• ベストアンサー

暴れん坊将軍のお殿様が

今、テレビをみていますと、暴れん坊将軍のお殿様が弓の練習をしているとき、着物から左腕と肩を出しています。 これはどういう意味があるのですか CMに行く時もこの場面です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 弓射の時、左の袖が弦に絡まないようにするためです。実戦では射籠手というのを付けて袖をまとめますが、練習の時はあのように袖から腕を抜いて射ることが多かったのでしょう。また、儀式などの場合はそれが本式のようです。  現代ではたすきなどでまとめることが多いみたいですね。 http://www13.ocn.ne.jp/~k_kshr/yabu2.html http://www.net24.ne.jp/~lv1uni/haruka/sharai.html

kawakukawaku
質問者

お礼

ありがとうございました ただカッコつけてるだけかと思いました(@_@) 理解できてすっきりしました

関連するQ&A

  • TVドラマ「暴れん坊将軍」について

    今現在、テレビ朝日では「暴れん坊将軍3」を再放送しています。 それで思い出したのですが、このシリーズ、一時、「吉宗評判記」と言う副題が付いていた事がありませんでしたか? つまり「吉宗評判記 暴れん坊将軍」と言うわけです。 いつからいつまで吉宗評判記が付いていたのか、また、コレが付いた理由、無くなった理由をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教え下さい。

  • 「暴れん坊将軍」について、ファンの方へ

    先日、時間のある時に「暴れん坊将軍」を見て、 「へぇ~時代劇も結構おもしろいやん」と思うようになりました。また、最後に悪者が必ず退治されるので安心して見ていられるというか・・・ しかし、今までじっくり見た事がなかったので、登場人物の詳しい設定がまだわかりません。 北島三郎扮する「め組」の親方はもちろん新さんの正体を知っているのですよね?ではおかみさんやそこで働いてる人達も? もちろん、史実とは違うのでしょうが、この際史実はおいといて、人物の設定、ドラマの中でこんなエピソードがあるよ といった話、面白いHPなど紹介していただければうれしいです。 全国の上様ファンの方よろしくお願いいたします。

  • 殿様が病気の時に頭に巻く帯?

    時代劇で殿様が病気になって寝込んでいる場面があります。 その時って必ずと言っていいほど、頭に 「紫色の帯 (?)」 と巻いていませんか? 今頃こんな事をする人はいないと思うのですが、当時、本当にこんな帯を頭に巻いていたのでしょうか? 一般市民もしていた? 色もどういうわけか紫色だと思うのですが、やはり高貴な色だから?  それとも魔除けか何かの意味で?

  • 宮沢賢治の「北守将軍と三人兄弟の医者」です。教えてくださいませんか。

    外国人です。今この童話を勉強しています。これはこの童話の一部分です。教えていただきたいと思います。 ソン将軍は馬をとめ、ひたいに高く手をかざし、よくよくそれを見きわめて、それから俄かに一礼し、急いで、馬を降りようとした。ところが馬を降りれない、もう将軍の両足は、しっかり馬の鞍につき、鞍はこんどは、がっしりと馬の背中にくっついて、もうどうしてもはなれない。さすが豪気の将軍も、すっかりあわてて赤くなり、口をびくびく横に曲げ、一生けん命、はね下りようとするのだが、どうにもからだがうごかなかった。ああこれこそじつに将軍が、三十年も、国境の空気の乾いた砂漠のなかで、重いつとめを肩に負い、一度も馬を下りないために、馬とひとつになったのだ。おまけに砂漠のまん中で、どこにも草の生えるところがなかったために、多分はそれが将軍の顔を見付けて生えたのだろう。灰いろをしたふしぎなものがもう将軍の顔や手や、まるでいちめん生えていた。兵隊たちにも生えていた。そのうち使いの大臣は、だんだん近くやって来て、もうまっさきの大きな槍や、旗のしるしも見えて来た。 質問(1)「ああこれこそじつに将軍が」ああこれこそ 何の意味ですか。 質問(2)「多分はそれが将軍の顔を見付けて生えたのだろう。灰いろをしたふしぎなものがもう将軍の顔や手や、まるでいちめん生えていた。」 このセンテンスの「それ」は何をさすのですか。「草」の意味ですか。全てのセンテンスを若い安い言葉で説明してくださいませんか。

  • 暴れん坊将軍について

    私は、自分の家族に多少の影響を与えるほど徳川吉宗が好きで、小説や大河は勿論、ドラマ「暴れん坊将軍」もよく視ていました。 そんな中、「暴れん坊将軍」について他愛も無い疑問がありますので、宜しければご回答願います。 (1)当時の征夷大将軍といえば、日本の最高権力者だと思いますが、そんな人物が「徳田新之助」として街中に出ていって事件に首を突っ込んだり、単身(お庭番がいたようですが)武装した悪人の本拠地に乗り込んだりと、それこそ「命が幾つあっても足りない」状況を、孫兵衛さんは何故、容認したのでしょうか。ましてあのドラマでは、未だ世継ぎは居なかったと記憶していますが。「じいは、寿命が縮まる思い(もうかなり短いと思いますが)が致しましたぞ」なんて呑気なことをいってる場合ではないと思いますが (2)次に、最後に「成敗!」されちゃう官僚の方々について。何故「予の顔を見忘れたか」と言われるまで、将軍だと気づかないのでしょうか。気づいた途端、平身低頭するほど、将軍の顔を知っているはずなのに。というよりも、それほど要職にあるとも思えないあの人たちが、将軍の顔を暗がりの中で見分けるというのも不思議です。 (3)最後に雑兵の人たちについて。徳川吉宗から「潔く腹を切れ!」といわれた前述の悪人が「こやつは、上様の名前を騙る曲者だ!」というのは分かるのですが、「えぇい!上様だとて構わん!斬りすてぃ!」と命じられて、将軍に刃を向ける下っ端武士たちの神経は理解出来ません。例えて言うならば、仕事で大失敗をして、社長から「お前は首だ!」と言われた課長が、部下に「あの社長をぶん殴れ!」と命令しているようなものだと思います。将軍の味方について、自分の上司を斬捨てちゃう方が得策だと思うのですが。 以上、下らない質問で恐縮ですがお答え頂けたら幸せに存じます。

  • 暴れん坊将軍

    暴れん坊将軍の、 じい  なんですが、歴代の じい ってどんな人だったか知りたいんですよ・・・ 歴代の じい の名前、できれば・・・その方の画像付サイトを教えていただきたいのでお願いいたします。

  • 暴れん坊将軍について

    かなり前の暴れん坊将軍で気になってることがあります。何年か前に暴れん坊将軍の次回予告を見ていたときです! 次回予告の内容は・・・『江戸の町に彗星接近の危機!はたしてどう回避するのか!?』みたいな感じです。今までにない時代劇のテーマにビックリですがみのがしてしまいました。一体どうなったんでしょう?見た方いませんか?

  • 暴れん坊将軍

    こんにちは、いつもお世話になっております。 暴れん坊将軍の楽譜ってあるんでしょうか。 あの、殺陣(?)の場面の だーんだーんだーんだだだだだだだーんだーんだーんっていうやつです。 いくら検索しても見つからないもので、よろしくお願いいたします。

  • 暴れん坊将軍ついて。

    以前再放送で中村あずさが出演していたシリーズで最後に吉宗の正体を知って終わったのですがその後どうなったんでしょうか?  無かった事になって次シリーズにいったのですか?

  • 暴れん坊将軍

    昨夜、「暴れん坊将軍」を観られた方、感想を教えてください!