の項目に分かれ支払われています。 そこで質問なんですが。。。 もし、私がリストラや退職した時は、貰える失業手当の配当は「基本給」のみの算出で出された金額なんでしょうか? ちなみに雇用保険は毎月、給与の総支給額24万から計算して差し引かれています。 どなたか税金や保険等の仕組みに無知な私に判りやすく教えてください。

専門家に質問してみよう