• ベストアンサー

二重積分の解法

次の問題の解き方に悩んでいます。 ∫∫ (x^2 + y^2) dxdy (ただし、 x^2 + y^2 ≦ 1) この式を自分なりに下記のように解いてみました。 dyは-(1-x^2)^1/2 ~ (1-x^2)^1/2、dxは-1~1の積分範囲としました。 ∫ dx ∫ dy = ∫ 2(1-x^2)^1/2 dx = 2[ 1/2 ( x(1-x^2)^1/2 + arcsin x )] (ここでdxなので[ ]内の積分範囲-1~1) = π/2 - (-π/2) = π としてみました。しかし、問題集では答えがπ/2となっています(解法は載っていない)。 上の解法のどこ(積分範囲?)が誤っているのでしょうか?

  • ilf
  • お礼率40% (2/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Milk2005
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

この問題は、(x,y)→(r,θ)と変数変換すれば解けます。 x^2+y^2=r^2 , dxdy=rdrdθ 積分区間 0≦r≦1 , 0≦θ≦2π で解いてみてください。答えはちゃんとπになります。 あなたの解法がよくわかりませんでした。 ∫∫ (x^2 + y^2) dxdy ではなく∫∫dxdyを計算して・・・? あなたの解法のどこが間違っているかが気になるのでしたら、解法の意図をもう少し書いてもらえますか

ilf
質問者

お礼

極座標に変換すればスマートなやり方になるんですね。 よくよく考えてみれば、私の方法では x^2+y^2 を積分してることになってませんね。 何か果てしなく勘違いをしてたようでした。 とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • Milk2005
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

ANo.#1です。 ANo.#4さんの指摘どおり、πというのは単なる書き間違いでした。計算するとπ/2になります。 書き間違いによって混乱させてしまってすみませんでした。

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.4

A#1さんのの指摘通りで 質問者さんの解答は ∬D (1)dxdy, D={(x,y)|x^2+y^2≦1} の積分をしていることになります。 ∬D (x^2+y^2)dxdy, D={(x,y)|x^2+y^2≦1} の積分の方法はA#1さんの極座標への変数変換の方法が最もオーソドックスなやり方ですね。 つまり積分は ∬D' r^3 drdθ, D'={(r,θ)|0≦r≦1,0≦θ≦2π} =2π∫[0,1] r^3 dr =2π*(r^4)/4|[0,1] =π/2 となりますね。 A#1さんの回答の答えのπは単純ミスで 質問者さんの質問の問題集の答えのπ/2が正しいですね。

ilf
質問者

お礼

極座標を使った解法のご説明ありがとうございます。 A#1さんとともに、大変参考になりました。

noname#98991
noname#98991
回答No.3

すいません。下で書いたんですが 2(1-x^2) = x^2 + y^2だと思いましたが、原文をみると、 ^1/2が。。。 ということで、よくわかりません。ごめんなさい。

noname#98991
noname#98991
回答No.2

2(1-x^2)^1/2=x^2 + y^2 としてるとこ? これだとx^2=y^2の積分です。

関連するQ&A

  • 二重積分

    すいません。 先ほど質問した内容の発展の為、連続で質問となってしまいました。 下記の二重積分を解く問題です。 ∬1/(1+x^2)^2dxdy {D:y/2≦x≦1 0≦y≦2} を解くのには、 ∫[0→1]{∫[y/2→1]1/(1+x^2)^2dx}dy と考えると S(y)=∫[y/2→1]1/(1+x^2)^2dx =[y/2→1][(1/2)(tan^{-1} x +x/{1 +x^2})] V=∫[0→1]S(y)dy を計算すれば良いのでしょうか? しかし、S(y)の答えがものすごいことになってしまい・・・。 申し訳ございませんが教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 二重積分について。

    x、yがx^2+y^2≦1の範囲Dにあるとき、 I=∫∫√(1-x^2-y^2)/(1+x^2+y^2)dxdy の積分をx=rcosθ,y=rsinθに変換し、Iをθとrに関する積分に直し、値を求めよ。という問題なんですが、 x=rcosθ,y=rsinθの関係を式に代入し、また、dx、dyをdθ、drに変換し、Dの範囲をr≦1/√2として積分を行おうと思ったのですが、なかなか展開していけませんでした。 誰かわかりそうな方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 二重積分の積分範囲がわかりません

    ∮∮D xy dxdy x=<y=<-x+2 ,0=<x=<1 での積分範囲がわからず困っています 外側はdyより 0→2だとおもうのですがdxは求めれません よろしくお願いします

  • 2重積分の問題教えてください!

    Dを()内の不等式で表される領域とするとき、次の2重積分の値を求めよ。(領域Dも図示せよ。) ∫∫[ ,D]sin(2x+y)dxdy (0≦x≦π/2, x≦y≦2x) 2重積分の問題なのですがなかなか答えにたどり着けずにいます。誰か教えていただけないでしょうか? ∫∫[ ,D]sin(2x+y)dxdy =∫[π/2,0]{∫[2x,x]sin(2x+y)dy}dx ここからが進みません。宜しくお願いいたします。

  • 2重積分問題の解法を教えてください。

    いつも積分を解きますが、今回2重積分の解法お願いします。 質問はそのとうりです。 積分範囲Dを図示し、次の2重積分の値を求めよ    ∬D y log x dxdy     D= {(x,y) 0< y < x^2 , 1 < x < e }

  • 2重積分

    2重積分の質問です。 2重積分の計算で D={(x,y)|a≦x≦b,ψ1(x)≦y≦ψ2(x)}のとき ∬f(x,y)dxdy=∫[a→b]{∫[ψ1(x)→ψ2(x)] f(x,y)dy}dxですが ∬f(x,y)dxdy=∫[ψ1(x)→ψ2(x)]{∫[a→b]f(x,y)dx}dyでも可能でしょうか?? よろしくお願いします。

  • 【積分の途中でlimを?】広義積分の問題について

    ∬1/√(x^2-y^2) dxdy 積分する領域は、x^2>y^2 0<x<1 となってます。 増大列を用いて、 ∫[1/n → 1]dx ∫[-x-(1/n) → x-(1/n)] f dyとして、最後にnを∞に飛ばせばいいのですよね。 しかし、 ∫[-x-(1/n) → x-(1/n)] f dyをひとまず計算したところ、 2arcsin(1-1/nx)となりました。 これをxで積分したいとは思わないので、 この段階でnを飛ばして、2arcsin1 =πとし、これをxで積分して、 最終的にπ(1-1/n)となりました。 で、πに収束。 答えは合っていたのですが、疑問なのは途中でnを飛ばしてもよかったのかなーと。 たまたま答えがあっていたんじゃないかと不安です。 どなたか教えてください。

  • 広義積分・2重積分について

    (1)∫(0→3)1/(√x-1の3乗根)dxの解法を教えてください。 (2)2重積分のdxdyとdydxとでは何がどう違うのですか。dx、dyの順番は関係あるのでしょうか。ご教示をお願いします。

  • 二重積分について

    ∬dxdy√(a^2-x^2-y^2)積分範囲x^2+y^2≦a^2の解法を教えてください。

  • 2重積分∫(0→1)∫(2→3)log(x + y)dxdy

    2重積分∫(0→1)∫(2→3)log(x + y)dxdyについてです。 計算し答えは合っていたのですが、自分の回答に自信がなく質問させていただきました。 ∫(0→1)∫(2→3)log(x + y)dxdy =∫(0→1){[(x + y)log(x + y)](2→3)-∫(2→3)(x + y)/(x + y)dx}dy という形にしたのですが、問題ないでしょうか?