• ベストアンサー

ピンキングはさみ(ギザ刃の布裁断用)について

布を裁断する場合、ピンキングはさみのように刃がギザギザであれば布の切り口はほつれない(ほつれにくい)のでしょうか? であれば理屈から言えばクラフト用のピンキングはさみでも(切れさえすれば)切った布の切り口はほつれにくくなる、ということでしょうか? また、クラフト用ピンキングはさみにはいろんな形の刃形(波型とか)がありますが、それらも基本的にはほつれ防止になるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.1

クラフト用のピンキングはさみ(紙用のものですよね)で布が切れればほつれ止めになるでしょうが、現実には綺麗に切れません。 洋裁用のはさみと紙を切るはさみでは刃の重さや硬さ切れ味が全く違います。 私が持っている紙用のピンキングはさみでは紙を切るのがやっとですから、布など到底無理です。 布がスパッと切れずに、無駄な力で引っ張った挙句、引きちぎってしまうのが関の山だと思われます。 うんと上等なクラフトはさみならまた別かも知れませんが。

corocyan88040
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 やはり切れ味が違うんですね。 両者は価格にも開きがあり、同じようには使えないんだろうな、とは思っていました。

その他の回答 (1)

回答No.2

布用のピンキングはさみでも フエルトのような物でしたほつれは無くキレイにギザギザ型に切れますが、ウールのようにほつれ安い生地は どうしても切ったところからまたほつれてきます。 クラフト用は使ったことはないですが、 布用に使ったはさみで紙を切ると 切れ味が悪くなるので注意して下さいね。

corocyan88040
質問者

お礼

ありがとうございます。 生地によってもだいぶ違うんですね。 布用はさみはよりシビアな扱いが必要ですね。

関連するQ&A

  • ピンキングはさみについて

    ピンキングはさみを買おうと思うのですが、山形と波型の二種類がありました。個人的には波型のほうが可愛くて良いような気がしますが、山形に比べて裁断面がほどけやすくはないですか?また皆さんならどちらを選びますか?理由もそえてお答えいただければ幸いです。

  • ピンキングばさみにつきまして

    絵の展示等でピンキングばさみを使い、タグを制作しようと考えております。 色々調べたのですが、色んな形がある事を知りました。 お値段もピンキリで、迷っています。 布を切る場合は改めて別のものを買おうと思っています。 いろいろな切り口があるものを探しておりますが、買ってからこっちにはこんな形のがあったんだ><となるべく思いたくないので、是非おすすめをアドバイス頂けましたら嬉しく思います。 宜しくお願い申し上げます!

  • 裁縫 超初心者なのですが、布のしるし付けについて質問させてください。

    裁縫 超初心者なのですが、布のしるし付けについて質問させてください。 型紙を布にマチ針で固定して、ぬいしろをつけて布を裁断しました。 それで、この場合、布の表というのは、内側にして裁断する物ですか?外側? さらに、今、布は縫い代分をつけた大きさで裁断されている状態ですが、実際にミシンで縫う線というのは、 チャコペンシルなどで印をつけておくのですか? その場合、その印は、布の表にするのですか?裏側にするのですか? 作っているのはワンピースです。 本を見て見よう見まねで作り始めたはいいものの、基本を知らなすぎて前に進めなくなって困っております。。。

  • 花の型をキレイに切り抜きたいのですが・・・。

    こんにちは。 ビーズアクセサリーなどで、ビーズの他に皮やフェイクスエードなどの素材で花や葉っぱの形をしたモチーフを使うことがありますよね? キットで売られているものは別として、自分で作る場合は花や葉っぱの形をどうやって型抜きすれば良いのでしょう?花の形の型紙を布にあててハサミで切る・・・という方法だと切り口がガタガタになってしまい、あまりキレイにできそうにないのですが、もっと良い方法はないでしょうか? 手芸洋品店に売ってるグッズを使うとか・・・?クラフトパンチのようなものが売られているとか・・・?何でも良いのでアドバイスお願いします。

  • まっすぐ切れるテープカッター

    普通 セロテープのカッター台でテープを切ると切り口がギザギザになります。15年ほど前だったかに購入したんですが、25ミリほどの巾のオルファの刃が付いた物でカッター台の刃の部分に乗せて両面で取り付けるだけで簡単に付けられる製品なんですが、これが優れものでテープがはさみで切ったようにまっすぐ切れて、切ったテープを剥がすときもテープが裂けなくて重宝していました。 こんな製品知りませんか。

  • シーリング剤塗布に失敗しました。

    盛り上がりが大きすぎたところを均そうとしたら、結構乾きが早かったのでヘラにくっついて来てしまいデコボコになってしまいました。サザナミがたったような、とにかく汚いです。 半透明なので工作糊を塗りつけたような感じです。 やり直し、と言わないでください。手が届きにくいところも頑張ったのでもうたくさんです。 デコボコを切り取ってできるだけ平らにしては、と考えたのですが、ハサミは手が邪魔で面に沿って切れません クイキリのようなもので切り取ってはどうかと思いましたが、クイキリは刃がカーブしてるので切り口がおかしいです。 クイキリの形で刃が直線のものがないでしょうか。 なにか良いアイデアをぜひお寄せください。 (まずいイラストですが笑わないでください)

  • ノコギリの刃でナイフを・・。

    こんにちは、ちょっとノコギリの刃についてお聞きしたいことがあって ここに書き込ませていただいたのですが。。 先日、学校の技術室でノコギリの折れた刃をもらいました。 金切鋏でナイフの形に切り取ってナイフでも(しょぼいけど・・ つくろうかな、と思ってたんですが 切れません(´Д`;≡;´Д`) 全く切れません。。 そこで、ふと疑問になったのですが ノコギリの刃の金属の材質は何でしょう。。 どなたかよろしければご教授ください。 よろしくお願いします。 金切鋏で切れない材質だった場合、 よろしければどんな工具なら切れるかを教えていただけたら 幸いです。

  • 髪を「梳く」方法の違い

    髪の量が多いので、いつも「表面の重さは残して、中だけ梳いて下さい」とお願いしています。 大抵の場合は 1.濡れたまま、刃がギザギザのハサミで梳いた後、ブローしてからボリュームの出た部分を再び梳く のですが、今回カットをした美容師さんは 2.ドライヤーで髪を「生乾き」にしてから、普通の(刃がまっすぐの)ハサミで、刃先を下にして髪の毛に沿うように「削る」 という方法でした。 3.カミソリを使い髪を「削ぐ」 方法もやった事がありますが、髪がバサバサになってしまったので「カミソリは使わないで」とお願いしています。 これらの3つの方法の違いと、仕上がりの違いを教えて下さい。

  • ドリル刃の寿命について

    凡ようドリルの先端角の先端角は118°のものが多いと聞きました。 「先端を118°に研いだ時に、キレはが直線となるようにねじれ溝の形がつくられています。先端が118°より小さいと中凸になり、大きければ中凹になる」とききました。これが刃の寿命に関係してくるそういなのですが、このようになる理屈を教えて下さい。

  • ビニールテープ用のカッター

    ビニールテープ(電気の絶縁とかで使うような物)用のカッターで、よく小さなセロファンテープとかに一緒についてくる小さな刃のついたプラスチックでできた様なものを探しています、今ははさみや、カッターナイフで切ったりしています、手元にはさみ等がない場合は手で切るのですが切り口が曲がってしまったりしてしまうので、カッターと一体型になったのがあれば非常に便利なのですが、調べ方が悪いのか見つかりません、そういうものは糊が残って使い物にならないとかで販売してないのでしょうか?